nurse_jid6qjIKAA
機種変更したら、以前のアカウントが うまく引き継げませんでした><
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
職場タイプ
小児科, NICU, GCU, SCU
皆さん、 すべらない話とかって持ってますか?
後輩同期コミュニケーション
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
看護師を辞めます。 看護連盟や看護協会って辞めても良いものなのでしょうか? 一旦辞めても、また入れるものなのでしょうか?
看護協会転職
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
辞めても入会費さえ払えばまた入れます!
回答をもっと見る
疲れた〜!!! 先輩と先輩の板挟みほどしんどいものはないかもしれない。
先輩
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
なかちゃん
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期
お疲れ様です。 板挟み、わかります〜(;o;) どっちにも何も言えないで、相槌ばかりです…
回答をもっと見る
夜勤に来たベテランさん、みんな機嫌悪くて怖い。
ストレス
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
r.
産科・婦人科, 超急性期, 病棟
ありますあります!! 歳のせいだ!と思ってなんとか乗り切ってました😂
回答をもっと見る
円満退職された方、 上司に伝えた退職理由を教えてください。
退職転職病院
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
キャリアアップしたい!
回答をもっと見る
転職を考えています。 できれば円満退職したいのですが、 曲者の師長さんにどう伝えればいいのでしょうか。 正直、師長さんを納得させられる退職理由もありません… みなさん、たくさんアドバイス頂けると嬉しいです!
師長退職辞めたい
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
ちゃん
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
なぜやめたいんです?
回答をもっと見る
勉強会の資料が溢れて整理ができない…!! 皆さん、プリントって捨ててますか? いつか調べて参考にすることがあるかも、と、溜めてしまいませんか? どうやって整理してますか?
勉強
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
モーモー
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
個人的には基本的に捨てます! 勿論普段の業務で使えるような物であれば残すことも有りますが全て取っておくと逆に見返したい時に必要なものが分かりませんから。しかし、ほぼ見直すことはありません! 専門的なことは常に新しくなるためその都度調べます 整理の仕方として、 当院は全員ポートフォリオ作成と勉強会毎にまとめ(数行の学びを書く程度)を記載し年度末には看護部提出となっています(3年目まで)。 他にも1年見なければ捨てると決めるのもいいかもしれません。1冊だけファイルを用意しとりあえず入れていき一杯になれば優先順位を決め捨てていくとそれ以上には増えないと言う手もあります 何年たっても勉強しているって凄いです!
回答をもっと見る
学会出張に行きました! すごく勉強になって、とても良い機会を頂いたと思います。 ただ、、復命書の書き方がわからない、、 どなたか教えてください😭
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
復命書ってめっちゃ久しぶりに聞きました( °_° ) お勤めの職場に決まった書式はないんですか?? 基本の書き方はググッたら出てきますよ〜
回答をもっと見る
アセスメントが表面的と言われてしまいました。 どうしたら深くアセスメントできるのでしょうか
アセスメント精神科看護学生
ささ
新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
どのようなアセスメントでしょうか? 状況や状態、アセスメント内容など、ぜひ聞かせてください😊
回答をもっと見る
苦手な先輩と連休明けのオペ一緒についてると知ってからせっかくの4連休を休める気がしないわ…
明け先輩
きーちゃん
新人ナース, 一般病院, オペ室
あ
それめちゃくちゃ最悪ですね、、わたしは苦手な先生に当たります…😅無事1日が終わることを祈るしかなさそうです、、、
回答をもっと見る
HSPだと最近気づきました。 看護師になって生き辛さを余計感じるようになったのはHSPだからなのかなー。 看護師向いてないのかも。 自分が潰れてしまいそう。
外科辞めたい急性期
はるさる
新人ナース, 消化器外科
あーちゃん♪
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室
5人に1人 いると言われてますし、私も若干そうなんじゃないかなとは思います。 でも、5年看護師やってます! 周りの人事が気になりますが患者のために看護師してるので周りとか私はあんまり気にしないようにしました。 それでも、辞めたくなったら辞めればいいですよ!
