みかん

nurse_qlsCOKtbXA


仕事タイプ

外来, 一般病院


職場タイプ

内科

看護・お仕事

6年ぶりにする処置って不安になりませんか? 出産育休を2回経て、一人目出産後から外来で 処置がなく突然の他部署手伝いがすごく不安です。

外来ママナースストレス

みかん

内科, 外来, 一般病院

22025/02/22

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

わたしもよく他部署のヘルプに行っていました!出来ないことは出来ないのでそれはちゃんとお伝えしていました!久しぶりの処置、緊張しますよね。わたしならその部署でよく行われる処置などは前日にマニュアルや参考書みてすこし復習してから行くかもです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟から離れて6年ちょっとです。 2人出産していて外来にトータル4年ちょっとです。 たまに処置室の手伝いがあると新人のように なってしまい落ち込んでしまいます… この先の働き方が不安です。

外来新人病棟

みかん

内科, 外来, 一般病院

22025/02/21

マチ

急性期, 超急性期, 保健師, 検診・健診

お疲れ様です。 これからもずっと看護師として働きたいと思われているのでしょうか? 私は、看護師から離れて3年目、今は企業の保健師をしています。 もし、企業での医務室看護師や企業看護師、保健師免許をお持ちであれば、産業保健師として働くという選択肢もあります。 企業看護師の良いところは、基本健康な職員が相手なので、急変や急な処置、イレギュラー対応がほぼないことです。精神的には、すごく落ち着きます。ただ、その分給料は下がります。 もっと看護技術を極めたいのか、患者さんと関わらないような所に行きたいのか、そもそも看護師から離れたいのか、それによっても変わるのではないかと… ちなみに、手術室の看護師も、採血やルート確保等基礎的な処置はほとんどなかったので、勤務年数は長くても、病棟に異動となったら新人レベルで大変だった経験があります。 私がそうでした😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在総合病院の眼科外来に勤めています。 1人目出産後からずっと眼科です。 日勤のみで仕事内容も自分にあっていて 満足しているのですが、 看護技術が忘れてしまったことも多く、 不安に感じています。 来春から上が一年生。下が年少です。 今後の働き方で悩んでいます。 自分の中では夜勤はしたくない、 できれば眼科の分野で働きたい。 となれば総合病院に居続けるのは難しいですよね? やはりクリニックに転職するしかないですよね? みなさんなら今の環境が続くうちは このまま総合病院で働きますか?

ママナース転職

みかん

内科, 外来, 一般病院

72025/02/05

あゆこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

お疲れ様です。 総合病院は異動がありますもんね…💦となると、眼科のクリニックを探すのも手だと思います✨ 私だったらひとまず現在の総合病院で眼科配属で居られるうちは働き続けますを異動となり体力、技術的に不可能…と感じたらクリニックに転職するかな…と思います。その間にクリニックの情報は収集しておきますね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師11年目ですが、色々と自信がありません。 1人目出産後から外来であまり処置もないので 色々と忘れてしまっています。 今は外来勤務で日勤だけですし、 ほぼ定時上がりで助かっており生活的には 満足していますが、このままでいいのか不安になります。

外来ママナース

みかん

内科, 外来, 一般病院

22025/01/22

ゆりこ

循環器科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期

コメント失礼します。 お気持ち分かります。 私も3人出産し、知識も技術もたいしてないのに勤続年数だけ増えていってしまって、、、 と思うことがよくありました。 3人目出産後は訪問看護師として働いていますが、やはり初めは大変でした。(訪問看護は特殊で、看護師の知識に加え、ケアマネの知識等も必要だったこともありますが、、。) でも今は楽しく働いていますよ! 子育てが落ち着いて、もしバリバリ働きたい!と思うのであれば、それから忘れた知識を取り戻しながら働いても遅くはないと思います。 働き方もいろいろですし、自分がやりたいなーと思ったなら、そのうち自然と行動に移すのではないでしょうか(*^^*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師歴11年目ですが、自分の看護に自信がありません。 急変などは特に苦手でテンパってしまい、 あとからこうすれば良かったかなーと 反省します。 看護師向いてないなー…

急変モチベーションストレス

みかん

内科, 外来, 一般病院

32024/12/05

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

その気持ち分かります。 私も同じく、いつも看護師に向いていないと思っています。 コミュニュケーションや処置介助など、自信なく、やっている状況です。 でも生活のために、働かないといけなく、何かいい稼ぎの仕事があれば、そっちに行きたいに状態です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勤務のことで上に相談して免除して もらってることありますか?

