nurse_uprjPVGJ7w
よろしくお願いします^ ^
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 消化器外科
超過勤務についてです。病棟によると思いますが、皆さんは働いた分超勤はきちんととれていますか⁇ 私の病棟は、定時が17時ですが何となく18時半くらいまではサービス残業が当たり前で超勤も入力しないのが当たり前な雰囲気なのですが。。皆さんそんな感じなんでしょうか⁇
総合病院正看護師病棟
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
つよぽん
精神科, 心療内科, リハビリ科, パパナース, 病棟, 一般病院, 回復期
僕は現在の職場が2ヵ所目ですが、前の職場も今の職場もしっかり超勤取ってますし、取りやすい雰囲気です。 1ヵ所目は精神科でしたが、そもそも残業が無いに等しい状態でしたし、時々発生する場合もちゃんと取れました。むしろ「取りなよ!」と先輩スタッフに言われました。 2ヵ所目は回リハ病棟ですが、1ヵ所目ほどの雰囲気ではないにしてもしっかり超勤は取れます。 僕も遠慮なく取ってますがその時は「残業したらしっかり残業代をもらうのが病院のため」と思ってます。だってサビ残は違法ですから。 あと、共通してるのは労働組合がしっかりしてるところ、ですかね。労働組合のない嫁の職場は「30分単位でしか残業代は払わない」と言ってるらしいです。
回答をもっと見る
復帰する際に、今まで全然関わっていなかった脳外科に行くことになりました。1から勉強という感じです^^;脳外科のやりがいや大変な面など知りたいです!
脳外科一般病棟正看護師
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
ありんこ
急性期, 病棟
はじめまして、脳外科・内科混合病棟勤務しています。 大変な面としては、疾患が脳であるため重症度の高い場合、もともと話せてた人が、その日のうちに昏睡となり回復困難ということも多々あり、そういった患者さん家族への精神面のフォロー、受容への介入が大変ですね。 やりがいとしては、術前、術後で症状が大きく改善し、日々のリハビリと努力の末社会復帰可能となる過程に携わることが出来ることです。リハビリで日々出来ることが増えていき喜んでいる患者さんの姿はとても励みになります。 全員が全員そのような結果になれるわけではないですが、一歩一歩進んでいく患者さんをそばで見ることが出来るのは私にとってやりがいです。
回答をもっと見る
将来的にですがいずれ訪問看護のほうも興味があるのでやってみたいのですが、実際に働いている方の意見を聞いてみたいです。同期にはよく、大変だからやめた方がいいよと言われますが。。
訪問看護正看護師
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
あーちゃん
精神科, 心療内科, クリニック, 訪問看護, 大学病院
訪問看護ステーションにもよると思いますが、患者1人と関われる時間もたっぷりあって楽しいですよ^^
回答をもっと見る
4月から復帰予定ですが、お子さんがいる方は時短勤務が多いのでしょうか⁇何歳くらいまで時短で働く予定ですか⁇
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
ぷりん
外科, 病棟
私はもう時短勤務は卒業しましたが、下の子が3歳になるまで時短で働いてました☺️ 3歳になってから転職しました。
回答をもっと見る
医療従事者のコロナワクチン接種、知り合いの病院は希望するかしないか選べるみたいですが皆さんのところはどうなっていますか?
総合病院病院
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
ペペ
ママナース
勤務先は希望を聞かれましたが知り合いの消化器内科クリニックは「全員申し込みしたから」と院長に言われたそうです 近くの総合病院は希望だそうです 悩みどころですが、私は既往歴があるので接種するつもりです
回答をもっと見る
4月退職で3月は有休消化のはずなんですが、 明日勇気申請の届け出しても遅いですかね、、、 有休の日数は師長には伝えてるし全部 消化できるように上の人には言ってみるとは 言ってくれてたんですけど。 何か急に不安になってきたので一応こちらからも 有給申請はしてもいいでしょうか、、
有給師長退職
チョコレート
訪問看護, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
もちろんです。 労働者の権利です。
回答をもっと見る
実習で、全然看護師の仕事楽しくないって思っても、働いてみたら自分に合っていた。 なんていう体験ありますか? 私は、急性期で働きたいのですが、実習で失敗ばかりで、やっぱり合っていないのかなと不安な気持ちでいっぱいです
実習急性期メンタル
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
はんちゃん
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟
お疲れ様です。 就職しても1-2年目は失敗だらけですよ笑 私は希望通り1年目からICU配属でした。 2年目後半くらいから楽しくなりましたね。今はHCUで働いていますがICU経験があるので追加で勉強とかしなくても十分に働けていますよ。 合う合わないはやってみないと分からないので、まずは自分の希望を曲げずに提示してみてはどうでしょうか。 もしも、やってみて合わなければ専門分野を変えてみればいいだけです。 幸い看護は分野が広いし、働くフィールドも多彩ですから。
回答をもっと見る
コロナワクチンの接種が開始されたようですが、私の病院はまだ詳細な日程などお知らせが来ていません。病院からの指示が遅いのではなく、どうやらまだ私の病院には詳しくお知らせが来ていないようです。 もうみなさん接種進んでいますか?
