nurse_ny4sGxoRBg
仕事タイプ
パパナース, 保育園・学校
職場タイプ
小児科, その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
今まで病棟勤務を10年程していますが、 諸事情により今後保育園看護師を検討してます。 保育園看護師をしていて思う事や メリット・デメリット等あれば教えてほしいです!
保育園ママナース子ども
さくら
整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
保育園看護師をしていますが、 デメリットといえば、一人職なので、判断に迷ったり、対応に悩む事かなと思います。 また、病院等の看護とはまた違っているので、求められる視点やスキルも変わってきますよ。 メリットはたくさんありますが、子どもや家族の成長に寄り添える、看護師としての裁量によってできることや仕事内容が変わってくること、多職種連携が行える、地域の子育て支援にも関われる、保育スキルも上がる等ありますよ。 この仕事をやりたくて、選べばやりがいが沢山ですが、仕方なく選んだり、園の方針や雰囲気によっては大変かと思います。
回答をもっと見る
保育園看護師四年目です。保育園看護師をしている方へ質問なのですが、1日にどれくらい保育に入りますか?また、その保育に入る時間を決めるのは自分ですか?担任ですか?園長や主任ですか?教えていただけるとありがたいです。
保育園
uichan03
その他の科, 保健師, 消化器外科, 保育園・学校
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
うちの園は欠員が出た時や、土曜日は保育に一日入りますが、それ以外の部分は必要な所に補充に入りますよ。 園長や主任も采配する時もありますが、基本的には平日の補充は全体を見て、自分で入ったり、クラスの保育士さんに話を聞いて、入ったりしていますね。 園によりますよね。 以前の園では、一日保育に入っていたり、クラス担任をしたりもしていましたし。
回答をもっと見る
保育園で看護師として働いたことのある方。 実際はクラスに入って保育士の補助ばかりですか? 仕事内容を教えていただきたいです。
ママナース正看護師
ゆみこ
呼吸器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 回復期, 終末期
しろくま
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
私自身、保育園で働いたことはないのですが、友人の話では病児がいたらその子の対応をするけど、基本的には保育士さんの補助が多いと言っていました。私の友人は子供が好きだからやっていけると言っていましたね。
回答をもっと見る
子どもが好きで、大学病院ではNICUで勤めてました。最近知ったのが、保育園看護師の存在。子どもが好きな私にとっては魅力的なのですが、園によって違うのは理解しているのですが、具体的にはどんな仕事をするのでしょうか?園児が病気や怪我をした時に対応するのは当たり前ですが、それ以外の時はなにをしているのでしょうか?
怪我保育園子ども
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。 保育園では、子ども達の体調管理と保育だよりの作成、乳児のお世話などがあります。園によってもかわるかもですが、0歳児の保育に入ってる場面多いです。
回答をもっと見る
保育所での保育士さん不足のため、保育士の代わりに看護師が働くこともできると最近知りました。 働いたことある方いましたら、どんな感じであったか教えてほしいです。
保育士
あもあもあも
内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
お疲れさまです。 保育園の面接に行ったことがあるのですが、普通の保育士さんと同じ仕事+ケガの応急処置や発熱時の連絡、月に一回の保育園のおたよりの作成が主な仕事らしいです。 給料は園にもよるけど保育士さんとほとんど変わらないところもありました。 保育園の看護師は、看護師キャリアに含まれにくいらしいです。 定年退職した方やお子さんがいる方が多く働いているみたいです。
回答をもっと見る
今後の働き先として保育園看護師も候補に入れています。 そこで、保育園看護師の方にご質問があります。 今までの職歴、保育園看護師の業務内容について教えていただきたいです。 保育園看護師は小児科経験の方が多いのでしょうか? 小児科経験なくても出来ますでしょうか? また、園に一人配置であることが多いと思うのですが、 一人で判断に困ったときはどのように対応されていますか?
