nurse_w2JBSzycQw
看護師と公認心理師のWライセンス所持♡看護師経験は10年以上。夫の転勤で西に東にお引越し♪ 大学病院・精神科単科病院・クリニック・デイサービス・デイケア・サ高住健康管理室・訪問看護など様々な職場を経験中。 細く長く楽しく働けますように☆
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
精神科
私は看護専門学校が最終学歴です。高校が進学校であり、卒業間際に同級生から「大学に行かせてもらえないなんて可哀想。」と言われた言葉を引きずっています。 専門学校卒業でも同期でバリバリ長く働いたり、頭の回転の早い素敵な方ももちろんいます。 看護学士があって良かったことがあれば教えて頂きたいです😊✨ 大卒の方のお話もお聞きしたいのですが、可能であれば私のように専門学校から看護学士を取りどのように仕事に活かしたのか。履歴書などにどのように記載し、お給料など影響があったのかなど教えて頂けましたら今後を考えやすいため嬉しいです。よろしくお願い致します。
同期専門学校給料
あきりんご38
精神科, 訪問看護
ぷりん
病棟
正直何もないです、笑 私も進学校だったためなんとなく最初から大学に行きましたが、専門にすればよかったと思ってます なんせ学費が高い。3倍くらい違うのに、一年社会に出るのが遅いうえに、私の職場では大して違いがありません、、
回答をもっと見る
病棟の打ち上げの時には男性医師が会計を済ませたり、皆で帰るタクシーでどれだけ1番店と家が近くても男性医師が最後にタクシー会計をする為だけに最後に降車されていらっしゃいました。有り難かったです。 最後に降車されるのを知っていて、看護師が同じタクシーを選択されている事もあり恋愛は行動力も大切だなぁと密かに同期や先輩を応援していました😊✨
先輩人間関係正看護師
あきりんご38
精神科, 訪問看護
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
そんな素敵な医師に会ってみたいです。 うちの医師は基本的には踏ん反り返ってますし、打ち上げなどは酔い潰れて事務の男の人が介抱するという流れになります。以前看護師が介抱してセクハラ事件があったとかなかったとか・・・
回答をもっと見る
医師が選ぶ看護師は若い・パッと誰が見ても美人だと分かる華やか美人・私服おしゃれでセンスいい✨・教育係やリーダーや夜勤など仕事できる人 医師×看護師なら美女と野獣はあり得る。
病院
あきりんご38
精神科, 訪問看護
喜怒哀楽の怒の感情の扱いが難しいと思います。相手は利用者・患者だと理解はしていますが、苛々した気持ちや怒りをぶつけられると、悲しくなったり驚いた後に自分にも苛々が伝染してくる感じがあります。喜哀楽は受け止められますが、怒りの感情はケア時にも相手を怖がってしまうや陰性感情を持ってしまい良くないと思うので早く忘れたいのですが、頭の中で言われた言葉や態度を繰り返しふっと思い出してしまいます。 皆さんは苛々した時に思い出さないようにしている事や怒りの沸点を下げる為に意識されている事はありますか?
