ゆい

nurse_q5P9Hm_1SA

看護師4年目


仕事タイプ

新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院


職場タイプ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期

看護・お仕事

看護師をしながら妊娠・出産を乗り越えた方 また妊婦さんと一緒に働いた事のある方に質問です 私は看護師5年目の25歳です 来年春に結婚式を控えているので、結婚式が終わったら妊活をスタートしたいと考えています 今職場にいる同世代は既婚者子供無し が多く、入籍時期が被っているスタッフが複数居ます また、年越し後に妊活スタートすると話してるスタッフも居ます 私は今まで妊娠さんと働いたことはありますが 同時期に妊娠さんが複数いた経験がなく 前働いていた病棟では妊娠さんは オムツ交換、移乗、お風呂介助はなるべく不参加 その代わりリーダー業務を任せていました 妊娠さんが1人ならそのやり方で回ると思うのですが 妊娠さんが2人、3人と重なった場合どうなるのでしょうか? 病棟異動になる可能性や、周りの目がどうしても気になってしまいます また、今の病棟は看護師業務担当と、ヘルパー業務担当で毎日担当が変わります お風呂介助は重労働だし、みんなやりたい!とは思っていないと思います そんな中で、お風呂介助が出来るスタッフが妊娠により制限されてしまう どうしても避けられない事だとは思いますが、周りへの負担も気にしてしまいます 日勤は普段遅いと23時、早くても定時上がりは困難な病棟です そんな中で自分が妊娠できる体なのかもまだ分からないのですが、、、 (2年前の検査では多嚢胞性卵巣を疑う初見あり) 先を越されるかもという不安と、自分が妊娠2番手になった時の不安に襲われています 皆さんの経験を教えてください また、普段私は頭痛と胃痛と鼻炎で 常に薬を内服しています そういう方達はなるべく内服はやめ妊娠期間耐えるしかないのでしょうか

メンタル人間関係ストレス

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期

42024/12/25

あゆ

整形外科, 一般病院

同時期に妊婦2人いたことありますけど、移乗動作は基本やってましたけど、オムツ交換とかお風呂介助も入ってました お風呂介助とかも持ち上げるとかは人にやってもらって洗ったり着替えてもらったりはやっていたので、できるところを率先してやったらいいのかなとおもうんですけど、なかなか難しい感じですかね

回答をもっと見る

お金・給料

看護師として病院で働きながら アルバイトもしている方居ると思います 例えば副業禁止だけど明けに他の施設の夜勤をする等 周りの人にちらっと聞くと 本業のシフトが出てから、副業の職場に出勤出来る日を伝えて働いてると 聞くのですが どこでそういう仕事を探すのでしょうか

シフトアルバイト施設

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期

22024/09/25

りん

その他の科, 訪問看護

看護師の単発バイトだと、ユーケアやスーパーナース 短時間でどんな仕事でもかまわない方はタイミーがおすすめです!!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

地元の九州で結婚式を挙げます 友達、先輩、殆どが大阪、東京に散らばっており 私たち夫婦も大阪に住んでいます 親戚(年配)も来てくれるので、地元で挙げることにしました。 引き出物➕引き菓子なのですが 荷物にならないように宅配で後日届くものにしようと考えています 式場で頼めばギフトカードとしてお渡し➕引き菓子はそのまま持ち帰ってもらわないといけない かわりに、1人につき割引が1500円ほど有ります 外部のヒキタク等に頼めば割高になりますが全て後日自宅に届くので帰りが楽かと思います 皆さんは、ご自身、または参列した結婚式で どのような感じにしましたか? 貰って困った引き出物、引き菓子、嬉しかった物 等もアドバイス頂けたら有り難いです また、お車代なのですが 7割ほど遠くからくるので全員に片道払うとなるとかなりの出費となります 結婚式場のスタッフからは 挨拶やスピーチ(一万)、受付(5000)、お車代(一万)、宿泊費(ゲストの実費)宿泊ホテルは4つ式場と関わりのあるホテルが有り安く泊まれる と言われました 私たち夫婦は割り切れる額はあまり良くないって印象と 片道分はせめて出さないと失礼だよな、、って思いで 1人2万ほどを覚悟していましたが 一万でも良いんでしょうか 周りの友達や先輩に聞くと、遠方から行ってもお車代自体貰えなかった 2万も払う必要ない と言われるのですが、、、

結婚先輩正看護師

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期

22024/09/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

困ったものはお皿です。好みじゃなくて笑 嬉しかったのはバームクーヘン!大好きなので!美味しくてパクパク食べられるお菓子、よかったなぁ。 あとはギフトブック!好きなもの頼めますから。 お車代は出したら嬉しいと思いますよ。結婚式で元が取れるわけないので.お式のご祝儀は貰ったらラッキーくらいに考えて楽しんだ方が良いです。 わたしは親友のときに、車代もらいませんでしたが、信じられないくらい食事が美味しくて。車代なんていらなかったですよ。後で聞いたら食事だけはケチらなかったと。お値段も聞いてびっくりでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職してから周りに溶け込むまでが大変ですよね、、 今日初出勤でした 電カルが使いにくくて、まだ覚え切れてないので 頭もいっぱいだし 一日の流れもまだ掴めない 関東から関西に来たので、話のノリとイントネーションもまだ違和感があって 色々と不安だなぁ 皆さんの転職時は 中途でも指導者が着きましたか? また、新人のように出来て当たり前レベルの 採血、吸引も目の前で実施して指導するのでしょうか

転職ストレス正看護師

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期

42024/02/16

さな

内科, クリニック

お疲れさまです。私は中途採用で入った時相談役はいましたが、ほぼほぼ自立で一人で動いてました。 病院やその人の年数とかにもよるかと思います。転職時って慣れないので疲れますよね…!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.