nurse_q5P9Hm_1SA
看護師6年目
仕事タイプ
新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期
先輩の結婚式で 関西から東京に行くのですが ホテルは新郎新婦で取るよ と言われたのでお願いしました 結婚式が1ヶ月切り近くなってきましたが 何も音沙汰もないのですが(ホテルの名前は最初聞いてる) ホテルにちゃんと部屋が取れてるか電話確認した方がいいのでしょうか? 支払い新郎新婦持ちなのか自分持ちなのか 等も聞きたいのが本音ですがお金に関してはタブーだと思うので、、、 ちなみにホテルを出してくれるとしたらお車代は無しだと思うので 私の時はお車代で数万お渡ししてるので ホテルとお車代にしたら差が大きいなとも本音では思ってしまいます💦(先輩は実家に泊まったためホテルは使用してません)
結婚先輩
こはくりん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期
夫婦共々看護師6年目です。結婚して1年経ちました。 結婚式が終わりいつ妊娠しても良いのですが 私的に春に予定があるので出産が被らないようにしたいです。 そのため妊活は9月以降を考えていて旦那にも話して了承を得ています。 祖父母は早く曾孫がみたいようで 赤ちゃんはまだなの?と(嫌な感じではなく)聞いてきます 親戚にも顔出すと赤ちゃんはまだなの?と言われます 母も結婚の時はまだ結婚も早いと喧嘩になったこともありましたが、周りに孫が生まれた友達が多いため口にはしませんが楽しみにしている感じです そこで悩みが幾つかあります ①病棟看護師をしながら無事に出産まで行けるのか 先日同じ病棟のスタッフが妊活の末直ぐに妊娠しましたが流産してしまいました、、、 そのスタッフはまた妊活を始めると宣言していて、なるべく妊娠期間が被らないようにしたいです やはり体調不良で2人とも休みになったりすると 迷惑を掛けてしまうのは事実だからです 私が理想としてる9月に妊活を始めた場合 そのスタッフとは数ヶ月ずれる予定です ②まだ妊娠はあとにしたいって気持ちと 周りの友達を見てると既に3人目がいたり、もうすぐ2人目が生まれたりと羨ましいな、でも産むには10ヶ月掛かるから早く妊娠した方が、、、って気持ちで 葛藤している自分がいます ③実家は九州で、私たち夫婦は関西にいます 義実家も九州です。 今後子育てをする上で地元とは言わなくても 隣の県辺りまでは帰った方が身のためか? 親と孫が会いたい時にあえて、お願いしたい時に子育ての協力を得られる距離にいた方がいいのでは無いか? 親もいずれは介護が必要になるので近くにいた方が良いのではないか?と思っています。 また里帰り出産をした方が体は楽だと思うのですが 夫が関西と九州で行き来するのは難しいので悩んでいます。実家も狭く部屋もないので泊まり込みってのもストレスだと思います。 ただ関西で出産すると親は手伝いに来る気満々ですが 1週間ほどしか滞在できないと思います 出産前にそもそも実家付近に引っ越しすべきか 結婚を機に転職した今の職場を(今で1年半程務めてます)辞めないといけない(結構ブラックだから復帰はしんどそうだけど履歴書に転職回数が残るのが嫌) 常勤時短で夜勤してる2歳のママさんナースも居ますが、親が近くにいて旦那さんが土日休みで、シフトは土日夜勤にしてもらうという優遇がある事で成り立ってるので自分が復帰した後に育児しながら働けるのかも不安です 皆さんは何を優先しましたか? また子育てしてると思うように行かないと思うので アドバイスや経験談を聞きたいです
子ども正看護師病院
こはくりん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期
れいれい
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, リーダー
すごく悩む問題ですよね…。わたし自身も妊娠するまでは色々なところに気を遣って悩みました。でも、すぐに妊娠できる人もいれば、時間がかかる人もいるので、妊娠期間が被らないようにとの配慮も気持ちはとてもよくわかりますが、ご自身の後悔しないタイミングで始めてもらいたいと思います。
回答をもっと見る
内定をもらっている病院のホームページに、ボーナスについての具体的なことが記載されていなかったため、質問したところ、以下の回答が返ってきました。 あまりよく理解できなかったのでわかる方教えて頂きたいです🙇♀️ 【ご質問について 見学の際のパンフレットにも記載されておりますとおり 賞与:年 2 回 ※病院の業績、個人の勤務実績等による 上記となります。 入職後初めの夏の賞与については査定月が4月入職ですと 1ヶ月と少しのためその分が対象となります。 冬の賞与より査定月分全額となります。 ※病院の業績、個人の勤務実績等による は原則となります。】 ⬆️と返ってきました。査定月分全額とはどのくらい貰えるのでしょうか?
