せいみ

nurse_wz09C7JGGA


仕事タイプ

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護


職場タイプ

内科, 消化器内科, 消化器外科, 終末期

看護・お仕事

看護サマリーを上手く書くにはどのような勉強方法が良いのでしょうか? ①医療用語に上手く当てはめられず文書が長くなる 例)整った生活リズムを保ちながら療養生活を送っている  →日常生活援助を行なったことで生活リズムが整った ②文書ではなく箇条書きのようになってしまう この2点で困っています

サマリー正看護師病棟

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

22024/10/11

きーぼー

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

サマリーは、どこ宛の物で何の目的で使うかで内容が変わります。 施設とかであれば略語とかは可能な限り使わない様にしてますし、病院であれば経過重視とか。どんな情報があると助かるか関わってみて分かったこととか書くと有難いと思います。 箇条書きでも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

緩和ケアの患者さんと関わると仕事終わりに 自分がかけた言葉が悪い方に影響していないかと 考えが止まらず気持ちが辛くなります。 自分が心配していた方向になってないことが多いのですが、 もしマイナスの方面行ってしまったら 私のせいになってしまったら と考えてしまいます。 次の出勤で、答え合わせができますが その一晩や休みの間考えが止まらず寝れません。 どのように考え方を変えれば良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

モチベーションメンタル正看護師

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

42024/07/31

りこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟

私もそう思うことあります。 他の方がどう関わっているかなど、見る機会があれば参考にしてもいいのかもです。 あとはメンタル引っ張られるなら、上手く関われない方は担当を外してもらったりなど😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

焦っている時にミスが多い自分を変えたい と思い投稿します。 自分が起こすミスは焦っていることが多いです。 焦っていると気づくには皆さんどのように 行動されていますか? 焦らないコツ、焦ってると気づくために どうしたら良いかご指導ください

モチベーションメンタル

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

12024/03/08

ちよなーす

内科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

そんな時は、 立ち止まって指差呼称をしてみると、落ち着いて確認できるかと思います。 声に出してみるのは大切ですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい主任さんがこられ毎月呼び出されて強い口調で指導を受けます。(たまたま見た他のスタッフに心配されました) 指導内容が理解できているか確認するため言葉にするも「なんでわからないの自分で考えて」と言われ答えが分からないままの指導も多いです。他の主任に相談するも上手く行きません。 主任の求めるものに成長したいと思うもそれ以上に怒られる呼び出されることに恐怖を感じており毎日転職したいと思うようになりもうすこしで1年経ちます。また、主任は患者さんを呼び捨てにしたり、命を軽視する発言があり、気になってしまいます。 他上司からは、 「あの人はいけずじゃないから着いてきてあげてほしい。私達が変えれなかったことを、変えるために来た人だから。無視したりする悪い人じゃないから。他の人にも勉強会資料を休みの日にも見てあげるくらいのいい人だから 」と言われます。確かに翌日無視されたりはありませんが、指導されてる場面に同席した上司はいませんし、正直時間外の休みの日に3日以上も出勤して他の方が指導受けていたことには、ぞっとしてしまいました。 同世代の30代スタッフは、おらず40代以上の方のみなので、同じ立場で話を相談できる相手はいません。 私が気付けていない自分が成長するための愛ある指導ゆえの辛さなのか、私が潰れる前の辛さなのか判断できず悩んでいます。 みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

モチベーションメンタル人間関係

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

22023/10/27

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

看護師の方ってそういった行きすぎた指導を正当化することがとても多いと思います。 命を預かっている仕事なので、指導したくなるのもわかりますが、、、、 どの辛さなのかはせいみさんご自身で判断されたら、と思います。 愛のある指導だとしても、ご自身が潰れそうと思うのであればそれは行きすぎた指導です。 無理せずになさってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前職で外来、現在病棟で働いています。 規模が小さく全体で10人以下のスタッフです。 仕事を辞める方も多い時期もあり5人で回していた時期もあり年数は古株となりました 近日新しい方がこられ主任が二人体制となりました。その方から何度も呼び出され指導を受けています。指導中にわかった?ときかれ、言葉確認するとため息をつかれ、上手く指導を汲み取れないと感じています。言われた部分がわからないから教えてほしいと答えたときもあります。その指導を元に行動するも呼び出されるの繰り返しで辛いです。初心に戻って一年目の気持ちで行動してと言われ、一年目ならどうするかで行動してきました。指導書も今までやり方かつ、一年目のやり方でするとあり得ないと看護学生でもこんなことしないと指導を受けました。 もう一人の主任は、呼び出されていることを知らずびっくりされることが多いです。 ミスをするたびに時間も奪わないでわかっていないといわれますが、どうすればいいかわかりません。どうすれば解決の糸口が、見えるのでしょうか? 長い文章読んでいただきありがとうございます

