nurse_inosan
第110回Ns' / 1997 / 人を救える看護師になりたい 整形外科 眼科 泌尿器 皮膚科 脳神経外科 精神科 優しく / 自分らしく / 臨機応変 / 根性 / 真っ直ぐ 日記・ストレス発散・SOS・頭の整理・共有・本音 自分に素直に生きていきたいと強く思ってます。
仕事タイプ
新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 脳神経外科, 終末期
看護師からケーキ屋さんへの転職。 7月が終わり、8月が始まりました。 7月の勤務は4日間でした。 いやぁ〜…。 実に楽しい4日間でした(*^^*) 旦那の幼馴染であるオーナー。 凄く良くして下さいます。 事業をたたむ作業を進めている私に、 今は金銭面が大変だろうから 7月分のお給料早めにお渡ししますよ! 大変な時は、いつでも相談して下さい! と…。 とても助かります…。 きっと、 アルバイトさんがひとり辞めて 急遽私に声をかけたという形なので、 いろいろ恩返しというか、 そういう意味合いもあるのかもしれません。 ですが、本当にあたたかい…。 みなさん優しく教えて下さいますし、 何回でも聞いてね! 何回でも答えます! って言ってくださいましたし…。 私が経験した看護の世界とは全然違う 別世界を経験出来ているようで、 新鮮だし毎日楽しくわくわく働けてます。 昨日から8月に入り、 また頑張るぞ! と気持ちを切り替えて新たに 頑張り始めたのですが、 人気のケーキ屋さんなので、 とっっっても忙しい。 そこにまたやりがいを感じて楽しい。 転職歴の多い私ですが、 その都度、長くここで働きたいと 思いながら入職してきました。 もちろん今のケーキ屋さんも 長く働きたいと思っています。 そんな中、 私のやる気を買ってくれたのか、 いのさんには他のバイトさんには 言わないような細かい業務や 幅広く深い業務を沢山教えていく 予定でいるので頼らせて下さい! と、お話をいただきました。 とっても嬉しいことだ!!! やってみせましょう!!! やらせてください!!! わくわくしますねぇとても…(^^) とは言え昨日は結構バーッと つめつめで接客を教わったのですが、 看護で慣れているのか 今の環境が素敵すぎるのか 全然平気でした。 覚えが早い! 前回よりスピード上がりましたね! などなど、とても褒めてもらいながら 日々業務を進めているので、 上手くできない事があっても 落ち込まずに楽しく働けています。 ですが1つ気になる事が…。 オーナーの教える時の「言葉選び」です。 私の性格上、気にしすぎなのか…? レジ対応を教えてもらった時に、 「今いのさんの対応を隣で聞いてて 思った事まとめてみました! 説明していきますね!」 と言われたので、はい!と聞くと、 「せっかくだったら、 正しく綺麗な日本語を覚えましょう!」 と言われたんです。 あれ、私、間違った汚い日本語使ってた? と思いました(^^;) 「ご入用ですか?は実は間違いです!」 などなど教えていただいたのですが、 そういうのは私がお客様に接する前に 教えとかないといけないんじゃない…? って思いました。 間違った日本語は、 こうやって訂正されないと気づけないから 私にとったらとても助かるのですが、 なんだかモヤモヤしました。 教える前に私がどれだけ出来るか試して 出来なかったから教えてあげる のような流れに見えてしまった。 変に考え過ぎと思うのですが、 うーん…って感じ。 でも! これまでの嫌な経験に比べたら 痛くも痒くもない…とまで言うと 大袈裟かもしれませんが、 モヤモヤした程度という感じです。 つめつめで教えられる事に 慣れているところ、 小さい事じゃめげないところ、 ケーキ屋さんで働いて気づいた 自分の長所かも、と思いました。 オーナーは、教育・指導の経験が あるわけじゃないから、 教える時の言葉とか教え方などの レパートリーを持ってるわけじゃない。 だからそこは教育・指導の経験がある私が 気持ちをコントロールしていかないと。 ケーキ屋さんの中で一番大好きな ケーキ屋さんで働かせていただいてる以上 早く戦力になって、なにか貢献出来るよう もっと頑張らないと! オーナーからは、 私も未熟だから私のことで 何かあったら教えてほしいです とは言われているので、 タイミングを見て相談してみようかな と、うっすら頭の片隅で考えとこうと 思います。 土日は休み。 また来週から頑張ろう。
やりがいコミュニケーションモチベーション
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
いぬ
耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 消化器外科
お疲れ様です! ケーキ屋さんとても素敵ですね! 自分の長所に気づける場所ということもあってとても良いと思います、、!!一緒に頑張りましょう!
