nurse_kazu
大学病院で8年勤務後、脱毛クリニックへ転職予定
仕事タイプ
病棟, クリニック, 外来, 大学病院
職場タイプ
内科, 美容外科, 泌尿器科
男性看護師さんに質問です。 恋人さんとは、どのように出会いましたか? 同じ看護師さんと付き合ってるor結婚した方は、学生の時から付き合っていましたか?働いてから知り合いましたか? まわりの男性看護師さんとあまり話す機会がないので、是非参考にさせてください。
出会い男性結婚
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
8chan
一般病院, 透析
女性看護師ですがちょっと気になったのでコメントさせて下さい💦 私の旦那は看護師で、看護師同士の結婚でした。旦那とは学校時代からお付き合いしていましたよ♪そのまま就職先に悩んでいたら、ほな一緒のところ行こかと私もついて行くことになり、結局結婚しました。私の職場も男性看護師さん達多くて、皆さん同じ部署内で奥さん見つけて結婚されてって言う方多いです。(結婚後は奥さんが辞めていかれます)我が家は元から部署が違うのでまだ同じ病院ではたらいていますが…💧 普段からお話しして、頼れるなぁと恋愛に発展して行くことは多いみたいですね。
回答をもっと見る
普段の業務だけでも相当なストレスですが、理不尽に怒られたり、どうしようもないクレームを受けたりした時、どうしようもなく落ち込むことがあります。 みなさんは普段からどのようにストレス発散だったり、ストレスコーピングしてますか?なにかいい方法があれば教えてください!
ストレス
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
スヌーピー
内科, クリニック
現在は育休中ですが、妊娠前に働いていた時は好きなものを食べに行って温泉に入りボーッとするのが1番気分転換できていました😅 ストレスなく働けたらいいですけど なかなか難しいですよね。
回答をもっと見る
男性が看護師になって良かったなと思うことはありますか? 周りは女性だらけで肩身が狭いけど、「看護師になって良かったな」と思う理由なりエピソードなりあれば教えてください!
男性
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 看護師になってよかったことは、20代のうちは他の人たちよりも給料が良いことくらいですかね。他は何もないです。もう次はならないって人多いですよ。まぁ、男性に限らず女性も言ってますが。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 男性看護師がどんどん増えてきましたが、職場でもみんなと仲良く楽しそうに活躍している人もいれば、周りから距離を取られている人もいて様々です。 男性看護師としてより働きやすく、嫌な思いをしないで働けるように、どのような努力をしたらよいか日々悩んでいます。 そこで皆さまの周りの男性看護師のことや、体験談でも良いので、「好かれる男性看護師はこんな人」、逆に「こんな男性看護師は嫌われる」があれば教えていただけないでしょうか?
男性
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
以前病棟に、忙しくても常に穏やかで、知識豊富で仕事ができて、指導の仕方も的確で分かりやすくかつ優しく、皆に平等に接してくださる男性看護師の先輩がおり、皆からとても慕われていました。 こういう人は、男性に限らず女性でもとても好かれると思いますが…! 逆に、報連相だけでなく挨拶さえもできない男性看護師がおり、彼に対しては接し方から皆から困っておりました。
回答をもっと見る
これから脱毛中心の脱毛クリニックに就職予定なんですが、心構えだったり、今のうちから準備しておいた方がいい事などありますか? また、腰への負担が大きいく腰痛になりやすいと聞きますが、ベルトなども準備しておくべきでしょうか? 先輩方からのアドバイスお待ちしてます!
クリニック先輩
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
izu izu
内科, ママナース, クリニック, 外来, 透析, 看護多機能
美容クリニックで働いたことはないですが、看護職は基本腰を痛める方は多いです。元々腰を痛めやすいお身体であれば就職前に準備されていても良いかと思いますが、就職後に他の先輩に聞いてみてアドバイスをもらうのもありかなと思います。
回答をもっと見る
看護師で年休を貰えなかったという話はよく聞かれますが、僕も退職する時に35日も年休が残ってましたが、4日しか貰えませんでした。 理由は「とにかく忙しくて病棟が回らないから」だそうです。 退職された方の中で、年休をフルで貰えた人はいらっしゃいますか?またいっぱい年休を貰えた方はどのようにして取得しました? ご教授願います…🙏
退職病棟
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
るーちぇ
ICU, CCU, 病棟, 一般病院
いつもお仕事お疲れ様です! 年休は全日使用して、その分の給料は確か貰えるはずですよ。 忙しいからというのは病院側の都合なので。 それでも貰えないのであれば、一度労働基準監督署へ行く事をお勧めしますよ!
