nurse_j8jWhQZd4g
仕事タイプ
大学病院
職場タイプ
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室, SCU
まだお悩み相談の投稿はありません。
眼科で勤務しています。 白内障手術した患者のオペ記録に、IOL on the bagと記載されていたのですが、どういうことでしょうか?IOL=眼内レンズ、ということはわかるのですが… どなたか教えていただけると幸いです。
手術室オペ室
たまごん
その他の科, クリニック
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
白内障でPEA+IOLをする流れと、いつもどこに留置しているか…を理解するとわかりやすいと思います。 水晶体は薄い透明の膜に包まれており、角膜側を前嚢、硝子体側を後嚢といいます。 手術の流れで、まず、水晶体前嚢切開を行います。CCC(連続環状嚢切開)という手技です。前嚢を丸く切開したら、ハイドロダイセクションを行い、BSSの水圧で水晶体の核と嚢を剥離します。その後、PEA(超音波乳化吸引)を行い、水晶体の核を切除します。 すると、穴の空いた前嚢と破れてない後嚢が残ります。 通常は、この前嚢の穴からIOLを留置し、嚢の中にIn the bagします。術中に後嚢が破嚢してしまい、In the bagできなかった際にOn the bagします。これは、嚢の中ではなく、前嚢の前に留置した…ということになります。 もし、チン小帯が弱くてOn the bagもできない場合は、強膜内固定などになります。
回答をもっと見る
ICD、CRT-Dの違いを調べても全く理解できません、、 詳しく教えてくださる方いませんか、、また術後の観察や退院後の生活なども聞きたいです…… ペースメーカーとは違うのですか?
術後勉強正看護師
やゆよ
循環器科, 病棟
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
こんばんわ!難しいですよね! ICDは植え込み型除細動と言います。例えば純粋に心室細動や心停止を検知し自動的に除細動が作動します!患者さんは除細動が作動さした瞬間は(バーン)と感じるらしく病院にすぐ電話するよう指導されていますので、夜間でも救急外来に来院するよう電話対応して下さい! CRTDですがリズム管理とICDの機能も持ち合わせています。例えば心不全(左心室機能障害)、心筋梗塞後の心機能がある人、心不全を伴う心室頻拍、心室細動が推奨されています! 難しいですね~!私も覚えるの大変でした!
回答をもっと見る
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
クロスマッチじゃないですか? そして、手術の時はクロスマッチではなく、タイプ&スクリーンだと思いますよ。
回答をもっと見る
外来勤務です。 患者さんで、直腸がんのオペで回腸ストーマを造設した方がいらっしゃいました。 消化器経験が無くよくわからないのてすが、直腸がんだとほぼ肛門側なのになぜ結腸ではなく回腸でストーマを造設したのかなと思いました。 ちなみにその方は後日ストーマ閉鎖予定です。それも関係あったのでしょうか? バカな質問かもしれませんが、気になりました。
ストーマ手術室オペ室
ななこ
内科, ママナース, 外来, 一般病院
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
結腸は上行結腸と下行結腸は後腹膜に固定されており、作成するのに手間がかかります。横行結腸やS状結腸だと作成は簡単ですが、虚血によりストーマが壊死したり、再増設時に手間がかかるし、空腸回腸より短いため切りすぎると短腸症候群のリスクもあります。 その分、回腸は遊離しており、作成も閉鎖も簡単で血流障害時の再増設時もリスクは少ないです。 そのため、直腸がんでLARをした際は一時的ストーマを回腸であげて、数ヶ月で閉鎖します。 作成目的は直腸吻合部に圧をかけないようにするためです。当院では低位前方切除・超低位前方切除・内肛門括約筋合併直腸切除では一時的ストーマを作成し、高位前方切除では状況に応じて…という感じです。
回答をもっと見る
みなさんの施設ではラパヘル時に膨潤する場合、ソヘルのみでされていますか? ソヘルの中でも大腿ヘルニアでは、どうでしょうか... また、吸収性と非吸収性タッカーの用途の違いについて教えて頂きたいです。
手術室
cklt
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
膨潤ってなんですかー タッカー、うちは1種類しかないですー
回答をもっと見る
ふとした疑問なのですが... 手術室(陽圧室)でのco2使用時のスタッフへの影響は、 co2は、空気より重いため対流の影響を受ける場合は上部へ溜まることから高濃度暴露により、呼吸中枢され 弱い麻酔作用が認められる という考え方は正しいでしょうか。
手術室
cklt
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
手術室の対流は現在は垂直層流式が主流とされているため、術野上部の送気口から出た空気は四方の排気口へ対流するように作られています。 空気より重いと下部へ止まるor排気口から出ていくのではないでしょうか? CO2使用とのことで、気腹のことを言われてるのかなと思いますが、環境のCO2濃度を変化させて人体に影響を与えるくらいの量は出てないと思いますよ。 そして、麻酔作用ではないと思います。 麻酔は鎮痛・鎮静・筋弛緩の3要素が成り立った時に麻酔となります。 どちらかというと、CO2血症による症状ということになります。眠気や理解力や意思決定力などの認知機能系の障害が出てくるかと。。。本当の高濃度暴露だと、意識を失います。
回答をもっと見る
不規則抗体あり=Rh(-)ですか?? 先日輸血の見学をしたのですが、「不規則抗体あるので副作用に注意してください」と送りがありました。 Rh-の人が妊娠の時でも輸血でも注意が必要なのは学びました。 しかし、その人はRh+だった気がします。Rh以外でも不規則抗体はありますか?