先輩メンタル人間関係

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

42023/10/17

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します! もしやめれないのであれば異動は出せないのでしょうか??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

主任の指導は解ることができず、こう行動してるけど分からないと伝えてもため息つかれて怒りが露わになっていてただただ怖かった。それみた師長が言ってくれたことが全てわかったから備忘録と自分の思い 看護師5から7人の小さな病棟。一年目の時でさえできてすぐだったので未熟なのにその日1人だけもよくあった。安全や効率を考えてやらざるおえず、正しい指導も受けられず個人指導ばかり。そんな環境でがむしゃらに働き数年、看護観プライドが育つ。今年新しいひとが入ります主任が1→4人へ。内一人は合わない必死にやっても呼び出される。つらかった。 「あなたの今の立場を考えて行動して。歯車の一員になってほしい。小さな規模だからあなたの行動がとても目につく。全て相談するように。チームで動くと意識して」今までしてきたことと同じようにやっているのに怒られる。行動が出た時に言って欲しいと伝えても言ってもらえない、後日言われてたよとメンバーからの噂で聞く。今までと変わることを全て相談してからしようと行動を変えても患者さんのことや命の短さを考えたり今までしてきた行動があるからすぐ動いてしまう。止まらない、気付けない。気付けたとしても数日後。メモに書いて常に目に入って思い出そうとしてもわからない。 今回起きたことを振り返れといわれ振り返った報告をしたが、事象ではなくて歯車の意味合いがあってなかったと気付けないことが問題だと落胆された。事象を振り返れといわれたので当たり前だと思った。 師長にはこういわれた。 あなたはうちで必要不可欠良いところを沢山知ってその部分が人として好きだ。今回もただ責めつづけるようになりそうだから止めたくて入った。 たぶん貴方の中でテキパキする看護師が良いといる思考が形成されている。リーダー居なくても頼りになるのは事実。だが、まだ未熟者で若く、うちでは一番若いのも事実。イメージとしては、2年目さんが主代をするような感じ。周りが受け取るギャップが大きすぎる。頼んだことも下から上にやれといわれた、指示してきたととらえてられてしまう。これはとても損。こうなったのは貴方が真面目で頑張り屋さんだから。そうならざる終えなかった。それを周りは分かってるからムシされたりはしない。その分ヒヤヒヤすることも多いのが事実。今回だけじゃなく今までにもあったと思う。助手さんに頼んでるつもりが指示してるとなったときあったよね。それは悪い部分というより損な部分。 これからは、プライドはすてて未熟者と言い聞かせて行動すると変われる。自分がこうすべきと、意見があってもいわずに3日貯めておく。貴方がしたくても他の人がやってくれる。やる立場にいるから。貴方が必要な時は意見を求められる。求められたときに言う。 これは、直ぐにはなかなか直せないけど、自分が変わるしかない。周りは変えてあげられない。でも、出来ると思って時間を取って伝えた。できないと思ったら言わないから。そんな時間作ろうと思わないから。 時間をかけて直せばいい 主任は師長の言う通りだと言ったら。二つの話が同じだったとは今振り返っても思えないが師長が分かるように教えてくれて良かったと思った。一年目ならするか?で考えると行動が止めれそう、気付けそう。ロッカーに紙を貼り今まで覚えたら捨ててたけど捨てないではりっぱにしてみる。 自分だけが悪いと思わないようにする。 そう育ててきたのは、周り。 正論とスピードを求めがちな性格が下っ端だから問題 歳取れば馴染むはず 自分を責めずにやってみて、できなかったら転職する

メンタル人間関係ストレス

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

02023/09/03
職場・人間関係

新しく入った主任から度々指導という名で怒られます。 その主任がくるまでは、各勤務で相談し食事形態を変えたり、コミュニケーションにホワイトボードを使ったり介入方法を変えてました。私も患者さんのためにしてあげたいとの思いもありメンバーに相談し、行動していましたが「あなたは場を乱す」といわれ、メンバーや元々いる上司に相談してやったことも否定され続け気持ちが追いつきません。 一度は、患者さんには特にはならないけど変わったことは違うと思っていてもなにもしないようにしていましたが、看取りの近い方には思いがはいり行動にうつしてしまい呼び出されます。 同じ職場の人には、動くと目に触って損するから動かない方がいいよと言われています。 元々いた主任と新しい主任(今はこよ二人体制です)は、30代同じ部署で働いた同志でなかがよう、あの人はそんなことしないよと相談しても悩みが解消されませんでした。 動かないように意識していても3ヶ月ほどで動いてしまい怒られることか続き転職を考えています。 看護観が違うから否定されるように感じます。 どうすれば良いのでしょうか?

