nurse_qylKcBoV3A
小学生の子供がいるアラフォーナースです。 准看を経て数年前に通信で正看とりました。 訳あってパートで働いてます。 色々お話したいです。
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 泌尿器科, 脳神経外科, 消化器外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
50歳を過ぎて。 入り明け入り明けが最近、キツい。 やっぱり、歳かな。
明け
みゆゆ
内科, 外科, 整形外科, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、私も年々夜勤が…というよりは勤務がきつくなってきてます😰日勤もきつい😰
回答をもっと見る
熱が続いてる挙句入院までして 心配されることなくいつ来れるん?とばかり 退院すればすぐ来れる?とか 意味わからない それでも看護師??イライラ
退院
ちゃん
新人ナース, 消化器外科
ヘタレナースおばちゃん
内科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
体調大丈夫ですか? 入院は自分の病院?違う病院? 結局は私達、駒としか思われてないんだよ😢😢 私も自分の病院入院したときも、いつからこれる?といわれ退院した朝から仕事復帰させられた事あります😢本当意味わからないよね。 まずは体を大事にね。
回答をもっと見る
准看さんのお給料どれくらいですか? わたしは2年目准看護師、夜勤1.2回、手取り26前後です。3ヶ月に1回は交通費支給で29くらいになります。 基本給が安く、ボーナスは10万✖️年3です。、。
手取りボーナス准看護師
新人ナース
新人ナース
ままどおる
内科, 病棟
基本給が少ないと言うことは、何かしらの手当てが多いのでしょうか? 手取りで¥26万弱貰えると言うことは、月収として考えたら厚待遇だと私は思います。
回答をもっと見る
皆さんに聞きたいことがあります 今、コロナ対策として 院内外の研修は中止もしくは延期になっていると思います ところが私の務めている病院は 卒後4年目に看護研究をすることになっており 毎年部外から講師を呼び研究をしています 人数的には同期や講師、アドバイザー等含めると30人以上になります 研究も延期になるのかと思いきや 続行との連絡がありました 理由として 毎年してる 来年には延ばせない と言われました 第1回の研究研修が明日に控え どうしたらいいものかモヤモヤしています 皆さんはどう思われますか?
看護研究4年目研修
2-0バイクリル(CTX)
HCU, 一般病院, オペ室
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
委員会含め全て集まりは禁止されてます。 それどころじゃない。笑
回答をもっと見る
国家試験が1ヶ月後にあります。 勉強ばかりしていてイライラしてきたので息抜きかしたいですが、罪悪感があります。 皆さんどのくらい息抜きしてますか? ボーダーでは合格圏なのですが、 遊ぶことへ不安があります。 半日、都心に買い物に行きたいです。
国家試験勉強
ひよこ
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
勉強お疲れ様です✨ そこまで勉強頑張れてすごいです!私は全然集中出来ず、スマホいじったりお菓子食べまくってました笑 息抜きになることは人それぞれだと思いますが、自分のやりたいことを思いっきりやって、その分勉強を頑張ればOKだと思います。 後で自分が後悔しなければいいと思いますよ😊 私は何分勉強したら何分遊ぶ、漫画読む、ゲームする、とかこまめに息抜きしてました。もともとインドアなので出かけたいとはならなかったので、あまり参考にならないかもですが💦 国試応援してます!
回答をもっと見る
仕事の上司についてです。 みなさんの職場にも陰口が好きな方は いらっしゃいますか? あと何かとみつけては ケチをつけるような言い方をされる方はいますか。 今、その人との関係で悩んでいます。 アドバイスをください
chun
急性期, 病棟, 一般病院
ヘタレナースおばちゃん
内科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
どこ行っても、どんな職場でも居ますよ。 程度の問題なだけ。 口を開けば悪口。粗探しばかりしてる人。 そんな人って仕事やってるフリ上手いんです。 その人の顔、よく見てみて下さい。 性格が顔に出ちゃってる。 たとえ美人でも意地悪そうだったりしてませんか?。 そんな人は趣味なんだと思うしかない。 他の人も良くは思って無いはずです。 アドバイスになってないかもだけど、私の場合、距離置いてなるべく関わらないようにして、そのうちフェードアウトもしてますが、相手が異動とかで居なくなる事もあります。
回答をもっと見る
旦那は特休(冬休み)+有休1日+土日祝で11連休もあります。出張もある仕事なので疲れを癒してゆっくりして欲しいなと思ってはいますが、「あー今日行けば仕事納めー♪」という発言に対してイラッとしてしまいました。看護師は中々年末年始に長期休暇は取れないからそんなこと言って欲しくなかったなと思っちゃいます。同じ経験された方いますか?
