きなこ

nurse_o9PZyD-B3A


仕事タイプ

訪問看護


職場タイプ

総合診療科

看護・お仕事

DLBCLの方に対してAZA療法を行うとき、皮下注射、静注どちらが多いですか? また入院か外来どちらで対応されていますか? 自施設ではほとんど皮下注で、入院対応なのですが、入院できない!と言われる方がみえて、他はどうなのかなと気になりお聞きしました。 また前投薬としてグラニセトロンなどは服用されていますでしょうか?

外来勉強正看護師

きなこ

総合診療科, 訪問看護

42024/06/23

さち

病棟, 一般病院

私の病院ではDLBCLの方にAZA療法をしてる方がいないのでちょっと違うかもしれませんが…MDSやAMLの方でAZAは基本入院です。(私が病棟勤務なので外来をあまり知らないこともあるかもしれませんが…) そして9割が皮下注ですが、Pltが極端に低い人には静注でやることもあります。静注でも皮下注でも前投薬は内服のグラニセトロンのみです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年度より訪問に転職したものです。 前職の総合病院時代は特に目標も無くただ働き続ける、という日々でした。 子育てや働き方を見直すべく転職しましたが、訪看では目標を持ちたいと想い、まず在宅看護指導士の資格を目標にしようかと考えています。 その先のビジョンはまだ未定ですが実際に在宅看護指導士の資格を取られた方はいらっしゃいますか? また取得され、どのように活用されていますか?

訪看総合病院指導

きなこ

総合診療科, 訪問看護

02024/06/18
看護・お仕事

舌癌の患者さんを訪問していますが、この度ケモ開始となりました。キイトルーダを投与していくそうですが、本などを見てもキイトルーダの単剤使用によるレジメンに舌癌の適応を見つけられません。 施設に入所中の方ですが、だれもレジメンを知らないと言われるのですが、同じような場面に遭遇された方はいらっしゃいますでしょうか?

施設勉強正看護師

きなこ

総合診療科, 訪問看護

02024/06/16
看護・お仕事

訪問看護に勤めています。リハの減算について質問なのですが看護よりリハの訪問回数が多い場合の事業所は一律リハに対して-8となるのでしょうか? また12ヶ月以上訪問している場合はプラス15単位減算になるのでしょうか?何回聞いてもわかったような、わかっていないようなでケアマネさんにお伝えする時に不安を感じています。

ケアマネリハ訪問看護

きなこ

総合診療科, 訪問看護

22024/06/15

ちゃき

外科, 循環器科, その他の科, 訪問看護

看護のほうが訪問多くても、緊急時や体制強化などの加算を何もとっていない方でも8単位減算となるようです。 リハビリの訪問が多いと8単位減算になります。 介護予防訪問リハビリテーションにおいては、利用開始から6ヶ月後および6ヶ月後から12ヶ月後には、ADLが改善されるものの12ヶ月後から18ヶ月後にかけては、ADLが維持されていることを挙げていますので、介護予防訪問看護の場合、12ヵ月を超えてサービスを提供すると、さらに15単位が減算されるとのことです。 難しいですね。私も勉強がんばります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に転職して1年目です。 みなさんの職場では手袋やエプロンされていますか? 私の職場では手袋は基本患者さんに準備して頂くため100均で売っているようなペラペラのものを使用することもありかなり抵抗を感じています。またエプロンは全く使用していないです。訪問看護の本などを見ると鞄の中に入れ持ち歩いている事業所もあるようなので他はどうかと気になりました。

感染管理訪看訪問看護

きなこ

総合診療科, 訪問看護

62024/06/05

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

こんにちは。 最近訪看に就職が決まったのですが、その際に訪看グッズを頂きました。その中に手袋一箱、エプロン一箱、マスク一箱など入っていました!箱ごと持ち運ばすジップロックに適量入れて持って行っています。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.