やし

nurse_nIKulkbEgw


仕事タイプ

ママナース


職場タイプ

その他の科

職場・人間関係

みなさんの職場の更衣室ってどんな感じですか? 大きい病院とかクリニックとか、どんなところで働いていて、こんな更衣室だったって言うのを教えてください。 うちの病院は500床以上の病院で、とても細長いロッカーなので、ダウンコート一着で1/2くらいロッカーが埋まり、ブーツはロッカーにしまえず、ロッカーの上に置くことも禁止されています。 とても狭いので、ひしめき合って着替えをします。 満員電車かと思うくらいに狭いです。 みなさんもそんな感じなのかなと疑問に思いました。

混合病棟総合病院施設

やし

その他の科, ママナース

22024/08/27

はな

内科, 訪問看護

お仕事お疲れ様です。 私が以前働いていた病院は、200床くらいのところでした。 やしさんと同じく、更衣室は細長いロッカーで、コートを掛けたら半分占めてました。ブーツはしまえていたので、ちょっとましでしたね…。私は1番端だったのと、早く行って遅く帰ってたので、あまり混雑してなかった記憶があります。 ブーツしまえないくらい狭いのは困りますね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

すごく偏見なんですけど、体格のいい看護師ってクセのある人多い気がするんですけど、私の気のせいでしょうか? 私が出会った体格のいい看護師は全員性格に難のある人でした。 体格で区別するのは申し訳ないのですが、今まで会った人がそうなので、どうしても初対面で体格いい看護師は身構えてしまいます。 みなさんの周りにはいい方いますよね? この偏見をどうにかしたいです。

コミュニケーション人間関係

やし

その他の科, ママナース

22024/07/25

チャチャ

精神科, 心療内科, 救急科, その他の科, プリセプター, パパナース, 訪問看護, リーダー

一概には言えませんね^_^ 偏見をどうにかするためには体格の良い人との間にあった出来事をどう捉えているかが鍵だと思います。 差し支えなければ書ける範囲で書いていただけたら。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師経験10年以上ですが、急変が怖いです。 いつになればどんとこいって感じになりますか?

急変

やし

その他の科, ママナース

32024/07/22

ゆり

総合診療科, 病棟, 慢性期

私は、まだ看護師3年目ですが、コメント失礼します。 私もまだ未熟なので、不安でいっぱいなのですが、知識が有って、患者さんに対してどんな対応をしたらよいか、イメージトレーニング、または紙に書いて流れを理解していれば、ドキドキしないで、対応できるのかなと思って 私は日々働いています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院内で悪名高い看護師の噂ってありますか? この人は性格がヤバいとか、怒ると怖いとか、問題児とか‥ だいたい性格がヤバいと噂の人は本当に人か?というほど最悪な人が多いです。 どこの病院もそうなのでしょうか?

人間関係病院

やし

その他の科, ママナース

32024/07/10

pa_ma2

老健施設, 回復期

どこにでも居ますよね、そういう噂のたつ方。 私は私が直接関わった事でのみ判断するようにしています。 その中でも噂通りの人もいれば、勘違いされている人もいます。 噂話、怖いです、辟易しますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したことのある方に質問です。 転職しようと決めて、どのくらいの期間で転職が決まりましたか? 何が大変でしたか?

転職正看護師

やし

その他の科, ママナース

22024/07/07

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

仕事先に慣れるまで。半年から1年ぐらいです。4回転職しました。面接も、希望のところを探すのも大変。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特定行為についてどう思いますか? 研修を受けても、やりたくないものばかりだし、医師の働き方改革で、同じく人手不足の看護師にそれが回ってくるのはおかしいと思います。 医者を増やせばいいのにと思ってしまいます。

研修病院

やし

その他の科, ママナース

32024/06/03

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

医者ほど給料もらえるわけでもないのでやりたくないです、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

食事介助がものすごく嫌いです。 この順で食べさせていいのか、何が食べたいか何度も聞いてうざったくないのかとか色々考えてしまいます。 ご飯で自分の好きな順で、好きなスピードで食べるから美味しいし、楽しみなのであって、そうでなければ楽しみにならないと思います。 でも、介助じゃないと食べられないし、他人だからわがままも言いにくいだろうし‥。 カレー食べたスプーンでデザートとか食べさせてる看護師もいますが、そういうのも気になってしまうので、デザートの前には必ずスプーンを洗ってから食べさせたりしてます。 皆さんは食事介助好きですか?