病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
私の病院もまだ始まっていません。日にちもまだお知らせが無く、だいたいしかわかりません。希望だけは聞かれました!国立の病院などから接種開始されているようですね。
回答をもっと見る
転職についてです。 子供三人います。5.3.1歳 春から同じ園になります。 外来と訪問看護どちらも内定もらってます。 外来は17時定時 保育園と家の間にある いずれ病棟 訪問は17時40分定時 子育てにとても理解があり ママさんナース多い、オンコールあり(月4回) さほど鳴らない 保育園とは逆に10分走ります とても迷っています😭 主人と実家のサポートあります。 皆さんどちらにしますか?
子ども転職
まー
プリセプター, ママナース, 一般病院
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
私なら外来ですかねー。小学校に入ると児童館利用になるので、なるべく早めに終わるところにしてしまいます。でも子育てに理解がある場所も本当に助かりますよね!周りのサポートがあるならどちらでも安心できますね!
回答をもっと見る
特養に転職予定です。 もうここで最後にしようと決めています。 けど旦那が今になって猛反対。 特養なので土日祝関係なく仕事なのに、それがダメだと。 多分子どもの世話をしたくないから。 受ける前にちゃんと話したのに、、、 オンコールがあるから旦那の協力が必要なのにどうしよう。 という愚痴です💦
旦那子ども転職
ぷりん
外科, 病棟
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
特養なら夜勤とかもありですか?希望、病院に休みは関係ないですよね。私も子供の送り迎えから全部やらないといけない、夜勤もなるべく回数少なく、旦那の負担にならないように…です。働かなくてやっていけるならそうしたいけどー!って言いたいですが。ほんとに協力は必須ですよね^^;
回答をもっと見る
イレウス疑いの方で、嘔吐がありMチューブを早く入れてあげた方が楽になると思ったのですが、嘔吐が落ち着いてからと言われ、それもわかるのですが、落ち着く気配もなく、どうしてあげた方が良かったのか教えて下さい。ちなみに、転院先でチューブは挿入されました。
嘔吐病棟
もも
精神科, 病棟
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
お腹が張っていて嘔気が出たりもするので、早めに入れてあげては?と思ってしまいました。チューブを入れる時は苦しいですが、入れた方が楽になると思います!
回答をもっと見る
3月からの移動先に、内視鏡室か精神科病棟どちらかと言われて悩んでます。どちらも未経験です。 経験のあるかたアドバイスお願いします。
精神科病棟
おさる
内科, 病棟
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
内視鏡は手技さえ覚えてしまえば看護師か1人でつく事はないと思うので慣れていくのかなと思います。ただうちの病院では緊急のカメラなど夜間の呼び出しがあるのですぐに動ける人がいいかもしれません。 精神科は色々な病気があるので難しいですよね。私の病院では精神科の病床数も減り閉鎖と開放病棟が一緒になるのでますます大変そうです。でも患者さんとの関わりを通してコミュニケーションスキルは磨けると思いますし、やりがいを感じて働いてる方もいっぱいいますね! あまりに違いすぎて悩みますね^^;
回答をもっと見る
みなさんは異動希望出すと、希望通りに異動させてもらえますか?かれこれ5年間出し続けてるけど、いっこうに異動できる雰囲気がありません。
異動
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
それは直属の上司に出しているんですか?うちの病院では直接看護部長に出せるようになっています!病棟によっては提出用紙を師長が持っているところもありますが。。5年は長いですね。居なくなられては困るんですね!