メンタル人間関係ストレス

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

12023/08/30

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 …私も怒られたことあります 「それ、やらなくていい」 みたいに。 良かれと思ってしていて、なのに自信なくしますよね… あまりツラいようなら転職もアリかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デュオアクティブ貼付したが 貼付部が腰で剥がれやすく困っています。 補強は、どのようにされていますか? 先輩に相談してパーミロールを上から貼付しましたが、これはしても良いのでしょうか 商品の添付文書には周りをテープで補強するとだけ記載がありました。

介護指導病棟

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

22023/08/27

こんこん

その他の科, 介護施設

デュオアクティブの上からパーミーロール系のフィルムを貼れば汚染しにくい&剥がれにくいのでいいと思いますよ 私が前居た病院でもよくやってました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

働いている病院は小さく、人によっては休みの日に翌日の勤務に対する申し送りがきます。 その中で、「病棟は落ち着いています」や 「〇〇さん永眠されました」などの言葉を よく使われる方がいて違和感を覚えます。 忙しくても忙しくなくても 仕事だから変わらないのに なぜ言う必要があるのだろうか、 出勤したときにわかるのに。 永眠されたと聞くと気持ちが持っていかれて 気持ちがもやっとするので出勤時まで 知りたくなかった、LINEで報告する必要は ないのでは 患者さんが苦痛と闘っているのに 落ち着いてる=業務は少ない と冷たく言われている気分になります。 また、患者さん本意ではなく、自分本位だと ネガティブに感じてしまいます。 勤務中に言われて話をするのは気になりません。 休みの日の連絡でと言う点でもやもやします。 どういう意味合いで受け取れば良いのでしょうか? 受け取り方に悩んでいます。

モチベーションメンタル人間関係

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

42023/07/16

しろとり

内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期

はじめまして、お疲れ様です。 LINEでの申し送りに関しては、いらないですよね(^^;せいみさんと同じふうに感じている人もいるんじゃないかなと思います。もし言いやすい上司や同僚がいれば、相談してみては? 落ち着いている、は看護師目線で言いがちな言葉ですね〜申し送る相手(看護師)に不安を与えないという意味で私も言ってしまうかも。でもそういう風なイメージも持たれる方もいるんだなと、言い方を少し考えました!

回答をもっと見る

新人看護師

院外勉強会のお金を出す代わりに、勉強会をしないといけません。当たり前なのは、わかっているのですが、勉強会を実施するのに苦手意識が強いです。 勉強会をしようと働きかけがあり、自分はしたのに他はしなくても、なにも言われない。先輩のアドバイスが鋭く怖いと思ってしまう(これは自分の弱さです、、)規模は小さく一緒にするようなシステムではありません。 勉強会をもっと前向きにしたいと思えるように皆さんどうのような、モチベージョンでされていますか?

モチベーション先輩メンタル

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

42023/05/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自分が事業するためのキャリアだと思い、プレゼン力鍛えるためと思ってやったりしてましたよ笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

褥瘡処置経験が少なく悩んだケースを相談します。 また、wocさんはおらず看護師スタッフで褥瘡処置を考え行動しなければならない現場です。 褥瘡に対し、 滲出液が出ていない日が続いている中アクトシン軟膏を継続してもいいのでしょうか?どのくらいでアクトシン軟膏を中止することが多いですか? 皮膜を貼り始めている褥瘡に対しデュオアクティブかパーミロールを貼るか意見が分かれ困りました。パーミロールを選ぶ基準はどうされていますか? ご意見よろしくお願いします。

褥瘡施設訪問看護

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

102023/05/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

アクトシンは滲出液というより、潰瘍の有無ですね。滲出液がなくて、ポケットがあるのでしょうか? パーミロールは傷のない皮膚に使います。デュオはETの方ですかね?CGF? デュオは真皮に至る潰瘍、創傷に対して効果あり.湿潤環境をいじできます。 パーミロールは、摩擦の予防ですね。 皮膜を張り始めているなら、ワセリンガーゼに上からパーミロールが良いかと思います。 先生のご意見はいかがでしょうか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.