正看護師病棟

やし

その他の科, ママナース

12024/04/30

ゆき

急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

私もあんま好きじゃないです。好き嫌いと言うよりは、どれだけ早く終わらせるかという考えになってしまってますね…。 タラタラやってると他の仕事が回らない上に、先輩に「そんなのガンガン食べさせて、口開かなくなったら終わりでいいですかーって言って下げちゃえばいいんよ。」って怒られます。 私もカレーついたスプーンでデザートすくった奴食べたくないし、患者にも食べさせたくないです🥲 ベッドサイドのティッシュで拭ってからすくってます😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師8年目でICUに異動して1ヶ月で、休み明けに仕事に行ったらIABPの患者をつけられていました。 IABPの患者さんはは4年に一度くらいしか来ないそうで、滅多に来ないから勉強は後回しで良いと言われていました。 全然わからないけど教えてもらいながら見るのかなと思い、勤務開始まで必死に調べ、申し送りを受けたら、その日のチームリーダーがやってきて 『全然ダメだ、なんで勉強してこないの?受け持ち変えるわ!』 と言われて交換となりました。 仕事中に隠れて泣きました。 確かに勉強不足で危ないかもしれませんが、休み明けにこの受け持ちにして、ほかにもスタッフがいるのに、四年に一度しか来ないようなものを異動して一ヶ月の人につけるのはどうかと思います。 皆さんのICUもそのようなことはありますか?

ICU受け持ち急性期

やし

その他の科, ママナース

12024/04/27

わけわかめ

内科, 外科, 救急科, 一般病院

やしさん、こんにちは。 基本ないと思います。体外循環はそれだけ重症な患者に装着しますので、何度もフォローついて学習して初めて独り立ちが一般的だと思います。師長や上司に伝え教育体制をしっかり整えるのがいいのかなと思いました。やしさんがネガティブな感情になる必要はないと思います。その部署の体制をしっかり整えてから患者さんを受け入れるべきだと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来に異動して、初めての循環器であり、外来勤務でとても大変でした。 異動して3ヶ月で、『お当番やってくれる?』と言われ、朝の朝礼に行くこと、明日の点滴の確認と休憩の割り振りくらいしかしてないと言われました。 まだ外来のこともわからないことだらけ、循環器のこともよくわからないので、優先順位のつけ方がイマイチで、外来の中の把握などまだまだできていませんでしたが、それだけならできそうなので、やりますと答えました。 が、蓋を開けてみたら、みんなから『リーダーでしょ?ちゃんと把握して』と怒られる日々が始まり、すごく辛いです。 リーダーってわかっていたら、やるなんて言わなかったのに、騙すようにしてリーダーをさせるなんてありなのでしょうか?

外来モチベーションメンタル

やし

その他の科, ママナース

22024/03/09

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来で、患者さんに、時間になったら検査室に移動をお願いして、外待合で待っていてもらいました。 そろそろ時間という時に外待合を見に行くと、いなかったので、検査室から電話が来ました。 それを受けた看護師に 『患者さんが検査に来てないって言われたよ。時間は案内したの?』 と言われたので、すみません。時間はご案内してありました。以後気をつけます。と言ったら、 『じゃあ検査に行ってないって連絡来なかったらどうしてたの?』 と言われたので、さっき外待合を確認したらいなかったので、検査に行ったものだと思っていました。 確認不足です。すみません。と答えました。 『なんでそれを先に言わないの?それを報告してほしいのに』 と言われました。 言い訳すると言われるので、聞かれたこと以外答えないようにしていますが、もうどうしたらいいのかわかりません。 この場合はちゃんと確認してありますと先出しで言わないとダメですか?

外来

やし

その他の科, ママナース

22024/03/05

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

私だったら 「案内した時間に外待合に行くといらっしゃらなかったので、検査室に行かれたのだと思いこんでました。ちゃんと行ってるのか検査室に確認できてなかったです、申し訳ありません。」 ですかね~🤔正解かわかりませんが、ここまで言うと突っ込まれない気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUで、鎮静下の患者さんになかなかラインが入らず、何度も刺した後に 『なんで入らないのかね?おかしいね』 と言っていた看護師がいました。 鎮静下だからといって、ねぎらいの言葉もなく、そんなことを患者さんの前で言うなんて、信じられないと思いました。 鎮静してようがなんだろうが患者さんの前で言うことではないと思います。 皆さんはどう思いますか?

ICU

やし

その他の科, ママナース

12024/03/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

倫理観の問題ですよね。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.