ぴっか

nurse_tF7NBOt_xw

都内の美容皮膚科で派遣として働いています。 大学病院内科7年→美容皮膚科3年→子育て中のため派遣看護師をしています。


仕事タイプ

ママナース, 派遣


職場タイプ

美容外科

健康・美容

アラフォーのママナースです。最近ホルモンバランスの変化かささいなことでイライラしたり、寝つきが悪かったりしています。更年期への備えとして何か対策できることがあれば教えて下さい☆

ママナースメンタルストレス

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

209/27

Rie

呼吸器科, 病棟

はじめまして。8年目の看護師です。父が鍼灸師ですが、更年期の患者様もたくさんみえると言っていました。鍼や灸をしてもらうと自律神経が整って対策できるかもしれません。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

健康・美容

もともと運動習慣がなかったこともありますが、年齢を重ねるごとに体力の衰えを実感しています。日々の生活に運動を取り入れる必要があると思い、自宅でできるヨガやストレッチを考え中です。皆さんのおすすめのヨガやストレッチのYouTubeがあれば教えて下さい。

ママナースメンタル

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

309/19

cocoa

救急科, 一般病院

私はYouTubeでビーライフのまりこさんのヨガ、ピラティスにハマってます☺️ 今、産後ダイエットを頑張ってます‼︎ まりこさんのヨガは妹もハマってます。 知らず知らずのうちにきょうだいでまりこさんのヨガにはまってました😆笑 今では母も夫もまりこさんのヨガをやってます😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生の頃から医療マンガが大好きです。看護学生の頃は「おたんこナース」最近だと「リエゾン」や「コウノトリ」がお気に入りです。皆さんもお気に入りの医療漫画がありましたら教えて下さい☆

看護学生正看護師

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

409/15

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

私も医療マンガ好きです! 『19番目のカルテ 徳重晃の問診』面白かったので、読んだことがなければオススメです!

回答をもっと見る

健康・美容

生理用品について教えて下さい。看護師の仕事をしているとトイレに行くタイミングが難しかったりしますよね。特に生理の時には白衣が汚れないかという心配もあります…!お仕事中の生理用品でおすすめのものがあれば教えて下さい。特に最近話題の吸水ショーツの感想が聞きたいです(^^)

ママナース正看護師病棟

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

209/13

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

UNIQLOの吸水ショーツを使っています!2日目とかは大きめのナプキンも併用していて、昼休憩でナプキンを外し吸水ショーツのみにしています!出血量は人によりますが、今まで漏れた事はないです◎ ナプキンを持参する手間や荷物も減りますし、個人的にはオススメです^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣看護師として単発のお仕事を探しています。健診業務に興味があるのですが、経験者が優遇されるためなかなかチャンスが回ってきません。経験者でなくても健診の仕事をするためには、どのようなアピール方法が有効かアドバイスいただけると嬉しいです。

単発派遣ママナース

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

209/11

ふむふむ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

健診バイトは常に募集されてるので、そんな厳しい現実とは知りませんでした。 前日、直近でも募集はありますが、勤務場所までの交通費などを考えると、都市部に在住の方が優位かと思ってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容皮膚科のクリニックで働いています。患者様から承諾書をいただく際にiPadを使用しているのですが、付属のアイパッドペンシルが紛失しがちです。紛失しないように対策していることがあれば、教えて下さい。

皮膚科クリニック

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

409/09

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私もビジネスでiPadとアイパッドペンシル使ってますが、アイパッドペンシルが収納できるケース使ってますよ。

回答をもっと見る