nurse_tF7NBOt_xw
都内の美容皮膚科で派遣として働いています。 大学病院内科7年→美容皮膚科3年→子育て中のため派遣看護師をしています。
仕事タイプ
ママナース, 派遣
職場タイプ
美容外科
アラフォーのママナースです。最近ホルモンバランスの変化かささいなことでイライラしたり、寝つきが悪かったりしています。更年期への備えとして何か対策できることがあれば教えて下さい☆
ママナースメンタルストレス
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
Rie
呼吸器科, 病棟
はじめまして。8年目の看護師です。父が鍼灸師ですが、更年期の患者様もたくさんみえると言っていました。鍼や灸をしてもらうと自律神経が整って対策できるかもしれません。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
もともと運動習慣がなかったこともありますが、年齢を重ねるごとに体力の衰えを実感しています。日々の生活に運動を取り入れる必要があると思い、自宅でできるヨガやストレッチを考え中です。皆さんのおすすめのヨガやストレッチのYouTubeがあれば教えて下さい。
ママナースメンタル
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
cocoa
救急科, 一般病院
私はYouTubeでビーライフのまりこさんのヨガ、ピラティスにハマってます☺️ 今、産後ダイエットを頑張ってます‼︎ まりこさんのヨガは妹もハマってます。 知らず知らずのうちにきょうだいでまりこさんのヨガにはまってました😆笑 今では母も夫もまりこさんのヨガをやってます😁
回答をもっと見る
看護学生の頃から医療マンガが大好きです。看護学生の頃は「おたんこナース」最近だと「リエゾン」や「コウノトリ」がお気に入りです。皆さんもお気に入りの医療漫画がありましたら教えて下さい☆
看護学生正看護師
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
私も医療マンガ好きです! 『19番目のカルテ 徳重晃の問診』面白かったので、読んだことがなければオススメです!
回答をもっと見る
生理用品について教えて下さい。看護師の仕事をしているとトイレに行くタイミングが難しかったりしますよね。特に生理の時には白衣が汚れないかという心配もあります…!お仕事中の生理用品でおすすめのものがあれば教えて下さい。特に最近話題の吸水ショーツの感想が聞きたいです(^^)
ママナース正看護師病棟
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
UNIQLOの吸水ショーツを使っています!2日目とかは大きめのナプキンも併用していて、昼休憩でナプキンを外し吸水ショーツのみにしています!出血量は人によりますが、今まで漏れた事はないです◎ ナプキンを持参する手間や荷物も減りますし、個人的にはオススメです^^
回答をもっと見る
派遣看護師として単発のお仕事を探しています。健診業務に興味があるのですが、経験者が優遇されるためなかなかチャンスが回ってきません。経験者でなくても健診の仕事をするためには、どのようなアピール方法が有効かアドバイスいただけると嬉しいです。
単発派遣ママナース
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
ふむふむ
内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣
健診バイトは常に募集されてるので、そんな厳しい現実とは知りませんでした。 前日、直近でも募集はありますが、勤務場所までの交通費などを考えると、都市部に在住の方が優位かと思ってました。
回答をもっと見る
美容皮膚科のクリニックで働いています。患者様から承諾書をいただく際にiPadを使用しているのですが、付属のアイパッドペンシルが紛失しがちです。紛失しないように対策していることがあれば、教えて下さい。
皮膚科クリニック
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私もビジネスでiPadとアイパッドペンシル使ってますが、アイパッドペンシルが収納できるケース使ってますよ。
回答をもっと見る
3歳5ヶ月が朝食を自分で食べてくれず困っています。 仕事もあるので毎日口までご飯を運ぶのが苦痛です。 好物でも朝は絶対に食べてくれません。 同い年くらいのみなさんのお子さんはどうですか?
ママナース子どもストレス
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
きょうか
産科・婦人科, クリニック
うちも3歳の子供がいます。 便秘がちな子なので普段は沢山食べますが日によって朝は全く何も食べない日もあります。 そういう時でもおやつは必ず食べるので駄菓子のヤングドーナツをあげたり、子供の好きなジュースだけ飲ませたりしますね。保育園に通っていますが寝坊して食卓でも白目を剥いて何も食べずに保育園に行く日もありました。 そういう日は夜に栄養豊富な献立にしたりしてあまり食べなかったことにこだわらないようにしています。上の子は年長になりますが小さい頃に食べムラが酷く大変でしたが時が経てばなんでも食べるようになりましたね。
回答をもっと見る
子供が小学生になる前にやっておいた方がいいことって、何かありますか? 上の子が来年小学生になるので、先輩ママさんの意見を伺いたいです。回答お願いします!