メンタルストレス
あきりんご38
精神科, 訪問看護
おもち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能
怒りそうになったら、6秒ガマンしてみてください!これ、案外効きますよ~( ˶'ᵕ'˶) 後は、仕事とキッパリ割り切ることや、ネガティブとポジティブ感情は、2つです。セットなので、どちらもあってOK!! 上手く、発散しながら頑張ってください💪
回答をもっと見る
ストレスコーピングは多い方が良いと思い、皆さんにオススメのストレス対処方法があれば教えて頂きたいです。 私は ①好きな入浴剤(気分で香りや色を変えて)をいれて、お湯に浸かりながら読書 ②ご褒美にお店で期間限定のフラペチーノやラテを飲む又は家カフェでココアやハーブティーを飲む ③散歩 ④家族や友達に聞いてもらう ⑤コロナで今は控えていますが旅行。特に温泉♨と地元食材の郷土料理が好きです。 ④はやり過ぎると相手に負担がかかるのでタイミングや時間を考えると難しいかなと思っています。
ご褒美ストレス
あきりんご38
精神科, 訪問看護
スヌーピー
内科, クリニック
YouTubeをみたり、Netflixで映画をみたりしています。 私も温泉が好きなので、温泉はよく行っていました。(コロナになってからは控えていますが) 早くコロナが落ち着いて不安なく外出できるようになりたいですよね。
回答をもっと見る
訪問看護をしています。精神科の方の利用が多く、訪問中も呼吸をするかのように喫煙する方が多く驚いてしまいます。訪問は基本30分〜60分/人です。お話をしている時や配薬セット時に顔に煙を吹きかけられる事もあり、訪問中から喉や頭が痛くなる事があり正直不快に感じます。衣類に煙が付かないよう上着やネックウォーマー等は駐車場に置くようにしています。健康にも良くないと思い、マスク2枚着用や訪問後にのど飴を舐める等していますがあまり効果はありません。事業所では相手の家だから煙草を吸わないでほしいというのは違うのではないか、と言われ悩んでいます。同じような方に受動喫煙対策をお聞きしたいです。
訪看精神科訪問看護
あきりんご38
精神科, 訪問看護
すい
病棟, 回復期, 検診・健診
精神科の訪問看護は、大変苦労が多いとお察しします。 私は、看護の場面で、そういった経験はないのですが、煙草を目の前で吸われて、目がシバシバと涙が止まらなくなった経験があります。 患者さんの状態が分からないので、出すぎたことかもしれませんが、患者さんに煙草の話題を振ってみてはどうでしょうか。なるべく訪問時間には煙草を吸わない方向で、話を持っていき、、 状況によるかもしれませんが、健康が害されては元も子もありません。
回答をもっと見る
彼氏いない歴歳の数の20代後半です。 同じ看護学校卒の子や高校の友達SNSでつながっている人も含むは結婚したり出産したりしているのをみてあー適齢期逃してるな、、、私も女性としてそういうの歩んでみたかったなーあ、私は彼氏すら出来たことないか、、と自己嫌悪に陥ります。 今の職場は回復期のため同い年〜少し年下までの他職種がいる状態なのですが特に就職して数年経ちますが特に何もありません関わりや仕事以外で話しかけられることなど、、やっぱり魅力がないんだなーと余計悲しくなります。消極的すぎる時点で終わってるでしょうか、、。 看護師さんで私のような状態であった方いらっしゃいましたら抜け出したコツを知りたいです。
彼氏コミュニケーション結婚
ミックスジュース
ちにた
内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科
わたしも、同じでしたよー!20代後半って焦る時あります。 今は結婚して11年ですが、夫と出会ったのは、30歳、友達の紹介とゆーか合コン?で、仕事とは全く関わりないです。 職場は出会う場ではないので、それ以外で探す方が良さそう。看護師ってモテますよー! 応援してます!
回答をもっと見る
国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです
急性期新人正看護師
なすなす
学生
さな
内科, クリニック
特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。
回答をもっと見る
現在副業禁止の職場で働いています。 しかし、給料にあまり満足していないため副業したいなーと思っています。 副業禁止の職場で副業されている方、職場に副業バレしない方法などあれば教えていただきたいです!
副業
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
あきりんご38
精神科, 訪問看護
こんばんは。年に20万以内なら確定申告をしなくてもよいはずなので、その範囲内ですることと自分から副業をしていることを他人へ口外しなければ大丈夫かと思います。 もしくは、確定申告は自分でしますと職場に伝えて自身で行えば大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
いま転職活動中です。 ①クリニック (ペイン・内科) 給料は良いのですが、厚生年金無し、医師国保のクリニックです。 夫婦経営のクリニックなのですが、先生2人ともすごく優しかったのですが、面接時は40〜50代の看護師さんしかいないと言われ歳も離れていると言う事ですごく心配されました。 将来的な事も考えたら厚生年金の方がいいと思うのですが、みなさんならどうしますか? 健診センターで給料は手取り15〜17万ほど。 一人暮らしなので家賃(8万)の事を考えたら貯金は厳しい所です。 給料は低いけど社会保険完備で16時30に終業する所です。面接時は施設内見学をしたのですが、看護師さんみなさん優しくて風通しの良い所でした。 クリニックor健診センターならみなさんどちらを選びますか?
