はなもも

nurse_m4s_0QJ_tg


仕事タイプ

介護施設


職場タイプ

その他の科

看護・お仕事

自分の性格だと思うのですが、仕事を終えて帰宅しても仕事のことを考えてしまいます。夜は布団の中で1人反省会を開催しがちで、寝れなくなってしまうこともあります。 皆さんは、どのように切り替えていますか?

はなもも

その他の科, 介護施設

42025/04/02

まーこ

総合診療科, 外来

はなももさん、こんにちは。 私も 夜は 一人反省会で、寝れないことがあります。 落ちつく音楽をかけたりして、気持ちをリラックスさせるようにしています。 アロマテラピーも おすすめですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さん新年度を迎えていかがですか? 何か新しい目標などたてましたか? 私は、転職して1年が経過したので、まずは1年勤務するという目標達成することができました。年齢的に体力も落ちてきたので、心身ともに健康に1年を送るというのんびり目標にしようと思っています。 お互いに無理なく頑張っていきましょう!

転職

はなもも

その他の科, 介護施設

02025/04/01
新人看護師

自歯が1本も無い方がいらっしゃるのてすが、ご本人としては不自由を、感じていないため、歯科受診につながりません。 見た目は気になさらず、会話もスムーズで、食事も自宅で普通食を摂取しています。 デメリットをご説明して、受診に繋げることが望ましいと思うのですが、 デメリットとしては、食事摂取しているものの消化器に負担がかかっていることや、今後時間経過とともに口腔内環境の悪化やコミュニケーションの問題認知機能の低下などがあげられるかと思います。 その他にどんなことが考えられますか? また、同僚より、歯が無いことでふんばれない?バランスがとれず移動能力が低下するという意見がでたのですが、これはいかがでしょうか?

勉強

はなもも

その他の科, 介護施設

62025/03/25

みそしる

その他の科, 訪問看護

はなももさん、こんにちは。うーん。その方はご入院中なのでしょうか?どうしても歯を作らなければなりませんか?こちら側の歯がなければいけない!という価値観に当て嵌めようとしていませんか? 私は訪問看護師ですが、歯がない方なんてしょっちゅういらっしゃいます。ご自身が不自由に感じていらっしゃるならまだしも、快適に過ごされているのですよね?それでしたら丸呑み自体は消化に良くないので、お豆腐や歯茎で潰せる食事をおすすめするくらいで良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.