ママナース子ども正看護師
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
maru
内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期
小学校2年生になる息子がいます。保育園・幼稚園と違い、授業があるため長時間座る、集中力が必要になると思います。そのため入学前から、勉強でなくても、本を読む・座って塗り絵をしたり日記を書くなど、椅子に座る練習をしていました。タイマーをかけて目標時間を決めることが、子供のなかでも分かりやすかったようで良かったと思います。
回答をもっと見る
最近、年齢のせいか食欲があまりなのですが食べないと仕事のパフォーマンスが下がってしまうので卵かけご飯とかお味噌汁とかだけでもとるようにしています。 調べると捕食をとったりするのも効果的なようなのですが、食欲がない時のご飯のおススメがあれば教えてください。
モチベーションメンタル
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
若い頃とは違いなかなか胃が受け付けなかったりしますよね、、!私も最近は食事量が全体的に減ってきて、もう少し食べなくてはなぁと思っていたところでした! 私は旬のフルーツは栄養価も高いので、毎日食べています(^^) あとはスープストックを常に冷凍庫に常備しています。自分では作らないような色々な味のスープを食べることができるので、オススメです♡
回答をもっと見る
唇が荒れやすく、リップ(口紅)を塗ると、すぐに唇の皮が剥けてきてしまいます。 唇が荒れにくいリップがあったら教えていただきたいです。お願いします!
ママナース正看護師
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
おこめ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 透析, 検診・健診, 派遣
私は、リップモンスターですかね。 発色も綺麗で潤いが凄くて、何よりもマスクに付かなくて、バズってた理由がわかりまくりでした。 絶対にリピしようと思ってます(^^)
回答をもっと見る
デイサービスでの看護業務って1日何をしてるのかいまいちイメージわかなくて、、。経験ある方教えてください!
デイサービス正看護師
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
デイサービスで勤務経験があります。利用者さんのバイタルチェック、入浴後のちょっとした処置、体操、昼薬の服薬介助、連絡帳の記入等が仕事でした。場合によっては、レクの手伝いや送迎をやるところもあります。
回答をもっと見る
美容看護師さん教え下さい! 病棟とは違う忙しさがあると良く耳にしますが、具体的にはどういったことでしょうか? あと離職率高いことも気になります また、施術を予約時間枠内に終わらせなければならないと思うのですが、 全身脱毛だと1時間はマストでかかると思います。回数を重ねるごとに時間内にできるようになるのでしょうか? メリットデメリット教えて下さい!
美容外科美容クリニック皮膚科
aちゃん
学生
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
美容皮膚科で3年間働きました。私の働いていたクリニックはカウンセリングも施術も看護師の仕事だったので仕事量は比較的多かったと思います。それでも病棟の忙しさに比べれば、全然大したことはありません! 離職される理由としては、土日勤務や終業時間が遅いので家庭との両立は難しく結婚や出産を機に退職する人が多かったです。 施術の時間は、施術に慣れれば時間内に終わるようになります!脱毛は特に反復作業のようなものなので。確かに予約がぎっしりの時は、時計か気になりますが集中して頑張ります。 美容が好きであれば、是非チャレンジしてみてください(^^)
回答をもっと見る
夫、小学生の子ども2人と住んでいます。私は、1人の時間を大事にしたいタイプで、ドラマや映画も1人で集中して見たいです。子どもが寝てから録画したドラマなど見ていると、何見てるの?という感じで夫が来ることがすごくストレスです。結婚してから分かりましたが、夫は私とは反対のタイプなので、何がいけないの?という感じのようで、なかなか分かってもらえません。私の気持ちを分かってくださる方はいらっしゃいますか?
旦那ストレス
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
一人がいい時もありました。 その時は三交代制やっていたので自由な時間ありましたが、 子供が小さい頃は諦めました。 子供達が大学に行ってからは一人時間たくさんです。 それまで頑張って。
回答をもっと見る
今年結婚したばかりで、今度ハネムーンでハワイに行きたいと思っています。 ハネムーンでハワイに行かれたことある方いますか? 今回初めての海外なのですが、 何か心構えておくことや準備しておくべきことってありますか? 水着ってやっぱ買っておいて持っていくもんですか? 10月だと寒いですかね? それ以外にもこれは行っておいたほうがいいオススメスポットなど教えてください。 経験ある方コメントいただけると助かります!
旦那結婚訪問看護
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
ご結婚おめでとうございます! ハネムーンでHawaii羨ましいです! コロナ禍になる前ですが、Hawaiiへは3回程遊びにいきました(^^) アクティビティが好きでしたら、 ・ダイアモンドヘッド登頂 ・Hawaiiの上空を飛行体験 ・四輪バギーで草原を駆け抜ける なんていかがでしょうか☆ もちろんビーチでのんびり過ごしたり、ダイビングで亀に会いに行くのもいいですね。 10月でも外は夏の気候だと思いますが、室内のレストランは寒いのでカーディガンやパーカーは必ず持っていってくださいね。 水着も日本で購入していかれた方が、確実です!(現地のものはサイズが大きいです。) レストランだと、アランチーノがおすすめです! 楽しい思い出を沢山作ってきて下さいね♪
回答をもっと見る
30歳になりスキンケアも今まで使っていたプチプラより 大人のスキンケアグッズ使用した方が良いのかな?など 思いながら日中は普通通りプチプチ利用してます。 これ!ていうスキンケア商品に出逢わなくて色々な 種類の試してます。 皆さんのおすすめのスキンケアグッズ教えてほしいです。
スキンケアグッズ
ゆん
内科, ママナース, 外来
かのん
循環器科, 離職中
私は美白美容液とビタミンC誘導体を加えました! 化粧水と乳液はプチプラですが、美白美容液だけは少しお値段するものをと思い、HAKUを使用しています。 ビタミンC誘導体はプチプラのものを使ってシミ対策をしています。 色の白いは七難隠すとも言うので、美白ケアだけは頑張ってます!
