nurse_qZDyP42T9w
仕事タイプ
病棟, リーダー
職場タイプ
外科, 循環器科
色は何色になりますか? 現物は見ていないものの… 上はアクア、下はネイビー みたいです 週3回くらいクリーニングあるようなので…昔みたいに着用、クリーニング、予備にしようかな?と思ってます。 みなさん、どうしていらっしゃいます?
スクラブ病院病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
うちはネイビーにピンクの肩ラインみたいなのがはいっています。
回答をもっと見る
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
CRPのほうが早く上昇します。 CRPは炎症が発症してから6ー12時間程度を要します。赤沈は24-36時間要します。疾患の違いもあります。
回答をもっと見る
子どものクラス学級閉鎖に…。子守りでしばらくジムに行けそうにないので食事で頑張ることにしました🍽️とりあえず今朝はプロテイン、ゆで卵、みかん。納豆ご飯食べようかなぁと思案中。 皆さんダイエットの時におすすめのご飯ありますか😌
子ども
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
KALDIのキャベツの旨ダレご存じですか?キャベツにかけるだけでめちゃくちゃ美味しいです。私はそれで野菜をばくばくたべれるのでサラダを取る時にはぜひおすすめします。
回答をもっと見る
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
こんにちは。 レボフロキサシン自体他のお薬と配合変化の可能性がありますよね。 生食で前後フラッシュが必要かと思います。詳しくは薬剤師さんに確認できたらと思いますが、、、
回答をもっと見る
先行期の訓練として何か取り組んでいることとかありますか? 認知機能が低下した患者様での喫食量が上がらず、また食事拒否が多く取り組みたいと思うのですが…なかなか
けい
内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
醫生怎麼了
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。1年目の看護師です。 血液内科•循環器内科•脳神経内科の3科混合病棟に勤務しています。 タイトルの件、薬剤投与以外の対応はありますでしょうか。 排便-3日目の際に腸蠕動音や下降便の有無を確認の上で、夜勤へ下剤の投与を依頼しています。 それでも排便がない場合は、浣腸を行なっています。 ただ、どの患者にも一片通りのやり方でいいのか悩んでいます。 私の視野の狭さだと思いますが、内科に勤務して思ったことが発熱など含め何かあったら薬!というイメージです。 急性期と違い、中々原因の特定が難しいからだと解釈しております。 今思い浮かぶ対策は、症状別の看護を読み漁ることだと思っています。 他に何かありましたら、ご教示ください。 お手数ですが、よろしくお願いします。
1年目勉強
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
現在、脳神経外科で看護補助者として働いていて、今年の4月より看護学生になります。質問なんですけど、4月までにしておいた方がいいことは何かありますか?(例えば勉強など)
看護学生
こーき
学生, 脳神経外科
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
おめでとうございます! 看護学生になる上で私は特に事前に勉強はしていませんでした。みなさんどうかわかりませんが、、、。本を見やすいようにするインデックスや文具など揃えておいたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
モニターと実測の値が異なる患者さんの部屋を訪室したら起こすなと怒られたり、2ヶ月前のインシデントをみんなの前で再度説明させられ責められ、今日なんて私は決して痩せてる方でなく、ぽっちゃり体型なのですが13年目の先輩に、制服のサイズなにー?笑xsサイズかなー?笑 と言われたり、時には咳払いの仕方きもいと陰で言われたり。 私の人権ぼろぼろです。 上司に受けてきたパワハラを伝えて、つらいです。と伝えても自分を守ってるの?や私だって上の人に怒られますよと言われて部下を守ってくれるような感じでもありませんでした。 夢も何かに追われる夢ばかり見ていて、仕事前は倦怠感と軽い吐き気に襲われながら出勤しています。 人と話せばそれなりに話せてはいるので、他人から見ると悩んでるように見えないかもしれないですが本当に辛いです。 どうすべきでしょうか。誰にも相談できずここで失礼します。
人間関係ストレス病棟
にゃお
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
辞めましょう! 何年目の方が分かりませんが、 一年目であってもその職場は よくないと思います。 経験が…と思われたとしても 人が嫌がるような嫌味を直接 いってくるような人のいる所での 経験なんて、たかが知れています。
回答をもっと見る
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
私も数年前にしていました。 週一〜二週間に一回程度でした。 私は夜勤明けに入ることが多かったです。
回答をもっと見る
上司に不満を伝えてから関係性が悪化して、 いじめパワハラ受けるようになり、辞める予定ですが鬱になりそうです...(@_@) 精神科や心療内科で診断書もらって辞めた方っていますか??? その場合ってお金もらえましたか??? 自主退職にむりくりもっていかれましたし、、 お金もぎ取りたい。。
いじめパワハラ退職
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
たこやき
NICU, GCU, 大学病院
診断書もらって退職日まで休職するか 退職日が決まってないのであれば、 目一杯休むというのはいかがでしょうか
回答をもっと見る
転職を考えており、産科と婦人科で悩んでおります(外来勤務)。 私的には、婦人科クリニックで働きたいと考えているのですが、将来的な経験値(次またどこかへ転職するにあたって)で言うと産科で働いた方が良いのでしょうか。 どちらも勤務の状況がわからず、迷っています。 現在働いておられる方、経験がある方いらっしゃいますでしょうか💦
