nurse_nUb0EfStVA
仕事タイプ
病棟, クリニック, 介護施設
職場タイプ
内科, 産科・婦人科, 検診・健診
施設に勤務していますが、3日に1回のオンコール当番があり、高頻度でかかってきます。 寝不足のまま、次の日に勤務して体力的にも精神的にも限界かなと感じています。 仕事とオフの時間がはっきりした働き方の方が良いと思い、病院勤務への転職を考えています。 50代での転職は厳しいものでしょうか。
施設転職ストレス
ねむねむ
内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 介護施設, 検診・健診
ちぃ
精神科, 病棟
若い時に比べると大苦戦でした。ブラックではないけど、ぱっとしません。でも、派遣とか働き方色々あるのでがんばってください。都会だとまだ見つけやすいんですかね。
回答をもっと見る
この春に総合病院からクリニックへ転職しました。医師1名に常勤の看護師4名です。これぐらいの規模だと看護長のようなポジションの方は居ないのが普通ですか?先生に意見を出すのに他のスタッフ全員の意見を聞いて反対があると意見をあげれない風習があるようです。
クリニック
さち
循環器科, クリニック
れんもこ
総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
前職が同じようなクリニックでしたが、看護師長ポジションの方はいなかったです。 代わりになぜか事務の方がそれに近いポジションにいて、医療職でない人が看護業務に口を出している有様でしたよ… クリニックは少数なので、病院とはまた違った大変さがありますよね💦
回答をもっと見る
気のせいでしょうか? 施設で勤めてる話を聞くと、理不尽なイジメやパワハラが目立つなって思います。 しかも大ベテランじゃないの?って人がやってます。 自分の発散も兼ねてのぼやきです〜 私の場合は、60代以降の看護師の方2人にさんざんいじめられました。理由はどれも些細で、保育園から職場に電話がかかってきただけで怒鳴り散らされたり。神様のように扱われてないと納得のいかない横柄な方でした。 他にも大きな音で扉を開閉ものをぶつけるなど… あとは仕事のミスのでっち上げ。 電話越しの為、確認でもう一度聞くとブチ切れ! 「アンタ私が嘘言ってると思ってんの!?」 余りに理不尽なお陰でこの人達、頭おかしいって思えたから辞めず耐えてました。 新人の時は大学病院勤務で厳しい先輩の中でも働いてきてたのですが、まさかキャリア10年越しの転職でこんな経験をするとは思いませんでした。 総合病院勤務時は50代以降の方は人生経験豊富で、子育ての両立もされてて尊敬する方ばかりだったので衝撃的でした。 更に、未だに異常な経験だったと思うのが、 その職場の施設長から報告書を上げろと言われたのでパワハラの内容を記載し面談。 パワハラはなかった事、私に非があると言われました。そうする事で私も雇いつつ、やり過ごしたかったみたいです。 この時どうしても都合上転職出来ず、堪えました。 後から聞いた話、 お局でめちゃくちゃな看護師でも、 安く雇える方が都合が良かったからみたいでした。 だからパワハラが蔓延するのかな… パワハラマタハラ色々、この施設に転職して色々経験しました。子供があと少し大きくなったら速攻で辞めてやると心に決めてもう少しだけ頑張ってます。 以上、取り留めもないつぶやきでした!
ママナース辞めたい人間関係
まち子
内科, ママナース, 介護施設
ねむねむ
内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 介護施設, 検診・健診
まち子さん、はじめまして。 私は50代で施設に転職した施設勤務2年目のものです。 私が勤務している職場は、嘱託で70歳の方が働いています。 すごくパワフルです。…が オンコールの頻度が高く、そんなことで真夜中に電話してこないでということだらけ… 睡眠障害と心身共に疲弊して今月末で退職させていただく私。 それからの私に対するパワハラがすこくて…。 3ヶ月前から退職の意志を伝えて人員補充お願いしていたのですが…今のところ誰も補充できず。 皆さん疲弊しているのは充分わかった上での私の決断でした。 もう自分の身体が大事です。 施設に限らず色々な職場がありますね。まち子さんもお身体に気をつけてください。 長々と書いてしまいました。 自分が一番大事です☺️
回答をもっと見る
訪問看護をしている方に質問です。 オンコール担当だった次の日のシフトは休みですか? 夜間出動があった翌日に勤務があるのは普通なのでしょうか? あと、ステーションによると思いますが月に何回くらいオンコールがあるものなのでしょうか?
シフト訪問看護
ささみ
内科, 外科, 新人ナース, 病棟
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
2つの訪問看護ステーション経験しましたが、どちらもオンコールの次の日も出勤でした。 月いくつかはステーションによりますが、月10弱くらいあった気がします。
回答をもっと見る
今は外来勤務ですが転職を考えています。 採血、心電図等の検診業務が得意なので検診クリニックはどうかな?と思っていますが…どんな感じかイメージが持てていません。 大変なこと、良いこと、人間関係、お給料のこと等なんでもお伺いしたいです!
給料人間関係転職
sato
内科, クリニック, 外来
もーさん
内科, 外来
こんにちわ。これから健診クリニックで勤務予定です。 いらっしゃるのが患者さんじゃなくて、お客さまということを考えなくてはいけないようです。接遇面も重要なようです。採血は必須なので苦手だと厳しそう。お給料は基本日勤なので、年収はかなり下がりそうなのでそこが気にならなければいい職場な気がします。常勤より非常勤の方が募集は多いようです。非常勤なら時間でピタッと帰れるので気が楽そうです。
回答をもっと見る