うつみ

nurse_uu0h_KLN6w

地方の病棟で働く4年目ナースです。重心→耳鼻科メインの内科病棟へ転職。


仕事タイプ

一般病院


職場タイプ

内科, その他の科

キャリア・転職

転職するため、現在の病棟を退職します。 辞職する月(有給消化は1週間くらい)も出勤はあり、その前の月になったら他のスタッフに言おうと思っています。辞職する2ヶ月前になるかと思います。 しかし、上から委員会等の引き継ぎがあるから今すぐに言いなさいと言われました(師長ではありません)。問題がないよう、引き継ぎがある人やリーダーには既に知らせています。重要な役職にあるわけでもないので2ヶ月前でも遅くない気がします…。 初めての辞職になるため、どのタイミングが適切なのか分かりません。 皆さんはどのタイミングで辞職することをスタッフ全体に言いましたか?また、自分より上の立場の人から言うことを強要されたりしましたか?皆さんの経験談、お聞かせください。

先輩人間関係転職

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

22022/05/16

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

確かに引き継ぎは必要だと思いますが、私も2ヶ月前であれば問題ないと思います。しかも引き継ぎ者などの当事者には既にお伝え済みなんですもんね?私のところは伝えるタイミングはある程度個人に任せられているように感じますが、それにしてもそんな早くから伝えるようなことはしてないと思います。1ヶ月前とかそんなところでしょうか?早いうちに伝えると働きにくいこともいろいろありますしね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職て色々悩んだし、今もすこし迷ってるけど、急性期に行くことも考えて結局、やりたい分野を専門的にやろうと思えたので、そちらの面接に行ってきます! 相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。

面接一般病棟転職

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

12022/04/15

ぴこちゃん

内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期

沢山悩まれたのですね。 頑張って決断されたと思います。 応援しております😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

春から4年目ですが技術的な経験がほとんどなく、転職を考えています。 クリニックも検討しましたが、やはり一人一人の患者様に向き合いたい、しっかりアセスメントできるようになりたいと思い、二次救急のある急性期病棟が主な病院への転職を考えています。 新人とほぼ同じような状態で情けない限りですが、しっかり患者様の状態を見れる看護師へ成長したいです。ですが、性格はのんびりとしていて要領も悪く、うっかりすることも多く、今も些細なことができず、沢山の指導を先輩からしてもらっている状況です。典型的な仕事ができないタイプの人間です。 こんなダメダメな私ですが、急性期にいってもやっていけるでしょうか? 将来的には生活習慣病関係を専門的にやって行きたいという思いはありますが、経験やアセスメント能力を培うために向いていない可能性が高い急性期へ行っても行ってもいいのでしょうか?先輩や後輩から迷惑に思われないでしょうか? 似たような経験や、急性期で働いてる方や経験がある方、教えて頂けると幸いです。

