nurse_sJK_V8PsMg
仕事タイプ
プリセプター, 一般病院
職場タイプ
オペ室
まだお悩み相談の投稿はありません。
教えたことのあることを平気でやったことない、できないと言って逃げるプリセプティー。 メモとらないから覚えられないし、指導すると嫌な顔する。どうしたらプリ側のストレス減りますか?
プリセプティストレス病院
みー
外科, プリセプター, 消化器外科, 一般病院
ぺんぐー
プリセプター, 一般病院, オペ室
いつもお疲れ様です! 指導側大変ですよね🥲 私が現在指導してる時使っているのは、チェックリストです😌 私はオペ室なので、違ってくることは出てくるとは思いますが、大まかにAラインや、ルート、そして術式によってやったことなどをチェックできるシートを作って、チェックしていくよう指導しています! また、人間なので、1度教えたとしても覚えることは膨大なので古い記憶から忘れていってしまうと思います🥲 そのため、メモは必ず取らせるように指導をしますが、思い出せない・わからないのであれば、他の先輩に指摘される前に必ず聞くように指導しています。 他の先輩にどうしてできないの?などと言われても可哀想ですしね😭 メモに関しても、なぜ取らなければいけないか、メモの重要性について教えました😌 私が指導している子もメモをなかなか取らない子でした… しかし、看護師という仕事は大袈裟だと思うかもしれないけど、患者さんの生死に関わる仕事をしている事を再度伝え、メモをしてあれば、もし忘れてしまった時に見返すこともできるし、先輩に聞かれた時にメモを見て答えることもできる、後で振り返って自分のものにもできる、メモをとる事で、自分の看護師としての質を少しでも上げることができること、必ず自分のためになる事を伝え、他の先輩に怒られることもなくなるよって事もコソッと伝えました笑 たまに忘れることはありますが、しっかりメモを取るようになりました🙆🏻♀️ やはり、その子一人一人によって、指導の仕方が変わってきて難しいですよね🥲 私は、自分が1年目の時こうしてもらえたら嬉しかった、こうして欲しかったなどを考えながら新人ちゃんに向かってます😌 プリ側大変かと思います… 私もまだまだなので、参考程度にみていただけたらと思います😭
回答をもっと見る
4月から外科系の混合病棟で働いています。 術前処置に剃毛があるのですが、手術によって剃毛範囲が異なるため、どの手術でどこまで剃ればいいのかが分かりません。病棟にマニュアル的なものはあるのですが、鼠径まで剃るなどの文字の表記がなく、絵で表してあるのみです。また、絵も大雑把でとても分かりにくいです。剃毛の準備・手技は自立しているため1人で患者さんのもとへ剃毛に行っていますが、範囲に関しては不安で毎回先輩に確認していただいています。 先輩に確認していただく時間をとってもらう事も申し訳ないですし、手術部位感染のリスクを減らすためにも、しっかりと剃毛について理解したいです。剃毛範囲に関して勉強したいのですが、病棟にある本を見ても術前剃毛の範囲まで書いてある文献はなく、ネット検索でもどのように検索をすればよいのか分からず、どのように勉強すればいいのか分からないです。勉強法や、何か参考になる文献などがあれば教えていただきたいです。
外科急性期勉強
いち
外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
ぺんぐー
プリセプター, 一般病院, オペ室
オペ看してます! 剃毛部位については、術式をみて、どこからのアプローチのオペなのかを理解できたらどこまで剃毛したらいいかがわかると思います😌 様々な術式があるとは思いますが、開腹であればここまで、ラパロであればここまでなどというようにどこまであけるかによるかとは思います😌 そこまでしっかりやってくださる病棟看護師さんは私の病院にはいませんし、剃毛に関してもオペ室でやっていますので、そこまでしっかり勉強しようとしてるのは頭が上がらない思いです☺️ 少しでも役立てていただけたらと思います👼🏻
回答をもっと見る
駄文ですみません。 4月から入社しましたが仕事へ行く前の腹痛や下痢、嘔気、脱力感をはじめ、頭痛がしたり午前中はめまいがしたり等体調不良があり、特に気持ちの落ち込みが激しく帰宅後や休日も1日何もできなかったり、次の日が来るのが怖くて眠れなかったりしています。 心療内科へ受診したところ、適応障害と言われました。 1日仕事を休ませていただいたところ、師長に「自己管理もできないんだから親元離れない方がいいんじゃない?無理でしょ。地元へ帰ってもらってもかまわないけど、ストレスも、体調不良も、あなたが逃げてるからだよ。全部自分のせいだよ。そんなんじゃどこへ行ってもやっていけないよ」と言われ、管理者がそのような事を言うのはおかしいのではないかと思い、転職を考えています。 しかし、皆さん1年目は辛い日々を乗り越えてこられたと思います。 どこの病院へ行っても大変だと思います。 1年目は大体の方が私のように体調不良や気分の落ち込みがあって、それでもみんな受診しなかったからそのような診断名がつかなかっただけで、実はみんな適応障害になっていてもそれを乗り越えて来られたんじゃないかと感じます。 心療内科へ行けばとりあえず誰でも適応障害だと言われるんじゃないかとも感じます。 だとすれば、やはりそんな診断名をつけられて、それくらいで転職をするのは自分の根性がないのかな、どこへ行ってもだめなのかなと感じています。 皆様はどうでしたか? また、私のこの考えをどう思われますか?
