nurse_l6EVlPg9Lw
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
整形外科
セファゾリンと生食が一体化したもので、100mlのセファゾリンを0.3キット投与するという指示があった時、30mlをシリンジで投与したら良いですか?また、セファゾリンのバイアルと生食が別々の場合は6mlの生食でバイアルを溶かし2mlを残りの生食に混注したら良いですか?一体化したものよりも別々で溶かしたものの方が生食の量多くなると思いますがこれは問題ないですか?
正看護師病棟
ぽちゃこ
整形外科, 病棟
きょん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんばんは! 一体化したものであれば30mlをシリンジで、もしくはキットから70mlを引いて投与になるかなと思います。 バイアルの場合は5mlで溶いて1.5mlもしくは10mlで溶いて3mlを残りの生食に混注して投与がいいのではないかと思います。 大事なのはセファゾリンの量だと思うので、溶解液に関しては医師の指示通りでいいと思います。(キットであれば生食100で溶くしかないですし、バイアルの場合はセファゾリン0.3キットと生食何mlで指示が出ていると思うので)
回答をもっと見る
同期のことが苦手です。1年目の時からプライベートでご飯食べに行ったときも席に座ったまま水汲んできてと指図したり、私ではなく同期が詰所当番当たっていた時はお菓子を買っただけでその大量のお菓子を次の日勤務の私に職場に持って行くよう指図してきました。また、私が先輩に過去に怒られてきたことを今でも掘り起こしネタにしてきます。ネタにしたあと最後に自分はそんなこと言われたことがないしそんな経験したことないからわからないとマウントをとってきます。仕事で下に見られないよう日々の業務を時間内に確実に終え、先輩や後輩、同期の仕事を手伝い、知識で差をつけるために勉強していますが、3年目になっても変わらず過去の話を掘り起こしマウントとりたがります。 一年目の時に発表原稿作る際、同期に見せて欲しいと言われ見せると丸パクリされていましたが2年目のケース発表のときフォローしてくださっていた先輩が変なところに執着するタイプ(大変失礼ですが要領があまりよくない感じ)で前に進めずやりにくいことを相談するとあなたができてないからじゃない?っと言われたり、同期と会計の仕事をしていますが2ヶ月前に詰所当番の方がお菓子を買ってきたときに、同期がお釣りを受けとりましたがお釣りを箱に入れずポンと置かれただけでお釣りの片付けと記録しといてと言われしましたがお釣りを書いた記録がレシートとかぶさり消えていたら、記録するように言ったよな?と偉そうな口調でキレられたので、片付けず置きっぱなしにしてるのはどうなのかと言い返しました。勉強会チームも一緒ですが前回私が一年生に向けて発表した時、次私がするからと同期は言っていましたが私が今回のパワポも印刷して同期に渡していた分も行方不明になっておりなぜか二人で勉強会しよという流れになっています。夜勤もかぶるようになり薬のカセットを詰める際も自分と先輩の分だけ用意し、先輩にだけいい顔しているところも許せないです。 同期は私とその同期合わせて2人しかいなく、私は一年目の頃出来が悪く自立が遅かった(同期よりも)こと、私は彼氏がいて幸せそうに見えること、後輩と特定の先輩から好かれている方なのでこれらが原因になっている気もします。話が時系列ではないのですごくわかりにくい文章になっていますが、同期と今後仕事をして行くのが辛いです。同期との関係を悪くしたくないため言い返すこともありますが言い返せない時の方が多いです。皆さんはどう思われますか?
同期メンタルストレス
ぽちゃこ
整形外科, 病棟
さな
内科, クリニック
お疲れ様です、私も同期と合わないタイプだったのでお気持ちめちゃめちゃ分かります💦 同期の人は多分自分に自信がなく、どうにか自己を保つためにやっているんでしょうね。そのためにぽちゃこさんを利用しているように感じられます。 ハッキリ言って人として最低、関わりたくないですね笑 無理に関わる必要はないのでは?業務上最低限でよいと思います。でも同期だと色々研究発表とか勉強会で合わせられるかと思うので、師長さんに相談してみてはどうでしょう。 勉強会は無理かもしれませんが、限界であることを伝えせめて夜勤はかぶらないようにしてもらったり。 私は上司に相談して勤務全くかぶらないようにしてもらいました☺️
回答をもっと見る
ラシックスは30分から1時間で効果が出て1時間あたり500から1000ほど出る場合がありますが昨日の受け持ち患者は1時間あたり50ml程度しか排尿がありませんでした。患者の状態にもよりますがどのぐらいの量が出ていれば正常ですか?
