nurse_taroo
5年目看護師
仕事タイプ
訪問看護, 大学病院
職場タイプ
内科, 急性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
今27歳です。 20代でピロリ菌検査を受けている人は多いんですか?? 検査を受けた方は何歳で検査されましたか?? ストレスなのかよく胃痛があり、胃腸が弱いだけなのか何か病気なのか不安です…
ストレス
れもん
プリセプター, 病棟, 一般病院
翔
その他の科, 介護施設
私も最近ピロリ菌の除菌治療をしました。 ピロリ菌は主に土壌にいて、井戸水や湧き水、山水に含まれています。 除菌治療をする人は結構多いようです。 採血でも判りますし、呼気検査でも判ります。 除菌治療は抗生剤を普段の3倍で、2種類の抗生剤を1週間服用します。 私も胃の不調があり、採血で解りました。 30台から山水や湧き水、井戸水を飲んでいたので、その時に感染したのだと思います。 採血で簡単に判るので気になるのなら調べても良いと思います。
回答をもっと見る
見ていただいてありがとうございます。 4月から訪問看護師です。 訪看デビューで楽しみな気持ちと、 臨床ブランク1年半のため不安もあり、 何か勉強しておきたいです。 これ勉強したほうがいい! この本おすすめ! など、訪問看護の先輩方、 どうぞアドバイスいただければ幸いです。 (ひとまずは初心に帰り、 病気がみえると、看護がみえるを 復習しております。) よろしくお願いいたします。
ブランク訪看訪問看護
コマリ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
まあ
精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析
訪問看護。やりがいがあります。 そうですねー。ネットでもいいので、介護保険とはからでも勉強しておくと良いかも。またね。病院とは違うので、多分働き始めて戸惑いもあるかもです。訪問看護の写真付きの実践しているのも立ち読み程度でさらっと見ておくと良いかと思います。
回答をもっと見る
医者との恋愛は必ずしも悪いのでしょうか? 看護師の多くが医者を嫌い、付き合っている人や結婚した人もいつかは浮気されると言っています。 なぜ同じ人間なのに医者ばかり否定されているのでしょうか?プライドが高い人が多いからですかね?笑
医者結婚
ごまちゃら
内科, 消化器内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 終末期
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
医師との恋愛もうまーくいってる人いますので、特別悪いとは思いませんね! ただ大きな病院勤務で夜中でも呼び出されるのを見てると一緒に仕事しながら夫婦生活するのは大変そうです。 そして浮気もよく聞きます。医師というブランドに釣られた女が寄ってくるからでしょうかねー?!
回答をもっと見る
訪看さんの必需品ってなんですか? カバンの中身やポッケの中身知りたいです。 また、カバンや小物、必要なものは実費ですか?
訪看
coco
その他の科, ママナース, 介護施設
ぴの
内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
聴診器や血圧計、パルスオキシメーターとかですかね🤔 カバンにテープやガーゼ等も 入れてますが 基本的には利用者さんの家に準備されているものを使うので予備程度で入ってます! ボールペンやメモ帳などは自分で揃えますが他の物は ステーションによると思いますが 全て支給でした🙆♀️
回答をもっと見る
消化器センターを希望しているんですが、内服・注射などで使う薬の名前とかって覚えられるものなんですか??薬の名前や効果などについてかかれた良い参考書があれば教えて欲しいです><
参考書看護学生
アルカレミア
新人ナース, 病棟
たろ
内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院
血液内科で働いていました 病気が見えるの血液、がん治療薬丸わかりブックが新人の頃は役に立つと思いますよ! 抗がん剤治療であらゆる臓器に障害が出るので、基礎的な知識も必要かと思います(心不全や呼吸不全、肝機能障害や腎機能障害は日常的にみていました) いま、お時間があるようであれば、がん治療を受けた方の手記なども勉強になると思います。実際に働いていると医療者側の目線になりがちなので、患者さん側の気持ちが書かれたものから学ぶことはたくさんありました 血液内科は点滴や採血、処置などが多いため他の科とくらべて忙しく、ターミナルとなってしまうケースなど精神的に辛いことも少なくありません。その分、やりがいがある部分もあるかと思います。頑張ってくださいね☺️
回答をもっと見る
看護学生1年です。 新しくバイトを始めようと思っています。 今は飲食をやっていますが、実習が近くなるとバイトが禁止になることなどを考えて変えたいと思っています。 そこで、皆さんが経験したアルバイトについてお聞きしたいです。やるなら看護につながるものをやりたいと考えています(接客など)。 福祉系の仕事も考えているので、皆さんがどんなアルバイトを経験し、何を得たかを教えてください。
アルバイト実習看護学生
くぅ
その他の科, 学生
M
プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院
おつかれさまです!私は歯科助手をしていました。そこで受付や一緒について補助もしたりしていました。受付だといろんな患者さんが来るので保険の勉強も出来ますし、限定的ですけど、口腔歯科の勉強も出来ました!