回答をもっと見る
つかの間の休日も今日で終わる 明日は学内実習だからまだ気持ちが楽 だけど、患者さんに会いたい気持ちもあり、複雑な感じ 今の病棟実習はホント環境にも恵まれ、楽しく出来てるな。 やりがいも感じて基礎Ⅰ・Ⅱでは感じきれなかった気持ちをこの領域別実習で感じれてる気がする。 普段、笑顔が少ないといわれている患者さんが関わらせていただく事で笑顔が増えたり 声を出して笑ってくれた時はホント嬉しいし次の看護 何しようとか色々モチベーションに繋がる。 まだまだ領域別実習あるけど頑張ろ!
すー
その他の科, 学生
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
実習お疲れ様です* そういう思いで実習することが出来るなんて素晴らしいですね^ ^ そんな病棟で実習できて羨ましいです*
回答をもっと見る
経管栄養をすると下痢になるのはわかります。それで経管の速度を遅くしようとしたら先輩にご飯と同じなんだからそんなに遅くしたら腐るよ?って言われました。わたしの病棟は量に限らず、1時間で落としてします。 みなさんは経管栄養の下痢に対してどのように対応していますか
経管栄養先輩病棟
やめちゃい。
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
1時間ですか(o_o)うちはだいたい400mlで2時間くらいはかけていますね。もちろん下痢などしやすい患者さんには流量を遅くしたり、下痢症状が出にくい種類に変えたりしています!ちなみに術後24時間持続で栄養を繋げている患者もいますが、持続投与でも最低8時間ごとの交換で良いのでよほどじゃない限り腐ったりはしないかと思いますよ^ ^
回答をもっと見る
コミュニケーションが円滑にできないドクターがいます。電話で熱発報告しても返事もなくガシャンと切られます。言葉があっても小声で聞き取りづらく、聞き返すと「もういい!」と怒鳴られて切られます。CV自己抜去の報告では「バカじゃないのか!」と怒鳴られました(管理がなってないのはこちらの責任ですけど...)。家族同席のカンファレンスにも出られません。もっとナースの声に耳を傾けて欲しいです。連携が円滑にできず困ります。
あなくま
病棟, 慢性期
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
そういう方いらっしゃいますよね。 コミュニケーションがきちんととれない医師ですと、ミスにも繋がりますし、本当に困ってしまいますよね。 きっと患者さんにも先生の人柄が伝わっていますよね。
回答をもっと見る
最近先輩に、慣れた?って聞かれることが多いのだけど、どう答えるのがベストなんだろう。。。 慣れてないって言ったら、半年もやってきて丁寧に指導してもらっておいてって思われる気がするし、慣れましたって言ったら、もう慣れたの?その割に仕事できないじゃんって思われる気がするし。 どちらも、私の勝手な思い込みだろうけど、聞かれたとき実はすごく困る。。。 4月を思えば慣れたところもあるけど、まだまだ毎日必死だし、不安もあるし、緊張もしてるから慣れたとは言えないのが正直なところなんだけど。 私、態度大きいのかな?だから慣れた?って聞かれるのかな? どうでもいいことだろうけど色々考えてしまう。
指導先輩
ゆき
内科, その他の科, 病棟, 大学病院
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です ゆきさんが記載されている通り、「慣れたところもありますが、まだまだ毎日必死で不安なので頑張ります。」などとそのまま素直に伝えて良いと思います☺︎この返答は印象が良いと思いますよ☺︎
回答をもっと見る
学校の演習や病院での実習などで、おだんごにするとき、ネットは付けるべきですか?
