nurse_ng2nm9ScoA
総合病院にて看護師をしていました! 現在在宅ワーク、家事、お散歩に没頭しております!! 皆さんの悩みや勉強について、少しでも力になれたらと思います。
仕事タイプ
病棟, 離職中, 一般病院
職場タイプ
救急科, 急性期, ICU, HCU, 回復期
現在0歳の男の子を育てているものです。 志半ばで赤ちゃんができたので、すぐにでも働きたいと思っています。 職安に行って見つけた病院は医療としては想像を絶するものであり、1ヶ月で辞めてしまいました。 そしてまた新たにいい職場を見つけて看護部長さんともお話ししていた最中で、コロナの感染爆発が起きまじめました。 医療従事者として働きたいという責任感と裏腹に、家族のこと、特にまだ免疫も呼吸器も発達しきっていない赤ちゃんにうつるのはとても怖く感じてしまいます。 みなさんなら、これから看護師として病院に就職することについてどのような意見を持っていますか?
部長うつ男性
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
しおり
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診
難しいですよね、、 気持ちはお察ししますが、今の世の中 1歳になっていない子どもさんが たくさん感染している現状を見て 私なら、もう少し復職せずに 子どもとの時間を大切にします。
回答をもっと見る
子供が小さいため、パート看護師として働き始めようとしているものです。 4時間から5時間程度の日勤をする予定ですが、そのような働き方をされている方はいらっしゃいますか?いらっしゃれば、どんな勤務内容か、週にどのくらい働いているか、知りたいです!
パート子ども
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして! 1歳、4歳の子供がいます。 去年の10月から非常勤で復職しました! 私の勤務条件は、週4、土日祝休み、9-16時で救急外来勤務です。 私の場合は、元々働いていた病院に出戻りです(笑) 4年ブランクがありますが、看護部長も人事の方も覚えていてくれ、こちらの希望条件で採用していただけました! また、ママさんが多いので、急なお休みや早退でも、子供を優先していいよ!と言ってもらえるので働きやすい環境です☆
回答をもっと見る
こんにちは!! ICU勤務していて現在産休中の者です。 人工呼吸器がかなり苦手なのですが、勉強しやすいテキストなどあれば教えてもらいたいです!!
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
カラダと心のデトックスコーチ
外科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期, 透析
この2冊が良さそうですよ。 レビューを見ると入門書としてわかりやすいようです。^_^
回答をもっと見る
看護歴2年くらいで訪問看護師になることは可能なのでしょうか?さまざまな面でまだ未熟だと思われますか??
訪問看護
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
ありす
外科, 整形外科, 病棟
実習先に2年目で訪問看護師になっているかたいました。
回答をもっと見る
もうすぐ4年目になります。 1年目のフォローをしているプリセプターの先輩が忌引で休みなので、代わりに今日1年目の夜勤のフォローをしたのですが、私指導とか、フォローとか来年したくないなと正直思ってしまいました。集中治療室へ異動して、もう少し自分磨きをしたいという気持ちが強いです。ここにい続けると重い役割がどんどん増えてダメになりそうです。残業もワースト3位以内に毎月入る忙しい病棟だしなあと。
4年目プリセプター異動
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
おはようございます😃 毎日お勤めお疲れさまです!! 私はまだ2年目ですが、プリセプターさんのおかげで少し看護師らしくなれるようになったなぁと思っています。 その分、プリセプターさんには迷惑や心労をいっぱいかけたと思います。 とても大変な役職だと思います。 どの場面でもあなたさまが輝けることが1番です!! 誰か他の人のために働いているわけではないので、1番よい選択をしてください!