保育園転職
かえで
ママナース, 病棟, 保健師, 大学病院
misa
内科, 産科・婦人科, ママナース, クリニック, 学生, 保育園・学校, 検診・健診
こんにちは^^ 企業主導型の保育園で看護師をしたことがありました。わたしが感じたことを赤裸々に書かせていただきます! それまでは病棟で4年働いていて、結婚を機に夜勤を辞めようと思っていたこと、たまたま知り合いに紹介されてことをきっかけに病棟を離れ保育園に入りました。 保育園看護師は、保育9割看護1割くらいの比重で、ほぼ保育でした。病後児保育と体調不良児保育がありましたが、病後児はほぼおらず、体調不良児は親が迎えに来るまで同室で過ごすだけでした。熱を測ったり吐いたら処理をしたりしながら。 看護師2人で、もう1人は一応小児科経験がありましたが、正直小児科経験はなくても大丈夫です。そんな重病の対応は基本的にはないです。アデノ、RS、インフル、ノロあたりのオンパレードなので、自分が移らないように最大限頑張りながら対応していくのみです。あとはほぼほぼ保育です。判断に困る場合は救急要請をするか保育士や園長に相談することになりますが、基本数時間で親が来るのでそれまでの対応なので、そんなに困ることはありません。 とにかく保育士社会で、看護師は孤独なので、、ご飯を食べさせたり歌ったり遊んだり制作をしたりといったことが苦手でしたら難しいと思います。 メリットだったと感じるのは、育児に役に立つ知識を手に入れることができたことくらいでしょうか。よほど子どもが大好き!というわけでなければ、わたし個人としては保育園よりはクリニック勤務をお勧めします^^ 長くなってごめんなさい〜!
回答をもっと見る
ママナースさんへの質問です。 お子さんは何ヶ月の時から預けて職場復帰しましたか? 大変だった事など教えてください。
人間関係正看護師ストレス
あやこDX
ICU, リーダー
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは。2人子供がいます。二番目が生後半年で保育園に入れました。1歳のタイミングではおそらく入れないだろうと思い。 やはり、まだ夜泣きがあったり、母乳もあげていたので、ミルクに移行するのに苦労しましたね。 あとは病気をたくさんもらうので、初めの1ヶ月はほとんど働けなかったです。。
回答をもっと見る
小児科の採血で基本的にDrが採血をしていたのですが、看護師で最低何歳の採血をとったことがありますか。 その時に気をつけてることを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
子ども勉強正看護師
mamorimo
総合診療科, 一般病院
ひとみ
その他の科, 消化器外科, 大学病院
小児科です。特に根拠もないですが、1ヶ月過ぎて、取れそうなら私は採血しちゃいます。気をつけてることと言えば、失敗した時のために手背はDrに残しておきます。
回答をもっと見る
今現在、回復期リハビリテーション病棟に勤めて4年目です。 将来的に保育園で働きたいと考えておりました。 今回転職を考える中で、将来のためにもと小児科への転職を考えていました。 しかし、大きな病院で必ずしも小児科配属になれるとは限らない・異動もあるとエージェントの方に言われ、迷っています。 エージェントの方には、せっかく小児に興味があるならこのタイミングで保育園で働いても良いと思う、病棟には戻りづらくなるかもしれないが。と言われています。 正直、今のところは病棟に戻る気はありませんし、スキルアップしたい!と積極的に考えるタイプではありません。しかし、今後どう思うようになってくるかはわかりません。 また、重心の病棟も考えましたが、割合は成人の方が9割とのことで検討中です。 給与面でも今より年収150万ほど下がってしまうため悩んでおります。 夜勤がなく、憧れの保育園で働きたいと思いますが、給与面や未来のことを考えると悩んでしまいます。 20代で保育園は早すぎるでしょうか…。 何かご意見いただける方、実際に保育園で働かれてる方のお話聞かせていただけると幸いです。
転職正看護師ストレス
まるこ
リハビリ科, 大学病院
うりこ
小児科, プリセプター, 訪問看護
