ねむすけ

nurse_wiBMikSAzQ


仕事タイプ

プリセプター, パパナース, リーダー, 大学病院


職場タイプ

精神科, 心療内科

看護・お仕事

精神科病棟に勤務しています。 コロナ禍の中で若い女性に摂食障害の入院が増えております。病棟では主に食事療法と行動制限を組み合わせています。 食事を規定時間に摂取できない場合には栄養補助食を促していますが、それでもダメな場合はNGから注入しています。食事の強制は患者との信頼関係を損うと分かっていますが、体重減少が進んでいる場合は栄養投与を優先せざるを得ないことに葛藤しています。 行動療法以外に取り入れている治療があれば教えて下さい。

メンタル病棟

ねむすけ

精神科, 心療内科, プリセプター, パパナース, リーダー, 大学病院

32022/08/14

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

ねむすけさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 精神科の中でも摂食障害はまた特殊な分野で対応が難しいですよね。 じつは私の次女がしょうがく4ねんで摂食障害になりました。まだ小学生でしたから、面会謝絶、母子入院で再胎内療法をしました。もう一度母親の胎内に入ったような密着度、安心感をけいせいするためでした。夜中は添い寝し、昼間は膝に入れて本を読み、とにかく狭い部屋の中で一緒に過ごしました。 父親は私たちとは別に定期的に主治医と面談しました。 長女は一度受診してから私の実家に預けました。夫と義実家はネグレクトして一人残されたので実家に避難したのです。 しかし流石に思春期になるとこのような母子密着、愛着形成をすることは難しいので、ご本人の認知行動療法の他にやることは、家族個々の面談と家族揃った面談ではないかと思います。 家族関係に問題を抱えている場合が多いので、一人一人の生育歴、性格傾向などを確認して、家族集団になるとどのような反応が出るのかを把握して家族そのものを育てて行く必要があると思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.