クリニック転職
ちろる
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟
しろ
産科・婦人科, ママナース, クリニック
婦人科のクリニックに勤務してます。入職時はお産も扱ってましたが数年後に先生の年齢的なところもあってか、産科を閉鎖し婦人科のみのクリニックになりました。正直中絶も少なくないのでしんどい時あります。お産があるときは癒やしもありましたが、やりがいのモチベーションが難しいと感じてます。勤務としては産科の方が呼び出しもあるので大変さはあると思います。
回答をもっと見る
あーもういや。。 仕事嫌。 上司腹立つ。しんどい 「いじめじゃないですからね?私の言葉の伝わってますか?」 ってさ、いじめてない人はそんな言葉すらいわないよ。 「辞めるからってテキトーに仕事するのは辞めてくださいよね?」とかも前提のように言いやがって。失礼すぎやろ。 辞めるまでしんどいなぁ。 自分だけじゃなくてマジでやつも引き摺り下ろしたい。。泣
いじめ
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
あきりんご38
精神科, 訪問看護
こんばんは。看護部長に相談されてはどうでしょうか? 私も労災で前職を辞めていますが、所長からは止められましたが労災で報告して退職。 労災でお金を頂けましたし、事細かに部長に相談してから退職しました! 所長と合わないこと、言葉がキツイことで精神的に1対1ではもう話したくない旨を伝えたら退職手続きは部長さんのみが対応してくれました! しかもボーナスももらえるような有休の使い方を部長さんはしてくれたので、所長なら無理だったな〜と思いました。 辞めるからどうとでもなれ〜!と思っていたので、辞めて1年経過していますが今ではスッキリしていますよ😊
回答をもっと見る
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ヒト免疫不全ウイルスは血液や体液を介して感染し、多くは性行為によって感染すると考えられています。感染を放置したまま時間が経過し、体内でヒト免疫不全ウイルスが増殖した結果として、免疫反応を担うリンパ球の一種が急激に減少することでエイズを発症するとされています。
回答をもっと見る
精神科訪問看護をしております。 月の初回訪問日にGAFの点数をつけるのですが、 いまいち判定が難しいです。 コツや、こういうところを見て判定していますなどあれば教えていただきたいです💦
精神科訪問看護勉強
も
精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
点数を正確につけるのは難しいですよね。 参考になるかわかりませんが、セルフケアのアセスメントが大切であると聞いたことがあります。 点数をつける際に根拠が考えやすいそうです。
回答をもっと見る
お疲れ様です 今年最後に私のミスでスタッフに 針刺し事故を招いてしまいました。 感染症はマイナスだったのですが 相手に迷惑をかけてしまったことに落ち込み 相手の方への謝罪などどのようにするべきか 教えていただきたいです。
正看護師病棟
鬼
病棟
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
詳細はわかりませんが、私だったら、お菓子の詰めなどを添えて、謝罪の意を伝えると思います。 自分のミスで…となると、落ち込んでしまいますよね。申し訳ないという気持ちを素直に伝えれば、わかってもらえると思います🥲
回答をもっと見る
仕事でN95マスクを付けているのですが、 物凄く乾燥して、喉がカラカラになります。。 直ぐに外して飲水にも行けず… どうしたものか。。皆さん何か対策とかされてますか?
ぽち
内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
私の職場もN95つけてました。 部署によってはつけてないところもあったりします。対策もどうしようもないので自分でゴムを緩めたりしながら使用しています。N95の意味ないですけど、、、
回答をもっと見る
真空管採血についてです。働いているクリニックではルート付の翼状針ではなく、直接針をつけるタイプのものしかありません。スピッツを入れてみるまで血管にあたっているかがわからないため、一か八かみたいになります。血管に当たった感覚とか、なにかコツはありますか。
看護技術採血
しろ
産科・婦人科, ママナース, クリニック
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
翼状針置いて欲しいですね。 真空管の時はプチッとした感触を頼りにしています。 真空管をつけてから、少し先端を動かすこともあります。患者さんにとっては痛いかもしれませんが、、
回答をもっと見る
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
びっくりですね。そういう方は見かけたことがありません。 忙しいなら医師と時間調整するべきだと思います。 他のお仕事は成り立っているのでしょうか?疑問です。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
外来とか、指示が抜き差しななら正中ですねー。 痛みもですけど、安全ですし、血管太いですし。
回答をもっと見る
1月に籍を入れる予定です。 1、2年後あたりに子供をつくりたいと考えています。 転職をするなら今のうちですが、時短の人が帰れていない今の病院で働き続けるか、思い切って転職するか悩んでいます。 皆さんはどのように考えますか??
ママナース子ども転職
P:休暇を取る。
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
ご結婚おめでとうございます。 今の職場は妊娠前の状態はお体に負担がかかりそうでしょうか? 復帰後のことも気になりますが、産休に入るまでも結構な期間があります。妊娠したあとみんなに配慮してもらいながら、産休まで働き続けるのも大変です。 転職後すぐの妊娠も気を遣いますし悩むところですね。
回答をもっと見る
回答をもっと見る