nurse_mVsycgsW1g
仕事タイプ
離職中
職場タイプ
精神科, 慢性期, オペ室
まだお悩み相談の投稿はありません。
中国地方在住で、その中でも田舎在住です。 この度二年付き合って結婚も視野に入れている彼氏と共に、上京しようと思っています。 が、上京先を悩んでいます……(._.) ①県内でも都会なところ ②大阪 ③東京 結婚して子供も出来て……と考えたら、親の援助がもらえる実家に近いのがいいのか、、(親もそう言っている) でもせっかく上京するなら都会の方がいいって言う気持ちもあるんです(´;ω;`) ・ アドバイスや都会に上京した方、コメントください… ・ また、私だったらこうする!という意見もどんどんください… よろしくお願いいたしますm(_ _)m
彼氏結婚転職
A
外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 消化器外科
おー
リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 回復期
四国の田舎出身で東京に来て4年目になりました。 私は1度親元を離れたかった、就職が面倒臭く学校と同じグループの病院に勤めようと思い上京しました。 東京に居れば、ライブは行けるし、旅行も行きやすいし東京来てよかったなー!っと思っていました。賃金も地元より全然高いですし! ですが、このコロナ騒ぎで身動きがとれなくなると、東京の良さがわかりません(;_;) 人は多いし、空気は悪いし、昔は自動車の運転が好きでしたが、東京では怖くて常に助っ席の位置…笑 私にとっては居心地が悪い事に気づきました。 私も今後、結婚して子どもを…と考えていますが、車が多い(しか速い)道を小さな子が自転車漕いでる姿をみると恐ろしくて東京では、、と考えてしまいます。 同じ県内から出てきた友達も今後地元に帰る子は7割程度と多いです。 私はもう地元に帰りたくてたまりません(;_;) 嫌な部分ばかりで申し訳ありませんが、田舎が好きであれば長く住むのは難しいかもしれません… 長々と失礼致しました!
回答をもっと見る
9月から特養施設で働くことになりました初めての施設なのでなにか注意すること勉強することありますか?
施設勉強転職
むくむく
精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 回復期, 終末期
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
特養2年程経験してます。皮膚疾患が多いので、判別出来る様にしておいた方がいいと思います。褥瘡も割とバンバンあったりすることもあるので、ドレッシング剤の種類や効果など、もしまだご存知でなかったら勉強しておくと役立ちます。 認知症についても、もしご存知でなかったら勉強しておくと良いですよ。けっこう大変な思いをすることもあるので(だいたい暴力や暴言なんかですが)。 後は、多職種で動くので、看護師だったらここまで出来るだろう分かるだろうと思われる様な事を分かっていない、分からない方もいます。そういう人に怒っても仕方がないので、教えてあげられる様なこころの余裕も必要かな...と思います😊
回答をもっと見る
恋愛についてです。看護と関係なくてすみません。 今1年お付き合いしてる彼がいます。 束縛が激しすぎて頭がおかしくなりそうです。 例えば、元カレの話を今更ぶり返してきて、逆ギレしてきたり、でも今更どうしようもないのに。 あとは、LINEの返信が遅かったということで、怒ったり。LINEは返信しようと思ってますが、友達と喋っててるからゆっくり後でしようと思うし、仕事後、疲れてちょっと返信遅れたり。 ちょっと拗ねるくらいならいいのですが、ネチネチと長いのでしんどいです。 とても優しいしいい人なのですが、そういったことでネチネチ言われると頭がおかしくなって狂いそうなくらい発狂したくなります。 ただただ、泣いてごめんなさい。としか言えません。 こんな彼を拗ねるのを辞めてもらいです。どうしたらいいのでしょう。また同じような経験ある人いますか? 私が耐えた方がいいのでしょうか。
彼女旦那彼氏
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