メンタルストレス正看護師

みかん

内科, 外来, 一般病院

32024/11/22

りん

循環器科, 病棟

これまで配慮してもらったことがあるのは、ものすごく苦手な先輩との夜勤を被さないようにしてもらう、妊娠希望のためカテ室免除、配偶者の体調不良があったときに約一年夜勤を最低回数にしてもらう、ですかね。 あと、妊娠したときは即夜勤免除にしてもらいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ルーティンワークが好きで 救急対応が苦手、プライベート重視したいなら どこで働くのがおすすめでしょうか?

ママナース子ども転職

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/11/20

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

回復期とかどうでしょうか

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害者支援施設で働いてる方 仕事内容はどうですか? 働きやすいですか?

施設

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/11/20

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

少し携わりました。 業務は、検温、おむつ交換、処置、転院の調整、勤務表作成など、、。 印象としたら、人間関係構築、他施設に行くときのお手伝いが大変で医療提供するときに駆り出されます。 楽ではないですが、やりがいはありますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場を辞めたいけど、やめられない人 理由を教えてください!

辞めたい転職正看護師

みかん

内科, 外来, 一般病院

82024/11/17

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

キャリア・転職

普段は外来ですが、救急外来での勤務がとても苦痛です。 不眠などを理由に2ヶ月ほど免除をしてもらいましたが 年末年始には人がいないからとまた出てほしいと 言われました… みなさんどう思われますか? 自分だったら転職しますか?臨時になり完全に免除してもらいますか?

救急外来ママナースストレス

みかん

内科, 外来, 一般病院

22024/11/16

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

外来の職場自体が自分と合っていると思ったら、私だったら臨時になって完全免除をお願いするかなぁと思います。 外来の職場が自分に合っていないと思ってたら思い切って転職するかな、、?(仕事内容だけでなく人間関係とかも含めて) なかなか答えが出ないかもしれないですが、納得できる答えが見つかると良いですね☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

ルーティンワークが好きなひとが 合う職場はどこでしょう?

みかん

内科, 外来, 一般病院

22024/11/15

ないない

外科, 急性期, 病棟

人間ドックセンター(健診)は、いかがでしょうか?接遇やスピード感は求められると思いますが基本的に検査パターンは同じなのでルーティンワークかと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんならどうしますか? 今総合病院の外来で働いています。 平日の仕事内容は好きですが月一回の 救急外来の手伝いが精神的に苦痛で 臨時になろうか、正職で転職しようか悩んでいます。

救急外来ママナースストレス

みかん

内科, 外来, 一般病院

22024/11/15

ないない

外科, 急性期, 病棟

お疲れ様です。救外大変ですね...😭! 私なら正職員で転職を検討します! 探すのは無料ですし情報収集から始めます!自分の年齢や未婚子なしである状況も関連してますね。 みかんさんはママナースさんでしょうか? もし私がママナースなら臨時を1番に考えると思います! 職場自体変えることはやはり大変ですし、救急外来の手伝い以外現職に不満がないのであれば給与が下がっても自分の中で折り合いがつけられるかなと思うからです🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師だけど注射など自信ない方いますか? 30代くらいの方で😂

点滴ママナース

みかん

内科, 外来, 一般病院

22024/11/06

かなぴ

新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室

お疲れ様です😊 私自信ないです、、😅 手術室⇨外来⇨療養病棟であんまり経験がないというシンプルな理由です、、😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

細い血管に点滴中に血管に沿って赤くなったのは 静脈炎ですか? 痛みがなければ様子見ですか? 別な血管探した方いいですか?

点滴

みかん

内科, 外来, 一般病院

42024/10/20

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

静脈炎の可能性が高いですね。痛みがなくても炎症起こしている以上入れ替えるべきですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

わたしは急性期の総合病院で働いています。 11年目で、1人目出産後から外来で働いています。 月一回救急外来の手伝いがあり、 それが眠れないほどいやでいやで仕方ありません。 師長にも相談して、しばらく休みってなったのに 休めたのは1回だけで、 人がいないからと次の月から普通に入れられています。 平日はいいのですがその日が近づいてくると 落ち込んでそわそわします。 転職したほうがいいでしょうか?

