ウェンディー

nurse_mYKzY9Gf1Q


仕事タイプ

外来, 一般病院


職場タイプ

救急科

看護・お仕事

私の病院はいま、二日に一枚のマスクになっています。みなさまの病院はまだありますか??二日に一枚って、きたないですよね、、、笑

病院

ウェンディー

救急科, 外来, 一般病院

32020/03/18

ゆず

耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

うちの病院はボロボロになるまで使うようになってますよ😅 マスクと口の間にガーゼ入れて使ってます😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

ふと気になったのですが。休み希望は、みなさまどのくらい取れるものですか??私の病院は、月に3日までです!希望は通りますか??

病院

ウェンディー

救急科, 外来, 一般病院

22020/03/18

mナース

病棟, 一般病院, 慢性期

最初は、2日と説明された気がしますが、実際書く欄が2つあるので2セットまではみんなとってます。(2連休×2など)基本的には希望は通ります。が、うちの病院は希望の理由まで書かないといけないです。今の時代に理由聞くなんて、きた時はびっくりしました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

病院うつったばかりなのですが、、、皆さんは仲のいい同期や先輩が、病棟にいますか?全く馴染めなくて、1人も相談できる先輩もいません。

うつ同期先輩

ウェンディー

救急科, 外来, 一般病院

32020/03/18

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

最初はみんな同じですよね🤭☁️ 慣れてきたら周りの人たちが どんな感じなのかわかってきて 馴染めると思いますよ😊👍🏻

回答をもっと見る

夜勤

仮眠時間についての質問です。実際のところ皆様はどのくらい仮眠時間取れていますか?しっかり休めているでしょうか?ちなみに、二交代制でお願いします!

二交代仮眠

ウェンディー

救急科, 外来, 一般病院

122020/03/17

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

今は施設勤務なので、病院時代のことで恐縮です。 2時間半のところと、2時間の仮眠時間のところがありました。 しっかり取れた病院・病棟と、最後勤めた病院は、初めの頃はしっかり取れて、むしろ交代で少し多めに〜なんてこともありましたが、病棟編成があってからは、ほとんど取れなかったです。 少しでも足を伸ばせる時間があればラッキー!!!な感じでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

救急外来に配属されたばかりのものです。先生とのコミュニケーションが多く毎日とても緊張しています。やはりどの病院にも怖い先生はいますか?しっかり仕事していれば好かれるものですか?😭

救急外来配属外来

ウェンディー

救急科, 外来, 一般病院

22020/03/17

あゆ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室, 検診・健診

仕事さえきちんと出来れば仲良くなれますよ😊 怖い先生もいますが、なんでも先生から質問される前に、質問されそうな患者さんの状態など情報を整理してまとめておくと良いと思います。緊張する事はないですよ。焦りは禁物なので、常に冷静な対応をしていれば大丈夫だと思いますよ〜😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急外来で働いている4年目です。小児の分野が初めてで、子供と触れる時とても緊張してしまいます。小児科にかかわるときは、どのようなことを心がければいいか教えてください!!

救急外来4年目外来

ウェンディー

救急科, 外来, 一般病院

22020/03/16

ちゃん

超急性期, パパナース

とりあえず、全集中!鬼滅を言っとけばおけ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

将来NICUで働きたいと思っています。今までは高齢者が多い病院であり、Nの知識が全くないため、あまり自身と勇気が出ません。Nは、独特でたいへんと聞きます。やりがいは、ありますか?既卒の人はおおいですか?教えてください。

ICNICUICU

ウェンディー

救急科, 外来, 一般病院

52020/03/14

180

小児科, 病棟

Nに配属され、人間関係がいやすぎて異動しました。600gくらいの赤ちゃんや、障害が残る赤ちゃん、亡くなる赤ちゃんもいるので、お母さんたちの心のケアや授乳方法などの教育も大切になります。でも無心にやっぱベビーかわいいですね(*•᎑•*)お母さんがお母さんになっていく過程に関われるのも素敵です。明るい事ばかりではないですが、いいと思います。業務としては大変ではないですよ。重症度はまあまあ高いかな?

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急外来で働きはじめたばかりです。2次救急であり、小児科も、結構来る病院です。もともと循環器で働いていました。何を勉強すればいいかわかりません。アドバイスください!

二次救急救急外来外来

ウェンディー

救急科, 外来, 一般病院

22020/03/14

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

救急外来で数ヶ月ですが経験した者です。 とりあえず救急(外来)の参考書を購入してみてはどうでしょうか? あとACLS。 患者さんの訴えから、なんの病気が考えられるか、特に重症な病気(緊張性気胸、大動脈解離など)の症状が分かり、対応できるといいと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.