幸せになるために一緒にいるのに、発狂しそうになる位なら、別れた方が良いですよ。例え、この彼の態度をなつみさんが我慢しても、彼は次の要求を出して来ますよ。それは、彼がなつみさんのことを「あ、この人は我慢してくれるんだ」って思うからです。彼の優しさも、彼がなつみさんを束縛したいからそうしているだけであって、本当になつもさんを大切に想っているから優しくしているわけではないと思います。 こういうケースが長引いて、我慢する関係が続くと関係がいつか破綻します。それはドメスティックバイオレンスという形であるかもしれません。 そういう危ない人は、関係が複雑になる前に離れておかないと、大変な事になりますよ。
回答をもっと見る
患者さんが「気持ち悪い」や「不安」って言ってることに対して 私は患者さんが言いたいことを素早く汲み取れているか判断できないし アドバイスも間違ったことがあったら患者さんが困ると思っているので 少しでも先輩に相談できるように情報を取ろうと考えています。 しかし、先輩には「患者さんが言いたいことを看護師が汲み取って答えを示さないと」「他の業務もあるし話を聞くだけじゃ他の仕事が回らなくなる」と注意されてしまいました。 私の勉強不足で考え方も甘いのでしょうか。
1年目勉強病棟
ゆき
外科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
その先輩がそう思うだけであって、ゆきさんもそう思わなければいけない訳では無いと思います。看護師100人いたら100通りの看護があります。スタンダードな看護を提供する事は大事ですが、何を大切に想いながら看護をするかまでスタンダード化する必要はありません。 先輩の前では、先輩の言う通りにしないといけない部分もあると思いますが、ゆきさんは先輩のコピーではないのだから、自分なりの大切さをしっかり持った看護師になってくださいね😊
回答をもっと見る
80代男性の患者さんが、なかなか病院食を食べてくれません。 もともと偏食があって拘りが強く、食事内容をパンや麺に変えても食べてくれず…。食事にテルミールなど付けたものの飲んでくれません。 持ち込み食をOKにしたら、ポテチやフライドチキンばかり食べるようになってしまいました。 栄養状態も低下しており、傷の治りがおそくてなかなか退院できません。 この様な患者さん、皆さんはどの様に対応されてますか?なんとかして栄養状態をあげていきたいです!
終末期混合病棟大学病院
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
私は施設でしたけど、食べないは困りますよねー。拘りが強いに認知低下が加わると、もう最悪です。ウチは介護士、栄養士、事務と立場を変えて食事を促したり、好きな物を家族に持って来てもらったりしました。でも、どうしても駄目だったら医師から家族に説明してもらって、本人の好きな様にしてもらっていました。高齢でも、認知低下があっても、その人の人生だから、という事ですね。でも、治療の場である病院でそれは出来ませんよね。医師から本人と家族に説明して貰うってのは、駄目でしょうか?
回答をもっと見る
昼休憩について 皆さんの職場では昼休憩しっかりと取れていますか? 私は常勤で手術室で働いていますが、昼休憩がその日の手術の関係で昼に取れるとは限りません。朝からオペについて休憩取れるのは夕方の時も多々あるし1時間ない時もあります。前はICUにいたのですが、ICUでは休憩は必ず1時間取れました。もうこのような状況は諦めるしかないのでしょうか?周りがどうなのか気になります。
休憩
タカ
ICU, 大学病院, オペ室
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
オペ室でしたが、昼挟んでのオペは組まなかったですよ。朝からのオペが延長した際は、仕方が無くオペが終わってから夕方に昼休憩取ることもありましたが。精神科急性期にいた時は、患者さんが急に暴れたりする事もあったので、そっちの時の方が昼食べられなかったとか、あったかな。でも、お腹空きながらの勤務ってホントは良くないんでしょうけどね。
回答をもっと見る