回答をもっと見る
男性看護師の方たちは必然と長く病院で働くことが多く、キャリアアップしようと思った時に「認定・専門看護師」「管理職」もしくは完全に違う仕事に転職が選択肢かなと僕は思ってます。 男性看護師同士で集まると、夜勤などの体力的問題や家族の時間が取れないなどの問題から、看護師として働いていく自信が無いという話によくなります。 他の男性看護師さん達はこれからのキャリアアップについてどのように考えていますか?参考までによろしくお願いしますm(_ _)m
夜勤先輩転職
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 私の場合は、病棟では中々時間が取れないのでコールセンターに転職 残業月2時間、年間休日126日、平均有給消化率95%以上の状況にし、 訪看でバイトしながら事業を並行して育てている状況です😗 将来的には事業と本業のみでやっていきたいと考えています。
回答をもっと見る
4月からクリニックで勤めています。病院とのギャップや人間関係がよくなく、転職活動を始めました。 元から興味のあった保健師の内定をもらうことができたので、退職について院長に伝えました。(退職希望2ヶ月前)すると、「今辞められたらクリニックは潰れる」「派遣からの応募だったため損害がでかい」「4月からみっちりプリセプターに教えてもらったのに申し訳ないのか」「あなたがいなくなったら誰がクリニックを回すのか」「来年の6月まではいてほしい」と言われました。退職交渉の際に内定をもらったため、希望退職日を伝えましたが、そんなのルール違反だと言われました。私は辞める気持ちしかないですが、絶対に認められないと言われており、このような状況をどのように乗り越えたらよいか、ご教示いただきたいです。
退職辞めたい人間関係
な
内科, 外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, クリニック, 一般病院
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
コメント失礼します。 僕も退職の際に似たような事を言われ引き止められましたが、「続けるのは無理です、すみません」と言い続け、向こうが折れた感じでした。 その時にいろいろ調べたのですが、最短12日前であれば退職しても問題なく、クリニックの都合で退職願を受け取って貰えないのであれば、労基に相談するか、退職代行を利用するのが良い方法のようです。 また僕はボイスレコーダーを所持して、いつでも労基に証拠を持って行けるようにしていました。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
胸腔ドレーンでなにかしらが原因で(接続ミスなど) 胸腔内が陰圧出なかった場合におこることはなんですか?
い
病棟
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
胸腔内は基本的に陰圧になるとこで肺が膨らみます。なので陰圧にならないと肺が膨らみません。 また胸腔ドレーンの目的がドレナージの場合、空気や胸水、血液が排泄できない状況になります。
回答をもっと見る
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
お疲れ様です。 カテーテルが抜けないように固定水を確認してはいかがでしょうか? カテーテルの種類によって固定水の量は異なるので、お気をつけください。
回答をもっと見る
回復期勤務の方、経験ある方教えてください。 回復期勤務の人はすべて夜勤で着替えを行っていましたか?? 回復期なので着替えを行うことは生活リズムの構築やADL拡大をはかるうえで大切なこととはわかっているし、夜勤で着替えも行っていました。 ですが、朝6時から8時に35名程度をふたりで着替えを行うことが難しい現状があります。夜勤スタッフは夜中のトイレのあとに着替えさせたりしてなんとか全員の着替えを行っています。 朝方になるとナースコールが何ヵ所でもなり二人介助や寝たきり経管栄養のひとは後回しになってしまったり日勤におねがいしますが夜勤でやらないことにたいしての批判がすごく夜勤者が謝ったり、残業して着替えさせている状況です。 日勤では陰部洗浄も行うし、経管栄養や寝たきりの患者はその時着替えでいいんじゃないかとどうしても思うのですが、着替えは夜勤でやるようです。 なんとなく納得がいきません。 日勤の意見としては、日勤で着替えもできているんだから夜勤でもできるでしょ?できないことがあり得ないみたいな感じです。日勤でやるならリズムがつくれないと。 日勤はリハビリが着替えさせることもありますが、夜勤での着替えはそれはありません。 日勤では介護含め最低4人はいます。 夜勤では少ない人数で患者を見るため、患者の安全を第一に考えるべきと思っています。 そのため、介護とナースが二人の夜勤で二人介助の患者の朝方着替えを行うことは困難なときもあるとおもっています。 ナースコールが多方面でなることからナースコール優先になるためです。 それは日勤もおなじようなことが起こるし、夜勤で対応できない訳がないマインドのため相談しましたが無理でした。 もし、二人介助の着替えを日勤で行いたいのであれば、文献を出せと言われました。 私は、サボりたいからそう言ってるかのようでした。 わたし的にはある程度ADLが一部介助からみまもりの人や全介助でも一人介助の方などを夜中に着替えさせることは患者の生活リズムの構築ためにもならないと考えて言ったのですが…うまく通じず…。 よい文献など知っている方、回復期で勤務経験のある方など着替えがどうだったか教えてほしいです。
