nurse_xMs1-aHLyw
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
その他の科
前職を辞めて3ヶ月になろうとしています。次はクリニックでの就職をしたいと思っていますが、現在求人があまりでておらず失業手当を貰える期間ももうすぐ終わってしまいます。求人が出るまでスーパーなどでバイトの経験をしてみようと思ったりもしているのですが、そのまま求人が出ずにブランクだけがあいていくのが不安です。どうしたらいいのか分かりません。みなさんだったらどうするか教えて欲しいです。
アルバイト求人クリニック
じゃに
その他の科, 訪問看護
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ちなみに、通勤時間は…どのくらいと考えているのでしょう? 近隣の市町村も探してみてもいいと思うのですが… 私の場合は、生活のために(違う職種で)アルバイトしながら復職希望してます。(一応、会社の人には伝えてあります) 今年に入ってから、すでに5ヶ所ほど面接に行きましたが不採用に…
回答をもっと見る
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
色々してますよ。 生活に関係するもの、趣味とかから選んでみては?
回答をもっと見る
今の職場が身体的な負担により3月末での退職が決まってます。次の職場も正社員で働こうと思っていましたが、なかなか良い求人が見つからず。次の職場はゆったりまったり色んな意味で楽に働けるような所がいいなと思って探しています。もちろんそんな仕事はないと分かっています笑 一旦看護師を単発バイトで働きながらあまり直結的な責任が問われないバイトをしたいな〜という気持ちが出てきてしまい、失業手当を貰おうと考えています。これから先の人生を何も考えることができず、自分自身どうしたらいいのかもわからずなるようになるのか。色々どうしたらいいのか分かりません。どうおもいますか?
アルバイト退職
じゃに
その他の科, 訪問看護
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
転職活動お疲れ様です。 身体的にしんどかったということなら一度、ゆっくり休んでみるのもありじゃないかなと思います。 休んでて、余裕が出てきたら おのずと見えてくるものもあるんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
派遣看護師に興味があります。ですが、保険関係や確定申告などの書類手続きに不安がありなかなか踏み出せません。 3月で退職予定で希望する求人がなかなか見つからず。このまま見つからなければ派遣に登録する予定なのですが、不安やどうしたらいいかわからない状態です。派遣看護師や保険等の申請方法についてググる毎日でどうしたらいいものか。派遣看護師をされている方や保険関係などに詳しい方教えて頂きたいです。
保険派遣求人
じゃに
その他の科, 訪問看護
しろくま
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
派遣看護師も働き方や期間、給与にもよりますが、職場や派遣会社の社会保険に加入が可能な場合があります。派遣会社に登録して仕事探しをする時に、職場か派遣会社の社会保険に加入したいことをお伝えするといいと思います。
回答をもっと見る
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
8日に交換!
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカンゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ カンゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】カンゴトーク運営
ももたろう
内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
仕事辞めたいと思う?
回答をもっと見る
私は持病で膠原病があります。 そのため体力的だったり、体調に波もあるので週3日午前中のみで働いてます。 もし休みたいときにはもう一人のパートの人に変わってもらうのですが、毎回私ばかり言うのも申し訳なく思い、痛み止めを飲んで無理をして仕事に行くことも多いです。 無理をして後で体調が悪くなるという悪循環です。 持病がある方で、働き方に工夫をしている方がおられたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
パート
みさき
内科, 循環器科, クリニック
じゃに
その他の科, 訪問看護
私も膠原病の持病を持っています。 病院で働きたい、夜勤したいという気持ちもありながら身体のことを考えて日勤のみのクリニックを今探している途中です。 発症してすぐは休職したり事務作業で考慮してくれたりとしんどいばかりでした。 看護師の仕事は身体が資本なので身体のことを1番に考えて仕事を選ぶようにしてます。また体調が良くない時はしっかり休んで、病院での薬剤調整を行ってもらったり新薬を試したりして寛解の維持をしています!!一緒に頑張りましょう😊
回答をもっと見る
お疲れさまです。 コロナが5類になりましたが、うちの事業所では週2回、自分でコロナ検査をして出勤しています。 皆さんの職場ではどうされていますか?
コロナ正看護師病棟
まきちゃん
内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
感冒症状ある時のみ、PCR検査します。
回答をもっと見る
すごくくだらない質問なんですが、皆さん制服、白衣はどれぐらいのペースで洗ってますか?? 私のクリニックでは2.3着しきゅうされてみんな1週間に1回のペースで交換しているのですが、暑いし、汗の匂いとか気になっちゃうのですが、 普通ってどのぐらいのペースで変えるのかな? と、ふと疑問を持ちました。入浴介助とかなら1日交換ですよね?? 働いている場所によって違うのかな??
ママナースクリニック正看護師
くつママ
内科, 小児科, クリニック
cocoa
救急科, 一般病院
毎日交換していました。 1週間は着れないです。驚きです。 汗っかきの人は1日2回交換してましたよ。男性看護師さんでしたけど。
回答をもっと見る
施設内訪問看護で勤務されている方に質問です。今訪問看護で働いているのですが、施設内訪問看護の業務は具体的にどのようなものでしょうか?お話聞かせていただきたいです。
施設訪問看護正看護師
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
じゃに
その他の科, 訪問看護
普通の在宅の訪問看護とは違って施設内での訪問になり移動時間がないので訪問件数は1日12〜15件ありお風呂介助、健康管理、リハビリを利用者によって医師の指示のもと行っていました。基本的には訪問介護の方も施設に在中しているため話し合ったりする環境があるので安心できると思います。 ですが、施設によっては施設スタッフ兼務であるため施設なのか在宅なのかといった線引きが曖昧で不満に思うことは多々あったので訪問看護ステーションが別にあるところの方がいいなと個人的に思いました。
回答をもっと見る
至急質問です。 先日入籍して苗字変わったのですが、職場で仕事する上で利用者さんとかに苗字変わったことを1人1人に通達するのもすごく煩わしくて、旧姓のままでいてることも可能と思うのですが何か手続きとかされましたか?
