nurse_juawv0Wo6Q
地方で訪問看護をしている中年ナースです。 社会人からの遅咲きのナースです。これからも学ぶ姿勢を忘れずに、努めたいです。
仕事タイプ
訪問看護
職場タイプ
総合診療科
この前食道静脈瘤破裂の吐血の患者さんが救急で来ました。日頃救急はほぼ行かず、その時はヘルプで入ったので初めてSBチューブの挿入の一連を目にしました。 その時には、よく訳も分からず自分のできることを補助しましたが、なぜチューブをおもりで牽引するのか、よく原理がわかりません。消化器系や、救急に携わってる方、教えていただきたいです。
脈
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
ヘルプはお疲れ様でした。どなたも回答しないよー何で 最近は牽引やらないんかと思ってたけど、やってましたか~😵貴重な経験かと思うな。 定かでないかもだけど、噴門部でバルーン膨らませて食道の中でも圧をかける訳だけど、蠕動で動かないようにする事が第一。出血点がどこかにもよるだろうけど、SBの時は分からないでしょ。とにかく止血を優先して食道上部から下部にかけてを圧迫止血、その為のずれやよれを防ぐんよ。 患者さんはかなり苦痛でしょ。どんな看護が出来ましたか? なかなかない症例だったかも知れませんね。機会あったら医師に聞いてみるのが良いよ。違う治療法もあるから。 参考までに🎵
回答をもっと見る
病院の中にある訪問看護で働いています。 伴設であるからこそ、入退院、在宅へと連携はとりやすいことは、利点としてあるのですが、よく訪問と病棟でぶつかることもあり、正直めんどくさいと思うことが多々あり、最近はモチベーションが上がりません。 主体は患者さん、家族であることが大切なのですが、そこの論点がずれていて、同じようなことでもめることに、嫌気がさしています。私達は、患者さんが帰りたい、ご家族もそれでいいと言われれば、そのように支援をしていきます。必要時はカンファレンスもしますが、本人の気持ち、家族の気持ち、安心して帰れそうという段階になってないのに、病棟の帰そう、帰そうとする威圧感が見え隠れして、嫌になります。病院の中にあるからこそ、連携しスムーズに在宅へと繋げれるのは利点なのですが… 院内にある、訪問看護で働いている方、私と同じようなことを思った経験ありますか?
モチベーション訪問看護ストレス
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
ももたろう
その他の科, 病棟
はじめまして。 私も訪問看護で働いていたものです。 病棟での勤務経験もありますが、退院のGoを出すのは医者です。その時点でまだ退院できる状態でないのであれば、看護師側から医者にこう言う理由でまだ退院は危ないですよ!と伝え、退院時期を医者だけでなく看護師や他職種も踏まえて皆んなで見定めていました。加算の関係もあるので、回していかないといけない理由もあるかとは思います。ですが、ちゅららさんのいう安心して帰れそうでない段階での退院は、本人家族にとだてはもちろん、帰ってから支援する訪問看護側にとっても困った話しですよね。 今の段階では、安心して帰れそうでない、退院後の支援が難しいと考える理由を訪問看護側から伝えた方が良いですね。 私が訪問看護で働いていた時、「え?何でこんな状況で退院させたの?」って思うことが多々ありました。カンファレンスに参加できるのが、上司だけだったので、その時は、上司に伝えましたけど、私もそんなのが続いてげんなりした時がありました( ; ; )
回答をもっと見る
ケアマネジャーの資格を持っていますが、実際実務をしないと分からないではと思っており、一度ケアマネジャーの仕事をしたほうがいいのかという思いもあります。 今より給料も減ってしまいますが、自分の知識と視野が広がるのかなと考えたりもします。ケアマネジャーを持っていて、ケアマネジャーに一時的に転職し、再度看護師に戻った方、いらっしゃいましたら、経験談をお聞かせ願えたらと思います。またメリット、デメリットを教えていただきたいです。
ケアマネ転職正看護師
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
