nurse_pAAA4Vns8g
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
職場タイプ
内科, 外科, 泌尿器科
まだお悩み相談の投稿はありません。
新人看護師です。 入職3ヶ月目にうつ病になりました。 新しい職場を探す勇気が出ません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?? また、経験者の方、何かアドバイズがあればお願いします。
うつ入職メンタル
よ
新人ナース, 離職中
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
病棟看護師をしています。 夜勤なしで手取り19万程です。 子供もいるので外での仕事はむずかしいのですが、他に在宅でできる副業があったら教えてください!
副業ママナース子ども
れな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 慢性期
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
せどりやライターでしょうか。時間がないと、思ったより副業は稼げません、、お小遣い程度です。
回答をもっと見る
10年目看護師です。 ほとんど重症部門で働いているのですが、 その先のキャリアで悩んでいます。 特定研修や認定など取る方もいますが、 あまりそういう資格欲はなく、、、 同じように悩んでる方いらっしゃいますか?
モチベーション急性期正看護師
こむ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, 派遣
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
8年目です。この歳になるとキャリアアップを勧められますよね、、。私も家庭を優先したいので、と断り続けています。時間もかかるので、やる気がないと続かない気がして😅
回答をもっと見る
認知症の認定看護師の支援って、施設などでもしてくれたりするところって聞いた事ありませんか? 認定看護師の支援というと急性期や大学病院など大きなところばかりで... 正直あまり自分の性格的に急性期や大きな病院は合わない気がするので避けたいです 調べてもなかなかでてこず、大きな病院以外で支援など受けて取得された方などいらっしゃいましたら 参考にさせて頂きたいです
認定看護師施設病院
わん
プリセプター, 病棟, 一般病院
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
管理者は主に何してるのでしょう? 訪問へ行かない方もいるんでしょうか?
訪問看護転職正看護師
ノート
整形外科, ママナース, 外来
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
何故か、日中も夜間も急変や状態が悪くなる人に当たってしまう。何か憑いてるのか…嫌になります。気持ちの切り替えが出来ない時があります。どうやって乗りきってますか?
急変
みみ
その他の科, 介護施設
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
そういう時期、ありますよね。本当に何か憑いてるかもしれません。私もそういう時期に何となく厄払いに行ってみたら、全く急変が当たらなくなりました。
回答をもっと見る
webライターの仕事をしたことがある方に質問です。 だいたい単価はおいくらでしたか? 字数とジャンルも教えてください。
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
単価は0.5〜1円でした。字数は5000〜30000字と幅がありました。ジャンルは美容、ダイエットについて等です。
回答をもっと見る
テストの時(直前)に暗記して点は取れるんですけど それ以降普通に忘れちゃうんですけどこれヤバいですか? 覚えられないとかもあると思います 人の話聞いてないとかもあると思います これってヤバいですよね?🤔
テスト准看護師モチベーション
ロ
内科, 消化器内科, 学生
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
子供の頃と違って、大人になると短期的に学習したことはすぐに忘れます。毎週復習すれば身につきます。就職すると同じことを毎週やるので嫌でも身につきます
回答をもっと見る
プリセプター経験のある方にお聞きしたいです。 最近は、新人に課題を出すなとか上から言われる傾向にある所も多いようですが、勉強の指導などどのようにされてますか? 今後の教育の参考にしたいのでどなたか教えてください!
プリセプター指導勉強
こむ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, 派遣
はるこみ
内科, 外科, 精神科, ICU, 病棟, NICU, GCU
新人教育、悩みますよね。 うちもレポート出すな、残らせるなと言われています。 私の部署は今どき多い本が読めない、レポート書けない、病院から1秒でも早く帰りたい新人に対して、インスタやYouTubeで勉強するきっかけを作ってました。 鵜呑みにするな、必ず裏を取れ!というところを徹底してですが… なかなか育たないですが、レポート書けと言っていた時よりは反応が良い気がします。
回答をもっと見る
シフト制の仕事で彼氏との休みが合いません。 勤務時間すら合いません。私は朝遅く終わりも遅め、彼は朝早く終わりも早めなのでお互い寝る時間もズレます。 同棲しているわけではなく、家同士の距離もそこそこあるので休みじゃないと会えません🥲 休み合わない問題は看護師あるあるかと思いますが、みなさん恋人や旦那さんとどう時間をとっていますか?
あるあるシフト旦那
aiko
訪問看護
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
現在施設に勤務していますが、病棟時代のことで気になることがあります。それは対応が難しい患者さんが退院することが決まると先輩看護師や師長が大喜びしていたことです。 対応が難しいというのは、以下のような患者さんです。 ①認知症で何故救急搬送されたか理解できずに深夜まで大声を出し不穏(リスパ注射し落ち着きました)。その後免荷や安静の指示があっても離床→再転倒(センサーも使ってますが)の繰り返し。帰宅願望も強い。 ②自分に気に入らないことがあると口より手が出る。他職員に暴言暴力セクハラを繰り返す(私は被害に遭いませんでしたが…)→強制退院になりました。 ③「ベッドは窓際が良かったのに」「この病院のご飯はまずい」「あの人と同じ部屋がいい」など我儘でこだわりが強い 確かに退院されるとこちら側の対応は楽にはなりますが、万歳で大喜びしていたのは正直引きました… みなさんは手のかかる患者さんの退院が決まるとここまで喜んだりするでしょうか? このような先輩たちに引いてしまう私の感覚がおかしいでしょうか?
