スナ

nurse_oUsssCnnEg


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

外科

看護・お仕事

酸素投与を20分せず、その日はそのまま落ち着いて過ごし翌日の昼間の吸引中に亡くなった場合、酸素投与を20分しなかったことが死期を早めたと言えますか?

吸引外科病院

スナ

外科, 病棟

12022/03/31

りょーぱん

ママナース, 慢性期

もともと酸素投与している患者さんがカヌラやマスクが20分外れていてしまっていたにもかかわらず、ルームエアで酸素状態が保たれていたからOFFにした。その後も呼吸状態も問題なかったが、翌日の昼間吸引中に亡くなった。という状況ですかね…。 だとしたら、吸引の手技に問題があったのかもしれませんが、前日に酸素投与を20分しなかったことは関連性がないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特定の患者さんのレポートを書かなくてはなりません。 癌の再発で入院してきましたが術後数日しか受け持たず、何もエピソードがありません。 他の患者さん同様に清潔ケアや術後の歩行練習をしたのみです。みなさんならどのようにレポートを書きますか?

術後

スナ

外科, 病棟

22021/11/22

しおん

小児科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

こんにちは。 患者さんの詳細や、レポートを何の目的で書くのかが分からないので、的外れでしたらごめんなさい。 例えばですが、 ・再発ということなので疾患や治療の受け止めに関すること。良いにしても悪いにしても、それがなぜなのか、どんな思いがあるのか。看護者はそこにどう関われたのか。 ・術後合併症を予防する看護とその効果がどうだったか ・患者本人だけでなく家族との関わり など…。 術後数日ということは、数日間受け持ったのでしょうか。その中で変化したことがあれば書きやすそうですね。 順調に離床が進み退院できた患者さんは、特筆するエピソードが無いように思いますが、逆に順調に退院できたのはなぜか?何が要因だったか?ということも、大切な視点ではないかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

泣きたいほどムカつく

スナ

外科, 病棟

22021/11/17

はないち

一般病院, オペ室

私も今日、フォローの先輩に無視し続けられて朝少し泣いてしまいました。その先輩が声かけるときは、私が何か失敗したときだけ。オペ室に異動したばかりで、全く未知の世界で、何をどうしらいいのかすら分からないのに何も教えてもらえず。態度が悪すぎてこっちから声かるのも嫌で私もあえて話しかけません。もうなるようにしかならないし、相手にしないのが懸命。今は悔しいけど、成長して聞かなくても動けるよう前向きに気持ちを切り替えてます。 ムカつくほど泣きたいほど辛い思いをしたときは、信頼ある人にそっと話して気持ちが少しでも楽になるといいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

たまたま聞こえなかっただけなのに1人の看護師が話しかけ、聞き返したらその場にいたもうひとりの看護師と呆れたような嘲笑う感じで目くばせしてました。 そんなことで呆れる!?と、私が呆れました。 心狭いな…疲れないのかな。

急性期人間関係ストレス

スナ

外科, 病棟

12021/10/08

ノッポマミー

外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, CCU, 離職中, 保健師, 脳神経外科, 一般病院

そういうの嫌ですよね。 女の職場あるある。 私は男性看護師と話す方が楽で良かったです。

回答をもっと見る

夜勤

インシデントを起こしました。 内容は身バレするので書けないのですがしにたいと思ったほどです。 もう仕事行きたくありません。

メンタルストレス

スナ

外科, 病棟

22021/08/19

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

インシデントって嫌ですよねぇ。 私もありますってか皆さんも経験していることです! でも考えを変えてみてください。 インシデントは間違ってしまったか間違いそうになったかですよね。 そのときの状況など振り替えって2度と起こさないようにすればいいだけです! ちょっと立ち止まってって神様が起こしてくれたって考えてみて。 嫌なことを嫌なままにすると心がくすんでしまいます。 まぁ~同じ事をみんな起こしてますからあまり気にしすぎなくてもいいですよ!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.