回答をもっと見る
あと1ヶ月で国試ですね!(ˊ•̤ω•̤ˋ) そこで、国試に必要な持ち物を ブログにまとめてみました! 今年国試を受験予定の方の 参考になれば幸いです🙂💕 看護師さんの方で 「これもあると良かったよ!」とか 「大事なコレ忘れてるよ!」とかあれば 教えて頂けると嬉しいです😌 https://torolog-nurse.com/nurse/kangosikokkasiken-motimono/
国家試験
とろろ@看護師ブロガー
内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
おはようございます! とても見やすくてかわいいブログですね😍 私はこの時期鼻水が急に止まらなくなったので、ティッシュ持参は必須でした👍
回答をもっと見る
産休まで バリバリ仕事していた方 産休入ってから どれくらい運動してますか? もうすぐ産休なんですが、 産休入って運動不足になりそうで だからといって 一日中歩けるわけでもないし…
産休
柚
内科, 整形外科, 病棟
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは!! 私は家事を毎日やるようにしていました!! 座ってるとお腹がつっかえて辛かったので歩いている方が楽だったのもあり、ずっと家の中を歩き回っていました! 気晴らしに散歩してみるなどはいかがですか?
回答をもっと見る
勉強もできない、技術もできない 要領悪いし不器用だしで正直看護師になれる気がしません 自分なりに頑張っても結局上手く行かなくて周りにどんどん置いてかれてただただ辛いです 友達と勉強の話になっても他の子には聞くけど私には聞かないのでまあそうだよねと思いつつ悔しいっていうか悲しい思いをする毎日 はこに勉強のこと意味ないもんって言われてます、、 どうしたら要領よくなりますかね? 人並みになりたい
勉強
はこ
学生
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは!! 日々勉強、実習、頑張っていると思います☺️ 何もかも完璧に、早く出来る人はいません。そして人並みにでも出来るようになりたいと思っていても、できないことが多く悔しい思いをすることは沢山あると思います。 でも、そのはこさんだからこそ出来る看護、あなたがいいっていう患者さんがいると思うのです。 周りの人と同じ仕事ができることが看護師の仕事ではありませんよ☺️ どこか長けている部分を大切にしてください! それがあなたとモットーだと思います!!
回答をもっと見る
今の彼のことは純粋に好きだし、これからも一緒にいたいって思うけど、仕事が辞めたいから結婚したいのかもうなんなのか分からなくなった😫 自分の人生プランに仕事が加わるだけで、こんなに難しくなるなんて知らなかった…
結婚辞めたい
🐣
小児科, その他の科, 新人ナース, 病棟
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは!! 大切な彼がいることはとても素敵なことですね! 仕事がきつい時に逃げ場所として彼がいるということが、仕事辞めたいから結婚したいとおもうことに繋がっているのかなぁと、推測しました。 私もそういう理由で辞めたくなったことありましたので。 でも、それでもいいと思うんです、仕事のモチベーションをくれてるのが彼なら、彼が1番、仕事が2番でも👍
回答をもっと見る
先輩が、医療事故を起こし、取り返しのつかない自体になってしまいました。その内容を聞いていると、看護師って、常に危険と隣り合わせで働いてて、看護師でいる事が怖くなった😭今2年目で、今更、気がついたの?って思った人もいるかもしれませんが、身近でそんな人をみて、怖くなりました…
2年目先輩
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんばんは!! 人間ですからいつどんなミスが起きてしまうか分からないのでとても怖いことですよね。。 私自身も患者さんが危険になるようなことをしてしまったことがあり、アクシデントという扱いになったことを思い出しました。 とても怖い思いをしましたが、その分しっかり勉強しなければと思って気が引き締まり、先輩に確認してやるようにしています!!
回答をもっと見る
昨日受け持ちしていた人にケアの項目に温罨法の記載あったけどあきらかこの方いらないだろうと思ったのと看護記録にも記載なく、入院時からケアあがっていたから看護計画を飛ばしたときにケア項目の確認忘れてそのままになっていたんだろうと思って、温罨法いりますか?ってきいたら、、いらんと思うのであれば消して、って言われて、あなたは昨日見て見ぬふりしたの?今まで受け持ちしていたひとも同様のことしたことにことになるやんってなった、、腹立つは
看護記録看護計画記録
ありす
外科, 整形外科, 病棟
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんばんは! 毎日お勤めお疲れ様です! やはり、日々の勤務をいかに流れでやってしまっているかということですよね〜 気付いた人が直せばいいんでしょうけど、ありすさんは相談したくて声をかけたことに対して、そのような対応をされてしまうと、信頼もできないですよね。 しっかりとした仕事をして欲しいものですね☺️
回答をもっと見る
仮眠室くらい確保して欲しい。仮眠室足りなくて各フロアにある談話室で仮眠してるけど、CCUとかに入院が来るとその家族が待機場として利用するから電気の光と音が気になって眠れない!