まるこさん初めまして。 重心児病棟5年働き20代で保育園看護師経験をしました。 重心児さんと健常児さんでは正常値や観察ポイント、必要な知識が違ってきますので、勉強をしながら働いていました。 私も病棟に戻る気はなく、保育園看護師を辞めた今は小児の訪問看護師をしています。 病院時代よりガクッとお給料は下がりましたが、やりたい仕事ができていて毎日楽しく働けています。 やりたいお仕事があるのであれば迷わず突き進んでいいと私は思います✨ むしろ保育園看護師、体力のある今だからできるお仕事と思ってます! 20代の方もちらほらいました☺️ 伝えたいことがたくさんで回答があちこち飛んでしまいましたが、少しでも参考になれば嬉しいです✨
回答をもっと見る
無知な質問で申し訳ないのですが、保育園に預けられるのは仕事の日その時間だけですよね? 例えばパートで13時まで勤務だったらその後すぐ迎えに行く、月水金仕事なら火木は預けられない、みたいな。 院内でも外部の保育園でも、ルールは基本的に同じでしょうか? 今後預けて働こうと思っているので、教えて頂きたいです。
復職保育園パート
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
あきんこ
一般病院, 慢性期
私が預けたときは、仕事内のときだけでした。すぐ迎えに行かないと、先生から注意を受けたりしました。夜勤のときも同様でした。 その後、改善され、夜勤明けのときは夕方まで、預けても可能となりました。 預ける保育園に確認したほうがよいと思います。
回答をもっと見る
プレパレーションって、準備の段階から親にも参加してもらうのですか?それとも実際に行う時だけ親に参加してもらうのですか?
看護学校国家試験実習
こつぶ
学生
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
場合や目的で変えてましたよ。 一緒に準備するときもありましたし、こちらで準備する時もありましたよ。
回答をもっと見る
保育園で勤務している、経験のある看護師さんに質問です。保育園勤務も検討しているのですが、まだまだ小さい子どももいて体調不良などで急な休みは取ることが可能か?仕事内容はどういったものか?保育園勤務での大変な所など教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
ママナース子ども勉強
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
たまき
ママナース, 病棟, 外来
こんばんは。 保育園看護師は未経験なのですが、興味がありいろいろと調べているところです。 私自身も子供が小さいのですが、調べて来て思うのはやはり病院などの看護師と違って、保育園看護師はスタッフ人数も少ないので、急な休みや連休などは難しいと思います。
回答をもっと見る
未就学児2人の子持ちです。 小児科経験なしで保育園勤めって戦力になりますか😅? 働きやすさとか教えていただきたいです💦 自分の子供が小学生ぐらいになった方が 働きやすいでしょうか?
保育園ママナース子ども
ゆち
ママナース, 外来
くま
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校
全然大丈夫だと思いますよ!私も保育園で働いています。 それまで基本的に老健とか真逆だったので、 全然大丈夫でした! 子どもがいた分普通に接することもできたので、問題ないと思いますよ! ただ病院とか老健とは違ってすごくパワー、体力いりますが。笑 働きやすさで言うとすごく働きやすいです! 子どもが熱でても仕方ないよね!休んでくださいと、言われて全然嫌な顔する人は少ないと思います!子どもが手がかかるうちは保育園でと思うほう楽かも知れません。都合がつきやすいので。 逆にデメリットは医療行為とか基本的ないので、 医療行為が好きな人は物足りなさを感じると思います。 働き方悩む時期だと思うので頑張ってください。
回答をもっと見る
小児科病棟に男性看護師さんはどのくらいいらっしゃいますか?看護をするにあたって大変だったこと等はございますでしょうか?