実習病院
ちゃみ
消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
お疲れさまです。ネットを付けている学生さんもいましたね。髪の毛がきちんとまとまっていて清潔感があれば問題ないと思いますよ^ ^
回答をもっと見る
血便が出ていた患者さんがいて、直診してみれば良いじゃんって先輩に言われたのですが、それで何がわかるのか調べても分からなくて、教えてほしいです 。もしくはどの項目調べれば良いのか教えてください。
そら
外科, 新人ナース
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
直診して分かることといえば何か腫れたり傷が付いてるか分かるくらいですよね?私は直診よりも便性とか色のほうが大事なような気がしますが(*_*) Hbなど採血の値を見てみるといいかと思います。
回答をもっと見る
転職したての32歳です。 5年働いて販売して最近中途で戻ってきて4日目です 1日は本社で手続きなどだったので、実際店舗配属は3日たちました。スタッフは上司3人が30〜36歳で他の6人は26歳以下なので私は中途新人でも結構年上です。 近々管理システムを替えるのでそれまで仕事が教えられないということで最近の引き継ぎや物の配置を覚えるくらいしか仕事がありません。 他のスタッフは自分の業務をしていますが、そこで上司にもっとみんなに話しかけなよ。明るく元気にしてと注意されました。 私は出来る事などないか自分から聞いたりしてなんとかしてますが皆さん仕事してるのに新人で暇だからって雑談するって非常識では⁉︎と思ってしまいます 全部受け身ではいけないのは分かりますが前の職場では私(先に入社)が中途や新人を迎合してたので疲れます
中途配属新人
あさーーーむ
内科, クリニック
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
こんにちは!まだ転職して日にちも経っていないのにそんな余裕ないですよね^^; 全くの新人ではない分期待されているのは分かりますが、もう少し分かってるほしいですねー。
回答をもっと見る
訪問入浴の仕事をどう思われますか? 入社して3年...新人待ち続けてますが、全然来ません やっと1人面接受けにきた!と思ったら、私には無理ですとお断りの連絡が来たそうです... 悲しいです...仲間が欲しいです...
こげぱん
その他の科, ママナース
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
こんばんは! 私はやってみたいと思います*訪看やるなら、訪問入浴のほうが絶対いいよって同期からも勧められましたよ!在宅では必須ですし立派なお仕事ですよね^ ^
回答をもっと見る
オペ室に配属されてからなんとかやってきました。脳外科の手術に入るようになったのですが医者が怖すぎて出勤するのが苦痛です。 私は、頑張っていても、改善できずに器械出しで間違えたり、結果に出なかったり、とろかったりと学習能力がないです。その点に対して医師は指摘して下さるのですが、周りの方が言ってくださるように、私のために言ってくださると考えていても、「あなたが何を言っているのか理解できない。」「そんなんでオペに入らないでくれる?邪魔。」「へらへら笑わないでくれる?私全く笑ってないから。」「はぁ・・・ちっ(ため息や舌打ち等)」その言動が胸に刺さり呼吸が苦しくなります。気を抜くと涙が出たり吐き気までする始末です。同期や親は移動願い出しなよ、と言ってくれますが逃げ出した後の周りの目が怖くできません。周りの目や評価ばかり気にしてびびったり、学習能力のない自分が情けないです。なんでこんなことになったんだろう。
脳外科医者配属
はちや
新人ナース, オペ室
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
そうゆう医師は山ほどいますよね。。たぶん自分に自信がない人ほど、周りに当たったりしていますよ(o_o) 移動願を出しづらいのは分かります。でもオペ室は狭い空間だし特殊なので結構移動したりしてる人もいますよ!私は違う部署に行って活き活きしてる人も見てるので無理しないで欲しいと思います^ ^
回答をもっと見る
職場でope後の看護や医師指示の勘違い等でミスが続き、私と他2人で勉強会を複数企画しよう!って事になったんですが... そのうち1人が「勉強してないからミスが起きてる。各々の自己研鑽が足りてない。勉強する気がある人は勝手に勉強するし、あんなミスもしない。勉強する気がない人にわざわざこちらが時間を割いて勉強会して意味があるのか?医師や講師でもない自分がやる意味はあるのか?」と... モチベーションが上がらないみたいです。 いいアドバイスやモチベーションをあげられるような働きかけが出来なくて困ってます😭
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
確かに言ってることも分かる気はしますけどね^^; うちの部署では医師や講師だけではなく、新人もベテランも報告会や勉強会を積極的に開いていますよ!自分のおさらいにもなりますし、やはり部署内で統一した関わりが出来るようになると思うのでやって損はないと思います^ ^
回答をもっと見る
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
おつかれさまです! どこかで発散しないとやってけないですよねー(*_*) 患者さんの前でいい看護師で居れればいいと思います*
回答をもっと見る
先生は退院のオーダー出すだけだけど、看護師はコスト出しとか薬剤師連絡とか退院入力、薬の準備・・・いろいろしないといけないのに。なんで17時過ぎてから何件もだすの〜( ;ᯅ; )
退院薬剤
てむてむ
内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
それすごく分かります! うちの病棟は、オーダーは15:30まで!ってパソコンの前に貼ってました。笑 なので時間外にオーダー出す先生達の方が申し訳なさそうにしてましたよ^^;
回答をもっと見る
回答をもっと見る