輸血新人
りんご
その他の科, 学生
きーちゃん
急性期, 一般病院, オペ室
Rh型は不規則抗体の中の1つです。それ以外にも色んな型がありますよ。
回答をもっと見る
JCSⅢ-100って聞いたらかなり重い印象を受けますが、、、。 車椅子に乗っても揺さぶっても開眼はしない。だけど口元にご飯持ってったら食べる。 97歳、認知症もあります。脳梗塞の加療目的で入院となってます。 他の看護師の記録ではⅠ-3〜Ⅱ-20とバラバラ。時々開眼するのか?話すのか? ⚠️レベルが落ちてる訳ではないです。ムラがある可能性はあり
正看護師病棟
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
GCSの方がいいですね!
回答をもっと見る
野菜嫌いな患者さんがいます。一応、一人で召し上がっていただくと主食は問題なく。 ただ副食など手付かずなので途中から食事介助みたいにしますが、野菜などは食べてくれません。 みなさんなら、どうするかな?と思いまして…
食事介助コミュニケーション精神科
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
何で野菜を食べないのか聞きます。
回答をもっと見る
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
混在というか、 それは等張性脱水になるのでは? 高張性→水欠乏 低張性→ナトリウムの欠乏 等張性→どっちも欠乏
回答をもっと見る
手術前後にメインテートを48時間前に休薬すると添付文書に書いてあるのですが休薬しないで当日も服用してる人との違いを知っている方おりませんでしょうか。。
循環器科1年目勉強
にこ
学生
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
休薬する人としない人の手術の違いはありませんか?
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
もし血栓ができてたら足背Aが拍動しなくなるとかそういうことではないですかね。
回答をもっと見る
フォーレの固定水が減少してしまうのはなぜですか?? 10ml入れたはずなのに確認すると減っていたりして疑問に思いました。
手技アセスメント外科
わ
内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
調べたらすぐ出てきますよ。
回答をもっと見る
元々オペ室看護師経験があり、救急外来に移動になりました。前部署の経験が活かせるかと思ったのですが、緊急開胸や開腹、外傷の手術ができる施設でないため機会がありません。ER部署内で緊急で手術をされている病院があれば意見聞きたいです。その場合ER看護師が器械出しもしていますか?
器械出し救急外来オペ室
はる
救急科, 一般病院, オペ室
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
外来で緊急オペはあまりやらないのではないでしょうか?