ちゅららさん こんばんわ 私もちゅららさんと同じような気持ちになったことがあるのですが、給与面での対価はどうなんだろう…と、思い踏みとどまり、訪問看護で働いていました。 ただ、関わるケアマネージャーさんにより、医療に弱い方もいらっしゃったので、利用者さまの経済面や家族関係等鑑みて、ケアマネージャーへ助言していることがありました。 それだけでも資格が生かされてたかなあと思っています。 数人の友人はケアマネージャーで働きましたが、やはり給与で納得できず訪問看護や病院看護師として戻りました。 長くケアマネージャーとして働いている友人は、ケアをすることが好まないから…とのことでした。 ご参考まで…。
回答をもっと見る
夜勤は、大体看護師3人だと思いますが、今の病院はフリーが救急対応するので救急車や時間外の患者が来ると、外来に降りるためその間は、実質二人夜勤の時間があります。二交替なので、一人が休憩に入っている間、救急呼ばれると一人で病棟みる場合もあります。よっぽどの場合じゃない場合なるべく起こしませんが、認知の高齢者が多く、センサー使用している患者が多い場合や、今はコロナの入院患者(以前より高齢者でケアが必要な患者も多い)もいる中での3人夜勤は正直キツイし、リスクあるなあと思っています。 このような夜勤体制をしている所はありますか?またこの状況どうおもわれますか?
混合病棟
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
訪問看護で余命が短い利用者さんに対し、ご家族は本人には言わないでほしい、本人は自分のことだから自分が余命が近いことは感づいており、最期の療養場所は自宅でと希望されています。ご家族も本人と同じ気持ちではありますが、本人に言わないで欲しいと言われるご家族に対し、どのような対応をしたらいいかコミニケーションに悩む時があります。 そういう場面、皆さんはどう対応されていますか?
訪問看護
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
タムタム
精神科, プリセプター, ママナース, 病棟
お疲れ様です。 難しいですね。スタッフが利用者さんと家族の間に信頼関係があるのであれば、医師も交えてストレートに意向を確認して方向性を決める方がいいなと思います。少しでも後悔しないように。
回答をもっと見る
すごく初歩的な質問ですいません。 訪問看護をしている者です。 この度ガン末期の利用者さんのお家に訪問することになりました。 私はガン患者の看護をしたことがなくどのように勉強していけばいいのかがイマイチわかりません。 治療といってもたくさんありますし 全て調べていったら追いつかないなと思うので ここだけは押さえておきたいというところを教えてくださればありがたいです。 緩和ケアについて、疼痛コントロールについては少しずつ調べていますが現疾患という点ではどこまで調べれば分からないのが現状です…
訪看訪問看護勉強
てーなす
循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
n
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 助産師
現段階で行われている治療・使用中の薬についてと必要なケアと手順、観察事項 とりあえず、これだけ押さえておけば訪問に行ってADLに合わせて行えばいけます。 緩和ケアは、主治医がどの薬を使うのかがわからないので…💧 在宅看取、ターミナルであれば家族の受け入れ状態だったり、どこまで理解されているのか、その辺りの把握も必要かなと😌
回答をもっと見る
訪問看護をしている方で、フットマッサージのいい資格を知っていたら教えていただきたいです。看護協会でやっているフットマッサージの講習もあるみたいですが、なかなか講習が開かれていないので、自分で受講しようと考えています。足の浮腫で悩んでいる方が多いので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
看護協会訪問看護
あざらし
ママナース, 訪問看護, 慢性期
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
JTFA認定(日本トータルフットケアマネジメント協会)の医療フットケアスペシャリストコースを受講してみては?対象は、医師、看護師、准看護師、のいずれかの国家資格を持っていたら受けれるそうです。糖尿病、がん、脳血管疾患等の生活習慣病による足病変の対処法を習得したい人や、現場でスキルを活かしたい人にはいいかもしれませんね。私も興味があります。
回答をもっと見る
看護師さんは副業している人が多いですよね。 みなさんは副業していますか? どのくらい稼いで確定申告は自己でされていますか?