救急外来ママナース転職

みかん

内科, 外来, 一般病院

42024/09/20

ヒロカズヒロ

内科, クリニック

お話読んでいて、すごく共感しました。 私は急性期ではないですが、救急のある病院で育休明け、外来でたまに救急の手伝いでした。救急っていつ運ばれてくるかわからないし、いつ終わるかもわからないし、引き継ぎも申し訳ないし、、、で本当PHS持つのが鬱でした。外来の仕事は性に合っているのであれば転職せず、逃げ道を探したら如何でしょうか。嫌だというのが通用しなければ、時間や曜日をずらすとか、、、 私はパートなのでわがまま聞いてもらえましたが、難しいですかね😓

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 昨日クリニックに見学に行ったのですが こういう先生、クリニックはどうですか?🤔 ◯40代半ばから後半 ◯ブランクな感じ ◯従業員の年齢層を話してくれ、 若めの人が多く、ベテランは1人いるが ◯お局的な人はいなく人間関係は良好と話す 旦那が自営業で土曜日出勤は 難しいと話すと自分と同じ感じだから大変だねと話す

クリニック転職

みかん

内科, 外来, 一般病院

22024/07/25

りん

消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー

人間関係が良好な職場が1番ですよ! 正職員として働くなら尚更、人間関係は重視するべきです。 土曜出勤は厳しいことに共感してくれているところも、融通ききそうな感じがしますしいいと思います。 あと若い方が多い職場は、あまり陰湿ないじめとか嫌がらせとかないイメージです✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したことある方ご意見ください。 今の職場の人も良く、普段の仕事も好きですが 月一の他部署の手伝いがものすごいストレスで 耐えられません。 今の部署(外来)にずっといられる補償もないし、 仕事と家庭の両立を重視したいため 日勤のみのところに転職を考えています。 今は他の施設の見学をしていて まだはっきり退職は決まっていません。 今の職場の人にはなんて話したらいいでしょうか?🥺

退職転職ストレス

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/07/23

yi

整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

6年目の看護師です。私も1年以内の転職を希望しており師長さんに話をしています。私は病棟勤務ですが、現在月1で他部署にリリーフに出されており前日からストレスを感じてしまいます。今の病棟から異動することも考えていませんが、病院にいる限り今後今の病棟にいられる保証もありません。私の場合は正直にお伝えしました。 ・今後も今の診療科で続けていきたいこと、年数も年数なので、今後他病棟に異動対象にもなりかねないためそれは望んでいないこと ・他部署へのリリーフをストレスに感じていること ・プライベートでやりたい趣味もあるため、そこに時間が割けるような職場がいいのではないかと思っていること です。辞める時期にもよると思いますが、身体に負荷をかけてまで今の職場にいる必要はないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したことある方 転職活動からどのくらいで退職して 新しい職場に就職しましたか?

退職転職

みかん

内科, 外来, 一般病院

22024/07/23

にーひる

その他の科, 派遣

3ヶ月程で退職し就職しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で悩んでいます。 総合病院で働いて11年目ですが 最近急性期に向いてないと考え、転職を検討しています。 みなさんならどちらがいいと思いますか? ①消化器内科中心のクリニック ②企業看護師 外科に5年程度の経験、眼科外来に3年経験あり クリニックの場合土曜日は月一の勤務で ①のDrに確認中です パソコンはそんなに自信ありませんが 土日祝休みで家庭と仕事の両立を重視したいので 条件はすごくいいです

総合病院クリニック転職

みかん

内科, 外来, 一般病院

22024/07/23

すぎ

リーダー

企業看護師は大学卒が条件のところが多いと思うのでそれをクリアしてるのであれば良いかと!

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院11年目です。 急性期が自分に合わない 家庭までストレスを持ち込んでしまう 夜勤はしたくない 仕事と家庭の両立をしたい という理由で辞めたいですが なんて伝えたらいいでしょう?

辞めたいストレス

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/07/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

仕事と家庭の両立が難しいので退職します。で良いかと思います。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.