ボーナス病院
みんと
その他の科, 学生
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
書いてある通りだと思います。つまり具体的に何ヶ月分貰えるかは不明です。 査定月分全額は、査定途中での入職のため夏のボーナスは全額出ないけど、冬は5月~6月頃から11月~12月頃までの病院の業績と個人の勤務実績で決定した分が全額出ますよということです。 病院の名前と看護師 求人で出てきた内容にもしかしたら賞与○ヶ月分、などと記載されていることがあるので正確かはわかりませんが参考になるかも。
回答をもっと見る
看護師3年目で以前はバリバリ超急性期で働いてました。 3年目から全く違う分野に転職したのですが、 1年目のような扱いで時々悲しくなります。 これは仕方のないことでしょうか? そういうときは、わかりました!ありがとうございます!の姿勢が大切だと思ってるのですがこれで良いでしょうか?
転職正看護師病棟
こつこつポンポン
内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
ひな
内科, 新人ナース
私も今看護師2年目で急性期で働いています。急性期に少し疲れてしまい転職を考えています。どのような分野に転職されたのかよろしければ教えていただきたいです。
回答をもっと見る
皆さんの病院は2交代制、3交代制のどちらですか?うちの病院は変則2交代制です。 前は3交代だったのですが、それから2交代になりました。夜勤が長く感じますが、まとまった休みは増えたように感じ、働きやすいなと思ってます。 みなさんは、どちらが働きやすい、または、他の勤務形態があれば、教えてください!
三交代二交代夜勤
sanae12
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院
ここ
その他の科, 派遣
sanaeさん、こんにちは! 私は2交代制の経験しかないなですが、3交代の勤務を拝見するとハードだなと思っていました。3交代を経験したことがないのでなんとも言えないのですが、私はまとまった休みがしっかりとれる2交代がいいなと思います!
回答をもっと見る
病棟看護師です。 シフトで休み(勤務)希望の制限はありますか。 ある場合は何回までですか。 教えていただきたいです。
シフト病棟
ちよなーす
内科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
こはくりん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期
1箇所目の病院は月に3つまで 同じチームの人と被る時は話し合いでした けれど実際は九州から東京に来た子が多く 帰省をする時はだいたい皆年1で10日連休で休み貰ってました 今の病院は5個までですが 四連休以上になる時は 師長の許可がいるとの事でした
回答をもっと見る
介護士との人間関係に悩んでいます。 オムツ交換や入浴介助の時に処置があれば看護師が呼ばれるのですが、他の業務があるのですぐに対応できません。 「看護師の対応が遅いからわたし達の仕事が遅れる」と苦情を言われます。 どうしたらいいかわかりません。
介護人間関係ストレス
みねこ
その他の科, 介護施設
aya
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, SCU
お疲れ様です。 私が働いていた病棟も同じように介護士さんと看護師との関係がうまくいかなかった時期がありました💦 介護士さんの忙しさもありますし、看護師の忙しさもあると思うので師長さんに相談して調整してもらうのがいいかと思います、、、。 私も何かあったらすぐ師長さんに相談してました! 少しでもお互いを尊重し合える病棟になればいいですね😥
回答をもっと見る
ボーナスは年何回ですか?合計何ヶ月分になりますか?時短だとすごく減ったりしますか? パートナースでも貰えるところはありますか?
ボーナスパート
ゆず
ママナース, 検診・健診
Maddy
整形外科, 病棟, 一般病院
こんにちは。 私は正社員の時ボーナスは夏冬合わせて4ヶ月分もらっていました。 周りの時短の方も正社員あればボーナスをもらっていましたが、その時の月収に合わせて同様に4ヶ月分の額でした。 パートナースですと、正社員ではないので基本的にはボーナスが貰えない病院が多いと思います。
回答をもっと見る
あーさん
超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟
10年目、時短で働いてます! ボーナス35万でした!大きな病院ですが、ボーナスは少ないです…
回答をもっと見る
結婚している方や結婚控えている方に質問させてください。 皆さんは普段行く旅行費用や結婚式費用などは お互いで出し合っていましたか? 全て出してもらっていましたか? 相手に多く出してもらうとか、割り勘的な人もいますか? 最近急に彼氏から旅行費用を負担してほしいと言われたので気になりました。
結婚訪問看護子ども
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
もちこ
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 慢性期
旅行などは2人のお財布を作って お互いお金を出し合って その中から遊びに行ってました✨ 結婚してからは金額増やして 2人のお財布を管理、 お互いの財布は別でしたが 妊娠した頃から二人の収入を 一つにまとめて、そこから お小遣い制になりました!
