ちー

nurse_nq3gWibxcA

よろしくお願いします。


仕事タイプ

プリセプター, リーダー, 一般病院


職場タイプ

総合診療科

雑談・つぶやき

やりがいがないって辛いですね、、、 新しい職場にきてしばらく経ちますが 今のところはみーんな個人プレイ。 良いところ、人もいますけどね、、、、 特殊部門だからか自分たちは偉いんだ!って 勘違いさんもいっぱいです。 独自のルールで守られているので、ここにいる人は 他では通用しない事が多い印象ですけどね。 前の職場ではリーダーもばりばりしてましたが 今のところでは全然できる気がしません。 独自のルール、柔軟性の乏しい人たちに 負けてしまいそうです、、、 あー早く辞めてしまいたい、とも考えてしまいます。 どうしたらポジティブになれるでしょうか、、、

リーダーやりがい病棟

ちー

総合診療科, プリセプター, リーダー, 一般病院

72020/01/31

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、最初からやりがいは難しいかもしれないです。 その病院の独自のルールがどんなものかわかりませんが、変えようと思うなら時間と労力がいります。 もしかしたら、急性期から慢性期や療養にかわりました? そうすると、仕事が出来るので、なおさらそういうところに目がいきやすいです。 自分を変えるのって大変なんですが、その独自のやり方を一応尊重することもスタッフと関係を作る上で必要です。 ちーさんも、最初の病院のルールが基本になってませんか?😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。 苦手な人が退職されました。 退職するまでは後輩に八つ当たりしたり、 その人より先輩だけど下に見てる人に対して 失礼なことをしたり。 (敵対した態度をあからさまにとる) 様々な業務を期日までにしていないような人なので 他のスタッフも私と同じく苦手と思っているのだろう と思っていました。 先日何人かのお食事会があったそうです。 その人とあまり仲良くない後輩も 連れていかれたそうで、みんな以外とその人の事 よく思ってたのかな?と意外でした。 みんなあんな人のことを良く思ってたのか、、 私が嫌がらせを受けたり、仕事を押し付けられたり したのを知ってる仲のいい人もお食事会に行ってて ショックでした。 何か職場で私の方が孤立しているのか?とか 色々考えて辛いです、、、 すみません、ただの独り言です。

ちー

総合診療科, プリセプター, リーダー, 一般病院

62019/09/15

マッシュ

精神科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

ハッキリ言って厄介な人でしたね、居なくなって良かったと思います。社会人になれば、自分の感情をコントロールして仕事に集中する事が必要になります。私は食事会も飲み会も仕事の一部だとして割り切って参加しています。職場の人間関係とは、そういうモノだと思っています。今回の食事会も同様の事だったのではないでしょうか?後輩なら断れないでしょうし、決して喜んで参加したのでは無いと思います。そんなモノに呼ばれなかったのは、良かったと思います。少し寂しい考え方かも知れないですが職場の人間関係とはそんなものだと割り切って気にしない事です。キチンとやる事をやって、その辞めた人を反面教師にして素敵なナースになって欲しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近のお話です。 夜勤のときに術後の患者さんの輸液管理が全くできておらず、輸液ボトルには並々と輸液が残っていました。 発見した際に日勤で術後をみてた新人にきくと 「あー、あのことですか★」 って反応が返ってきたんです。しかも笑顔。 点滴も先輩ナースとこの時間に点滴更新だからね、 と確認していたそうですがすっかり新人さんは忘れていました。ちなみに受け持ちは術後も含めて2人。 点滴の管理もできていない(むしろ忘れてる)のに全然悪びれた反応もしてこないというか失礼な態度、、! まだ反省の態度で返事があればいいです。 忙しい夜勤で点滴の調整を行う側の気持ちにもなって欲しい。 最近の新人は先輩に失礼な態度をとっても 許されるものなのだ思いました。 (全員ではないと思います。不愉快でしたらすみません) 時代は変わるのですね、、、 私も今、新人であればあんなに責められ、 ミスを晒されるなど人権無視な扱いをうけず 毎日泣くこともなかったのに、、、、

輸液術後受け持ち

ちー

総合診療科, プリセプター, リーダー, 一般病院

162019/08/19

ちゃぴ

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

えー!!!その新人、大丈夫ですか? 点滴更新を忘れて指摘されたのに反省もないなんて…看護師失格ですよ。 新人でその態度は、今後が恐ろしいですね…(>人<;) 医療ミスを起こさなければ良いけれど。。 このお話を聞いたら時代は変わるんだなーとすごく共感します! 私達の時代にそんなミスしてそんな態度とったら…って考えただけで、今でもゾッとする怖さでしたよね(^^;; 笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

すみません、最近あった嫌なことの愚痴です。 苦手な人が他部署に行ったまま退職されていました。 もともとルーズで責任感も薄く、 正直尊敬できる方ではありませんでした。 面倒な仕事を押し付けられたりして、 事前に予防線張れば嫌味を言われる といった感じです。 先輩や後輩には好かれてます、多分。 仕事も適当、わがまま、機嫌屋、責任感ない人が どうして周りに好かれるのでしょうか。 自分の方が明らかにする事はしてるのに たまに自分だけ呼ばれない集まりがあるみたいです。 気にしなければいいだけですが、やる気が失せてしょうがありません、、、、

予防後輩退職

ちー

総合診療科, プリセプター, リーダー, 一般病院

62019/08/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、苦手な人が辞めてたんですね、顔合わせることが無くなって良かったです😄 その人が先輩や後輩に好かれていたかどうかはわかりませんよ、わがまま、気分屋、責任感ないひと、面倒なことを人に押し付ける人が好かれるわけないです。 ちびさんだけが呼ばれない集まりは分かりませんが、全くの無視ではないのでしょう? 私は仕事の方とは仕事上の付き合いだけでいいと思ってるので、呼ばれない方がいいです😄

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.