回答をもっと見る
8年目です。6月から嘱託として今の病院に働いてます。7月から1ヶ月で夜勤も入ってますが、NICU自身が初めてでやれることも限られており夜勤の時見れるベビーが限られてます。 はやくできるようになりたいこともありますが、人も少なく新しいことも経験できてないこともあり自分ができないらもどかしさ、他の先輩に何思われているかと色々葛藤があり休みの日でもどんよりしてることがあります。 プリセプターの先輩は業務も遅くまで残ってるわけではないし慣れてきてると思うけどって言われたのが 唯一の救いですが、、、これって転職あるあるですか?案外自分は繊細で、前の病院でのトラウマもあり 他の人に何思われてるか、スタッフでこそこそ話してるのとかを見ると自分のことでなくても、言われてるのではないか?って考えてしまいます。
NICU夜勤先輩
さかいち
循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院
あおい
内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診
転職だけじゃなく、新採の時もずっとそうでした! 私も人からどう思われてるか、コソコソされてたら自分かも、、ってめっちゃ気になります。休みの日にも考えてしまって、胸がざわざわすることありました! 転職して新たな環境だと不安もあるし、できない自分ももどかしいですよね💦うまく自分と付き合っていかなきゃなあと思います!
回答をもっと見る
点滴が落ちないとき、シリンジは何ccのものを使いますか? 10ccのもので逆血確認するためにシリンジを三方活栓の方へ繋いで引いてみたのですが、内筒が抜けそうになり逆血を確認できません。 また、シリンジで引くと空気もルートの中へ入ってしまいます。どうしたらいいのでしょうか。 シリンジの他にヘパリンでも、同じことをしようとしてもうまくいきませんでした。
点滴
みかん
循環器科, 新人ナース, 病棟
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
滴下不良の時は逆血確認をする際に、ラインの屈曲の有無、漏れ、固定の確認をします。 使用してる薬剤や、ルートの種類やゲージを考慮してシリンジで押すか、引くか検討します。 抹消ルートだとすると、まずは刺入部の主張や発赤をみて漏れてそうならシリンジで逆血確認はせずに刺しかえます。 滴下不良なら、輸液ボトルの高さを上げたり、血管壁にあたってないか、ラインの屈曲はないか確認します。シリンジを使わなくても、点滴ラインを指先で折り曲げる様に屈曲→パッと離すと逆血が見えます。 内筒が抜けそうになるまで、逆血が確認できないのは三活の方向が正しくないかもしれません。 患者-三活ーシリンジがちゃんと繋がってれば、エアー混入もしないとおもいます。
回答をもっと見る
NCPRの更新期限が間近になって 焦って必死に受講する感じ… 小さい頃の夏休みの宿題みたい🤦♀️笑 皆さん看護師免許の他に どんな資格持たれてますか😊??
免許
きてぃ
産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師
なぜか道聞かれる
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 一般病院, SCU
わたしもNCPR急いで更新手続きしました😅 Sコース受けて申請するのを放置してたら期限ギリギリでした。笑
回答をもっと見る
患者の前で叱るプリセプターってどうなんですかね? またその時、どういう対応をとるのが正解ですか?
プリセプティプリセプター指導
ななは
急性期, 新人ナース
はらっち
その他の科, クリニック, リーダー
患者さんの前や、他のスタッフの前で叱るプリセプターさんはよろしくないですね。 自分は教える立場なのですが、人目のない所で良くなかった所や改善点、何を考えたらいいか等を伝えるようにしています。 あまりに見せ付けのように叱られるようなら、師長さんにご相談されるのもいいかと思います。
回答をもっと見る
ナースステーションで泣いたことありますか? その後気まずくなったりしてないですか?
匿名
モンブラン
整形外科, 離職中
出来ない自分が悔しくて泣いたことはあります。自分自身があまりにも不甲斐ないと思ってしまって。
回答をもっと見る
相談というよりかは共感できる方ほしいです。 看護師一年目です。 職場では指導者みたいな感じで中心的に指導してくださっている人がいます。 いつもその方と勤務が同じになるわけではないので その日同じチームの先輩が指導してくださっているのですが、私が何かしてしまうと私の指導者に「○○さんの○○はこんな感じだった」と報告行きますよね? 自分がミスとかしなければ良い話なのですが 自分が結構近くにいるときに報告しているのが聞こえてしまい、なんとも言えない気持ちになります。 もうちょっと私がいなくて聞こえない場所でしてほしいなと思ってしまう時があります。 こんな経験ある方いますか? 産科で女性のみの職場なのでしょうがないところもありますし、気にせずに頑張るしかないことは分かっていますがなんかモヤモヤしてしまいます。
指導先輩
ぽん
産科・婦人科, 新人ナース
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
わかりますよ。 少しのミスでも先輩たちはすぐに共有していました。 あれって嫌ですよね?共有するにしても私のいないところでやってほしい。
回答をもっと見る