回復期リハ介護
おたぬちゃん
ママナース, 病棟, 回復期
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
率直に、とても古い考えだなと感じます。 着替えで生活リズムをつくることに、夜勤の業務を圧迫してまでするのメリットがあるのか疑問です。 ただやはり病棟や施設のルーチンを変えることはかなり難しいと思います。正直その習慣を我慢して耐えるか、すぐに職場を変えるしか方法はないのではないでしょうか…
回答をもっと見る
だんだんと受け持ち患者さんが増えてきて、時間がないのに患者さんとの会話の上手い切り方がわかりません。何かアドバイスあったらお願いします。
受け持ち1年目新人
おはな
内科, 新人ナース
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
はじめまして 話の長い患者さんへの対応は、みんな悩む事だと思います。 これは先輩から教えて貰った方法ですが、そういう患者の部屋に行く前にタイマーをセットして、それが鳴ったら話を切るというものです。 それに加えて、僕はナースコールが鳴ったタイミングとかで話を切ったりしてました。
回答をもっと見る
私は今年国家試験を受ける男子看護学生です。あともう少しで就活の本番を迎えます。希望する部署は整形外科なんですけど,実習で脳神経外科しか行ったことがなく実際に男性看護師の方の看護をする姿を見たことがありません。整形外科病棟で男性看護師が居て良かったなって思うことってどんなことがありますか?
男性整形外科実習
トウガ
整形外科, 泌尿器科, 病棟
ぽんず
その他の科, 訪問看護
私も新卒で働いた病院では 外科、整形外科でした! 毎年男性ナース入ってきてましたよ(^^) 荷重制限あったりトランス多いし 仕事内容もバタバタ忙しいし 体力ある男性にはいいと思いますよー😊 男性ナースは整形外科医や男性PTとすぐ仲良くなってた気がします(^^) 整形外科のDrは比較的フレンドリーな人が多いイメージ🤔 回復していく患者さんが多いので やり甲斐あります! 頑張ってください!!
回答をもっと見る
休みの日も仕事のことを常に考えてしまいonoffの切り替えがうまくできません。それにパワハラっ気のある上司の怒号が頭から離れず。。悪い人ではないのはわかってるんですけど耐えられてないのかな。。心は削られていくばかりです。仕事は嫌いじゃないのに辞めたくなります。
ストレス
るり
クリニック, 透析
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
休みの日でも仕事の事を考えてナーバスになるのは、看護師あるあるですよね ナースコールの幻聴が聞こえる、重大なインシデントをしてしまった夢を見たなど、SNSでもよく見かけます 僕も家に帰ってからや休みの日に、自分の失敗や先輩の怒号が何度もフラッシュバックして、鬱になってました😅 パワハラする上司が良い人か悪い人かは関係なく、自分が納得できるか、それに耐えられるかが大事じゃないかなと僕は思います 本当に辛いのであれば、心や体を壊す前にしっかり休む、もしくは逃げることも考えるべきだったなと、昔の自分に言いたいです
回答をもっと見る
自分は大学で看護の勉強をしている男子看護学生です。 まだ、実習に行ったことがなく、男性の看護師の立場や職場での在り方がネットで調べたのですが、実際はどのような感じなのかが知りたいです。 患者さんの中には、男性の看護師が苦手な方がいるとも書いてあり少し不安があります。現役で働いていらっしゃる看護師の方、良かったらぜひ教えて頂きたいです。
1年目新人正看護師
翔
学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
別に女性とすることは同じだけどな。力仕事だったり、パソコン関係だったり、不穏患者の対応だったり色々。たまに清拭とかオムツ交換で男性はちょっとって言う人いるからそゆときは女性スタッフに頼む。男3人で夜勤の時とかまれにあるからそやときは勘弁してもらうけど。
回答をもっと見る
今日もなんかレベル落ちて夜間帯で急変しそうな患者さんがいて、リーダーにも見てもらい血圧96台だったので、レベル確認だけして反応もあったし、開眼はしてくれなかったけど、はいとかしんどいですと言った話は出来ました。しかし夜勤帯前に血圧60代でレベルも落ちており急変してました。もっと早く気がついて、対応出来ればそれなりにできたはずなのに。 血圧低下時やレベル変化時に前触れの様なものはありますか?また、予想を立てるためにどのようなポイントで観てますか?