有給旦那
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
パートだった時代もあり、今回は年末年始が休みになりました‼️と言っても12月29日~1月1日迄ですが、まだ良いように思います。
回答をもっと見る
生活習慣起因の糖尿病の患者さんは傲慢なことが多い 声を大にしては言えないけども、そんな方々を見下しがち
看護師
内科, 外科, 急性期, 病棟
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
そういう人って、なぜか自分の習慣に自信を持ってますよね?間違ってるから糖尿病とかになってるのに…
回答をもっと見る
今年の5月頃から、ひとりのお局看護師 さんから、無視されたりしています。 ささいなミスをすると、冷たい態度で 責められる。 でも、他のスタッフには優しく、 指導していたりする。 同じ時期に入職した同期とは 普通に楽しそうおしゃべりしているのに、 わたしには話しかけてもくれない。 休憩時間は最初はみんなの話に 溶け混もうと思ったけど、 お局看護師を中心に介護スタッフや師長さんの 悪口ばっかりで聞いているのも辛い。 同期も、何か最近は仕事以外の 会話はあんまりしてくれなくなって、 ひとりでもくもくと仕事をしてます。 仕事だけしていればいいと思ったのに、 あいかわらず、お局看護師は わたしの存在は無視するし、同期の看護師 ですら、わたしの私生活のダメ出し、 扶養内で働いている事へのダメ出し、 仕事が遅い事へのダメ出し、 全部が重なって、辞めたいです。 最初は同期の看護師さんと、お局看護師 は恐いよねって良く相談していたのに、 今じゃ同期のスタッフも一緒になって お局看護師と昼休憩の悪口大会に 参加してる・・・。 まだまだ経験を積みたいと思っているのに、 今のひとりぼっちな感じは辛くて、 もう、部署移動しかないのですかね。 結構我慢して もう、12月も終わっていきますが、 来年も頑張れますかね・・。
お局休憩同期
ねじ子
内科, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、辛いですね😣お局もひどいですが、同期からも私生活ダメ出しとかひどいですね😣 新人さんだからそこしか知らないでしょうし、そんな対応されて辛いと思いますが、そんな職場ばかりではありません。同期だって、所詮同じ時期に入っただけの存在で、経験重ねればどうでもいい存在になります😅 同期とは、仕事以外は話さないようにして下さい😌ご飯誘われても、行かないで下さいね😌お局に情報いっちゃいますから😅 お局はスルーしてもいいですし、師長が信用出来る人なら言ってもいいでしょう。休憩室で師長さんの悪口言ってることもちらっと伝えたりして(笑) お局みたいな人は、ろくでもない人です。新人さんをしっかり育てることで自分も助かるのに、それがわからないのはバカです😌私なら、仕事出来るようになっても絶対手伝いません😌
回答をもっと見る
とりあえず病院のカルテを、電カルにしてもらいたい、今日この頃。
病院
もんか
泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
りょる
ICU, リーダー, 大学病院
おお、まだ紙カルテですか。 なかなかないですよね。 電子カルテ化を願っています。
回答をもっと見る
転職大失敗。 病院も酷ければ人間関係も悪すぎる。 入職して1ヶ月未満でもうすでに辞めたい。 最短でいつ辞められるんでしょうかね。
入職辞めたい人間関係
ちー
耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
fuji
外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 消化器外科, 一般病院
実際に働いてみないと人間関係ってわからないですもんね。転職って本当大変ですね。お疲れ様です。
回答をもっと見る
あーだめだ。やっぱり苦手だな。なんでそんな冷たい言い方しかできないのかな?なのに、自分のミスの時はあ〜ごめんごめん。みたいな軽い感じ。すごく嫌気がさす。
のり
バター。
ママナース
すこいわかります!師長も主任もそぉ。 患者さんがどーのこーの言う割には自分の時はあーそうなんだみたいな。 何様だよって思います。
回答をもっと見る
手がガサガサ、 指や手のひらが白く割れがある、、、 オススメのハンドクリーム教えてください(T . T)
ハンドクリーム
ちび太郎
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
この季節、ガサガサしちゃいますよね。 私はヒルドイド塗って綿の手袋して寝るとだいぶ良くなります!
