nurse_nHbu3KoQHQ
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科
いま単発のバイトを探しているのですが、施設や訪問入浴しか見当たりません。 午前中だけの単発バイトもなかなか近辺になく。 おすすめのバイトやサイトなど知っている方がいましたら教えてほしいです。
単発アルバイト正看護師
のん
内科, 病棟
おるりば
内科, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診
施設が多そうですが、メルカリのアプリをお持ちでしたら、メルカリハロで看護系の仕事の募集も私の地域ではありましたよ〜! ただ時給がすごいいいわけではなさそうなので、気分転換に看護以外の仕事をするのもありだなと個人的には思ったりしています♩
回答をもっと見る
Instagramなどで在宅の看護師に興味ありませんか?とメッセージがくることが多いのですが、在宅で看護師って何をやるのかわかる方いますか? その方に質問をするとzoomに誘導されるので、、、なかなか詳しく聞けません。
派遣転職正看護師
のん
内科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
詐欺案件かと思います!
回答をもっと見る
病院が赤字経営すぎて、患者の在院日数伸ばせと看護部から圧力かけられています。 私の病棟は特に他病棟より少ないらしく。けど地域包括だからこそ、一番の仕事である退院調整を頑張れているってことで良いことやと思いますし、 無駄に在院日数伸ばせって患者から入院費とるのはなっと… どうなんですかね、、とうとう赤字すぎてすごいとこまで来たなと思います。
やりがい給料モチベーション
まゆ
内科, 新人ナース
さくらちゃん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
経験あります。患者さんには申し訳ないけど割り切ってました。私の病院はついに病棟閉鎖になりました😢
回答をもっと見る
特養勤務、オンコール持ちはじめて4ヶ月目の看護師です。 先日、90代の女性が亡くなりました。亡くなる数日前に左胸から側腹部痛を訴えて、バイタルサイン異常なし、腹壁柔らかく、腸蠕動音は聴取。便秘なし。カロナール内服しました。1時間後も効果なく、様子見ました。 数時間後にもオンコールで呼ばれ、バイタルサイン異常なかったそうです。数時間後に眠られ、翌日には痛みはなくなり、痛かったことも覚えていませんでした。 翌日、嘱託医の診察を受け、経過観察になりました。家族には翌日の朝に連絡し、病院ではなく施設でできることを希望。 その2日後の日中、腹痛を訴えて、夕方に呼吸停止しました。 同僚が、早めに家族に連絡しておけば良かった、看取りに立ち会えなくてかわいそう、家族が動揺してて大変だったと言っています。ちなみにパート看護師で、オンコールもリーダーもしない方です。オンコールも怖くなり、リーダーも不安です。 皆さんならどう動きますか?考え方の参考ににさせて欲しいです。
アセスメントモチベーション正看護師
まぁみ
内科, 外来
のん
内科, 病棟
読む限り翌日にご家族に説明はしてあるから問題ないような。 急変の可能性があることは伝えてなかったってことですか?
回答をもっと見る
採血の際翼状針の方からビーと振動のような感覚があります。 あれはなんなのでしょうか? 特に採血は問題なく採取でき、患者もしびれや頭痛の訴えはなく経過してます。 神経に触れてたりするのでしょうか?
採血新人
まめ
新人ナース, 神経内科
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
普通に逆血の勢いかと思います
回答をもっと見る
4月から総合病院の外来パートで働き始めました。 転職するかどうかの判断ができずここで皆さんのご意見聞けたらなと思いました。 転職しようと思った理由としては、 1、眼科勤務が長かった為ブランクがある。学び直したくてここにきたが、外来パートでは医療行為もない、指導もろくにされない 2、時給パートなのに勉強会をさせられる。持ち帰りでパワポつくったりさせられてます。常勤もいるのに…年に2回あります。 3、カンファレンスや勉強会へはサービス残業で参加 4、時給パートなのに休憩もろくに取れない時がある 5、いずれ正社員になりたいが正社員の給料がめちゃくちゃ低いらしいことを知った 6、4月に入社したばっかなのに最近来た新人の指導を任せられた 7、上司にミスを押し付けられて、私が悪いことになった。言い返したりできないキャラです…💦 良い点は、 家から近くて、人は指導は放棄してますが放置プレイで攻撃はしてこないです。 休みはとりやすいです。 こんな感じなんですが、皆さんなら転職しますか? 転職したいなと思っている私はよわいでしょうか?😓
カンファレンスブランク休憩
プレママ
内科, 消化器内科, 外来, 一般病院
のん
内科, 病棟
んー難しいですね。 全部素晴らしい!って職場はなかなかないので、プレママさんが何を優先するか何だけは嫌だなというのを自分の中で整理するといいと思います。
回答をもっと見る