男性看護師なんですが、いまの病院の男性医師が女性からの話しか聞きません。リーダーやってても、まず話を聞いてもらえず、話をしても否定され、同じことを他の女性看護師に伝えてもらうと、指示もらえるとかあからさまです。セクハラも常習化してて、嫌悪で限界です。1人くらいならいいんですが、何人もいるような病院です。この職ついて、性差で先生とのやりとりにこまったことがなかったので、どうしていいかわかりません。患者さんへの考え方も違いすぎてて、転職するしかないんでしょうけど、悔しくて仕方ない日々です。どうしたらいいか、何かアドバイスあれば教えてほしいです。
セクハラ男性リーダー
びぎなー
トリア
その他の科, 慢性期, 回復期, 看護多機能
ジェンハラ… ハラスメントについては、とりあえず直属の上司、それで話が止まるようなら部長へ相談。そこでモヤモヤ対応されるなら、『外に相談がします』と言えばイイです。 男女雇用機会均等法第11条関係に事業主はセクハラに対応しなければならない とありますので、対応しないなら事業主に指導が入ってしまうので、病院としては不名誉の印が押されてしまうのを嫌うはずです。 常識ある上司であることを願います。
回答をもっと見る
HSPというのを最近知ったのですが、すごく共感できます。同じような方いらっしゃると思いますが、どのようにセルフケアされていますか?自分の心が弱くて嫌になります。もっと図太く生きたい。
急性期ストレス正看護師
ねむ
ママナース
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
超HSPの私です😅結局、離職しました。患者さんの変化には早く気がつくし、先を見越して動くから評価も高かったけど、他の看護師との人間関係にやられました。「繊細さんの本」っていう本がすっごく分かりやすくて、自己肯定感が湧いてきますので、オススメですよ😊自分を責めずに、環境を変えてあげる事で、楽になりますよ。
回答をもっと見る
巡視って何のためにしているの?ときかれました。患者さんに異常がないか、お部屋にいるのか、以外になにありますか?調べても出てこなくて、、、
一般病棟辞めたい夜勤
りんご
新人ナース
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
そうですねー。例えば、病棟の環境の確認とかですか?温度や湿度、臭い等が治療に適した環境かどうか、とか。後は、不審者がいないかとかですか...ね。そんな抽象的な事聞かれても、困りますよね😅
回答をもっと見る
義歯を使っている人が義歯を外して食後に口腔ケアをした後、義歯もブラッシングしたのち、その義歯はまた患者さんの口に戻しますか?それとも義歯ケースに入れますか? 初歩的な質問ですみません。 患者さんが話すことができず希望が取れない、でも嚥下はできるので義歯は装着して食事をしている場合です。
口腔ケア
れみだん
内科, 新人ナース, 病棟
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
眠る前だったら、ブラッシング後に義歯ケースにいれて消毒剤を入れて消毒してましたよ。日中だったら、ブラッシング後は口腔内に戻していました。でも、認知症があって義歯食べちゃう様な人もいるので(部分義歯とか)、そういう人のは外しておいた方がいいかなとは思います。
回答をもっと見る
基本的には他のスタッフと顔を合わせる機会が少なく、人間関係が面倒に感じる私にはいい距離感で働けていると思っています。 が、たまに毒矢が飛んでくる時があります。 それに身構えているのか、なんだかいつも緊張している自分に気がつきました。 いい意味での緊張感なら、 役に立つでしょうけど、 一番大切な、ケア中に支障が出てしまわないか心配。 眠りが浅いのはそのせいかも…。 日々の緊張感を和らげる秘策があったらお聞かせ下さい。
訪看コミュニケーション訪問看護
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
毒矢むしろ飛ばしちゃうくらい平気って看護師時々いますけど、私もダメです。距離が取れてるのは、いいですね。 私はメディテーションしたり、徹底的に時々情報を遮断して、とことん引きこもりしたりします。友達の中にいると気が紛れるってタイプでは、私はないので😊
回答をもっと見る