回答をもっと見る
彼は優しくて思いやりのある温かい性格で見た目も背が高くてスラッとしてて顔立ちも良くて、医者ってこともあって余計にモテるのは分かる。 でもそういう性格や見た目が大好きだし、ずっと一緒に居たいしこれから先ずーっと長く居る中でタイミングをみて結婚したいって思ってる。 なのに、周りは結婚結婚早くしないととられるよ!結婚結婚!って。 本当にうるさい。 26歳になって周りが結婚出産のオンパレードで、私だって全く焦ってないわけじゃないのに‼︎ 仕事もストレス、周りから結婚せかされるのもストレス。😢 ただの嘆きです。以上。明日から切り替えて頑張りましょう私。
医者結婚ストレス
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
たろ
内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院
彼氏さんのことが大好きなんだなーと思ってちょっとほっこりしちゃいました☺️すみません 多分、それ以降だと医局の教授を呼ぶ結婚式が大変だからとか、単に学生の時から付き合っている彼女とちょうど良い頃合いだから、と研修医の結婚ラッシュが初期研修医終わる頃(2年目終了時)に来るので、気にしないと思ってても焦ってしまいますよね💦 私は後者の、単に学生の頃から付き合ってるしもういい加減長い付き合いなのでって感じで、旦那さんが後期研修に入る流れで結婚しちゃったので、きちんと自分たちのタイミングを考えている茄子さん達は素敵だと思います! 今は、大好きな彼氏さんと、結婚して家族になる前の恋人としての関係性を思いっきり楽しんだらいいと思います✨私は一緒に住んだのが結婚後だったので、同棲とか憧れてます…笑
回答をもっと見る
お医者さんと付き合う・結婚する、上で心掛けていること、心掛ける必要があることとはなんですか⁇ 研修医と付き合ってもう1年経とうとしているのですが、大好きが止まらなく、、いつも何してるかな〜って気になって仕方がないです😅(相手には言いませんが)
医者研修結婚
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
たろ
内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院
旦那さんと付き合い始めてから9年近く一緒にいます 学生の時は頭が良くてかっこいいなーと思ってましたし、研修医になってからも勤勉で周りからも頼りにされていて、素敵だなぁと変わらず大好きです。仕事以外でてんでポンコツなところもいい味出しているなぁとか思っちゃってます😅 私もしょっちゅう相手のことを考えていて、もしかして依存してる?と思ったこともありますが、相手に押し付けなければ考えちゃうのは仕方ないかな!と開き直るようになりました😂 たしかに、変に意識しすぎる必要はないかもしれませんが、相手の職業を踏まえてどういう気遣いが必要か考える茄子さん、素敵だと思います✨ 看護師として医師が身近だからこそ、仕事の特殊性と激務を知っているので、なおさらですよね 医療職は同業者と付き合うのは絶対に嫌!と考えている人も多い中で、相手も職業に関係なく一緒にいたいと思ってくれているわけですから、プライベートの面でも、仕事の面でも、お互いにのびのびやれるようにフォローし合えるといいなぁと思ってます
回答をもっと見る
夫婦、カップル、兄弟姉妹揃って医療者の方に質問です。 普段仕事の話しますか??