回答をもっと見る
看護師からケーキ屋さんへの転職 アルバイト初日 とっっっても楽しかった…。 果物、プリン、クッキー、ケーキ…。 はぁ…目がきらきらしちゃいました。 他職種と言いますか、 全く違う分野の世界へ入ったので、 当然、初めての事だらけでしたが 皆さん優しく声をかけてくださり、 丁寧に教えてくださり、 あっという間に過ぎた4時間でした。 こんなにあたたかくて一生懸命で 優しい世界は初めてです。 初日だからかもしれないし 大好きなケーキを見ながらの仕事 だったからかもしれないけど、 こんな日が続けばいいなって思います。 早く仕事を覚えて戦力になれるように 看護師時代を思い出しながら 復習!復習!で、やっていきます。 また少しずつ頑張っていこう。 カンゴトークなのに投稿内容が 全然、看護じゃなくなってきたけど、 これからも、応援よろしくお願いします! 皆様からのメッセージに とても背中を押され、支えられています。 ありがとうございます(*^^*)
やりがいメンタル新人
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
まどれーぬ
その他の科, クリニック
いのさん、良かったですね(*´ω`*) つらい思いをしてどん底まで落ちたと思っても、 そこから先はもう浮上するしかなくて、 いのさんにとって ここに辿り着くまでつらい時期が長かったかもしれませんが、 やっぱり“浮上する時期は必ずやって来る”ということですね☺️ 看護師の世界はいつだって一生懸命ではあるけれど、 あたたかくて優しいと感じたことは一度たりともないです( ;´Д`) そんな素敵な世界があるんですね🥺 看護師の世界でしか生きてないから、 私は完全に毒されているなぁと思いました😂
回答をもっと見る
7月19日 ペットショップのパートを諦め 百均のパートは人員満員で諦め そしてとっても奇跡的に 声をかけていただいたケーキ屋さんの パート勤務の面接を終えた日。 オーナーは旦那の幼馴染。 面接時、とても熱く語り合いました。 経営者として共感出来る部分が たくさんありました。 3年続いてるケーキ屋さん 立ち上げから知っています。 そんなところと自分を比べるなんて 恐れ多いですが…。 面接の結果は、もちろん採用でした。 声をかけていただけて とても嬉しかったです…。 早速7月22日から 勤務につかせていただきます。 看護師からケーキ屋さんへの転職。 お菓子作りは趣味ですが、 プロの隣で働ける事が嬉しいし、 大好きなケーキやクッキーを見ながら いい匂いに囲まれて働くなんて素敵…。 分からない事だらけです。 だけど精一杯頑張ります。 わくわく、どきどき、そして緊張。 どんな初日になるかな…。
やりがいメンタル人間関係
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
おめでとうございます。 よかったですね、 新しい世界で頑張って下さい。 そして、経過を投稿してくれたら嬉しいデス☺️ 私の方も少しずつではありますが変わりつつあります。 お互いに体調には気をつけて頑張りましょう!
回答をもっと見る
2025年7月16日 ペットショップの面接結果 全然連絡こない。 企業によっては、 不採用の時は連絡しません っていうところはある。 だけど、ここのペットショップは どちらにしても 1週間以内に連絡をしますって 言ってた。 この番号からかけますって番号まで 教えてくれた。 なのに1週間過ぎても連絡が来ない。 諦めました。 本来、確認の電話をするべきとは 思うのですが。 そして夕方、百均のパート枠で 応募をしてみたのですが、 人員満員という事でこちらもだめ。 今日のところは一旦探すのやめて 明日にしようと思って 家の片付けをしつつ、 友人と会う約束の日程調整をしてました。 友人に19日はどう?と提案したら、 予定があったらしく、 別の日になりました。 仕事も見つからないし、 お金は無いし、 と思いながら家の事を済ませて 気づけば寝る時間で布団の中。 旦那にLINEが届いた。 ケーキ屋さんを立ち上げた同級生から 「いのちゃんまだバイト探してる?」 「よかったらうちに来ない?」 って!!! 旦那の同級生とは何度か話した事があり 私の会社がだめになったとき、 一度バイトさせてもらえないか声を かけてたんです。 その時は、 人手が足りててご縁がなかったけど、 覚えてくれてたみたいで、 今回1人辞めたのをきっかけに声を かけてくれました。 そして面接は19日。 そう、友人と会う日程調整が 合わなかった19日。 いろいろな偶然が重なって もはや奇跡…。 お声をかけていただいたということは 採用確定という事…なんだろうけど、 いろいろ聞きたい事もあったから 面接を、という形になりました。 小さい頃からお菓子作りは好きだったし 旦那の同級生のケーキ屋さんのケーキも 本当に大好きだったから、 とても嬉しいです。 看護師からケーキ屋さん。 はぁ〜…夢を見てるみたいです。 とっても嬉しい、楽しみ。 まずは面接を。 履歴書書かなきゃ。
やりがいモチベーションメンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さくら
内科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
転職先が知り合いだと安心しますよね。 私も主人の同僚の奥さんのご実家がされている和菓子屋さんに面接に行ったことがあります。 看護師というだけあってか、信頼感はとてもあると店主さんに言われました。 コミュニケーション力もあるので接客も問題ないだろうと。 ただ、やはり販売店となると土日祝日の勤務が原則であったため、子育て中の私には残念ながら勤務条件が合わず、相手方には申し訳ないこととなりました。 ケーキ屋さん面接合格するといいですね! 面接頑張ってください!