貯金クリニック転職
🦁
離職中
しーさん
消化器内科, 救急科, 外来
何を重視するかですね。お金を重視するか人間関係を重視するか。 できればどちらも叶えられたらいいですね。厚生年金がなければ、ご自身で貯蓄をしておく方法もあります。なかなか人間関係が良い所を見つけることが難しいので、お給料が良いならばクリニックの方が良いかもしれませんね。 毎日の生活費は大事ですから。
回答をもっと見る
去年から新卒として働いてて 病棟5ヶ月ほど働き、看護師離れたく12月くらいから5ヶ月ほど、看護師戻らないとと思い整形外科クリニックで働きましたが解雇と言われ2ヶ月のみ、そして今小児科クリニックで働いています。正職員として働いたのですが途中からパートに変えてもらい合計5ヶ月ほど今も働いています。 ただパートに変わったので、給料が半分減りだいぶ少なかったです。 私は実家暮らしなので生活はできるのですが、ただ貯金だったり色々考えると何もできず本当に少ないです。 で最近転職考えてたのですが、他にももう一つ理由はあるのですがもう一つの理由として私のキャリア的にここでもう少し働くべきなのかなと思ったのですが、給料的にも転職したいんです。 とりあえず行きたいところ一つあって、面接行くだけ行ってもいいのかな。 転職してもいいのか悩みます、、
パートクリニック
^_^
新人ナース, クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
あまり転々とするのは、キャリアとして信用を失う可能性はありますね。
回答をもっと見る
4月から病棟から訪問看護に転職する事になりました。 訪問用カバンは自分で用意との事なのですが、どういう物がいいのか、以前使っていた縦A4サイズが入るトートバッグではダメなのか、分からないため質問しました。 また、これを用意した方が便利などあればお願いします。
訪問看護転職
おゆ
訪問看護, 回復期
さこん
内科, 訪問看護, 終末期
うちは職場で用意していただいてるのですが、かなり大きなバッグです。 色々入れるものがあり、パンパンです。 アマゾンとかで訪問看護バッグで検索してみると大きさの目安がわかるのではないでしょうか。 うちは職場支給で肩掛けバッグですが、数年勤めてリュックの方が絶対良いと思いました。 重みで背骨が歪みそうだし実際右肩ばかりにかけていたら背骨の右側の筋肉が荷物持ってない時でも痛いです。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
おしろ
その他の科, 介護施設, リーダー
経済力がある人 穏やかな人 人を傷つけない人 優しい人 裏切らない人 一緒にいて楽しい人 押しの人とは求めるものが違いますね
回答をもっと見る
今日元々公休だったんですけど、昨日欠員出るかもしれないからもしかしたら出勤してもらうかもって言われたんですけど、結局連絡来なかったので仕事行かなかったら出勤扱いになってました💦 出勤して欲しいってことだったんだけど…って言われて、あれ?そうだっけ?と思い、欠員予定の先輩が出勤してたのでそのまま休みになりました笑 私が聞き間違えたのか、伝達ミスなのか分かりませんが、みなさんな同じような出来事あったりしましたか??
新人正看護師病院
りんごちゃん
その他の科, 新人ナース, 病棟
きょうか
産科・婦人科, クリニック
えぇ〜!! それは大変でしたね‥ うちは急な欠勤が出た時はLINEを通して出勤要請がくるので伝達ミスの経験はないですね。 でも結果的にお休みですからもう忘れてお休みを満喫しましょう( •ω•ฅ) 本来、公休なんで堂々とお休みする権利がありますよ〜!!
