nurse_jPl0xLd6gA
仕事タイプ
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院
職場タイプ
内科, 循環器科, 精神科, 消化器外科
認定取得を考えている者です。分野は関係ないのですが、認定を取る際に全て含めた費用はどれくらいかかるのか教えて欲しいです。 特定を持たれている方も情報お願い致します。
研修正看護師病棟
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ayaリハナース
ママナース, 病棟, 回復期
回復期リハビリ病棟認定看護師の資格を持っています。 最近はいろんな協会、学会が認定をしてるので金額もピンキリだと思いますが、看護協会の認定は金額、拘束時間とも長いですよね。 私が以前調べたときは、半年くらい研修毎日受けて、実習も行かないといけなくて、受講料100万くらいかかるけど、プラス教材費、遠方に住んでる場合は研修場所への移動費または滞在費で200万くらいかかると聞いて、断念しました。 その間無収入になりますし…ハードルが高すぎる…。 私の持ってる回復期リハビリ協会の認定は6日間×3クールの研修+半年間自病院での実践をレポートにして合格すれば認定。金額も講習は20万弱とお手軽(失礼)でしたよ。 いずれにしても認定取るにはお金も時間も必要です。 分野はどれでもとお考えだと途中で続かなくなります。(実際リタイアされる方もいます) 自分の興味がある分野を学びたい!と思った結果が認定につながるのではと思いますよ。 まずは興味ある分野の情報を集めてみてくださいね。
回答をもっと見る
訪問看護ど働く予定のものです。地元では、退職金やボーナスがないステーションが多く、訪問看護は基本的にそうなのか理由も含めて、詳しい方がいましたら教えて欲しいです。
退職金ボーナス退職
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
あられ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 検診・健診
就職先に確認するのが確実ではないでしょうか?転職エージェント利用されていたら、確認してもらうのもありかと。就職前に、契約書を交わすと思うのでその際に疑問のないよう確認されることをお勧めします。
回答をもっと見る
急性期病院で働いております。どの科でも良いのですが、手順書を作成する際に何を参考にしながら作成しておりますでしょうか。自己流で作成しておりますでしょうか。どこか参考にしているものがあれば教えて欲しいです。
急性期正看護師病院
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ほのの
精神科, ママナース, 病棟
以前急性期病棟で働いていた時にマニュアル作成しました。 元々手順書があり、その手順書を元に、最新の雑誌を読みつつ、本を参考に作成しました。 看護技術が載ってる最新の本を2冊ほど読み、参考にしておりました。 大変だとは思いますがマニュアル作成、頑張ってください!
回答をもっと見る
訪問看護師として、9月から働く看護師12年目です。事前の準備学習として、ここだけは抑えておいた方が良い分野や技術はありますでしょうか。また、これだけは必需品な物はありますでしょうか。
訪問看護転職正看護師
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
べにこ
その他の科, 訪問看護
こんにちは。看護師12年目とご経験が豊富なので参考になるかわかりませんが、私は持続皮下点滴は訪問看護で働くまで未経験でした。あとは電話だったり書類系のビジネスマナーの未熟さは痛感しました。 必需品はステーションの備品であるかもしれませんが、雨具(自転車やバイクであれば荷物まで覆えるもの)や予備の靴下、スリッパはあった方が良いと思います!
回答をもっと見る
副業でアルバイトされている方、頻度はどのくらいですか?仕事とバイトのない休みは月にどのくらいありますか? 私も副業でバイトをしていて、月に2回くらい行っています。それでフリーになる休日は8~9日あります。収入も増やしたいしもう少しバイトを入れようかなと思いつつ、知らない間に疲れも溜まってたりするかもしれないのでこれ以上入れない方がいいかな~どうしようかな~と考えています。 完全に個人差だとは思うのですが、参考までに皆さんのことも聞いてみたいと思い質問しました。よければ教えてください。
副業アルバイト
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
初めまして、在宅ワークで副業している者です。休みの日は、用がない限り外に出たくないので、在宅ワークを選択しています。主にパソコン業務ですが、自分のペースでやれるので期限はありますが、楽ではあります。ただ、副業でこれだけの収入を得たいといあ希望がありましたら、会社にてガッツリ働いた方が良いかなと思います。私はお小遣い程度に、携帯代くらい稼げればいいかなくらいにしかやっていません。
回答をもっと見る
私は三次救急内科で癌診断から治療、終末期にかけて長く患者さんと関わるのでできるだけ早く作業は片付けて患者さんと話したりする時間を作るようにしています。 外科や救急、集中治療室の勤務の方々はどのような仕事の考え、看護観を持っているのか興味が湧いたのですが教えていただける方いませんか?