夜勤から日勤リーダーへの申し送りが苦手です。日勤の申し送りは慣れてきたのですが夜勤になると途端に何を送ればいいのかわからなくなります。 同期や先輩に聞いても「私もできてへんから〜」とか「1回先輩の聞いてみたら」と言われます。先輩の申し送りを聞いてみたいですがその時間があったら片付けと部屋周りをするべきだと思ってしまいます。 前日の日勤や夜勤で起こったことに対しての今回の夜勤の経過、夜勤で使った薬剤等を申送っているのですが、、、 どういう風に言えば分かりやすく簡潔に申し送れるのでしょうか?? ちなみに私の病院は夜勤は2年目からでチューターとか指導の先輩はいません。3回一緒に夜勤をしたらひとり立ちし( 相談できる先輩はいますが指導の先輩はいません)徐々に重症、手のかかる部屋を持つようになります。
申し送り薬剤同期
たつき
呼吸器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
私も苦手でした。ウチは精神科だったので、日勤者全員が申し送りを聞くので、緊張感もすごかったです😂 私はポストイットを申し送りするカルテに貼って、申し送り前に要点をまとめて書いておきました。使った薬剤や朝までの変化やドクター指示等。 たつきさんのやり易い方法が見つかると良いですね😊
回答をもっと見る
カロナールの添付文書に「アセトアミノフェンとして1日300〜1000mgを経口投与」と書いてあります。主成分がアセトアミノフェンということは、 カロナール200mg=アセトアミノフェン200mg と考えていいのですか? この前、患者さんの処方で ・アセトアミノフェン200mg 2錠/回 と ・カロナール300mg 1錠/回 が両方出ていたので疑問に思いました。
きらきら
循環器科, 病棟
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
同じですよね、カロナールも、アセトアミノフェンも。たぶん、カロナールに400mgが無いから(坐薬になっちゃう)だと思うけど、それならカロナールの200mgを処方すればいいんじゃないの?とは思いましたけど。もしかしたら、患者さんが区別しやすい様にそうしたのかも知れませんね😅
回答をもっと見る
引きこもりの人がいる家庭で、 家族に対して看護師は どのような対応が適切だと思いますか? 〈引きこもりの原因〉 ・精神疾患が背景にある(統合失調症、鬱病、 強迫性障害、パニック障害などの病気が影響) ・発達障害が背景にある(発達障害の特性が影響) ・どちらも背景にない(社会的引きこもり)
准看護師専門学校看護学生
abc
学生
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
そんな問題が国試に出るんですか?今は変わったのかなー。ちょっと設定が分かりづらくて、答え難いのが正直な所ですが、傾聴/共感/支持は基本かなと思います。引きこもりの人を抱える家族の家族会や他の社会資源を活用出来る様に、精神保健福祉士に繋げるのも、良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
埼玉県で教育体制がしっかりしている病院教えて欲しいです!
1年目新人病院
きら
内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
自治医大かな、と思います。
回答をもっと見る
奨学金制度を使って看護学校を卒業して今年就職しました。 精神科なのですが毎日患者さんに暴言吐かれたり気分変動に振り回されたりと、辞めたいという思いが募るばかりの毎日です。 精神科看護として学校で習っていたような傾聴、寄り添う、理解するというようなことはなく、毎日同じ仕事をして患者さんを避け、逃げる日々です。 奨学金は3年なのですがもう今年いっぱいで辞めたいと考えています。 一年目で職場を変わるのは不安が多いです、同じような経験のある方お話を聞かせてください。
奨学金精神科辞めたい
ぴのこ
精神科, 新人ナース
reo
精神科, 病棟