受け持ち
ぽちゃこ
整形外科, 病棟
まねまね
超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院
添付文書には以下記載があります。 フロセミドとして20〜40mgを静脈内投与し、利尿反応のないことを確認した後、通常、本剤1アンプル(100mg)を静脈内投与する。 投与後2時間以内に1時間当り約40mL以上の尿量が得られない場合には用量を漸増し、その後症状により適宜増減する。 ゆえに40ml/h以上出ていれば多少の効果はあるとみて継続して良いのでしょうが、実際にはそうもいかないので、指示出しした医師がどの程度の排尿を目標としているか把握しておく必要はありますね。
回答をもっと見る
血液型検査とクロスマッチは同時にせず、2回に分けて異なる看護師が行うと思います。2回目はどのぐらい間隔開けて採血するのか、同じ血管から続けて2回目を実施してもいいのかがわかりません。
採血
ぽちゃこ
整形外科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
他の採血を行い、続けて他の血管でクロスを取るんで、時間は開けないです。 原則異なる血管からの採取ですね。
回答をもっと見る
日勤帯で抗生剤を忘れていました。CRPが高く抗生剤朝と夕2回/日実施している患者さんです。夜勤の方から抗生剤忘れていたことを伝えられて気づき、主治医に確認しました。炎症値も下がっているため、朝の分なしで夕分のみでも良いと指示がありました。一回分でも忘れていたら感染リスクが上がるなど患者さんにどのような影響がありますか?久々にインシデントを起こしました。気を引き締めて次からミスしないように気をつけようと思います。
インシデント
ぽちゃこ
整形外科, 病棟
もす
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ぽちゃこさん。 日々のお仕事お疲れ様です。 時間や色々な業務に追われますよね、、私も抗生剤忘れそうになって先輩からこれ行かなくて良いの?て言われたことが1年目の頃数回ありました。 炎症値が下がってきてるのならそこまで気にはしなくて良さそうですが、今回は医師の指示を遵守できなかったという点が反省点なのかもしれません。たぶん影響があっても微々たるものだと思います。抗生剤なんて持続的に投与を続けるものではなく炎症値などと照らし合わせながら減らしていくもののため。 誰にでも起こりうることです、またやらなければ良いと思います。でもインシデントしたら凹みますよね、あまり気を落とさずに、です。
回答をもっと見る
100mlの抗生剤投与についてですが、自分が一年目の時に先輩は残10ml程になるとクレンメ全開にされていました。指導する立場になり一年目の方の抗生剤がかなり遅れており、残10mlで全開で投与すると一年目の方が「ここまで早くしても大丈夫ですか?」と質問され、本当にこれでいいのか不安になりました。調べると急速投与は副作用やアナフィラキシーを起こしやすいと記載されていましたがこのような場合もリスクはありますか?
指導新人病棟
ぽちゃこ
整形外科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
別に問題なし。かえって時間かかる方が薬効得られなくなりますよ。抗生剤には時間濃度型などタイプがあるので。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
もし血栓ができてたら足背Aが拍動しなくなるとかそういうことではないですかね。
回答をもっと見る
3日間高熱が続き呼吸状態が良くなくて酸素95パーがやっとです。 今日受診しましたが、入院レベルではないが 悪化したら入院になります。と帰りました 処方では メプチン ムコソルバン ムコダイン のミックスになってる粉と プレドニン5mgを粉砕した粉がだされました。 プレドニンは私自身も飲んでるのでわかるのですがすごく苦いです。 お薬飲めたねのチョコ味に混ぜて飲ませてくださいと言われトライしましたが ベロでチョンとさわり苦い!!と 口も開けてくれなくなりました。 他の粉薬はゼリーに混ぜて飲ませることができました。 何かいい方法ありますか… ちなみに子供は2歳です。薬の必要性を説明してももちろんわかる年齢ではありません。 教えてください💦
子ども
09
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
おはな
内科, クリニック
うちはどうしてもの時はチョコのアイスクリームで飲ませています。 ゼリーだと味がわかってしまって、できるだけトライするんですがどうしても無理な時はアイスの登場です。 アイスの方が味がわからなくなるようで割とすっと飲めますよ。 効用的にどうかは薬剤師さんに聞いた方が良いと思いますが…^ ^
回答をもっと見る