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
不満とか相談とか色々話しますね
回答をもっと見る
結婚されている方もしくは同棲している方に質問です。 みなさんは家事の分担をどうしていますか? お互い夜勤をしているのですが向こうは気が向いたら掃除機をかけるだけなのですが、それで自分は家事を半分やっていると威張っております。 確かに掃除は好きではありませんがトイレやお風呂など掃除する場所はたくさんあり、そこには一切手をつけないくせに掃除は自分がしてると言い張ります。皆さんの分担方法を知りたいです。
旦那産婦人科結婚
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
ゆうき
離職中
既婚者です。お仕事や家事、毎日お疲れ様です。 生活費の分担はどうされていますか?お互い夜勤もしていて、仕事の負担が同じくらいなら生活費の負担の割合で大まかに決める方が納得しやすい気がします。 参考までに、うちは生活費はほぼ夫持ちなので、家事の9割は私が行っています。家事大変ですが、子供もいないので現状維持です。 喧嘩にならないようにしっかりお話し合い出来るといいですね!
回答をもっと見る
医師と結婚された方にお聞きします。結婚生活での良かったこと、悪かったことはありますか?医師と看護師の結婚は離婚率がまぁまぁ高いと聞いて少し不安になってしまいました。
離婚結婚
ぴか
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
たろ
内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院
旦那さんが研修医です 私は周りにも看護師と医師の夫婦が多く、みなさん関係が良好だったのであまり不安はありませんでしたが、離婚率高いと聞くと心配になりますよね💦 よかった事は、やはり医療職同士ならではの大変さや愚痴をわかりあえることでしょうか。病院あるあるネタで二人でよく笑っています。あとは、治療方針とか薬のこととか、ちょっと気になった時に医師目線の意見をもらえたりとか。いまは訪問看護で働いているので地味に助かっています 悪かったことというか、困るのはとにかく家に帰ってくるのが遅いし家事分担を望めない、医局人事でしょっちゅう引っ越しがある、でしょうか。 家事に関しては手伝わせるのは諦めて家電に課金&頑張らずに外食しちゃう、帰ってくるのが遅いのは気にせず一人の時間を楽しんでいます。金銭的に余裕があるのはありがたいです。 引っ越しは私はあまり好きでないのですが、仕方ないと諦めています。激務の彼を遠くに通わせるのも嫌なので、極力近くに住めるように引っ越しています。看護師は転職しやすいのが救いですね 私も結局、その人との相性次第かなぁと思います
回答をもっと見る
化学療法を学ぶことができる診療科はなんですか? また、化学療法を学ぶことで看護師としてどんな力がつきますか?
神経内科神経外科NICU
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能
元々専門病院だったのもありますが、消化器内科で学べましたよ☻
回答をもっと見る
新婚です。 皆さんは義実家にバレンタインのチョコレートを渡していますか? ちなみに義実家は遠方で渡すとしたら送ることになります。今回が初回のバレンタインなので悩んでいます。
旦那結婚人間関係
appletea
内科, 急性期, その他の科, 病棟, 大学病院
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
バレンタインはなしで良いんじゃないでしょうか? お中元とかお歳暮は送った方がベターだと思います☺️
回答をもっと見る
手洗いのおかげで、手荒れがひどいです。特に冬になりお湯で洗うことが増えて悪化傾向です。 みなさんはどのような対策をしていますか? 訪問看護で利用者さんのご家族から聞かれることもあり、皆さんのおすすめのクリームや軟膏などを教えてください。
訪看訪問看護
しらす丼
ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 派遣
あゆみーぬ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来, 透析