回答をもっと見る
派遣の仕事で、小学校の合宿や臨海学校の添乗の仕事をよく見かけます。休みが合えば条件も良いので魅力的なのですが、熱中症や怪我の対応とかなのでしょうか?実際に行った方がいましたら、業務内容について教えて欲しいです。
派遣
りこ
循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
コロナ禍前にツアーナースの仕事を何回か経験したことがあります。都内の小学校の添乗員として日光に3回ほど同行しました。アレルギー対応や乗り物酔いの対応がありましたが、基本的に小学生はみんな元気でかわいいです。中学生の方がより友情関係が複雑なものとなり、精神面でのフォローも必要でした。 一緒に観光名所を巡ったり、とても楽しかったので機会があれば私もまた挑戦したいです。
回答をもっと見る
フルタイムで仕事をしながら家族の食事を準備するのが大変です。子どもが大きくなってくると食べる量も増え、おかずのリクエストが来たりもするので…。作り置きおかずで、皆さんのおすすめはありますか?
ママナース子ども正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私も教えて欲しいです!! うちはキーマカレーをよく作ります。大量に!笑 夜ご飯にも、お弁当にも、冷凍もできるので、オススメです◎
回答をもっと見る
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
はじめまして。都内の大手美容皮膚科で働いていた頃の社内規定ではタトゥーについての取り決めはありませんでした。しかし実際に勤務しているスタッフにタトゥーが入っている人は1人もいませんでした。(アートメイクをしている人はたくさんいました!)ユニホームからみえる部位に目立つようなタトゥーがあると、抵抗がある患者様もいると思うのでカーディガン等でカバーされるとよいかもですね。 いずれにしても、クリニックによって規定があると思うので、転職時にそれとなくお伺いしてみるのをおすすめします。
回答をもっと見る
こんにちは。 私は現在子どもが小さいため離職中です。 下の子が幼稚園に入ったら復職を考えています。 その間、子どもがお昼寝中や寝た後に少しずつ、ブログや医療系ライターの仕事ができないかなぁと考えています。 医療系ブロガーや医療系ライターの方がいましたら、大変さや収入などお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
離職副業育休
ぴかぶー
その他の科, ママナース, 離職中
ゆう
精神科, 心療内科, クリニック, 保健師, リーダー
なおちさん、はじめまして。 私は精神科クリニックで勤務しながら、副業ライターとして5年ほど働いています。現在はディレクター、PMもやっています。 医療ライターは、看護師の臨床経験があれば採用されやすい&文字単価上がりやすいのでオススメです。 案件をもらうためには、クラウドワークスやランサーズでお仕事の実績を積む必要があります。 最初は1文字0.5円くらいの案件で経験を積んで、医療ライター向けの案件に諦めずに応募し続けていけば良いと思います。 ライター界ではママライターの方もたくさん活躍されています。作業する時間帯は基本自由なので、スキマ時間や早朝、深夜に作業して私は月に10〜20万円稼いでいます。文字単価は2円〜5円です。 毎日納品や3日で1〜2記事納品のような短納期のお仕事は正直きついです。仕事や家庭で不測の事態が起こると徹夜確定になってしまいますので…… 納期が1〜2週間程度の案件を担当すると少し楽です。 ブログは稼げるまでに時間がかかりますが、年単位でのんびりマイペースに取り組みたいならよいかなと思います。 ライターはすぐにお金が入る&ライティングスキルも身につくので私には合っていたかなと思います。 案件によっては、ある程度スマホで対応できるので、横になって作業できるのも魅力です。 医療ライターは割と需要もあり、稼ぎやすいお仕事だと思います。ただ納期を守る必要はあるので、そこが苦労するポイントです。 とりとめもなく書いてしまいました。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカンゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ カンゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】カンゴトーク運営
とん吉
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診
・休日の過ごし方(趣味) ・ジムなど運動はしているのか ・彼氏やご主人などのパートナーがいるのか ・彼氏やご主人などのパートナーが家事の手伝いをしてくれるか ・子育て世代がどれだけ働いているか ・病院、施設、訪看などどこで働いているか ・バイトはしているか、また、どのような職種か ・化粧代にいくら使うか ・仕事で嫌なのは人間関係、給料の安さ、残業、休日出勤、夜勤回数など ・基本給はどの位○万〜○万 ・ボーナスは基本給の何ヶ月分? ・靴は支給されるのか ・ナース服は何着支給されているのか ・病院や施設でクリーニングしてもらえるのか? ・昼ご飯は弁当持参、食堂で注文、コンビニで購入?
回答をもっと見る