男性病棟
トウガ
その他の科, 学生
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
小児専門病院だと一病棟に2~3人位いましたよ。 男性だから大変と感じる事はありませんでしたよ。 小児看護の難しさはありますが😅
回答をもっと見る
保育園看護師になって半年が過ぎました。 人手不足が著しいので私も担任として0歳児へ配置され担当園児も3人います。 子供たちは可愛いのでそれはそれでいいんですが 本来、保育園看護師で担任に入らない場合 どのような業務が日々あるのか知りたいです。
保育園子ども正看護師
とくちゃん
ママナース, 保育園・学校
AI
私の知り合いの保育園では担任を持たず、健康診断的なもののサポートや、健康だよりの作成、子供が怪我した際の処置、と聞いています。 担任を持つのは初めて聞きました💦
回答をもっと見る
自分は大学で看護の勉強をしている男子看護学生です。 まだ、実習に行ったことがなく、男性の看護師の立場や職場での在り方がネットで調べたのですが、実際はどのような感じなのかが知りたいです。 患者さんの中には、男性の看護師が苦手な方がいるとも書いてあり少し不安があります。現役で働いていらっしゃる看護師の方、良かったらぜひ教えて頂きたいです。
1年目新人正看護師
翔
学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
別に女性とすることは同じだけどな。力仕事だったり、パソコン関係だったり、不穏患者の対応だったり色々。たまに清拭とかオムツ交換で男性はちょっとって言う人いるからそゆときは女性スタッフに頼む。男3人で夜勤の時とかまれにあるからそやときは勘弁してもらうけど。
回答をもっと見る
いますぐではないですが、後々は転職を考えており 候補として、以前から興味のあった保育園看護師があります。 小児科経験はないのですが、働けるのでしょうか? 保育園看護師をされている方、なんでも良いので メリット&デメリットを教えていただけますでしょうか?
保育園転職
たまき
ママナース, 病棟, 外来
スヌーピー
内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院
結論を言うと問題なく働けますよ。 小児科経験がなくても働けます。 ただし、保育園看護師は保育業務が主だった業務です。看護行為はほぼ行いません。 看護師として入職したのにやってることは保育士と変わらない…とギャップに悩み辞めていく人が多いです。 また看護師の時と同様保育士との人間関係はとても難しいです。多職種ですから理解されない面も多く孤独感を感じます。 メリットとしては子供はかわいいですよ。癒やされます。 病院ほどの緊張感もなく働けるので命を預かってることには変わりませんが病院ほどのストレスは感じにくいかも。 簡単にですが参考になれば。
回答をもっと見る
認定子ども園で看護師をして3年目になります。 私の配属前に勤務していたベテラン看護師の方が時折遊びに来られるのですが、『施設に1人だけの看護師なんだからもっとちゃんとキャリアアップのことも考えなきゃダメよ!』と叱咤激励をいただきます。 保育施設で働く看護師のキャリアアップって何だろう?と正直考えつきません。 保育施設で勤務経験のある方、キャリアアップのためにどのような勉強をなさってますか? 研修や勉強会などあれば教えていただきたいです。
養護教諭研修保育園
そらた
小児科, 保健師, 保育園・学校
まき
その他の科, ママナース, 保育園・学校
そらたさん、はじめまして。 私も、認定こども園で看護師をしています。 保育園看護師の研修会などに参加したことはないですが、うちでは、保育士のキャリアアップ研修を受講しています。 あと、消防署で応急手当普及員の資格をとって、園で心肺蘇生法を保育教諭に教えています。 内容によりますが、自治体がやる研修にも参加しますよ。 今後は医療的ケア児等支援者養成研修を受けたいと思っています。
回答をもっと見る
みなさんの職場には男性看護師はどれくらいおられますか? また、男性看護師って肩身が狭かったりすることがあります。 みなさんの病院ではどうですか?
男性人間関係正看護師
モーリー
内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 派遣
M
病棟, 慢性期, 回復期
私の職場では、各病棟に2~3人います。その職場によるものなのかなと思いますが、今まで特に肩身が狭いと感じた事はなかったです。まわりの職員とコミュニケーションをとりながら、良好な関わりを持てていると思います。
回答をもっと見る
病児保育について質問です。 病児保育利用中に交換したオムツは持ち帰りが多いのですか? 今度、働いている小児科で病児保育開設するにあたり、オムツは持ち帰って貰う方向になる可能性が高く、他の施設ではどうされているのか知りたくて質問させていただきました。
施設
ぽんきち
小児科, クリニック, 外来
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
どちらもありましたよ。 都市部の施設は自園処理でしたが、地方では持ち帰りでした。 やはり、採算性が低い事業なので、オムツ処理費用が捻出できるかどうかで異なりましたよ❗ 病児をしていた側からすれば、感染性がある排泄物は早めに処理したいですが😅
回答をもっと見る
回答をもっと見る