回答をもっと見る
保育園で働く看護師の方に質問です。 先日こども園で看護師を募集していたので、面接を受けて来ました。 園長がやって来て、雑談みたいなのをした後に、性格検査を受けて帰ってきました。結果がでましたら連絡しますと言われたのですが、雑談は看護師のキャリアとは全然別のことで10分程度。2時間近く性格検査と、待ち時間に使いました。中の雰囲気も見れず… これは性格検査の結果で合否を決めているのでしょうか? 就職がらみで性格検査されことがある方はいますか?
保育園パート正看護師
にこ
離職中, オペ室
あきりんご38
精神科, 訪問看護
こんばんは。 私は以前精神科病院を面接した時にまさにそんな感じでした。 病院の上司になりそうな方々が威圧的で、面接時からここはないなと思っていたので、採用の連絡があった時にこちらからお断りしました。 結果が知りたかったのですが、入職者にしかお伝えしないとのことでしたので普通に時間の無駄でした。笑
回答をもっと見る
こんばんは。もうすぐ国家試験ですね。私も遥か昔、ドキドキしながら受けたことを覚えています。 応援かねて、皆様の国試必勝アイテムであったり、ジンクスを教えていただけたらと思います。 ちなみに、私は、脳を活性化プラス腹持ちのため、おはぎを食べて頑張っていました。笑 今年の受験者の皆様、御健闘を祈っています。
グッズ国家試験モチベーション
なあなあ
総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
もうすぐですね。私も遥か昔ですが、毎年2月に入ると国試のことが頭によぎってそわそわしてしまいます💦 私はチョコレート食べてました〜!
回答をもっと見る
「社会人看護師はいじめられる。」と 前の仕事場ではよく言われていました。 皆さんのところでもそうなんでしょうか。 30歳で看護師になりました。 看護師になる前は接客業ばかりしていたので、 動揺してもお客様には分からないように顔に出さないように、が当たり前の環境にいて癖?になっています。 初めての事をするときなども、(患者さんへの説明時などは特に) 緊張していてもなるべく冷静にしなければ、 相手を不安にさせたくないと思っていましたが、 先輩からは「かわいくない」と言われてしまいました。 ミスをして取り乱して泣いている同期がいた時、先輩がたはヨシヨシ、と彼女の背中をさすりながら励ましていました。 私はミスをした際に、なぜミスをしたのかどうすれば良かったのかグルグル頭の中で考えてしまうタイプなので、泣くということがなく、ひたすら落ち込んで反省します。 基本的に感情を表に出すのが苦手なのか、「やる気を感じられない」と言われたこともあります。 やる気の表し方、、よく分からず今でも課題です。 出産を機に転職を考えていますが、 看護師の世界はずっとこんな感じの環境なのかと不安です。 どうすればかわいい後輩になれるでしょうか。 社会人看護師には無理なんでしょうか。
先輩メンタルストレス
かなぴ
新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室
みかん
呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院
私も社会人から看護師になりました。看護師になったのは26歳の時です。同期はみんな20歳前後と若く、私からみても可愛くて先輩にもとても可愛がられていました。 私はというとプリセプターの先輩は同い年で、可愛がられるなんてことはなくミスをすると一方的に怒られ悔しくて泣いてました。泣いても私は慰めてもらえませんでしたが…笑 私は感情がすぐ顔に出てしまう方で患者さんを不安にさせることもあると思うので、かなぴさんのように顔に出さないでいられるのはすごいことだと思います!それが可愛くないと言う人もいるかもしれませんが、看護師の不安や動揺が患者さんに伝わったら患者さんも不安になる思うのでそれは誇れる才能だと思います☺️ 私は先輩と仲良くなるために休憩時間や更衣室までの帰り道に雑談をして、先輩の好きなものや共通点を見つけてそのことについて積極的に自分から話しかけるようにしています!年下の先輩には先輩なのでタメ口で話してくださいと伝え、タメ口にしてもらうことでさらに距離も縮まったような気がしてます✨
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカンゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ カンゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】カンゴトーク運営
梅子
その他の科, 保健師
転職の際、初出勤前日から体調崩す、を何度も。
回答をもっと見る