セクハラ不穏転倒
kaorista
新人ナース, 訪問看護, 介護施設
かの
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診
喜ぶ反面、引いてしまう感覚わかります!なんて、この感情説明したらいいかわからないけど
回答をもっと見る
術前・術後下肢エコーで血栓があるとわかっている患者に弾性ストッキング、フットポンプは禁忌ですか? 実施することで血栓がとんで肺塞栓症を起こすかもしれないということで装着しないほうがいいのでしょうか? 私の病院では術前弾性ストッキングを装着してもらっているのですが、オペ室看護師から血栓がある患者さんに弾性ストッキングはしてはいけないと注意されたことがあります。
術後急性期病院
ぷ
外科, 整形外科, 新人ナース
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
はい。肺塞栓症のリスクがあるので、一般的には弾性ストッキング・フットポンプは禁忌です。他にもPADや鬱血性心不全の場合など、禁忌があるので注意しましょう。
回答をもっと見る
こんにちは。 質問なんですが、総合病院からクリニックへ転職しました。 はじめはすごくスタッフの方に警戒されているように思えましたが…。いまは徐々に馴染めるようになってきましたが…。どこにでもお局様がいらっしゃると思います。何をしたら嫌とか、どうやったらうまく関われていけるのか教えてください。アドバイスほしいです。
お局総合病院クリニック
shiii
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
転職の際に1番大切にするポイントは何ですか。 わたしは残業が少ないことです。 給料、休み、夜勤数、職場の雰囲気、人間関係、あげたらキリがないくらいありますが、1番のポイントは何ですか。
残業給料夜勤
なーこ
ママナース
やあさん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
私も定時であがれることです。 雰囲気や人間関係は入ってみないと分からないですよね( ; ; )
回答をもっと見る
この4月で3年目になる看護師です。 1年目は大きくはないですが二次救急で透析の患者や整形のOPがある混合の急性期病棟で働いていました。 正看護師で基本給が16万で周りの友達からは忙しそうなのに給料低すぎると言われて楽しかったですがや辞めて、2年目からは違うことをしてみようと療養病院でつとめはじめました。 ですが代わり映えなく毎日同じことの繰り返しで、なにかあっても検査もなにもせず、患者が苦しんで亡くなっていくのが我慢できず、また楽しくもないです。 療養病院ってどこもこんな感じなんでしょうか? できる看護ケアはして苦痛を取り除くのが仕事と思っていたのですが報告してもなにもしてくれず、、、 また急性期で色んな勉強をしながら働きたいと思っているのですが転々としすぎてて難しいでしょうか?
転職正看護師病棟
ちび
内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
療養病院は合う合わないがあると思います。私もずっと急性期で勤めており、療養に転職した際はやりがいを感じられず辛かったです。ですが、死に向かう患者家族の長期に渡るエンゼルケアだったり、色々な慢性疾患の経験値を稼ごうと思って数年勤めました!色々な分野の経験を積むことで、看護師としてスキルアッは出来ると思います。でも転職は権利ですので、合わないと思ったら全然転々として良いと思います!
回答をもっと見る
現在引っ越し、出産のため一旦仕事を辞めています。 復職時に訪問看護も条件ごよければと視野に入れています。 ママさんナースさんで訪問看護をされている方がいたらどのような感じか教えていただきたいです。 休日や時間外の呼び出しはないのか 超勤 仕事内容 子どもの熱等での休みのとりやすさ 等々、お願いいたします
訪問看護ママナース子ども
shiokoro
急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
訪問看護師です。 会社によってかなり違うと思います。 ママさんでもオンコールは基本的に土日祝関わらず担当するのが一般的で、出動も勿論あります。急な休みはかなり取りにくいです、、代行訪問してもらうことになるので、、自分で利用者様に謝罪の連絡をしないといけないこともあります。
回答をもっと見る
やらなきゃいけないことは自分でもわかっているんですが、体力がなさすぎて風呂入ってご飯食べて寝るの繰り返しです。休日は余計にダラダラしてしまいます。 習慣づけたいんですけど、どうしたらいいのかわかりません。 どなたか教えてください。
勉強
ネコ
透析
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
私もそうでしたが、何年か勤務していると慣れて来ました。仕事に慣れて来て、体力を今より使わなくなったらもう少し仕事後に活動できるかもしれません。キツすぎる職場から転職もありかもしれませんね。
回答をもっと見る
看護師10年目のオペ室勤務です。 現在産休中で育休も取得してまた同じ病院に戻りますが、 しばらく今の病院に勤めた方が良いでしょうか? 今の病院に復帰してから1年経ったぐらいで、 今より給料のいい職場に転職した方が生活的に 安定するのではないかと思って、時間がある時に よく転職サイトで病院を探しています。 何かご意見ある方、お子さんお持ちの方がいましたら ぜひアドバイスをお願いします。
育休オペ室転職
しずく
外科, 一般病院
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
もちろん大丈夫だと思います。育休は権利なので、問題ないです。が、職場のスタッフからは良い顔はされないかもしれませんね、、
回答をもっと見る
職場にとても苦手な人がいるときにどうしていますか。 その人と2人きりで夜勤、または休日の日勤で人数が少ない中での勤務、PNSでペアでの勤務。 どうしても関わりを持たないといけないときどうしますか?
PNS人間関係ストレス
なーこ
ママナース
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
同じ病棟にいる限り、苦手なスタッフとの関わりは必須ですよね、、一緒にいるだけで辛いですよね。方法としては苦手を克服するしかない気がします。積極的に関わろうとしてみれば、相手も嫌な気はしない気がします!
回答をもっと見る
環境整備での患者目標を立てないといけないんですけど、思いつきません、、、💦 どなたか教えてください😭
環境整備看護学生勉強
みち
内科, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
質問の意図がわかりません
回答をもっと見る
回答をもっと見る