回答をもっと見る
新人のオペ看です!明日腹腔鏡下の手術を見学するにあたり資料貰ったので、1個1個分からないもの調べているのですが、ハーモニックとエンシールの違いが分かりませんでした( ˘•ω•˘ ).。oஇ先輩方教えて頂きたいです
器械出し急性期新人
🫢
急性期, 新人ナース, オペ室
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
ハーモニックもエンシールもエチコンが出している超音波凝固切開装置です。 ハーモニックは作動時は超音波で動いてます。超音波発生時の摩擦熱で組織をシーリングして切開したりします使用時や使用直後の先端温度は200度近くになります。 エンシールはバイポーラでシーリングして、シーリング完了すると音がなります。その後にトリガーを引くことでシーリングした組織の間を刃でCutしていきます。先端温度は80度くらいです。 両方とも7mm径の血管のシーリングができます。 他社であるコヴィディエンの製品では、 ソニシジョンとリガシュアがあります。 ソニシジョン = ハーモニック リガシュア = エンシール の競合品で、作動形式は同じです。
回答をもっと見る
0.5%キシロカインE入りの極量はいくつか教えて頂きたいです。調べても異なる極量ばかり出てくるので…。よろしくお願いします
しろ
新人ナース, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
体重とか腎機能とかにもよると思いますけど、1バイアル程度と認識してます。
回答をもっと見る
オペ室勤務の方、ご存知であれば教えてください🙏 縫合手術の際の糸の色(白、黒など)ってどう使い分けてるのでしょう? 中縫いや外縫いで分けてるのでしょうか? それとも手術部位でしょうか??
オペ室クリニック病院
む
ママナース, 病棟, 一般病院
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
色ではなく、縫合する部位で種類を変えています。 吸収糸と非吸収糸、モノフィラメントとブレイド(マルチフィラメント)、角針と丸針などです。それぞれの組み合わせで使用するものが変わります。 メジャーなところだと、 バイクリル:吸収糸、ブレイド PDS:吸収糸、モノフィラメント シルク:非吸収、ブレイド プローリン:非吸収、モノフィラメント などです。他にもニューロロン、ナイロン、モノクリル、モノディオックス、エチボンドなど、まだまだたくさんの種類があります。 例えば、胃切除でRoux-en-Y再建した際に胃を縫うのは吸収糸の丸針、しかし、ピーターセン(横行結腸-挙上空腸の間隙)を縫うのは非吸収糸の丸針、皮下の埋没縫合は吸収糸の角針、皮膚縫合非吸収糸の角針などです。 基本色付きですが、当院だと、皮膚科と形成外科は色が色素沈着することがあるからという理由で、顔などの目立つ部位の皮下の埋没縫合は透明の吸収糸を使われたりします。
回答をもっと見る
これ、何だと思いますか? 痛くも痒くもないです。これがあるのは第3.4趾間です。 その他に水疱?みたいなものはありません。
とろろ昆布
病棟, 脳神経外科, 一般病院
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
汗疱っぽいですね! 汗疱であれば感染ることもないです。 清潔にして、乾燥させれば(蒸れたりしないようにする)、2〜3週間くらいで瘡蓋みたいになって、剥がれます。 心配であれば皮膚科へ行かれてください!
回答をもっと見る
1人の先輩にバカにされてるような感じがして仕事が嫌になります。 同期は係のリーダーになっているのに、私はなんの係のリーダーにもなっていないです。必要とされてない、なにも評価されてないと感じてしまいます。そのことに対して、先輩がバカにしてきました。自分でも気にしていることを、バカにしているように言ってきたため、やっぱり必要とされてないんだと自覚したと同時に腹が立ちました。本当にやめたいです。親にはこんな理由で辞めるのは、甘いよ。と言われました。
同期リーダー先輩
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
キツいなかお仕事されており素晴らしいと思います。日々、お疲れさまです。 精神的なキツさは親や友達ではなく、あなたにしか分かりません。あなたが本当にキツい・辛いと感じたらその場から離れるのは甘さや逃げではなく、戦う手段の1つです。離れた・離れなかったにせよ、長い人生の中で必ずその経験が活きることがあります。 私だったら、係をしていないのであれば、他の人より時間があるということで、勉強したり、患者へのケアを増やして「こういうことをする時間があるから係しなくていいです。」とか言うんだろうなーと思ってます。 係のリーダーって、管理職にとって、イエスマンで、都合のいい時に都合よく使える駒としか見られてないのでそこに固執することはないかなーと思いますよ🤔
回答をもっと見る
心臓血管外科手術後の患者さんに一時的に ペーシングリードが挿入されてきました。 そのリードは胸の真ん中の傷の下の方から出ているのですがこのリードは右室からどのような経路で胸腔内を 辿って外に出てきているか分かる方がいましたら 教えていただきたいです。
術後外科正看護師
たーちゃん
ICU, 病棟
NK14
呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室, SCU
心外術後のペースメーカーのリードは経静脈的ではなく、心筋に直接くっつけてます。 そのため、心房と心室の外側の心筋にくっつけて、そのまま体外に出すという経路です。
回答をもっと見る
回答をもっと見る