勉強転職正看護師

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

42022/03/19

ゆず

外科, その他の科, 終末期, 派遣

はじめまして。 ゆずです。 これからのことを考えて 転職しようとするの、 凄いですよ! 私は急性期の病院に8年間勤務していました。 たしかに、どうしても急性期だと、やることも多いですし、技術面も知識面も覚えることも多いので、新人の頃は毎日ヘトヘトでした。 みんな忙しそうなので、先輩とかにも声をかけづらかったりもしますが、タイミング見計らったり、勤務前にはじめての処置などがある際は前もって相談しとくなどもしてましたね。 ひとまず前日勤務で明日の勤務で受け持ちわかりそうなら、やったことない看護技術や検査などがあったら、予習したり。 ひとまず、情報収集の段階で、一旦タイムスケジュールを組んだり。それでも、急に予定変更なるもの日常茶飯事でしたね。 でも、やっぱり何事も経験で、年数がたてば、できることも増えて、スムーズに動けるようになりますよ。初めは辛い思いもするかと思いますが、慣れるのが一番ですね。 転職の際に、その病院が現状を伝えて、どこまでサポート体制がとれるか、確認しておいた方が良さそうですね。病院によって結構違うの思いますので。 パートナーシップ制度のある病院とかも検討してもいいかもしれませんね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、重心病棟で働いて3年目です。 転職を考えています。長文になりますが、皆様の意見をお聞かせください。 採血すら満足にできず、ルート確保もほぼしたことがありません。技術的なことは不安しかありません。 また、時間に追われて患者様に丁寧に接することが難しく、声掛けができてない自分が情けないです。他にも委員会などの役割に追われたり、力仕事で腰痛が出てきたりしています。 日々、十分に学習や振り返りができていない自分が悪いのですが焦るとアセスメントが十分にできず、怒られてばかりいます。 自分に余裕がなくて、患者様に丁寧に接することができないことや、焦るといつも出来てることすらできなくなってしまう自分がいます。そんな自分が嫌です。言い訳のようですが、元々は一般科を希望しており、重心看護にあまり興味がない分野だったため、意欲的に学習できていなかったのもあります。マルチタスクをこなすのも苦手で、自分が看護師に向いていないことをひしひしと感じています。 技術的にも乏しいため、人間関係や教育的な観点からも他科に移って病棟で働く気が起きません。 そのため、内科のクリニックなどで手技的な経験を積むのがいいのではないかと考えています。在宅にも興味があるので訪看なども視野に入れています。 このような状況でクリニックなどでで採用して頂けるのかも不安です。 同じような経験をされた方、技術不足な状況から習得された方、看護師に向いてないと悩まれた方、どうぞご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

退職辞めたい転職

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

62022/03/13

りな

内科, 外科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟

私も似たような状況なのでついコメントしちゃいました!アドバイスは出来ないですが。。 私も同じ看護師3年目で私は新卒から精神科病院に勤めています。私の職場環境は人員不足がかなり酷くて2交代で夜勤月に10回、そのため日勤は月に2回しかありません(夜勤専従ではありません)。私の病棟は身体合併症病棟なのでうちの病院の中では採血点滴吸引たまに導尿などの処置がある方ですが夜勤ばっかりのためあまり手技的なのも少なくて自信がありません。もちろん夜勤がほとんどなので患者さんも眠っていて自分の受け持ちさんともろくに話せたりもしていません。私も今になって一般科に憧れがあります。。コロナで世間は大変なので時期を見て私は総合病院に転職を考えています。クリニックでの手技も限られている気がしますし今のうちに看護技術等を叩き込んでおきたい…年取ってからじゃもっと不安になる気がします。自分がしたい事が一番ですけどね(^^)主さんおいくつかわかりませんが今が一番若いはずです!一緒に頑張りましょうね(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

日常的なケアがほとんどで、採血やルート確保などの手技があまりなくて、実際に先輩と行ってやろうとすると、基本的なことが抜けてしまうくらい緊張してしまいます。 基本的なことですが採血管の順番を間違えてしまい、先輩に指摘されました。復習不足だったのもあるのですが、別の場面でも何かしらミスが出ます。 何でできないのか、もう後輩を引っ張って行かなければいかない立場なのにあまりにもできない自分が情けないです。 やはり繰り返し復習、イメージトレーニングなどをして身につけるしかないのでしょうか?手技的なこと、知識的なこと、こんな勉強の仕方がいいなど良ければアドバイスください。

