nurse_noKLfHFwbg
地方の精神科クリニックに勤めるナースです。看護師歴は今年で7年目になります。
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
精神科
みなさんは、仕事中の靴にこだわりはありますか? 折角仕事中に歩くのだから、歩くだけでヒップアップするような靴を選んだりしていますか? 仕事しながら運動も兼ねたいので、健康やスタイルに良さそうな靴とか、気を付けていることがあれば教えてください!
nooooooooshan
精神科, クリニック
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
私は動きやすさ重視(重すぎない)で選んでます。 ただ、安い靴を買うとすぐにボロボロになるので、少し高めの靴を買うようにしています😊
回答をもっと見る
毎日の仕事が遅いと、どうしても食事が偏ったり手抜きをしてしまいます。補助的にサプリを使ったりしていますが、みなさんはどのようにして栄養を摂っていますか? 食事準備のアドバイスでも、オススメサプリや食品でも教えて頂きたいです。 余談ですが、最近は腸内環境にも興味があり、なるべく多くの種類の乳酸菌を摂取するようにしています。
nooooooooshan
精神科, クリニック
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
患者さんにメイバランスを勧められました。
回答をもっと見る
仕事と子育ての両立に関する質問です。 私はまだ子を設けてはいませんが、周囲から催促されている状況です。しかし、私は今の職場から離れる事になるのが嫌でずっと子作りを後回しにしてきました。しかし、夫の年齢も上がり、私自身も歳を重ね、時期的にはそろそろかなというところです。 仕事が好きで妊娠を迷った経験のある方、その後どれくらいで仕事に戻られたか、両立の大変さや両立も可能であった経験など、先輩方にお窺いできたらと思います。よろしくお願いします。
産休育休妊娠
nooooooooshan
精神科, クリニック
ぱっつん
ママナース, オペ室
今の職場に対して離れたくない気持ち少し分かります!今私は2歳の子どもがいます。 私も離れるのが嫌だったので子どもが9ヶ月の時に産休から1年も経たずして職場復帰しました。正直言って、両立はとても大変です。幸いにも我が家は旦那が協力してくれているのでなんとか出来ている状況です。おそらく、今想像しているよりも大変になるので家族の協力が得られないと難しいかと思います。 今一度、旦那さんと今後の家族計画を含めてお話されてはどうでしょうか? 大した解答も出来ずすいません。少しでも参考にして頂けたら幸いです。
回答をもっと見る
私は現在、自宅から遠方の職場に勤めています。通勤は片道1時間半。初めこそ電車で通っていましたが、満員電車に耐えられず現在は車通勤。 しかし、車通勤も眠気に負けそうになったり、通勤代も月10万程にかさみ、出来れば電車通勤に戻したいと思っています。 電車通勤を継続するコツや楽しむコツ、朝早く起きるコツなどありましたら教えて欲しいです。
クリニックストレス
nooooooooshan
精神科, クリニック
くー
その他の科, 派遣
通勤代に10万は辛いですね。 通勤中に好きな音楽聴くのはどうですか?自分の世界に浸っていれば意外と周りのこと気にならないかもです。あと、長時間立っていなければならないなら、ヒールは履かない、など。どうせ着替えますしね(笑) あと、立ちながら寝てしまうのもありかもです。私は手すりにしっかり掴まってたまにやってました(笑) 早起きは早く寝たり、起きたらストレッチするなどすると良いかもですね。ネットでいろんな方法知れるので調べて試してみるのも良いかもです。
回答をもっと見る
昨年思い切って職場を変わり、尊敬するドクターの下で楽しく仕事ができるかと思いきや、オープニングスタッフとして一緒に入った人がかなりの曲者でした。 新しくやろうとすること、頑張ってこちらが準備していることに必ず口を挟んでは文句(或いは怒る、陰口)を言います。なのに、自分は何も手伝おうとしない。 この方に不満は募るばかりですが、今の職場を辞めるつもりもありません。 こういったタイプ人を受け流しながら、仕事を続ける方法はありますでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。
クリニック先輩人間関係
nooooooooshan
精神科, クリニック
ぱっつん
ママナース, オペ室
尊敬するドクターの下で働こうと転職されたんですね!すごいですね😊 どこにもそういう人って必ずと言っていいほどいますよね。 自分にとってこの転職をどうして決心したのかをもう一度考え、思い起こしてまてその目的があるからここにいるんだと強く思ってはどうでしょうか?中々このモチベーションを維持するのは難しいと思います。良いアドバイスが出来ず、すいません。少しでも気がこれで紛れるのであれば幸いです。
回答をもっと見る
明日から6日勤→1休→5日勤 一ヶ月に一度5日勤があるだけでも辛いと感じるのに、明日からは地獄のようです。 精神科急性期なので妄想バリバリ、スキあらば殴ってきそうな患者さんもいます。連勤だと、だんだん気持ちが辛くなってきます。 みなさん辛い勤務はありますか??