副業ママナース
やかん
精神科, ママナース, 病棟, リーダー
ポンコ
消化器内科, ママナース
副業してます! その月によって違いまが、月2〜10万ぐらいです。 確定申告は自分でしてます。いつも春ぐらいかな?
回答をもっと見る
気管支鏡検査の検査出しを最近はさせていただいているのですが、検査後に血糖測定をしている根拠がよく分からないです。教えていただけませんか?
新人
ありりん
呼吸器科, 病棟
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
普段服用している血糖を下げるお薬(血糖降下剤)を服用している患者さんだからじゃないですか?検査当日朝から絶食している状況で血糖を下げる作用のある血糖降下剤を服用すると低血糖になってしまうのと、血糖を下げるインスリン注射も検査当日は必ず中止するようになってると思います。検査前日の眠前に注射する24時間作用型の長時間作用型インスリンに関しましては内視鏡担当医師に確認が必要だと思いますが。その他の理由が私も分からないので知りたいですが…
回答をもっと見る
死亡退院の際、看護師はどのような処置や家族対応をしていますか。 私の施設では、簡単に清拭と化粧(お粉と口紅程度)して、霊安室にお連れします。 着物は宗教問わず、ご遺体用の着物です。 霊安室で遺族対面、あとは霊安室の業者さんに任せています。 あとは退院の時に、霊安室スタッフからコールもらって手の空いてるスタッフがお見送りする流れです。 前に勤めていた病院は、塩振って、妊婦はお見送りしないのが慣習になっていました。
急性期夜勤正看護師
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。当院はマニュアルがあり、それに沿って行なっています。しかし、塩はふりません、お見送りする出口が塩だらけになる。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 先日、ACS疑いでニトロ舌下して改善した方がいました。 狭心症かと思っていましたが、医師の記録にはnonSTEMIと記載がありました。 狭心症とnonSTEMIの違いがいまいちわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
循環器科ICU急性期
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
ACSの診断方法は、①S:症状②E:心電図③T:トロポニンの3つ、SETです。 この3つのうち2項目以上あれば、ACSです。 1項目であればACS疑いということになります。 ACSは、心電図所見で①ST上昇型ACSと②非ST上昇型ACS(UAP、NSTEMI)に分けられますが、①つまり、STEMIであればまったなしの緊急カテで、②であれば、リスクを評価(TIMIリスクスコア、ACC/AHAリスク分類)し、ハイリスクであれば、緊急カテ、それ以外はまず薬物療法も可。 胸痛があっても、その時点では区別が付きませんが、冠動脈のイベントが起きてるのでは?と考えなければいけません。 そもそもACSは、プラークの破綻とそれに伴う血栓形成により冠動脈内腔が急速に狭窄、閉塞し、心筋が虚血、壊死に陥る病態を示す症候群です。プラークが進行して代償が効かなくなり、症状が出現するのが労作性狭心症です。ACSは、不安定狭心症と心筋梗塞、心臓突然死の3つを包括した概念ですが、急速に狭窄して心筋虚血になるのが不安定狭心症、急速に閉塞して心筋壊死になるのが心筋梗塞。労作性狭心症とACS似たような病気で似たような人がなりますが、病態としては全く別物です。 詳細がわからないの答えになってないかもしれませんが、ACSの概念と狭心症の種類、またそれぞれの経過と治療を深めて考えてみたらいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
チーム医療研修というもので、他の職種をまきこんでの看護師の役割にきづくというものがあります。皆さんどんなことされましたか?
研修
りり
内科, 病棟
ちゅらら
総合診療科, 訪問看護
チーム医療研修ではないですが、看護と介護の連携を適切に図ることで、患者さんが自宅に帰っても退院後の切れめないケアができるように、またより良く暮らせるように、地域のケアマネと病棟、外来、訪問看護師、ケースワーカー含めて、勉強会や相談会を開催しています。お互いの領域で意見をかわし、どんなことに困ったか、助かったこと等を知ることで、気付かされることもあり、しいてはスムーズな退院支援に繋がるので、相乗効果があります。 多職種と積極的に関わることで、看護師の役割を違う視野で学ぶことができると思います。
回答をもっと見る