お勤めお疲れ様です。 奨学金の事もありますし、転職するにも心残りですよね。しかし身体が一番ですし、新卒1年以内で退職している方も結構見ます。 まだ思い留まれるならそれに越したことはありません。それについて提案できる助言を2つほど…。 一つは暴言や患者さんの気分の変動は理由があると思います。幻聴によるものなのか、何かストレスを感じたのか、患者対応によるものなのか。自分は急性期病棟にいますが、原因がわかり対処により変化が見られるとやりがいを感じます。そうした経験を積み重ねていくと精神科看護が楽しくなってきます。なんだろうねって同僚やチームで考えていくのも手です。みんながわからないものはわからないではじめは割り切っていいんじゃないでしょうか? もう一つは辞めたい事をプリセプター及び管理職には相談しているでしょうか?想いは共有したら軽くなる場合があります。助けを求めてもっと重荷を減らして下さい。まだ一年目ということもありますし、きっと手を差し伸べてくれるはずです。休職や配置転換という選択肢もありますし。 長くなりましたが、転職を2回してるものとしてはこの選択は正しかったのかと思います。転職は心身ともに疲れますし、自分の残した課題が転職先で再び壁となってやってくる事があります。 転職は慎重に、しかし自分自身を大事にしてください。
回答をもっと見る
はじめまして。精神科に務めております。 今の部署の人間関係に悩んでいます。 今の病院では3年目です。20代です 今の部署に戻る前は男子病棟におりましたが、 先月初めに、患者さんに妄想持たれて。水かけられたり 蹴られて。安全と刺激を避ける為に1番最初にいた 女子病棟に1年半?ぶりに戻りました。 本題です。毎週火曜日にクロザリルの採血と 検査を前の部署にある機械に持って行くというのがあります 自分は、今の部署になり初めてクロザリルの採血と 検査に持って行く仕事をする事になりました。 2、3週間前のことです。 異動のきっかけとなった患者さんと鉢合わせしないように 出入口を変えたり。男子病棟の職員に助けて頂きその日は トラブル無く終わりました。でも。いつ鉢合わせするか 分からない怖さでいっぱいで。昼休みに緊張が解けて。 相談がてらにベテランの方にありのまま話しました。 色々助言頂けて。無理な時はちゃんと変わって貰うこと。 トラブルにならないように。と。 その後、こういうことがありましたと リーダーや上の人にも話そうね。と言われて。 話しました。上の人は、忙しくしていてタイミング無くて 話せずだったので最初に昼休み中に 日勤リーダー(同い年)に話しました。 部屋持ちの仕事なんだから自分で行くのは当たり前とか 色々強い口調で言われて。 上の人にも話すと言ったら。 別に。対応変わらないと思うけど。話したかったら 話せば。私からも話すけど。と。 その日の午後、部屋の仕事が片付いて勤務室に戻って。 聞こえてきたのは、自分の話しでした。思わず固まり。 記録をしながら何気なく聞いていたら。自分の目の前で 給料泥棒。やりたくないからって感じで逃げてる。と。 辛かったです。信用したくない。となりました。 別に自分はやりたくないからとかそんなんでは無くて 話したのに。となり。ただ、揉める訳にはいかないので ひたすら我慢してました。 その後、上の人にも話しましたが話しは聞いてるよ。 ただ、仕事だからね。1度は自分で行って無理なら 変わって貰うこと。と 誰かと一緒に行くこと。と、言われました。 色々言われたのは2、3週間前のこととはいえ 最初は引き摺りつつも我慢していました。 このような出来事がきっかけであり。 次の週より。前日の夜は不安と怖さで辛くて 精神的に不安定になります。涙が止まらなくなる。 不定期とはいえ怖い夢を見て夜中に目が覚めて 怖さでいっぱいで。中々寝れない時もあります 男子病棟での出来事がきっかけで異動して。 またちまちまやって。いつかは1番思い出深く 色々な技術を習得できた認知症病棟に帰ることを 目標にして頑張ろうとなって居ましたが 色々言ってきた方と一緒になると また何か言われるかもしれないという怖さがあります。 今の部署は信用したくないという気持ちもあります。 部長に相談?と言いますか現状を話して 認知症病棟に異動したいことも含めて話して みるかこの位は我慢しなきゃなのか悩みました。 読みにくい長文で分かりにくいかも知れませんが よろしくお願いします。 少し、補足です。昨日もクロザリルの採血と 検体の検査がありましたが昨日は 事情をしっかりわかってくれているベテランさんが 採血とかはやって貰えれば、あと男子病棟に 持って行くから大丈夫よ。行けないものね。と 言って下さり安心して仕事出来ました。
人間関係ストレス正看護師
類
精神科, 病棟
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
