nurse_ipF4u8iypQ
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
整形外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
こんにちは 相談させてください。現在適応障害にて離職中。傷病手当を貰って生活しています。 適応障害になるのはこれで二度目です。 一度目は新卒で一般科の病院で働いた時。二度目は一般科の病院を辞めて精神科の病院で働いた時です。 どちらも業務のキツさはあったのですが、決定的だったのが人間関係の構築が上手くできない事でした。 今は少しずつ体調も良くなってきて、また働き始めたいという意欲も出てきています。(働かないと生活がやっていけないというのもありますが) 夫と話し合いをしたのですが夫としてはマンションを購入してしまったのでローン分の15〜20万くらいの手取りはほしい 看護師として働いて欲しいと希望しています 私としましてはいきなりフルタイムで働くのは難しいから派遣やパートから始めたい そうすると毎月15万の手取りは難しいかもしれない 看護師として働くにしてもスキルや自信がない 特に対人関係に関して『看護師』全体を怖いと感じている もし看護師として復帰しなければならないのでなければ 比較的、怒鳴ったりパワハラする人の少ない精神科でまた働きたいと希望を伝えました しかし、夫は精神疾患に偏見をもっていて そもそも精神科なんかで働いたから患者の病気がうつったんじゃないのか?とか一度失敗しているのにまた失敗するつもり?とかなり強く反対しています もし働くのであれば老健や健診、献血センター、デイサービスのバイトから…!と言われています とりあえず上記の職に応募してみたのですが4月ということもあり人は足りているのか、私の実力不足か全く採用されずお断りが続いています… 断られるたびにまるで自分の人格を否定されたかのようにショックを受け、せっかく良くなってきた調子もどんどんどんどん悪くなっていきます… 精神科の病院をやめた時 上司からは『あなたほど看護師に向いてない人には申し訳ないけど初めて出会った。今度はちゃんとただしい職に出会えるといいね』と言われています それくらいに看護師としての適性がないです。 本当は看護師はもうしたくないなと思っています。 美容看護師なども勧められましたが年齢がひっかかってしまいますし、化粧っ気がなくお世辞にも綺麗と言われる見た目ではありません 献血センターは…採血などの処置が本当に苦手で、また某看護系YouTuberの方が最初のうちは新人の手技を全員がじっとみて、使えるやつか使えないやつか見極める 使えないやつだと判断されたらヘルプに入って貰えないというのを聞いて戦々恐々としてます 老健や健診、デイサービスは不採用続きです クリニックはどんな仕事をしたらいいのかよくわかっておらず…拘束時間が長いことから反対されてます (夫は夫が帰宅する前には晩御飯を用意してほしいのと事でした…ちなみに夫の帰宅時間は18時前です…病棟で働いてた時もご飯の準備が間に合わず散々怒られました) どうしたら良いでしょうか… 本当に本当に困っています
離職パートクリニック
ちんちら
精神科, 離職中
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
本屋さんやネットカフェで働きながら、単発の看護師の仕事をやってみるのはいかがでしょうか?
回答をもっと見る