1年目新人転職
1年目
小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟
あきんこ
一般病院, 慢性期
わたしはうつ病があります。病棟で働いていましたが、パワハラや、忙しさもあり、動悸と呼吸困難が出現し、出勤できなくなりました。適応障害の診断で休養中です。 新人のときは、かなり厄介で出来ない看護師で、指導も厳しかったですが、そのような症状はなかったです。 師長さん、ひどいですね。そんなふうに言うんですね。私だったら、しばらく休み、転職を考えるかもしれません。そんな理解のない上司の下では働けません。 適応障害は、頑張ってどうこうなるわけではなく、根性とか必要ないと思います。理解のある病院や施設もあります。休むことがとりあえず、必要かと思います。
回答をもっと見る
就職して4ヶ月ほどたって、色々なことを実施させていただくことも多くなるにつれて、不安と恐怖が大きくなります。患者さんのことを聞かれてもすぐに答えられないことがあったり、その患者さんの退院や、サービス導入について、施設について、先輩に聞かれても答えられない、、ということが多いように感じます。 もう何がなんだかわかりません。この先自分がどうなっていくのか不安で仕方ありません。
メンタル新人ストレス
もや
外科, 新人ナース
ぺんぐー
プリセプター, 一般病院, オペ室
初めての事ばかりの中で毎日大変ですね🥲 毎日お疲れ様です😌 1年目では自分のことで手一杯で、覚えることもたくさんあって、学校では習ってない様なことも多々出てきて葛藤の毎日だと思います😭 でも、1年目は聞いてなんぼです✌🏻 分からないことは分かりませんと言っていいんです。 聞かれて分からなかったら後日調べてきてこれであってますか?や空いている時間があったらより詳しく教えていただきたいですというように積極的に聞くのも大事かもしれません☺️ 答えられない人は3年目でも5年目でも10年目でも答えられません🙆🏻♀️ 1年目であれば、一つ一つを丁寧にこなして覚えていけば今後必ず自分の力になりますよ✌🏻 今後自分のためになるよう、分からないことはどんどん質問したり、暇な時に少し調べてみたらいざって時に役立つと思います☺️ 不安がらなくても大丈夫です🙆🏻♀️ 看護師1年目はみんな不安と恐怖でいっぱいで、悩みもたくさん、続けられるかどうか分からないと感じると思います 私もそうでした! でも今はたくさん悩んでたくさん泣いた分、仕事がとても楽しいです👼🏻 毎日大変で、辛い事も多いかとは思いますが、一緒に頑張っていきましょう✊🏻
回答をもっと見る
新人看護師でオペ室で働いています。 いろんなオペについたりしていますがなかなかひとり立ち出来ず、同期は私がクリア出来なかったオペをひとり立ちできていたりしています… 新しいオペにつくたびに緊張がMAXになってなかなか思い通りに動けなかったりして自分がいやになります… 学生のときはあった夏休みもなく4月から毎週同じルーティンでなかなか休まらなかったりします… 先輩方からはもう8月と言われ始めて成長があまり感じられていないことに対して少しずつプレッシャーも感じています… 1年はなんとか耐えたいと思うのですが、どのようにしたら上手く動けるようになりますか? またオペ看1年目はどのように耐えましたか? 内容がごちゃごちゃしてすみません💦💦
オペ室辞めたい1年目
ピングー
新人ナース, オペ室
パンダ
その他の科, 派遣
私も新人からオペ室勤務でした。(現在は違います) ピングーさんと同じで緊張で動けないこともあったし先輩や医師に注意を受けることも多かったです。 1年目は覚えることが多くて大変ですよね 私は手順を自分なりに振り返ってまとめてました。手術の内容がわかると動けるようになります 同期と比べたり先輩からのプレッシャー気になるなとは思いますが、出来ることを1つ1つ確実に身につけてください。 オペ室が向かないと思ったら部署移動もありかと思います。
回答をもっと見る
112回の国試を受けます。今日から毎日コツコツ 解いていこうと思います。でも国試の答えを覚えてしまいます。模試の成績いつも最下位です。上がるにはどうすればいいかわからないです。