病院に転職しました。 書類とか入れる引き出しや、靴箱は準備して頂けたのですが、休憩室にロッカー?がありそこには各々小物とか(歯ブラシ、コップとかお菓子とか私物)を入れています。 私はその休憩室の歯ブラシとか私物をロッカーをまだ無くて、コレって言った方がいいんでしょうか? オペ室勤務なので、更衣室もすぐ近いので別に無くてもいいんですが、何せいちいち更衣室まで行って歯ブラシとかコップ取りに行くのがめんどくさい、、、、 (休憩室の横の部屋が更衣室です。) みなさんなら『休憩室のロッカーください』と言いますか? ちなみに休憩室のロッカーは空きが無さそな雰囲気で、私は看護師5年目ですが、オペ室経験は皆無なので気持ちは1年目みたいなモノです。
新人転職病院
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
あきりんご38
精神科, 訪問看護
気づかれていないだけで、すぐに上司に依頼して良いと思います! 快適に働けるので言って良いと思いますよ😊 他のご入職予定の方も無いと困ると思いますし☺️
回答をもっと見る
看護をしていく上で大切にしていることは何ですか。 いろいろな患者さんや、看護スタッフ、他職種と関わる中でその人によって少しずつ大切にしていることが違うなと感じることがありました。 1番大切にしていることを教えて欲しいです。
モチベーション正看護師病院
なーこ
ママナース
あきりんご38
精神科, 訪問看護
利用者様やご家族、スタッフなど関わる方々に対して思うのは ①相手を嫌な気持ちにさせないこと ②様々な意味で悪化させないこと ③相手の良いところを見つけて理解しようとする姿勢で接すること 精神科がメインだからかもしれませんが…これは、看護観かしら? 私が働くうえで大事にしていることかなと思います😊
回答をもっと見る
手術室に勤務している10年目看護師です。 いくつか転職をして今の職場に就いていますが、 前回の病院よりも今の病院の方が給料が少なくて 自由に使えるお金が少なくなりました。 ですが時間は毎回定時で上がれるので時間には 余裕ができました。 皆さんは時間を取るかお金を取るかどちらを優先しますか?
手術室オペ室正看護師
しずく
外科, 一般病院
あんママ
呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院
難しいですよね。 究極のような気がします。 私は、子育てしているので4年ほどパートしました。時間に余裕はできました。ですが、給料が激減してしまい、時間はあるがお金がない状況になりました。 そして、現在は病棟勤務しています。給料は倍になりましたが時間に余裕はありません笑。ですが、その中でも休み希望取ったり、3交替なので休みをフルで使ってます。お金の余裕が気持ちの余裕につながっているので、体力的に続けば務めていこうと思います。
回答をもっと見る
lovebeautiful
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
誰でも休むのはあるので 朝礼で謝る必要はないとは思いますよ みんなお互い様ですよ! 休むごとに朝礼で謝っていたら 罪悪感感じたりして 気持ちも休まらないと思います。 朝普通に行って、働いてる科の 上司に昨日はお休みありがとうございました。とか今の自分の体調を少し話すくらいでいいと思いますよ😌 身体大事にしてくださいね。
回答をもっと見る
もう少しで2年目になります。未だに入院をとるのが苦手です。特に緊急のときはテンパってしまい、必要な情報が取れていなかったりサインをもらい忘れたりとミスが多くなります。夜勤をやっているときに緊急入院がきて、 案の定確認事項を沢山残して申し送りをしました。先輩には情報収集や業務の理解ができてないから抜けが多くなると指摘を受けました。理解しないで受け流すなんてムーディだね。とも言われました。悔しいけど図星なので見返したいです。自分のためにも! 皆さんが情報収集する上で優先順位の高いもの、効率のいいやり方などがあればアドバイスもらいたいです
2年目夜勤1年目
コマ
整形外科, 病棟
あきりんご38
精神科, 訪問看護
おはようございます。 先輩の言葉で奮起されていて素敵だなと思い、コメントをさせていただきます。 優先順位が高いものはその疾患での観察項目に直結するような既往や現病に関して、内服薬・生活動作に関すること、緊急連絡先の確認等が挙がると思います。 自分が申し送られて毎回助かる先輩がいれば、その方の情報内容が大事になるポイントになる可能性が高いので真似すると効率が良いと思います😊 効率に関してのアドバイスでは、緊急入院時に時間がない時は◯、△、✕、◎など自分で決めた記号と必要項目をリンクさせるとメモを取るのは早くなります。 例えば私の場合は車椅子移動の方は◎にしていました。 1年目の夜勤で緊急入院までとれるなんて、立派な看護師だと思います。私は出来ませんでした。 苦手なことを克服しようと努力できるコマさんは、受け止めようとしているのでムーディとは違うと思いますよ😊✨応援しています!!