回答をもっと見る
友達が欲しい。 看護師の友達ってなかなかできないですよね。 誰かお友達になってほしいです😭
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
コミニュニティ作れば広がりますよ^^ 私のコミニュニティは基本的に仕事関連ですが出会いやパーティ系のイベンターと仲良くしていると必然的によく来るメンバーと仲良くなり友達が増えます。 そこで医療系の人はよく参加されてるので、コメディカル会というものを作って、医療系の会を開催したりしてます。 ここのアプリのようなやりとりが実際飲み会でされるので面白いですよ^^ 医師や研修医も中にはきてくださりますので、そこでカップルできたり…等もありました笑
回答をもっと見る
もっちぃ
パパナース, リーダー, オペ室
私はオンコールで手術待機です。平和な年越し、お正月になるよう祈っております。
回答をもっと見る
東京オリンピック・パラリンピックの救護スタッフへのCPR/AEDの実技指導の依頼が来ました 受けるべきか…??? 受ける ▶受けない
指導
看護師
内科, 外科, 急性期, 病棟
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
わたしだったら受けます。責任もありますが、なかなかない経験なので。指導能力も培われそうです。
回答をもっと見る
看護師の経験年数つんでも、この仕事にやりがいを感じない方っていますか? なんだかこれといってやりがいも感じないし、何でこんな仕事についちゃったんだろって思います。 ただ他にできる仕事もないから続けてるだけ。 こんなにやりがいないとは思わなかったな。
やりがい
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
私も10年くらいの経験になりますが、これといったやりたいこと、やりがいもないです。 ただ生活のため働いています。 私のような人もいるのではないかと感じてました。
回答をもっと見る
産休育休もらって復帰したばかりなのに…再び妊娠発覚💧同僚として働く者からすれば快く「よかったね!おめでとう!お大事にね!」といえない。 それらの休みをもらえる権利を主張されると余計にモヤモヤしてしまう。 さらに子供の病気で欠勤も増えている…なぜ常勤で復帰したんだと言いたくなる。 それぞれ家庭の事情があることは理解できるけど。 復帰して2ヶ月…なぜいま再び妊娠⁉️とゆう気持ちだけは否めない。
産休育休妊娠
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
はる
ママナース
すみません…私もそのような状況で復帰し、再び産休に入ったことを思い出しました😵職場の人には迷惑かけました。今も掛けてるけど…。同僚はそう思ってたんだなと思うと悲しいです。 でも、経験をした私は、快くおめでとうと言えます。
回答をもっと見る
有料老人ホームで夜勤専従として働いています。 常勤看護師は私しかいないにも関わらず、毎食前にインスリン注射が必要な方が入居され、日勤帯も出勤せざるを得ない状態になり、年末年始や祝日は必ずと言っていいほど休みが取れません。 今年の年末年始も1人だけ休みがいただけませんでした。 口約束で「人が足りない場合は2日までなら日勤で働く」と約束したものの、それ以上出勤しなければならない状態です。 雇用契約書は「口約束でも契約になるから」と言って先延ばしにされ、入職後、数ヶ月経ってからいただきましたが、今年の3月で切れてしまっている状態です。 夜勤専従として入職したにも関わらず、日勤帯も勤務しなければならない職場は少なくないのでしょうか? 皆さんの職場でも夜勤専従で入職し、人手不足を理由に日勤帯も出勤している方はみえますか?
夜勤専従入職夜勤
のりこ
内科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 派遣
佐藤かなみ
内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設
こんにちは。 雇用契約が、口約束なんて、適当ですね😭😭 紙面でちゃんと交わしたいですよね、大事な内容だし。。。 私は雇用契約と異なる勤務はしたことありませんが、先輩がそれを強いられてたという話は聞いたことあります。先輩は、聞いていたことと違う!とすぐ職場を辞めてしまったみたいですが😰😰
回答をもっと見る
出勤簿やタイムカードがない病院ってありますか?
病院
ほうじ茶
内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科
クランク
外科, 精神科, 整形外科, パパナース, 老健施設, 脳神経外科
いやないと思います💦💦今までの職場はありました
回答をもっと見る
回答をもっと見る