nurse_tiw5Wd0UUg
仕事タイプ
病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 脳神経外科, オペ室, 透析
まだお悩み相談の投稿はありません。
デイで働いています。 人手不足で駆けずり回って働いてますが、 時折、麻痺側の手や病的な足の爪切りを介護スタッフやご本人、ご家族より依頼されます。 忙しくて断りたい気持ちを押さえて、ケアしてますが、困難な爪でかなり時間を要したりします。 ふと思うのですが、このような爪切りは、ナースの義務なのでしょうか。コストも取れない、ハイリスクな業務を、バタバタするような精神的にキツイ状況でしなければならないのでしょうか? 本日、カットしている際に出血させ、サビ残でアクシデントレポートを書きながら、こんなことを思ってしまいました。
施設正看護師
やまちゃん
介護施設, 派遣
リーフレタス
内科, 病棟
足爪切りって、わりと偉いさんは軽く見てるんですよね😓 たかが足爪、されど足爪、 高齢者の体は動かさないと動けなくなります。 なので、足爪を切るためには、意図的に足指を開かさないとうまく切れません。 切るよりも、足指を広げた時に「イタイ、イタイ❗」って悲鳴をあげられ、足蹴りを食らったり、爪切りを持っている手を掴まれたり💦 ホントにしんどいですよね。 やまちゃんサンの気持ち、よくわかります。 足爪切りのリスクを理解して欲しいですよね。 ごめんなさい🙇♀️💦💦 答えになってないですよね
回答をもっと見る
看護師さん、看護の仕事に集中できていますか? 何でも屋さんになっていないでしょうか? 私の勤める病院では、リハビリスタッフが強い?所があって、 経管栄養で認知症のあるC2ランクの方に、STが経口摂取訓練を開始→ある程度食べれるようになったら 「看護師さん、明日から全介助でリクライニングチェアに起こして1日3食、食べさせてください」という風に仕事を増やしていきます。 しかもインスリンを打っている患者であり、 認知症で食べムラがあるため、口から食べる量によってはあとから栄流を追加で流す必要があり、そこまでして仕事を増やしてって思います。 昼休憩はスタッフ交代で休憩に入るため 12時のお昼どき、1人で20名近くの患者の配膳や食事介助をしている最中に PTから「コーヒー買ってきて。患者が飲みたいみたい」と言われたり、 朝の10時に検温と点滴に行こうとしたら リハビリスタッフから「リハビリに行こうとしたら失禁でズボンが濡れている」と言われ、 看護師がリネン庫まで病衣を取りに行ってあげたり。 そこまで看護師がしてあげないといけないのでしょうか。 長期療養中の方の散髪代の処理(領収書を書いたりお金を預かる)も看護師がやります。 もっと看護の仕事に集中できる病院はないでしょうか?民間ではなく県立病院や大学病院ならこの問題解決しますか?
やりがい人間関係転職
pua
ママナース, 病棟, 回復期
ゆき
急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診
残念ながら大学病院で働いてますが、どこも同じです。 患者の金の管理、自販でお茶を買う、毎日の日課だから毎食白湯だせって言われる。 助手さんも限られてるから免許必要ない事もやらないといけない……
回答をもっと見る
国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです
急性期新人正看護師
なすなす
学生
さな
内科, クリニック
特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。
回答をもっと見る
4月から病院に入職するのですが、学生時代にやった陰部洗浄の手技が心配です。領域実習の際に陰部洗浄が必要な患者さんを受け持つことはできたのですが、1番最後にある実習で2回しか実際の患者さんで陰部洗浄することができませんでした。1回目は、指導者さん見守りのもと学生の1人で行ったのですか1つひとつ行動するのに考えながらやってしまうため、時間がかかり指導者さんにちゃんと手順を確認した方がいいとか言われてしまいました。2回目は、指導者さん見守りのもとグループのメンバーと2人で陰部洗浄を行いました。前日に手順を確認して行いましたが1人で行うのと2人で行うとではどこに自分が介入していいかが分からず、また指導者に手順を覚えているのかと注意されてしまいました。 手順を覚えてきても実際の患者さんに行おうとすると、緊張もあるのかスムーズにできず失敗してしまうことが良くあります。また、1人で行うときと2人で行うときに柔軟に対応できません。周りはできているのに自分はできないと自分を責めてしまいます。入職に向けてどんな準備をしていけばいいでしょうか??