素朴な疑問なのですが、妄想を持ったその男性患者さんが検体を持った類さんを見て、また暴力を振るったら、その検体がダメになる危険性もあるし、その患者さんの妄想が再燃して症状が悪化する危険性だってある訳ですよね? 類さんをトラウマから守れないばかりか、検体も、男性患者さんも守れないそんな精神科看護師たちは、精神科に勤める資格なんてありません。と私は思います。 部長に起きている事と、今の気持ちをきちんと伝えて、もし異動で解決するのであれば、そうして貰った方がいいと思います。
回答をもっと見る
8:45からの勤務で朝礼をして、そのあとすぐに患者さんの排泄ケアをしているのですが介助が必要な方が多いこともあり、かかるときは10時半くらいまでかかります。 しかし、コロナの関係で10時半までに患者さんに熱発者がいないかの報告をしなければいけません。当然バイタルを測る時間がないため前残業を強いられています。もちろん残業代はでません。 納得がいかず師長に相談したところ、「前残業を強制しているつもりはなく業務が終わるのであればギリギリに来ていい、患者さんと接する前に情報収集をするのは看護師としての責任」と言われました。仰る通りではありますが、賃金が発生していないのに責任が発生することも理解できませんし、情報収集の時間が業務の時間に組み込まれていて、時間が足りないから少し早く行くという意味ではなく、そもそもそういった時間はありません。退院が9時のこともあります。情報収集や退院準備、バイタル測定でさえも看護師はボランティアなのかと思ってしまい悩んでいます。 情報収集やバイタル測定の時間がきちんと確保されている、もしくは前残業も当然のように残業代が発生している病棟で勤めている方がどのくらいの割合でいらっしゃるのか気になり質問したいと思います。
残業代退院情報収集
黄熊
精神科, 新人ナース, 病棟
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
前残業も後残業もどちらも残業代出ませんでした。でも、考えてみたらおかしな話ですよね、お気持ちよく分かります。 今まで看護の仕事っていかに自分を犠牲にして患者や医者に貢献するかって事ばっかりしていたから、いつまでも給料安いし、仕事きついし、人いないし、地位低いんだと思います😭
回答をもっと見る
今月、数ヶ月働いた介護系の施設を辞めます。 もちろん辞める理由は一身上の都合ということにしてありますが、個人的に限界だったのが人間関係です。 直属の上司からほぼ毎日ミスでもないことをミスとして扱われ、説教は毎回一時間以上されていました。 極め付けとなったのが、末期状態の方を誤嚥させてしてしまった以降その方が数日後に亡くなり「あなたが殺したのよ」や「人殺し」と明確に何度も叱責されたことです。 パワハラとはどこからなのかを非常に考える一件でしたので、ちょっと吐き出しです。
パワハラ人間関係
ひつじ
介護施設, 慢性期
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
そんな上司が看護師として勤務している介護施設に入所している入所者も可哀想ですね。ホント、パワハラ系は勘弁して欲しいですよね。辛かったですね。 私はパワハラ対策にスマートウオッチ を着用して、いつでも録音出来る様にしています。パワハラを受けたら、証拠として提出する為です。今まで看護業界はパワハラを指導として扱って来ましたが、これからは変えていかないとと思っています😊
回答をもっと見る
高齢者に食事の重要性を説明するとき何と言ったら伝わるのとかアドバイスいただきたいです。
らん
学生
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
患者さんの状況や、周囲の環境によって変わってきますので、これ!っていう回答はし難いかなと思います。例えば、糖尿病の患者さんに食事の重要性を説明するのだったら、ご本人の血糖値のデータ等を参考に、どうすれば上手に好きな食事を食べながら血糖値を悪化させないか、とかになると思います。また、認知症が進んでいる高齢者に食事の重要性を説明しても、分かってもらえない事が多く、いかに食べて貰える雰囲気を作るかや好みに合わせたメニューの変更等が考えられるかなと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る