終末期外科内科
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
初めまして、現在、急性期病院で勤務させて頂いております。私もぽ。さんの考え方と同じく、患者さんと少しでも時間が取れるように配慮しながら働いております。ですが、現状業務内容が多忙により、中々患者さんとの時間が取れません。寄り添って退院に向けて、どこがゴールなのか患者さんとの認識確認も非常に求められているのでは無いかと思います。
回答をもっと見る
助産学生の分娩実習について、みなさんどんなことを意識して指導されていますか?また、分娩進行中はどのようにかかわっていますか?ざっくりした質問で申し訳ないですが、みなさんの指導の視点を伺ってみたいです。
指導実習
ちぃ
産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, 助産師
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
初めまして、私が実習していた頃の事をお話させて頂ければと思います。分娩進行中は、本人の意思に合わせて身の回りの対応を素早くできるようにしていました。私は、経産婦さんだったので、本人が自主的に意思表示して下さったので、その通りに動いていました。 初産婦、経産婦でのメンタルは違かったりするのかなと思いますので、初産婦ならどういう流れで出産に至るかなど、深く学習された方が安心できるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
別業種を経験した後に看護師となりました。40代で経験年数は12年程度です(総合病院病棟&オペ室→保健師)。今後臨床へ転職する際に、採用側が重視するポイントやアピール方法はどのようなものがあると考えられますか?
保健師オペ室総合病院
こじくに
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
初めまして、総合病院病棟勤務しております。私も12年目で、管理職しており、転職も2回経験があります。質問に対してですが、看護師12年目としての流れ(経緯)を聞かれるかと思います。「何故、そのような流れで看護師をされてきたのか。」「何か目的目標があって病棟、オペ看、保健師をされたのか」「今後、看護師としてどのような人生を歩んでいくか」看護師としての人生プランを聞かれました。私は目的目標があり、訪看に進もうと思っているので、明確な転職理由をお伝えした方が相手方も考えやすいと思います。
回答をもっと見る
親知らずを4本抜歯しようと思います 今月2連休なくて、4本いっぺんに夜勤明けに抜歯して、翌日退院するか、2本ずつ抜いて夜勤明け、次の日休みか、休みに抜歯して次の日夜勤入りしようか迷ってます
正看護師病棟
ぽんず
病棟, 一般病院
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
初めまして、私は去年親知らずを抜いた者です。私の場合は、4本中1本が状態悪かったので、普通の歯科クリニックで抜歯してもらいました。医師からすると体調管理は大事らしく、日帰りだったので夜勤明けは避けてくださいと言われました。入院するのであれば明けで抜歯しても大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
転職先について 一般急性期病棟と精神科病院で勤務をされたことかある方に質問です。 もし今後、ずっと働くという条件があった場合はどちらを選びますか?その理由も添えて頂けると幸いです。 一般急性期の整形外科病棟を辞めて急性期ありの精神科病院への転職を考えている2年目ナースより
精神科急性期転職
た
病棟
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
初めまして、看護師12年目で精神科6年、急性期6年経験しているものです。ご自身がどの分野に興味があるのか、プライベート重視で働き口があればいいのか、理由にもよりますが2年目で急性期の精神科は個人的にはおすすめしません。精神科に興味があるのでしたら別ですが、かなり意気込まないと自分のメンタルもやられてしまう可能性もあります。何か認定など取る目的で精神科なのか、金銭面的に良いから精神科なのかにもよります。私は新人の時から精神科でしたが、中堅看護師が圧倒的に多かったです。
回答をもっと見る
転職として老健を考えているのですが、 老健で働くメリットやデメリットを教えて貰いたいです! 定時で帰りやすいですか?
施設転職正看護師
まりぼー
内科, 一般病院
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
初めまして、友人が老健で働いており、よく情報共有しているので、参考になるか分かりませんがお伝え致します。看護師人数は介護士と比べて少なく、業務内容により人数が少ない中でこなす事になると思うので、残業は多少あるかと思います。急性期ではないので、ルーティン業務をこなせれば楽に感じることと思います。
回答をもっと見る
現在精神科のデイケアで働いているのですが、外来へ移動して欲しいと言われました。病棟→デイケアと移動して約半年です。お恥ずかしいのですが看護技術やアセスメント能力、Drからの指示受けなどとても苦手です やっていけるか不安です。仕事内容や勉強した方がいいこと教えてもらいたいです。
看護技術外来精神科
ぷぅ
内科, 新人ナース, 一般病院
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
初めまして、新卒から6年間、精神科病院で勤務しておりました。参考になるか分かりませんがお答えしていきます。看護技術はそこまで無いかと思います。精神科特有の薬剤療法、事例と改善策など、度合いによりますが自分自身のメンタルも保持していかないと、冷静さは保てないと思いますので、私は状況の部分から深く学習していました。
回答をもっと見る