回答をもっと見る
皆さんの職場は二交代、三交代どちらですか?また仮眠時間はどれぐらいありますでしょうか?私のところは二交代と三交代のミックスで二交代の人だけが仮眠があります。
仮眠正看護師病棟
ちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちもミックスです。自分で選べます。 今年から日深が廃止になり休深になったので、その都合で3月から6月までお試し期間があり、7月から本格的に始動という感じでした。お試し中、12時間と16時間夜勤を試しましたが、総合病院の外科で二交代は僕には無理だと思い三交代に戻しましたね。休憩できない時もありましたし。 12時間の準深だと休憩は1時間30分 16時間の準深だと休憩は16時間 いずれも休憩とご飯休憩含んでの時間です。 三交代の人は変わらず1時間休憩ですね
回答をもっと見る
今度4連休がとれそうです。 コロナ罹患による助成金、保険金等 合計30万以上入金され旅費にしようかと思い密かに計画をたてつつあります。 ゆっくりしたいけど結局計画立ててテキパキ動いちゃう その地のグルメは堪能したい 温泉あればなおよい 飛行機より新幹線がいい(気圧の変化に弱い) 国内 とか色々思ってはいるものの、具体的に〇〇行きたい!というものがありません。 皆さんならどこに行きたいですか?? 参考や願望を教えて下さい。 自由に旅プラン書いてください^^
保険手当コロナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
のり
外科, ママナース
私ならちょっと贅沢に星野リゾート界に泊まりに行きたいですね〜❤️ 何箇所もありますが、加賀や湯布院なら観光もできて美味しいものも多そうで良さそうです♨️
回答をもっと見る
夜勤帯に転倒が発生し、ドクター報告するか先輩ナースのリーダーに相談したら変化が無ければ報告しなくても良いと言われました。 しかし、日勤へ申し送る時に報告してないことを言ったら、報告しなければいけないのにしていないと責められました。 最終的に報告しない判断をしたのは自分なので、先輩のせいには出来ないと思いますが、リーダーが報告しなくても良いと言ってるのに、勝手に報告するのも角が立つような気がします。 あえてリーダーに言われたからとは言いませんでしたが、リーダーに報告しないで判断する訳ないのに責められてモヤモヤします。 このような場合はどう対応したら良いと思いますか?
ドクターリーダー夜勤
あい
内科, 病棟
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
これば業務上過失障害や過失致死と言う法律にふれます。 まず、アセスメントしたのちに、医師に報告します。 自分の看護師国家資格を守りましょう!
回答をもっと見る
りよー
精神科, 病棟
以外とえんぴつ削りとかあるといいですよ!
回答をもっと見る
2/13に国試を控えています。看護学生の時にやった模試よりは本番は簡単だとよく聞きます。それは本当ですか?あとは残りの日数に何を勉強すればいいですか??
国家試験看護学生勉強
あおりんご🍏
その他の科, 新人ナース
アカネ
外科, 病棟, 消化器外科, オペ室
確かに模試の方が、法律系とか難しく作ってあるな〜と感じました。 残りの日程は、今まで間違えた問題の復習をするのがいいと思います!
回答をもっと見る
看護師2年目です。コロナ対策の中、東京-関西で遠距離恋愛をするのに疲れました。ただの愚痴です。 病院のコロナ対策として、 ・首都圏に住む人と会うためには、事前に師長に報告が必要 ・会った後には4日休んだ後にPCR検査を受ける必要がある ・陽性となった場合、過去2週間の行動を師長に提示する必要がある 学生の頃から、結婚を前提にお付き合いしておりましたが、コロナ対策での会いにくさに疲れました。正直なところ、我慢できずに内緒で会ったこともありますが、患者さんに移してしまったらどうしようと心配になったり、罪悪感に駆られて内心とてもしんどかったです。 また、上司や同僚も「県外の兄弟と会ったら業務に支障をきたすから、コロナになってから会っていない」「実家に帰るのは迷惑をかけるから地元には帰れていない」など口を揃えて言うので、彼氏と会うために休みをもらうなんて、とても言いづらいです。 師長は、県外に彼氏がいることを知っていますが「1年くらい会えないの覚悟で付き合うしかないよね。」など言っていました。 今日は、先輩が今月から同棲を始めたと言う話題で休憩室で盛り上がっており、とても辛かったです。 私も彼氏が近くにいれば仕事も恋愛もうまく続けることができたのに、、、 看護師で遠距離恋愛してる方はどうされていますか? プロポーズしてもらい、彼のもとへ行くことも考えましたがまだ2年目と言うところで、迷っています。
2年目退職ストレス
2年目Ns
新人ナース
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
私も看護師2年目で彼氏と遠距離恋愛をしています! 1年程会えていません😭会いたい気持ちはありますが、私も他の人の迷惑になってしまう…などと思い会うのを躊躇しています。 この状況がいつまで続くかわからないため、別れようかと悩んだこともあります。できる時は通話やビデオ通話をして、会ったときに何をしたいかなど楽しいお話をして何とか今も乗り越えています! 結婚を前提にお付き合いしているのであれば、彼の元へ行くのもありなのではないでしょうか?
回答をもっと見る