仮眠
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
おはようございます☺️ あるあるですね、仮眠室もどきにされてしまうこと!! 働く環境改善を職場全体で訴えてみては? 私の病棟では仮眠室ほしいと言ったら、時間はかかりましたが確保してもらいましたよ👍 いい眠りにつけますように☺️
回答をもっと見る
インターンのことで質問です! 県外の病院に就職したい場合、その病院のインターンは参加した方がいいですか? インターンに参加しているほうが就職に有利でしょうか? 地元を離れ都会で就職したいとは思ってるのですが、田舎の方に住んでいるのでインターンに行くためには交通費がまあまあかかってしまいます。 実習中なのでバイトもなかなかできないし、親には学費を払ってもらっているのでこれ以上負担かけられないしで、悩んでいます。 自分が1期生で相談できる先輩もいないのでカンゴトークを通して教えて欲しいです!
学費インターンシップアルバイト
しろくま。
学生
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
おはようございます☺️ 行くとなるとお金はかかってしまうのと、お忙しいと思うので、私は行かなくてもいいと思います。 その代わりに、面接の時には県外からでもどうしても貴院に就職したいという明確な理由が述べられたらいいと思います! むしろ県外からでもうちに来たいといってくれているとなれば、相手方にとって印象が深くなると思うので👍 あとは資料を取り寄せてみるなど!!
回答をもっと見る
実習はまだ行ったことないんですけどその前に、自分で架空の人物を作ってポスターとかで学習支援をする、演習があるんですが、名前から歳、家族構成、趣味や好きなもの、疾患を全て自分で決めます。 疾患以外は好きな芸能人を参考にして書いたりしていいんですけど疾患はどうしようかと考えています。まだ疾患の勉強もそんなに進んでないです。初めてでもパンフレットやポスターなどを作りやすい疾患ってありますか?外科系ですかね?
外科実習勉強
ムース
新人ナース, 学生, 大学病院
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは!! 面白い授業ですね。 それは架空の人物がある疾患を持っていて、その人に疾患について教授するという演目という捉え方でいいのでしょうか?
回答をもっと見る
やっと最後の模試で必修ギリ8割超え、一般状況69%きました。笑 拍車をかけて頑張ります!!!! 戒めの言葉と応援の言葉お願いします🥺笑
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは! 今は国試勉強三昧の日々を送っているのでしょうね。 これで看護師になるチャンスをもらえるのですから、一大イベントですよね☺️ 今の状況でそこまで取れているのはこれから安心ですね!! あとは細かいところを詰めていくだけですね!! 最後まで気を抜かず走り切って、合格できることをお祈りしています☺️
回答をもっと見る
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは! 日々お勤めお疲れ様です☺️ 何かきっかけがあって今の心境になっているのでしょうか?
回答をもっと見る
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは! 日々お勤めお疲れ様です☺️ なかなか思い通りに業務が進まない状況なのでしょうか? やれば少しずつでも終わっていきます、1つずつこなしていきましょう☺️ 応援しています👍
回答をもっと見る
小児の家族アセスメントの養育環境についてのアセスメントのコツはありますか?