回答をもっと見る
ペットショップの面接が終わり、 結果の連絡を待つのみとなりました。 看護師からペットショップの店員。 命を預かる仕事という部分以外は、 初めての事ばかりです。 とにかく覚える事が多いです と言われました。 楽しみだなぁ、と思う反面 業務がきちんとこなせるかが とても不安です。 だけど、やってみよう。 今は結果の連絡を待つ事しか 出来ないので、 考えるのは一旦お休みします。 良い結果になりますように。
面接モチベーションメンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
面接お疲れさまでした。 良い結果が届きますように…陰ながら応援しております!
回答をもっと見る
気分が向いたから部屋の片付けをした。 眠っていた看護師免許証が出てきた。 涙が出た。 どうか…。
免許やりがいモチベーション
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
まどれーぬ
その他の科, クリニック
就職が決まって、 看護師免許証のコピーが必要なときが来るかもしれないですから、 備えて大切に保管しておきましょう!d(^_^o)
回答をもっと見る
派遣、顔合わせの時の出来事。 「理不尽な事、我慢出来ますか? 耐えれますか?」 「うちに来るなら忍耐力がつくのに いい機会になると思いますよ。 いのさんのためにもね。」 …? 私↓ 入職にあたり前もって準備しておく事は ありますか? 「そんなのはひとに聞いて教えて貰う事じゃなくて 自分で考えて、必要と思うものを準備する。 自分で見つけてやってきて下さい。いいですか?」 …? 私↓ 採用が決まった際、初日の出勤時間に ご指定は、ありますか? (過去、指定があり、確認の為に聞いた。) 「社会人として5分前は当たり前ですよね? 8時からの勤務って言われて8時に出勤する人 誰もいないですよね?分かります?」 …? 「派遣だから仕事の事はそんなに細かく 考えなくていいですよ。 正社員なら話は変わってきますけど。」 …? 「これまでの履歴みたら、辞めた理由が全部 相手方を非難するような言い方ですけど、 働いてれば理不尽な事なんて山ほどありますよ。 大丈夫ですか?」 …? それ書いてまとめたの私じゃないし。 かなり圧迫感あったし。 終始鼻で笑われてたし。 普通に、嫌な気分になった。 なにこれ、なんの時間だったんだ。
モチベーションメンタル転職
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
その日に、「あ、こちらでは契約なしで大丈夫です🤗」ですね笑笑笑 読んでいてこちらまでいらいら なにを知ってんのよ?でした 以前に派遣求めてる職場はそもそもひとが定着しない それでも来て欲しいとこか、既存のひとりでまわしてる方のためにその方の休みの確保のどっちか と聞きました。 前者で納得する場、おおしです。笑
回答をもっと見る
今日は旦那が休みで、 午前中は用事があって外出中。 その間、 おにぎり弁当とサンドイッチを作って ピクニックの準備。 動物園に連れてってくれるとの事で。 気を遣わせてしまってます。 私なんかがピクニックに行って 1日を楽しむ なんて許されるのかなぁ…。 と言っても、 誰に許されて、誰に許されないの? って話なのですが…。 少しでも自然に楽しめて、 心を休める事が出来たら良いのですが。 いい具合にお腹も空いてきました。 旦那の帰りを待つのみです。 玄関のお花のお手入れでもして 時間を潰そう。 何かしてないと 1人は本当に耐えられない…。
やりがいモチベーションメンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 どうか「私なんかが」なんて言わないで下さい。 いのさんは頑張ったのですから休んでいいんですよ。 楽しんでいいんですよ。 自分を卑下しないでほしいデス。 土を触ると癒されると思います。 気遣ってくれるご家族に甘えていいと思います。 今は心と身体を労ってあげましょう。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ これまで知らない事や 考えたって分からない事にぶつかって 間に合うか不安で、 いろんな人と電話して会って…。 日々、無知な自分が情けなく思う。 けど、進んでいる毎日がすごく楽しい。 出来るようになってる。 分かるようになってる。 疑問点が浮かぶようになってる。 成長かな? 事前協議も無事に終わり、 その後、日本政策金融公庫の融資面談へ。 課長代理の方が担当して下さいました。 結果は、 「減額でのご融資となる可能性が高いです」 と言われました…。 ですが!!! 言い方的には、 融資頂ける可能性の方が高いという事なのか…? あまり期待しすぎずに、 融資が無理だった時のために、 次の金融機関を探します。 あとは、法人名義の口座が出来てないと 融資が決まっても契約が進められないとの事 だったので、今は全部を待つ時間です。 この待っている時間…。 めっちゃ怖いなぁと(^^;) 無理だったらどうしよう いろいろタイミングが合わずに 決まってた事も無くなってしまったら どうしよう 余計な心配をしてしまいます。 今は、 ・法人名義の口座開設申請の結果 ・融資の結果 を待っています。 タイミング合いますように…。 そして少し楽しい話をすると、 会社や事業所のパンフレット・チラシを 作成中です(^^) 名刺も届くのを待つのみ! 記憶に残るデザインを考えて考えて…。 色も内容も全て自分で決められるから、 すごく楽しいです♪ 今日は朝から事務所に居ますが…、 前を向いて、1日頑張ります!
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です♪ 前進しているのですね。 すごいです♪
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ 1月27日 事前協議 特に書類の不備は無く、 あの嫌な市役所の担当者も今日は とても機嫌が良かったので、 次の指定申請についてまとめて質問し、 30分程度で終わりました。 嫌な事は何も言われず平和に終わって かなりほっとしました。 寒さなんて忘れて気づけば自宅。 本当に良かった…。 1月28日 融資面談 ついに…。 今後の訪問看護人生を大きく左右する この融資面談の日がやってきました…。 創業計画書も何度も書き直してきたし、 提出書類も何度も確認して不備のないよう 準備しました。 満額借りられるとは限らない中で、 どれだけ自分の熱量と計画性を伝えられるか。 神様は味方してくれるでしょうか…。 すっっっごい緊張する…。 失礼な言葉遣いになってしまわないかなぁ… 創業計画書に赤ペンは入るかなぁ… 熱量をきちんと伝えられるかなぁ… 変なこと言ってしまわないかなぁ… でも考えたって未来は分からないんだし とにかく、 寝坊しない事! 忘れ物しない事! 身だしなみを整える事!に注意する。 今出来る事をきちんとやって、 明日の事は明日の自分に任せる!!! お昼からだから気持ちを落ち着かせて 何度も持ち物の確認をして 身だしなみを整えて…。 はぁ…怖い…。 皆様に良い報告が出来るように 頑張ってきます。 やるぞ。
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
ムギントス
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科
すごいです!! 幸運祈るし、運だけじゃ無く、努力だと思います!
回答をもっと見る
いつも「いの」を 応援して下さっている皆様へ 大切なご報告があります。 訪問看護ステーションの立ち上げに向け、 準備を進めているのですが、 この度、看護職員募集人数2名とも 採用が決定致しました!(T^T) 職員が揃い、 大変嬉しく思っております! また前に進めたし、 もっと前に進めるし、 ほっと一安心です(*^^*) 応援してくださっている皆様には、 感謝という言葉では伝えられないくらいの 気持ちでいっぱいです。 ひとりだけどひとりじゃない って思えました。 ここまでこれたのも、 皆様の応援があったからです。 4月開業に向けて、 まだまだする事は山積みなのですが…。 決して気を抜かずに、 だけど楽しみながら前向きに、 進んでいこうと思います! これからも よろしくお願い致します!!!