手技看護技術看護学生
しーな
学生
なーな
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析
病院によって使う物品とかかなり違いますし、 先輩方は新卒者の看護技術なんてゼロだと思ってるので 気にしなくていいと思います。 入職してから教えてくれます。
回答をもっと見る
にこ
リハビリ科, 介護施設, 慢性期
りんごさん、はじめまして。看護師以外の仕事ですが、私は教員をしていたことがあります。看護師とは全く違う職種ですが、生徒の健康状態の把握などでは看護師としての経験が活かせていたのではないかと思います。事務職の経験はありませんが、どのような仕事であっても、看護師としての経験はプラスに働くことが多いのではないかと感じます。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
看護師から他業界に転職、または副業されている方はどのような分野でお仕事されているのか知りたいです。よろしくお願いします。
副業アルバイト転職
あひる
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは! 今ですと、SNSに転職したり、知人にはカメラマンに転職してる方もいます。 子供との時間が欲しくて、在宅に切り替えた方もいて、羨ましいなと思っています。副業はメルカリとかやってる方が多いと思います!!
回答をもっと見る
心臓血管外科で胸骨切開している患者さんの術後の心臓マッサージはどうしてますか? 普通の位置から胸骨圧迫をしていますか? 以前、胸骨圧迫ではなくサイドから心臓マッサージをしている場面を見ました。 皆さんの病院ではどうされてますか?
術後外科病院
えまる
内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
ねこ
呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院
私のところでは開胸のオペした患者さんは全員心マ禁止でした。 DCで除細動かけるとかで対応してる感じです。
回答をもっと見る
2年目で、希望休を取るのに夜勤明けの3連休って図々しいですか??私はそうは思わなかったのですが3年目の先輩に話したら「それは強いね」って言われました。旅行に行きたくてとったんですけど、図々しいとおもわれるんですかね???
シフト明け2年目
りゃま
外科, 新人ナース
なーな
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析
私の働いてた職場だったらベテランでも結構批判されると思います…3連休の時点で言われそうなので、明けまでくっつけるとさすがに…
回答をもっと見る
皆さんは退職する時に有給消化は出来ていますか? 私は大抵出来ていたのですが、一か所だけ出来なかった職場があります。 そこの職場は、1日も有給を消化させてくれませんでした😢 そして退職が決まってからも最後まで使わせてくれませんでした😂 今でもたまに思い出してはありえない職場だったと思います😂 皆さんの有給消化についても教えて下さい☺️
有給退職正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
さな
内科, クリニック
病院辞める時に上司に直談判し1ヶ月まるっと貰えました!それでも完全には貰えなく、10日ぐらいは捨てた気がします🤔
回答をもっと見る
病院を異動する先生にプレゼントは何をあげていますか? 病棟からお花を用意していますが、仲の良い数人のスタッフでプレゼントを渡したいねと話しています。 正直先生はお金があるので、欲しい物はなんでも買うでしょうし、何を渡したらいいかわかんないねという話になっています(^^; 参考にさせていただきたいので、回答よろしくお願いします。
プレゼント正看護師病院
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
りんご
内科, 病棟, リーダー
特にお世話になった先生には、看護師数人で、犬のロゴが付いている「靴下」渡しましたw たしかに、先生たちって何渡したらいいか悩みますよねー!!
回答をもっと見る
昨今さまざまな感染症が流行し、各々の現場ではさまざまな対策がとられていることと思います。 さてタイトルにもある通り皆さまの職場では感染対策において腕時計についてはどのような方針になってますか?私が勤務する病院では初期のコロナ騒動のころから腕時計は洗えず不潔になるからと禁止になっています。ただ胸やポーチのぶら下げることは制限されていません。 看護師にとっては三種の神器の時計、私は正直不便しております。他の職場はどうなのかなと疑問に思ったので質問させていただきました。
病棟
みゅう
内科, 派遣
なーな
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析
腕時計や指輪などは不潔なので外すと言うのが、コロナ前からの病院のルールでした。みんな胸やポーチに下げてます。
回答をもっと見る
感染症認定看護師から感染リスクになるので腕時計や結婚指輪など、手や腕に着けるものは外すように指摘を受けまして、大多数のスタッフは外しましたが、中にはまだ着けて働いているスタッフがいまして。とうとう先日、忠告を無視しないように。と通達がきていました。 だいぶ前からそういったものは不潔で感染リスクになると言われてましたがやっとテコ入れが入った感じです。 みなさんの病院はどうでしょうか?着けてても何も言われないですか?外すことに抵抗のあるスタッフがいて、気になったので質問させてもらいました。
正看護師病院病棟
かつ
ICU, 一般病院
ゆん
リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
新人の頃に勤務していた急性期病院では時計も結婚指もみんなつけてました。現在勤務している病院では、規則で結婚指輪は装着禁止なのでつけてませんが、腕時計は大半がつけてますね。私も、腕時計はつけて、シリコン製なので勤務後に消毒で拭いてから帰っています。
回答をもっと見る