nurse_lTM2cqHEZQ
転職1年目、慣れない業務に日々苦戦中です。
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
急性期
たまにSNSの広告で「看護師だけどゆるく働いてます!」とか、「月手取り37万、年間休日130日、夜勤なし、髪型髪色自由、ネイルオッケー👌」みたいなのあるけど、どんな職場で何の仕事してんだよ!!って思う。夜勤なしで手取り37って何??ほんとにあんのかな??笑笑
髪色ネイル手取り
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
それ私も気になります笑 嘘そうですよね…笑 そんなのあったら全員そこに転職してますって話です笑
回答をもっと見る
今年呼吸療法認定士を受けたいと思っていたのですが、受験の流れ的には申し込みの3月、4月までに必要点数のセミナー?を受けないといけないということですよね? 調べたのですが3月までで受講できるものがなかったです。 本来は例えばR3年度で必要点数の講義を受けて、R4年の年に受験を申し込むという流れなのでしょうか? 色々調べてますが、流れも必要点数を取れるセミナーも見つけられずな状況です。 教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。
国家試験ママナース急性期
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
じー
外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中
お疲れ様です。 まずは必要点数が取れるセミナーなどを受けないといけないですね!必要点数が取れたら夏ぐらいに講習会への参加、その後冬ぐらいに認定試験となります。 必要点数取れないと申し込みができないのでまずは必要点数取れるセミナーを探すことからですね。 いろいろ大変ですが頑張ってください!
回答をもっと見る
IABP管理中の患者がVF.VTになった場合、CPRは通常通り行うのですか?
循環器科ICU夜勤
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
山本
精神科
行います。
回答をもっと見る
看護師で、転職サイトに就職した方いますか? 看護師がやってると聞いたのですが、給料っていくらくらいなのでしょうか?
転職サイト給料転職
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
私もエージェント考えたことがあります。 営業職になるので、基本的に出来高が影響しますが、夜勤する看護師より低いか同じくらいの給料です。 そして基本的に「営業職」なので、どれだけコミュニケーション能力と専門性があるかも大切だと思いますよ。 私は営業のために車を運転してあちらこちらに営業かけに行くのが大変そうで、結婚を機にエージェントになるのは諦めました。
回答をもっと見る
クリニックの仕事に興味があります。 クリニックだとパート雇用になるのでしょうか? 給料やお休みはどのようになってるのでしょうか? ご経験ある方、教えてください。 現在総合病院で働いてます。 子どもがまだ小さく、休みをもらってしまうことが多いため辞めてクリニックに行く勇気がありませんでしたが、精神的にも身体的にも余裕がなく辞めたいです。
パート総合病院給料
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
光
内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
常勤でもパートでもあります。クリニックによりますが看護師数が少ないところは、休みにくいのと休みが曜日で固定されてますので、確認されたらいいと思います。日曜休み、木曜午前のみとか、クリニックによります。給料も基本給が少なくて、手当で稼いでるところが多い印象です。人間関係は、入ってみないとわからないですが、狭く固定されたメンバーなので、私も総合病院からの転職でしたが、そこをどう捉えるかでしょうか。
回答をもっと見る
イチゴmama
ママナース, オペ室
コメント失礼します。 オススメというか… 看護師の転職サイトに登録すると、どこも電話や連絡がしつこいです(笑)
回答をもっと見る
NPPVの適応と設定について教えてください。 事例患者▶︎入院中よりCO2高め。意識レベル悪化とO2、CO2逆転あり。NPPV開始。CO2は基準より高いけど逆転落ち着いてNPPV離脱。カヌラ2Lまで酸素減量できたがまた逆転、呼吸苦あり。 ちなみにCO2としては横ばい数値、PO2が低下しての逆転です。 主治医指示では逆転したらNPPV再装着との事でした。 この事例を見て私の考えとしては、CO2高くてナルコってるのにカヌラのまま酸素あげるよりNPVで圧かけて肺広げたら換気ができて良くなるのでは?と考えスタッフリーダーへ報告し主治医指示通りNPPVを再開。 しかしフォロー採血したらO2はだいぶ良くなったがCO2やや上昇。 何で普通にカヌラで増やさなかったのかとリーダーから怒られました(報告してから再開しましたが、、、) 質問①本来この事例患者の場合、NPPVを再開すべきではなかったのでしょうか? 当直医に相談し吸気圧を上げてフォロー採血すると、CO2基準より高いが改善あり。PO2も良好。 質問②なぜここで吸気圧を上げるとCO2がはけたのですか?(参考書読んだけど理解ができませんでした。) その後事例患者はカヌラに戻すことができましたが、自分の判断を今後間違えたくないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
参考書アルバイトアセスメント
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
n
呼吸器にとても詳しいわけではないのですが… ナルコーシスが悪くなっていたら私もNPPVの装着を検討すると思います。 吸気圧をあげたのは、換気量を増やすためだと思われます。
回答をもっと見る
コロナワクチンのバイトしてる方、どこのサイトで皆さん探してますか??