専門学校国家試験看護学生
まゆげん
学生
マスク
大学病院, オペ室
日々の学習お疲れさまです。 まずは一日の目標設定をすることは大事だと思います。1日3問とか無理に高くせずできる範囲のものでいいです。 ただし解くだけでなく、解いてる時もなんでその答えを選んだのか。選ばなかった選択肢に対してもなぜ選ばなかったのか一つ一つに根拠をもってやっていくと身になると思います。 選択肢を選ぶのは簡単ですが、選ぶ時も自分がその選択肢を選んだ理由を明確にしていくことで自分の頭のなかも整理できたりするのでいいと思います。 また、私は1日の終わりに友達同士で今日覚えた新しいことを説明しあってました。説明するって分かってないとできないので、自分の言葉で説明できればオッケーって感じで。 今からやり始めてコツコツやるだけですごいと思います。 私も国試や過去問では必修すら8割取れずもう無理だと思ってましたが、コツコツやっていくことで国試では必修満点取ることができました。順位ではなく、点数の上がりに目を向けられるといいですね! メリハリつけて休む時は休んで頑張ってください!
回答をもっと見る
看護師6年目(新卒からオペ室で病棟経験なし)です。 教育的にリーダーの立場なのでいろんな後輩の後ろ立ちなどを数年前からやっていますが、最近の子の傾向なのか、いろいろなことを指導してもあまり響かず、理解してもらえなかったりすることが多いです。 なるべくポジティブフィードバックでいきたいと思っています。 また、社会人として先輩方への敬語の使い方とか、何かの技術を見てもらうときの事前の先輩への挨拶だとか気をつかうべき場面だとかあると思うのですが、できていない子が多いなと正直感じます。 今の時代、看護部も時間外で課題を与えないように!とお達しが出ており時間外で勉強してきてね、や準備が間に合わないなら早く来て確認して間に合うようにしましょう、や先輩への態度をちゃんとしましょう、とか言いたいことはたくさんあるのですが、今の世の中結構そういった発言はパワハラに捉えられてしまうこともあるので難しいなと思います。 (私のときはめちゃめちゃこういうことで怒られてましたし間に合わないのなら時間外や朝早く来て準備しなさいと言われてやってましたけどね) どういう関わりをすれば育ってくれるのかなと悩んでいます。もちろん後輩を潰すようなことはしたくないです。がしっかり伝えることは伝えていいオペナースになってほしいのです。 なにかこうしたらうまくいった!やこの質問を見ている方で後輩指導の現状などあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
後輩リーダーオペ室
はりはり
リーダー, 一般病院, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
言葉遣いや挨拶はしっかり指導すべきですね。最低限のことはモノの伝え方ひとつだと思います。言い方とか、自分がまず勉強して後輩にプレゼンしていくと良いと思います。
回答をもっと見る
オペ室に配属になった新人です。 器械出しをさせていただいているのですが、器械台の整理が苦手です。何か方法があればアドバイスください。
整形外科手術室オペ室
月
整形外科, 新人ナース, 一般病院, オペ室
INTJ-Alhaitham
新人ナース, 一般病院, オペ室
分かります難しいですよね汗^^;私は第二新卒なのですが、強いて言うなら手術の流れを覚えることだと思います。次に何を使うのかが分かれば、医者に近い方に置いておいてすぐに渡せるので怒られることも少ないかと^^;)1番始めにカウントをすると思うので器具の数を覚えておいて、今自分がどこに何を置いたのか医者が手に持ったのは返ってきたらどこに置こうかなど常に頭をフル回転させていました。器械台が綺麗だと頭の中も整理されてくるとおもいます。 はじめのうちは特徴的な器械を覚えてフルネームで言えなくても良いですので、焦らずに回数をこなしていくと自然と覚えられるので頑張ってください。私もまだ全然なのでもっと頑張らないとなと思います^^お互い頑張りましょう(*^^*)
回答をもっと見る