手技アセスメント3年目

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

52022/01/21

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

経験上ですが、練習あるのみです💦! 特に先輩の腕を借りると緊張しまくりで焦りますが それで成功し出したら大抵の患者さんでは焦らなくなります! 新人の時は先輩に声かけるのが本当に嫌でしたが、大事だなーと先輩になった今は分かります😂 おかげで腕は針穴だらけ、内出血だらけですが😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩から指導されたときの態度について、皆さんは何を意識して返答していますか? 私は自分で見て納得しないと次に進めないタイプで、そこが解決しないと他のことに集中できません。 先輩から指導されて、こうしてたんですけど…って答えるとそれは口ごたえだと言われてしまい、今は極力自分のことは出さないよう言い訳に聞こえないようにすいません、か、分かりました、だけで答えるようにしています。 ですが、指導してくれる先輩は直接は言いませんが納得いかない風です。 また、先輩から指導された内容も後で確認し、根拠が見つからない場合や自分のやったことが明らかに間違ってるとまで言えないものについて、何が正しいのかモヤモヤしてしまいます。ですが、再度確認すると何で分からないの?という感じで先輩方をいらだたせてしまうので聞けません。 内容が消化できてないと顔に出ているようです。どうしたら先輩に素直に聞いているって思われるのでしょうか?また、自分の中で納得できないこととどう折り合いをつければいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、誰にも相談できないのでアドバイス頂ければ思います。

指導先輩メンタル

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

12022/01/13

machine

内科, 外科, 病棟

みんながぶつかる壁ですねそれ。 私がよく新人さんに言うのは 「一人一人やり方があって少しずつ違うけど、みんなに共通しているのは大失敗な方法は選んでないよ!」 って説明します。 業務内容によりますが、一人一人の業務が多少違うのは仕方ない事なので色んなやり方を見て自分で取捨選択すればいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明けの記録中、眠過ぎて意識がとんでしまうことがあります。皆さん、夜勤明けのとき、どうやって集中力を保ってますか?教えてください。

明け記録夜勤

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

22019/12/01

おもち

精神科, 病棟, 離職中, 大学病院

リポDと気合いで乗り切りました。思い切って少し休憩してコーヒー飲んだり。強者は休憩所の流しで洗髪とかしてました😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

内服薬、ロキソプロフェンについて質問です。発熱がある方にロキソプロフェンの臨時薬を使用したのですが、先輩から血圧が下がるので血圧が低い方に使用しない方がいいと指導頂きました。自分の勉強不足だったのですが、後で調べると、アナフィラキシー症状として血圧低下はあるものの、血圧上昇の副作用しか書かれていませんでした。ロキソプロフェンの一般的な副作用で血圧低下は見られるのでしょうか?

指導先輩勉強

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

32019/09/10

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

確かにアナフィラキシーで血圧が低下する可能性はありますが、私はロキソプロフェンで血圧低下はあまり聞いたことがありません… 以前にロキソプロフェンを内服して副作用が出ているのならやめておいた方がいいですが、そうでないのであれば臨時薬として使用の指示があるので使用していいと思います。 ロキソプロフェンとは関係なしに、解熱に伴って血圧が低下することがあるので、そこは気に留めておいてもいいと思います☆

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日毎日、仕事に行くのが鬱で仕方ありません。辛いし、しんどいです。毎日出来てないところを指導されて、自分の至らないところや作業が遅いことばかりが浮き彫りになって、何でこんなに出来ないんだろうと悔しさと分かってても出来ないことが凄くストレスだし、落ち込んでしまいます。先輩方に対しても苦手意識が芽生えしまい、顔を合わせることや休憩室で一緒になることを考えるのもストレスです。 同じような経験のある方、どうやって乗り越えましたか?よろしければ、アドバイスください。

休憩指導先輩

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

32019/08/02

ryna

内科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

新人だからきっと言われることも多くなると思います。私も点滴準備が遅いことや不器用なことなど突っ込まれたこともあります。先輩にどうしたらできるようになるか、などアドバイスを貰うといいんじゃないですか??きっと聞かれたら教えてくれるし、意欲が伝わると思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生の頃とは違って、見る患者さんが増えて処置が増えて、頭も精神的にもいっぱいいっぱいで、学生の頃にできてた当たり前のことが出来なくて…自分でも後から考えて分かるんだけど、先輩から注意されて気付くからすごく凹む。自分が悪いの分かってるからしんどい。

うつみ

内科, その他の科, 一般病院

22019/06/20

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

看護師になると学生の時とは違ってやることも増えて、責任も大きくなって、急な業務もあって、忙しくいっぱいいっぱいになってしまいますよね。 私もよく凹みました。 うつみさんもよく頑張っていますね!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.