副業アルバイト
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
地域によって異なるかと思いますが、私はメディカルコンシェルジュ、スーパーナースから紹介してもらいました。時給はほとんど同じことが多いですが、応募条件が少し異なります(注射経験やブランクなど)。 大規模接種会場か職域接種によっても取り扱う派遣会社が異なる印象があります。
回答をもっと見る
心外の開胸オペから帰ってくる患者さん、バソプレシンが持注されていることがあります。 この目的って何ですか?? 自分なりの考えは、血管内に水分を再吸収させて血管内ボリュームを増やして血圧上げるため??と考えます。あってますか? バソプレシン=抗利尿ホルモン ってイメージで尿量減らすの?その割に尿量2時間で測って利尿かける時もあるしなー。と、疑問です。
急性期勉強病棟
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
まんた
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU
パソプレシンの使用する作用の理解がちょっと違うと思います。 カテコラミンとしてのパソプレシンは末梢血管収縮による血圧上昇効果を目的としてます。副反応として尿量が減りますが‥。当院でパソプレシン流すときはアシドーシスによるカテコラミン不応などNADに上手く反応しないときに被せて使ったりしますが、ルーチンで使用はしないですね。
回答をもっと見る
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私は実践で疑問に感じたことをその都度調べたり、患者さん一人を選定して症例研究とまではいきませんが深く学ぶことがいい方法ではないかと思います。参考にしてみてください。勉強も頑張ってください!
回答をもっと見る
次勤務者への申し送り、リーダーへの申し送りが本当に苦手です。 今の職場ではアナムネ情報からオペ経過、オペ後の経過などアセスメントも含め申し送りします。 うまく言えないと「で?」「あっそ」って感じの反応ばかりで圧が怖くて余計喋れなくなります。 医療の現場なのでちゃんとしたみのある送りじゃないとそうなるのは承知してるし、自分が悪いのも分かってます。 実習の時みたいに頭真っ白になります。 頭の中では理解してるつもりでも、伝えられてないってことは100パーの理解じゃないってことですよね。 皆さんの申し送り技術を教えてください。
申し送りアセスメントリーダー
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
事前にノートやメモ帳におくる内容を書いて置いたらどうでしょうか? 苦手意識があると余計に緊張しますよね😭 頑張ってください!
回答をもっと見る
IABPの先端圧ってどこを指してますか? IABP勉強するのにいい本、サイトあったら教えてください。
循環器科ICU急性期
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
やー
急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院
コメント失礼します。 文字通りIABカテーテルの先端の圧を表記していて、セントラルモニターと連動がなければ、IABP装置に表記されている圧になります。
回答をもっと見る
自宅の近所で仕事を探したくて自分で調べても分からないことが多かったため転職サイト登録しました。 求人を知りたかったのと、もしいいところがあれば転職したいな〜くらいの考えでした。 何箇所か希望に沿う病院をピックアップしてもらい、そのうちの1件を流れで面接受けることになってしまい受けました。 すぐに内定を頂いたのですが今の職場の方がいいかな、、、って思ってます。 転職サイトの方はおそらく内定を受けて欲しいんだろうなってのが伝わってきます。 転職サイト登録して、内定もらったけど現職残留を決めた方いますか?? 断られた方は何と言って断りましたか??
転職サイト面接転職
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
お疲れ様 合わないと思ったら 合わないと伝えても構わないと思います・ いくら・転職サイトさんからの 求人ですお世話になり面接まで行ったとしても 所詮・書く転職サイトさんも仕事の一環なので あなたの人生です あなたが・んん・合わないと感じたら断って構いませんよ😊 一度今の所にとどまって・新たにいくらでも合うところがあるまで探して構わないと思います 私は・転職サイトを使って転職したこともありますし・お断りしたこともあります😊
回答をもっと見る
勤務体制について質問です。 二交代と三交代、選べるならどっちを選びますか? 時間的に短い三交代の方が体は楽なのかなと思いますが、どうですか?