回答をもっと見る
4月で4年目の看護師です。 前職1年9ヶ月でメンタルの不調から約2年で急性期を辞めて、その後現職の慢性期療養を3月で1年の勤務という経歴になりますが、4月から今後のスキルアップのため急性期にまた戻ります。 2回目の転職になり、また引越しをするので普通だったらみんな3年続けてる人が多い中、次4年目であればプリセプターやリーダーをやってる人もいるので自分は何をやってるんだろうと最近思います。 次の病院では経歴と退職金もあるため3年は頑張ろうと思っていますが急性期て一度メンタルをやってしまっているので今後上手くやっていけるのか不安です。 憧れであった美容もあの時行っていたらまた違ったのかなとも思うことが多くせっかく新しい病院に行くのに今から少し気持ちが落ちています。
4年目入職転職
ななん
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あきりんご38
精神科, 訪問看護
おはようございます。 ななんさんの投稿を拝見いたしました。 新生活に対しての不安が強く、選択したことに迷いが出てきているのかなと思いました。 たぶんどんな道を選んでいても、過去は変えられないので後悔はなさってしまうと思います。周りと経歴や経験値を比べるよりも、ご自身が再度急性期で働くことに挑戦できている状態を褒めてあげて頂きたいです😊 働いた後にしか本当に選んだ道が正解かどうかはわかりませんよ。美容は美容で憧れとは違う部分が出てきたり、タイミングによっては仲間との相性で失望するかもしれませんし。 選んだ時はななんさんの選択したことがベストだったと思うので、新生活のご準備を楽しくどうぞ✨新しい職場なら、メンバーが変わるのでまた雰囲気も変わりますよ♡ダメだったらその時に美容でも慢性期に戻るでもいくらでも方法はあります♥前回メンタルがやられているなら、危険ゾーンが分かるので身は守りやすくなっているはずです。 大丈夫です、今回のスキルアップしようと思った向上心が凄いなぁと読んでいて伝わりました😊
回答をもっと見る
私は看護師以外の資格は運転免許位で何も持っていません。今は通信などでもいろいろな資格が取れると思います。看護師以外に資格をお持ちの方、どんな資格をお持ちですか?
正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
児童発達支援管理責任者の資格を持っています!
回答をもっと見る
患者からの身体的暴力を受けた際の対応についてお聞かせください。 今の施設は、警察OBみたいな守衛に連絡して現場に来てもらうだけで、その後のスタッフへの対応は聞き取りのみです。 警察へ被害届を出さないようにしているような気がしてなりません。 今の施設がおかしいのか?みなさんの施設での対応の仕方、教えて下さい。
モチベーション施設病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 うちの病院は、スタッフではどうにもならなくなったら警備員が駆けつけてくれます。噛みつかれたり殴られた事が多々ありますが、被害届まで出したことはないです。
回答をもっと見る
回答をもっと見る