急変リーダー夜勤
しちみん
総合診療科, 病棟
ますの
外科, 急性期, リーダー, 大学病院
血液データがどこかずっと異常で変わらなかったり、ご飯食べれてなかったり、尿が減ってきてたり、なんとなく元気なさそうとかいうところですかね。血圧が96だけではなんとも言えませんが、普段と比較して考えます。急変しそうという患者さんであれば、医師にも状態は伝わっていたのでしょうか?その状況であれば何かしら対策を考えるかなと思うので、何もせず経過をみるのではなく医師に報告します。
回答をもっと見る
がんの終末期の方でCVポート側の上肢が浮腫んでる方がいます CVポートから漏れてる様子はなく逆血確認も良好なんです ポート側って浮腫みやすくなるんでしょうか? 知っている方いたら教えてください!
CV終末期
りー
内科, 消化器内科, 循環器科, 新人ナース
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
専門家では無いので、参考程度に聞いてください。 CVポート側の上肢が浮腫むというのはよくありました。ただ医師が言うには、原因として 1.ポートに針がしっかり刺さらず、そこらから漏れている(刺さってはいるが皮下に漏れている) 2.ポートによって静脈の流れが悪くなり浮腫む が考えられるそうです。 終末期でありポート交換のメリットが少ない人、逆血があって血管に入っていることが確認できてるのであれば交換せず様子することが多かったです。
回答をもっと見る
今日は慢性疼痛があり疼痛時のアセリオを1日複数使用している患者に定期薬を検討してもらえるよう医師に相談しました。しかし自分が回診に行くときは痛いと言わないと反論をくらいました。結局は薬を出してくれましたが医師との話って疲れますよね。
一般病棟ストレス病棟
たろう
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
患者さんってどうして医者の前だと良い子ちゃんになるんでしょうね… 「自分に不利にならないよう、医者には本音や批判は言えない」という心理もあるそうですが、結局言いたいことを言わないと損するのは自分なのに…
回答をもっと見る
晴天の夜勤明け。 いい天気!眠たくない!遊びに行くで! と意気込んで帰宅したものの お風呂と洗濯終わって11時過ぎに 急に襲う眠気。 20代後半になった途端、 夜勤明けで遊びに行けなくなった。 老化を感じる。
介護施設施設夜勤
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
くまみ
一般病院, 慢性期
分かります。20代前半は寝なくてもへっちゃらだったのに、徐々に辛くなってきて映画行こうもんなら毎回途中から寝ちゃってあんまり意味ないんですよね。しかも寝てしまったら起きたときの倦怠感がまた辛い。
回答をもっと見る
上司のパワハラがとにかくすごいです。 他の人の態度とは違う態度を取られるのは当たり前。 まずは粗探し。理想が高すぎてそれを押し付けている。当然褒めることは一切ない。 お気に入りのスタッフだけは褒めるし、注意はしない。全く同じことをした私は注意される。 インシデントを起こしてしまったらとことん泣くまで追及されまくる。 男性スタッフにはめちゃめちゃ優しい。女を出してる感じ。 気に入らないことがあると同じことを何度も言ってきて、とてもくどい。 なんでもバカにした態度を取ってくる。 やられたことはここに書ききれませんしこれ以上書くと個人が特定されるので書けませんが、もっと酷いです。 更年期?もあるかもしれないけど、とにかく意地悪すぎるんです。 顔も見たくないし一切話をしたくないです。 誰に言っても、もっと上に言っても、何も変わりません。 来年度も同じ部署で働くなんて耐えられません。。。
メンタル人間関係ストレス
止まれ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
たんちん
内科, ママナース
勤務お疲れ様です。 なかなかひどい上司ですね…。 そんな上司と仕事するのは、精神的も辛いですね…。そんな方の下だったら私なら無理です…。部署異動はできないのでしょうか…。心配です。
回答をもっと見る