三交代二交代
まみ
病棟
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
二交代の方がお休みが多く感じられるので好きです。身体はしっかりと休まる気がします。ただ、年齢を重ねると三交代の方がいいのかなって気がしました。集中力がもたなくなってる気がします。
回答をもっと見る
毎回長文ですいません。看護師2年目です。今日はプリセプターと私と、ほぼこの病棟で働く中では新人の子が同じチームでした。プリセプターの人は医師みたいに知識があって細かく言ってくださりますが、私が頭悪いせいなのか何言ってるか全然分からないことあって。私はちょっと重症な方を見てて午後になって「あなたはアセスメントとか全然できないんだから状態報告したの?」って言われと、また怒られるの怖くて「上の方に伝えました。」って咄嗟に嘘が出ちゃっての後上の方に確認しに行ったみたいで「報告になってないし、違うよね?気づいたら亡くなってしまったじゃすまないからね」ってあとに言われ、どっちにしろ指摘が入りました。ダメだとわかっててもたまに嘘が出ちゃう自分もダメだけど、知識も何もなくて新人の時となんも変わってなくて、そして人間関係辛い。夜勤とかはプリセプターとか苦手な先輩とは一緒にならないようにしてもらってるけど、でもまだこの病院で働かないとダメかな。転職して1からやり直したい。新人時代辛いけど、人間関係も含めて働きやすいところにいきたい。3年は最低でも続けた方がいいとはいわれるけど、こんな嘘ばっかりで知識と判断の浅はかな私が急性期にいたところで何の役にも立たないと思うんだよね。一部の人には文句言われてるの聞こえてるし。仕事に行く前の朝起きた瞬間から午前中までが1番嫌い
アセスメント2年目辞めたい
marin
総合診療科
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
毎日お疲れ様です、、、 なんか先輩の圧がすごいと、萎縮しちゃって上手く進められないし嫌になっちゃいますよね。わかります。 ただ、職場を変えたり、急性期から離れてみたりしたところで嘘をつく人は嘘をつくし、知識を得ようとしない人はどこ行ってもそのままだと思います。(別にmarinさんがそんな人だと言ってるわけじゃないです💦) でも環境を変えてみるのはひとつの手だと思います。 上司が怖くて保身のための嘘が出るなら、むしろ変えた方がいいと思います。 急性期が怖いなら少し離れた分野でチャレンジしてみたら意外と楽しさややりがいが見えたりして。 自分の心身を守るのも大事です。 3年続けた方が良いと言いますが、私は2年で新人の頃転職してます(それは結婚を機にでしたが)全然雇ってくれるところありますよ!あまり無理なさらず😌
回答をもっと見る
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
私は結婚を機に2年目で転職しました!
回答をもっと見る
ママナースさんいつもお疲れ様です。私も現在、1歳児男の子の育児をしながら救急ナースとして働いています。毎日育児家事に終われストレスたまってます。自身の時間が無い中での、ストレス発散方法などあれば教えて頂きたいです。
一次救急二次救急三次救急
too
救急科, 一般病院
りりんご
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校
tooさんお疲れ様です。 子育てしながらの仕事は本当に大変ですよね。すごく頑張っておられると思います。 私は美味しいもの食べます。 あとは誰かに話を聞いてもらいます。 tooさんもいいストレス発散方法が見つかりますように。。 無理せず頑張って下さいね!
回答をもっと見る
電子カルテ導入している病院の方に質問です。 アプリケーション管理をアウトソーシングをするとして、 病棟若しくは病院にある程度プログラミングに精通した人間は配置していますか?? また配置するために研修を受けさせたりしていますか??
カルテ病院
machine
内科, 外科, 病棟
えのきんぐ
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
院内にSEさんが居ます!
回答をもっと見る
しいたけ
急性期, 新人ナース
私は、観察部位を触れて触ってるのわかるー?、動かしてみてー!ってやってます!
回答をもっと見る
病院で妊娠の時期について周囲から色々言われます。結婚して数年経つのでそろそろ欲しいと考えて、夫婦で話し合ってますが、病院からはOKをもらえません。毎回他スタッフの妊娠の話になると私は妊娠まだだよねとか妊娠しない前提で話をされます。妊娠するのに人の了承が必要なのかと精神的にもきついです。
妊娠メンタルストレス
すぬー
産科・婦人科, プリセプター
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
病院のokないと妊娠できないって普通に考えておかしくないですか? 私は反発すると思います笑 人生設計もあるし、人の人生に口出すなら責任とれと言ってしまいますね。 それでパワハラ、マタハラになるなら、全然訴えれるレベルですよ。
回答をもっと見る