精神科急性期新人
あやめ
精神科, 新人ナース, 病棟
nooooooooshan
精神科, クリニック
あやめさん、初めまして。 回答させて頂きます。 そもそも6日勤というのが大変ですよね。休みが少ないですよね。 私も精神科勤務ですが、精神科は自分の心が揺さぶられるお仕事なので、休息というのはとても大切なんですが、6日勤からの1日休んで5日勤なんて考えただけでしんどいです。 私は前職は交代勤務でしたが、今はクリニックなので水曜日日曜日休みであとは日勤という感じです。毎日帰りが遅くて、1日の休みでは体と心が休まりきらずしんどいですね。今はお盆休みでまとまった休みがあるので、大変助かっています😅
回答をもっと見る
nooooooooshan
精神科, クリニック
ニートいいですよね。 私も前職辞めてから数ヶ月ニートしましたが、朝決まった時間に起きなくてもいいことがこんなにノンストレスなんだとびっくりしました(笑) ただ、再就職する時にちょっと不安でした。ブランク空いてできるかな?と。それも、始めてしまえばなんとかなるんですけどね。
回答をもっと見る
もし尿カテを自己抜去して尿道が損傷したら、どうなってしまうのでしょうか???
1年目勉強新人
marin
総合診療科
nooooooooshan
精神科, クリニック
みな様、初めまして。 回答させて頂きます。 調べればきっと色々なところに答えは載っているかと思いますので、是非ご自分でも調べて頂けるとよいかと思います。 尿道が傷付くので、感染や治癒の過程で狭窄することも考えられるかと思います。大変なことです。狭窄してしまったら、尿カテと共に生活をしていかなければならなくなります。 他にも考えられると思うので、よければ調べてみてください!
回答をもっと見る
家庭用脱毛機、使っている方いますか??😳 買ってよかったなぁって思いましたか?? もし良ければおすすめの脱毛機教えてください😂 脇の脱毛は通ってるのですが、全身やりたいなぁと思ったらお金がお高くてなかなか勇気が出ません😂
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
みょーん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
わたしも脱毛器買いましが結局自分でやるとめんどくさくなり、全身医療に変えました、、、。
回答をもっと見る
「これやって」って言われたことも出来ない、先輩に上手く報告も出来ない、どう説明していいかわからなくて話しかけられない、邪魔しそうで動けない。。もう小学生以下の私はどうしたらいいのでしょう。 昔から人前で話したりするのも苦手で。。 メールとかだったら全然話せるのに
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
nooooooooshan
精神科, クリニック
みな様、初めまして。 お仕事ご苦労さまです、きっと一生懸命で真面目な方なんだろうと推察しました。 社会人1年目、初めての職場で、新人である自分がそんなに上手く立ち回れると思わなくて大丈夫です。新人なんだから、上手くやろうとしなくていいんだと思います。 きっと出来ているところも沢山あるんだけど、そこに目や意識がいかないだけかもしれません。 みな様のいい所を見つけて教えてくれるような同僚や先輩達に出会えることを祈っています。
回答をもっと見る
nooooooooshan
精神科, クリニック
まっちゃさん、初めまして。 回答させて頂きます。 私が今買いたいと思うのは写真に載せたようなあたりの参考書でしょうか。みえるシリーズの看護技術が出てますので、こちらならわかりやすいかなと思います。 あとは看護roo!のサイトで看護技術の動画があるので、そちらを参考にしていました。
回答をもっと見る
皆さんの職場の月例ミーティングについて教えてください。 私の職場では月1回、昼の時間にあつまり、内容は、所長からの伝達事項、係からの報告が主です。 こんな時期なので、 Zoomでやったこともあります。
デイサービス訪看大学病院
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
nooooooooshan
精神科, クリニック
初めまして。回答させて頂きます。 私はクリニック勤務ですが、当院のミーティングも月に1度、月末に行っております。時間帯もお昼休憩を利用して、40分くらいで行います。 参加出来ないスタッフのために、議事録も作成します。 ドクターからの連絡事項、各部署からの連絡事項など報告し合います。 時にはLINEを使ってグループを作成し、連絡事項をLINEで伝え合うこともあります。
回答をもっと見る
仕事中にスマートウォッチ使ってる看護師さんいらっしゃいますか? やはりあれは電磁波?とか出てるから仕事中に使うのは良くないのでしょうか? ペースメーカー利用されてる方とか…
プロフ参照
小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護
nooooooooshan
精神科, クリニック
初めまして、回答させて頂きます。 私は現在クリニック勤務をしておりますが、Apple Watchを使用しております。当院院長やもう1名看護師もApple Watch利用者です。 Apple Watchの裏面には磁石が入っています(バンド自体に磁石を使用しているものもあります)ので、ペースメーカー利用している方の対応をする際には多少配慮が必要かと思います。 余程密着しない限り埋め込み部分には近付かないと思いますが、病棟であれば処置をすることもありますし、患者様の不安を煽る可能性もあります。 Apple社は、Apple Watchのペースメーカーへの影響についてはデータがなく分からないと回答しているようですので、余計と注意が必要かと思います。 当院はあまり患者様への接近がない科であり、クリニックですので使用していますが、病棟勤務であれば注意が必要かもしれません。私自身、こちらの質問で、「確かに」と新たな視点を考えさせられました。
回答をもっと見る
医療者にもらえる5〜20万円の給付金、病院から何も言われないんですが貰えないことってありますか? 委任状とかも何も提出してないです。 コロナ患者が入院してる大学病院で、コロナ病棟ではない職員は10万円なんでしょうか??
大学病院病院病棟
なーこ
外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室
ぷりん
外科, 病棟
うちは7月の終わりに上から書類が届きましたよ。(五万円ですが) さすがに貰えないのはないのでしょうか?💦 来なかったら不安になりますよね。
回答をもっと見る