さや

nurse_o4FR3awWKQ


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 訪問看護, 大学病院


職場タイプ

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 終末期

キャリア・転職

現在、看護師2年目で休職中の者です。 昨年看護師になり、新卒で4月に大学病院に入職しました。 が、しんどくなり2ー5月まで休職し、また元の病棟に戻り勤務していましたが、やはりしんどくなってしまい、9月〜現在休職中です。 体調としてはもう回復していると思っており、早く仕事したい気持ちでいっぱいです。 来年の2月から訪問看護で働くことが決まりました。 しかし、看護師歴は約一年ほどしかなく、歴が浅いことに不安を感じます。 看護師歴が浅くても訪問看護はできるのか、また訪問看護にいくと医療処置が少なく看護技術はもう諦めることになるのか疑問に思っています。 三年は大学病院にいたかったのが本音ですが、忙しさ人間関係に耐えきれず、訪問看護に逃げてしまったような感じです。 歴が浅くて訪問看護されてる方いらっしゃいますか

休職2年目訪問看護

さや

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 終末期

82022/11/18

らっき

内科, 外科, ママナース, 病棟, 大学病院

私の友人も2年で大学病院を辞めて今は訪問看護をしているそうです。大学病院では当たり前にやっていた看護計画の立案、アセスメント、評価が、訪問看護になると全然やり方が違い戸惑っているようです。 つまりは、訪問看護でしか身につけられない武器というのもあります。訪問看護をしながら何か認定資格を取るという手もあります。そしたら、またしばらく経ってやっぱり急性期に戻りたいとなったら、その武器を持ってまた大学病院に挑めば一段とパワーアップして戻れるのではないでしょうか。じゃなくても、訪問看護をしながらそのスペシャリストになることだってできると思います。応援してます!

回答をもっと見る

© MEDLEY, INC.