訪問看護正看護師
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
友人が旧姓のままでしたが、特に科長にどうするか聞かれただけで、何もしていませんでしたよ。ただ、書類は本名とかなので時折ややこしそうでした。
回答をもっと見る
ダブル
内科, 離職中
こんにちは。 保育関係の仕事をしています。
回答をもっと見る
訪問看護師として働いてる方、経験がある方いますか? 1日何件くらい周り、1件の滞在時間はどれくらいでしょうか?また、残業時間はどれくらいされてますか?
訪問看護正看護師
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
じゃに
その他の科, 訪問看護
施設訪問看護師をして2年になります。在宅の訪問看護とまた違うのかもしれませんが、施設内の移動時間がほとんどないので1日に少なくて5件多くて13件あります。 滞在時間は介護保険での29分〜59分、医療保険で30分の訪問を行なっています。利用者によって29分か59分で違います。残業時間は月末月初は計画書、報告書作成や郵送業務などで月に10時間ほどです。施設訪問看護師なので参考になるかは分かりませんが、参考程度ですみません。
回答をもっと見る
皆さんは雪の日はどうやって通勤してますか? あと、雪の日に職場へ歩いて行く事に対して、家族から反対されたりする事はありますか? 雪の日の通勤で、もやもやしたので質問です。 それとちょっとした愚痴も含みます、ごめんなさい🙇♀️ 私は普段は実家から交通機関で通勤しています。今年で看護師2年目です。車は運転していません。実家から通える距離なので、下宿もしていません。 私の地方は普段全然雪は降らないんですが、この寒波で私の地方にも雪が積もりました😅 その日は日勤で、前日から雪が降ってました。なので、何かあってもいいようにいつもより早起きしたんですが、案の定交通機関は動いてない状況でした。 もちろんタクシーの電話も繋がらずで、片道1時間ちょっとかけて歩こうと思ったんですが、同居してる両親から「やめとけ。何考えとるんや。」とめっちゃ怒られました😅 私は始業までには職場に着いておきたいと思い、何度も歩いて行くと伝えましたが、交通機関が動いてからにしろと言われました。 仕方なく職場に電話して、師長さんに始業時間に間に合いそうにない事を伝えると、交通機関が止まる事は予想できた事、安全に気をつけて歩いていくという選択肢も考えられる事だよねと言われました。 結局親が一旦寝た隙に歩いて職場まで行きました。 でも始業時間には遅れ、職場には迷惑を掛けてしまいました。同じ病棟には、1時間から1時間半かけて歩いて間に合った先輩もいて、私が着いたのがその日の勤務スタッフの中で最後でした。 その日、仕事から帰宅すると、両親は「大変やったな〜」と朝の反応とは掌を返したように出迎えられました。正直むかつきましたよね笑 両親は医療職ではないため、普通であれば、交通機関が止まっていれば通勤できないという状況も許されるかもしれません。でもやっぱりこの職をしていれば何としてでも職場に行くという思いは少なからずありますよね😅 その価値観の違い?にもやもやしたのと、師長さんから言われた事を親に伝えると、「それで命落としても責任とってくれるんやな。そんな職場はさすがやな。」と声を荒げて言われました笑 長文になり申し訳ないです。 恐らく色々な意見があると思いますが、最初の質問をお聞きしたいです🙇♀️
安全師長人間関係
ゆ
内科, 外科, 泌尿器科, 病棟
じゃに
その他の科, 訪問看護
私もどんな天候であれ歩いて出勤するしかありませんでした。親からの反対はないですが看護師は大変だね。との言葉かけでした。看護師は暗黙の了解でどういう手段をとっても出勤しないといけないていうのがありますよね。。冠水してても大雪でも出勤しないといけない看護師てなんなんでしょうね。 前の病院では前日に病院に泊まるスタッフが多かったです。
回答をもっと見る
現在、病棟で働いているのですが、恐らく合わなすぎて突然涙が出たり泣きそうになったりします。(仕事中は堪えてます)家に帰るのも遅く、疲労で趣味も何もできません。上の人からも強く言われたり相談しにくく、病棟では萎縮しています。頑張ってきましたが、そろそろ心身共に限界が来そうです。実際、病棟で働いている時動悸が常にするため、サチュレーションで測ったら脈が122ありました。普段はそんなないです。 生活を豊かにするための仕事だと思っている人なので今の働き方は自分の生活を犠牲にしてるみたいで自分に合ってないなぁと思っています。 親(医療関係ではない)には仕事は絶対やめるなと言われ、しんどくてもとりあえず頑張れという感じで理解してくれません。 言っても辞めれないので、退職代行も考えてるのですが、退職代行使われた方いましたらどんな感じだったかお聞きしたいです。また、親には連絡いきましたか?
1年目転職病棟
りーん
整形外科, 病棟
じゃに
その他の科, 訪問看護
退職代行は使ったことはないので何もお力になれませんが。新人の時代はその日その日で必死で体も心もしんどいですよね。身体を壊す前に辞めることは悪いことではないと思います。身体が資本の仕事なのでどうか身体を優先して考えてください!!
回答をもっと見る