おすすめはプロペトまたはワセリンですが… おすすめといいますか、結局は塗る回数だと思います!手を洗ったら塗る、アルコール消毒したら、塗る、とにかく回数塗れば良くなります!ポケットにしのばせておいて、すぐ塗る!を心がけてみてください! 毎年パックリ割れしていましたが、そう言われてしつこくぬっていたら、今年は割れません!すこしサボるとすぐパリパリしてきます。 参考になれば…
回答をもっと見る
病棟経験2年目の男性看護師です。 学生の頃から考えていたのですが、男性看護師が職場にいることで頼りにしていることはありますか? 雰囲気の変化などはありますか? 僕は力仕事と高いところに手が届くくらいしか実感していません。笑
男性2年目病棟
たまご太郎
内科, 外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 病棟
すいかばー
救急科, 超急性期, 病棟
中年男性が不穏とかアルコール離脱で暴れ回る患者がいるとき、男性いるとしっかりおさえてくれるので助かります。笑
回答をもっと見る
ニュースで見たことがありますが、コロナの慰労でどこからか頂き物ってありますか? 都会はランチなど贈答品があると見聞きしたんですが、地方では実感ありません。 ちなみに私は三重県です。 回答していただけるかた、ついでに県名や地方など書いていただけると参考になります。
ストレス
まこぴ
救急科, 急性期, リーダー, 外来, 一般病院
まるたろう
病棟, 保健師
FAN○Lのクレンジングを頂きました! 看護協会に入ってる人限定でしたが😊
回答をもっと見る
4月から看護師になる予定なんですが、残業代って出るんですかね 出ないとかたまに聞くのでどうなのかなって、、
残業代残業
rii
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
美桜
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣
病院によると思いますが、私の時は1年目は残業手当てがつかない、または師長が許可した時のみでした。他部署の同期はつけていいと言われてたらしいので、部署の師長の采配かと思います。
回答をもっと見る
不眠で悩んでいます… 市販のものでは効かず病院に行こうか迷っています。 眠剤を使ってる方がいたら 種類と頻度を教えてください。
総合病院一般病棟ストレス
いぬ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ひとみん
内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室
はじめまして。 不眠でお悩みなのですね。 市販薬をいろいろ使うより、病院へ行かれた方が、いいかと思います。 わたしもいろいろ飲んだ経緯があります。 眠剤は、マイスリー、ハルシオン、アモバン、ルネスタ、サイレース、ベンザリン、ですかね。 今は、眠れない時にデパス、という形で落ち着いていますが、本当に不眠地獄だったときは、眠剤をどんだけ飲んでも眠れなかったりと、本当に辛かった記憶があります。 ですから、頻度としては、今は、眠れない時に飲む。不眠地獄だったときは、毎日でした。 合うお薬が見つかり、眠れるようになると、生活もだいぶ変わると思います。睡眠大事です。 いぬさんが、はやく、いい睡眠にありつけますよう、願っております!^_^
回答をもっと見る
Drとお付き合い、もしくは結婚された方の馴れ初めを聞いてみたい。。
結婚
ゆりか
急性期, 超急性期, 大学病院, オペ室
たろ
内科, 急性期, 訪問看護, 大学病院
あんまり参考にならないかもですが… 夫とは同じ大学で、サークルの先輩後輩の時にお付き合いを始め、同じ病院で働き出してしばらく後に結婚しました 最終的に、職場の若手の医師とナースが結婚した感じになっちゃいましたが、馴れ初めとしてはよくあるサークルで先輩後輩として仲良くなってーってやつです 大学の時から付き合い始めて、卒後3-4年のタイミングで結婚する医師とコメディカルのカップルは私の周りではかなり多い印象です!
回答をもっと見る
急性骨髄性白血病(AM L)の寛解導入療法で、イダルビシン・シタラビン療法にて キロサイドを24時間持続投与し、最初の3日間のみイダマイシンを30分点滴でトリップするときに、イダマイシンを落としているときはキロサイドは一旦止めるのですか? それとも同時投与するのですか?
点滴
れみだん
内科, 新人ナース, 病棟
忍者さん
内科, 病棟
初日はイダマイシン→キロサイドですが、それからはキロサイドは24時間投与なので2日目からは止めてないです。CVダブルルーメンですか?
回答をもっと見る
回答をもっと見る