タイトルのままです。看護師3年目で精神科から内科に転職しましたが、覚えることも業務も違いすぎて日々疲れ切ってます。 先輩たちも聞いたら教えてくれるのですが、「えっ知らないの」みたいな反応をされて何も知らない自分が恥ずかしいです。今日も気管切開の患者さんの固定テープをお風呂の時に外さないのに外そうとしたりして助手さんから「この子なんも知らないみたいだから、誰か教えたげて」と言われて泣きそうになりました。働いて四ヶ月経ちますが、馴染めないし、つらいしで看護師自体を辞めたいと日々思ってます。
メンタル人間関係ストレス
まこ
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟
のん
内科, 病棟
こんにちは。 病院、病棟、科によって仕事内容ややり方など全然違ってくるので、わからなくて当たり前です。 しかも3年目で、初めての内科。 新人と同様に教えない先輩方が間違ってる。恥ずかしがらずにわからないので教えてくださいとどんどん聞いたほうがいいです。自分でも知らないケアなどは調べていくしかない。 もう3年目なのに。。。じゃなくて、まだまだ3年目!堂々と教えてもらっていいです。 いっぱい質問して逆に先輩困らせちゃってください! 覚えることいっぱいで辛いと思いますが、いまは看護師むいてないとか考えなくていいかなと思います。
回答をもっと見る
応援ナースをしてみたいと思いつつ、大変な現場ばかりと聞き、踏み出せずにいます。人材不足はどこもそうだと思いますが。。 応援ナースをしたことがある方、メリットデメリットを教えて頂きたいです。また、現地の方との温度感などあるのでしょうか??派遣は委員会がなかったり、残業がなかったりすると聞くのですが、仕事量も違うのでしょうか?色々お話しを聞ければと思います。
応援ナース派遣残業
ぴちえ
介護施設, 消化器外科
のん
内科, 病棟
こんにちは。 沖縄の応援ナースしてました。 もともと私自身忙しい現場での経験しかないので、特別、応援ナースが忙しかったとも思わなかったです。 普通に、正社員で勤務していた病院と変わらなかった印象です。 派遣なので、委員会はなかったですが、残業はしてました。 記録など他の方に任せるわけにはいかないので。 地域柄、温かく迎えいれてくださって、半年の勤務でしたが、勤務終えて15年。いまだに沖縄に行けば会ってます!
回答をもっと見る
こんにちは! 私は今派遣看護師で施設看護師として働いています☺️ 派遣看護師としてはデイサービス、施設内訪問看護を 少し経験しました! もうすぐ更新の時期で、新しい場所を探さないと いけないのですが、おすすめの分野?などはありますか?オススメポイントも教えて頂けたら嬉しいです☺️
派遣転職
ぽむ
その他の科, 派遣
のん
内科, 病棟
自由に動けるなら応援ナースよかったです😊 好きな地域で楽しめました!
回答をもっと見る
のん
内科, 病棟
育休中の退職だと手当がなくなりませんか? 復帰するタイミングで、引越しのため通えなくなりましたではダメですかね🤔
回答をもっと見る
ある患者さんに陰性感情を持たれています。 入院してしばらくの間、アルコールの離脱症状で不穏とせん妄が強かった方です。たまたまその時期に受け持ちをする機会が多く、点滴を何度も自己抜去されたり、殴られそうになったことがあります。点滴を抜かないでくださいね、ここは病院で今治療中です、等何度も説明はしましたが、暴言で返されたり嫌なことを何度も言われました。 一度腹に据えかねて、看護師以前に私も1人の人間なので暴言を吐かれるのは嫌です、と言ってしまったことがあります。それを覚えていらっしゃるのか、最近私のことを名指しで〇〇は嫌なやつだ、〇〇は偉そうだ、等言われているそうです。 師長に相談し、なるべく受け持ちを付けないよう配慮していただいていますが、他のスタッフを通してこんなことを言っていたよ、と言われる度に傷ついてしまいます。 私以外のスタッフがその患者さんに対してキツイ態度をとったり、冷たくしたりしているところも見たことがあります。それ以上に冷たくしたり嫌な態度をとった覚えはありませんし、他の患者さんと同じように接していたのに悪く思われているのだと思うと辛いです。
不穏コミュニケーションメンタル
み
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
カリイ
産科・婦人科, ママナース
お疲れ様でございます。 み様のお話しを伺う限り、対応が間違っていたとは思えないのですが…。相手が患者さんとはいえ、我慢出来る限界はあるかと思います。 それよりも師長?先輩?がその患者さんが言った事を、み様にわざわざ伝える理由がわかりません。真実かどうかもわからないのに。患者さんみんなからクレームがくるようなら別ですが、どうしても相性の悪い人はいたりするので、他の人に対応してもらった方が良いと思います。 私としては歴の浅いスタッフを追い込むような、フォローのない職場、師長にも問題あると思いますが…先輩と一緒に対応するとか含めて出来る事あるんじゃないかと。 この仕事を続けて行く上で振り返りは重要ですが、気にしすぎない事も大切だと思いますよ!
回答をもっと見る