アセスメント
kngkp
外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは! やはり家族構成や、それぞれの人の役割を把握しておくことが必要です。 詳しくいうと、看病する人は、兄弟がいれば病児のことだけでなく兄弟のこともやらなければなりません。 仕事が有れば病児につきっきりになることもできません。 そのようなことを考え、それぞれの家族についての情報収集が、小児看護をする上で必要です!! 求める回答になったか分かりませんが、もしよろしければ参考にしてください☺️
回答をもっと見る
1年目ナースです。 県外に遠距離中の彼氏がいます。そのため、系列の病院に移動願いを出していました。希望はなかなか通らないと聞いていたので、早めのうちに自分の意思だけでも知っておいてもらおうと思ってのことです。 そしたら、まさかの移動が決まり、4月から系列の別病院で働くことになりました。 移動願いを出していた身で、こんなことを言うのはどうなんだと思われるかもしれませんが、やはり4月からの勤務が不安です。 1年間、強力なサポート体制でプリセプターの方々からご指導頂いてきました。それでも日々の勤務の中で、自分の知識不足、技術不足に毎日落ち込みます。 2年目で新しい病院でやっていけるのか、とても不安です。 看護師2年目から別病院で働き始めた方、いらっしゃいますか?もしいらっしゃったら、どのように業務をこなしてきましたか? 是非聞かせていただきたいです。
彼氏プリセプター2年目
リッツ
内科, 新人ナース
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんにちは!! 希望が通ったようで、環境が変われば不安は大きくなるばかりですよね。。 1年目が終わっても、2年目でも学ぶことはたくさんあります。 ですから、新しい病院でも新人の気持ちで取り組めば、不安な部分はフォローしてもらえると思いますし、不安は軽減されるのではないでしょうか? 私も転職してパート看護師始めようと思っています。 新しい環境での勤務は不安ですが、いつもはじめに立ち返って前向きに頑張ろうと思っています☺️
回答をもっと見る
転棟する患者さんの申し送りを他病棟へ、、 メモもとらず、、、感じ悪くて悲しくなったよ
申し送り病棟
ぱんだもち
リハビリ科, 病棟, 回復期
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
おはようございます。 これはあなた様のことですか? プリセプティーさんのことでしょうか? 私は後者のように感じましたが。
回答をもっと見る
明日から仕事だ〜🤣 お正月が、終わっちゃう💦 今年はもうちょっと、頑張れるといいなぁ〜✊
ちびまる子
内科, 呼吸器科, 小児科, ママナース, クリニック
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
おはようございます! また今年も始まってしまいましたね。 お休みあると中だるみしてしまいますが、始まってしまえば、意外とやる気になっていることってありますよね☺️ 私もママナースなので、少しずつ頑張りたいと思えました☺️
回答をもっと見る
109回受けるものです。 今年厚生労働大臣と文科省の国試ですが どのように難しいのか不安で仕方ありません、 絶対合格したいし、どうしたらいいのか 悩んでいるヒマなんてなく勉強するのみだとは思いますが
109回国家試験勉強
💥🔥♥️👐
その他の科, 学生
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんばんは!! あなたさまの言う通り、勉強しなければ受からないですね! ただずっと勉強していれば受かると言うものでもないと思いますので、勉強を頑張れるための適度な息抜きも必要です👍 就職先が決まっていればそこのナース服を着て働いている姿を想像しながらモチベーションを上げたりするのも楽しいかもしれません☺️
回答をもっと見る
慢性膵炎の患者の食事療法で、脂質を制限するという問題が出たのですが、 膵臓では、糖 タンパク質 脂質 の分解酵素が出てると思うんですけど、何故脂質だけなの?? 脂質の大部分が膵液のリパーゼで分解されるから? 糖とタンパク質は他の酵素あるのか……??
まい
内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生
chu太郎
救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期
こんばんは!! 膵臓はまいさんが言うように、糖質、タンパク質、脂質、全ての分解酵素が出ています。 しかし糖質は唾液、タンパク質は胃液にて大部分は分解されます。 脂質は膵臓の膵液しか分解できません。 そのため資質を多量に摂取することで、膵臓に負担が大きくなってしまうため、制限が特に必要となります! さらに言えば、アルコールもこのような方には制限されます。
回答をもっと見る
高カロリーを抹消で投与してそれを後輩に擦り付けようとした看護師10数年の方がいらっしゃるがその事件以来医師からも看護師からも信用なくなり(もともとないけど)、看護がずさんすぎて夜勤させてもらえない先輩を見てるとこうはならねぇと決意する。
後輩夜勤先輩
りんご
外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
反面教師ですね😅
回答をもっと見る
回答をもっと見る