モチベーション訪問看護人間関係
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
ピーポマン
救急科, CCU, 離職中
いのさん、どこかでコメントいただいたことあると思うけどおめでとうございます。次は軌道に乗せることですね。やることいっぱいあるでしょうが、頑張ってください。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ ついに融資面談の日程が決まりました。 担当は女性の方で、 やわらかく話す優しそうな方でした…。 電話がかかってきて、 日程調整をしたのですが、 担当の方が怖い人だったらどうしよう とかいろいろ考えてたので、 ほっと一安心。 だからと言って気を抜かないように、 準備はしっかり進めていきます。 そして、事前協議については、 書類を市の方に郵送し、 当日を待つだけとなりました。 なので、 2月に控えている指定申請の書類を 書き進めています。 正直、分からん!!!笑 記載例はあるものの、 私の理解が悪く、全然分からん…。 起業経験のある兄や、 開業支援の担当の方に細かく聞いて、 書き進めていますが、 これは簡単には終わらないな(^^;)と思って 焦り始めています…。 こういう時こそ落ち着いて…。 分からない事は、こうしてたまに、 兄に聞くようにしているのですが、 いろいろアドバイスをくれます。 こんなはずじゃなかった。 こんな事になるなら会社なんて 作らんけりゃよかった。 もうどうしたらいいか分からん。 っていう時が絶対に来る。 そんな気持ちが7割8割の中、 職員にきちんとお給料を払って、 患者さんとの信頼関係を築いて行く。 めちゃくちゃ大変やけど、でも、大丈夫。 なんとかなるし、ひとりじゃないけ。 と、言ってくれました。 怖い事言うなぁ…と思ったけど、 でも大切な事。 分かっているけど、 本当に分かるのは、これから。 大切なアドバイス・助言と思って、 言葉を受け取りました。 まだまだ頑張りや努力が充分ではない。 もっと出来る事があるはず。 やるぞ。 明日は面接です。 よし…頑張ろう。
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 いのさんに、心強い味方がいるのですね。 頑張ってる、いのさんが本当にすごいです。 面接、頑張って下さい。 上手くいくよう祈っています。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ 最近ちょっと考えが変で。 今までは、 頭の整理のために、 不安な事やしないといけない事などを 文字にして書き出すようにしていました。 だけど最近は、 不安や焦りを口に出したり 文字にする事さえ怖くなってしまった。 その結果、形のない不安や焦りが 込み上げてくるようになってしまいました。 焦って焦って不安で手が震える日も。 心臓がどきどきして眠れない日も。 でも、 この感情や気持ちに飲み込まれないように、 出来る限りここで文字にするようにしてました。 そして今日も頑張って文字に。 なんでこんなに怖いんだろ。 考えてみたけど分からない。 初めての事ばかりと向き合ってきて、 新たな不明点や聞いてた話と違うぞって なった時に、もの凄くストレスを感じてしまう。 だめだめ。 飲み込まれたら、だめ。 前回の投稿で書いた 「法人名義の口座」については、 開業支援をしてくださっている担当の方に 聞いてみたら、訪問看護がよく使っている 会社を紹介して下さり、無事、申し込みが 出来ました! ですが、融資の申し込みも口座の申し込みも 「申し込み」が出来ただけで、これから、 「融資面談」と「口座開設審査」があります。 緊張する。怖い。不安。 した事ない事に挑戦するって、 先が見えなくて恐怖心が勝ってしまう。 でも、負けてられないですよね。 22日には面接も入っていますし、 月末には事前協議も控えています。 分からない未来を不安に思うより、 今出来る事、今日しないといけない事に 集中するべきですよね。 「私は出来る、大丈夫」と心で何度も言って 気持ちを落ち着かせる。 焦ってもいい、怖くてもいい、不安でもいい。 ただ、止まらない事、前を見る事を忘れない。 よし…やるぞ。 明日も、やるぞ、一歩進むぞ!!!
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 いのさん、負けないでほしいです。 怖い事、辛い事は、今までどうり投稿したり書く事で気持ちが少しは軽くなると思います。 私は今、パワハラと戦っています。 数々の嫌がらせに立ち向かって来ました。 だけどストレスが体に出てしまって相談してます。 嫌がらせした相手に少しでもダメージをあたあられる事を願って頑張ってます。 上司は全く当てにならないので。 公の場に訴える事も考えてます。 一緒に頑張りましょう! いのさんの良い結果を他の方も待ってると思います。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ 事前協議の書類は完成! あとは印刷して当日(27日)を待つだけ! 融資面談の申し込みも完了! あとは面談の日程調整の電話を待つだけ! (必要書類を言われたら揃える) 少しずつ進んでいるように見えて…。 融資を入金する口座の開設…。 必要書類がまだ揃えられなくて、 審査が通らないかもしれないと言われ、 焦っております…。 「事業内容が分かる書類」の提出を しないといけないのですが、 許認可や指定申請もまだで、 尚且つ、新規開業になるため 事業所の証明が難しいとなると口座の開設は 難しい…って言われちゃいました(>_<) 指定申請の後に口座開設すればいいのか! と思ったけど、 それでは融資を借りる時期も遅くなるので いろいろ設備が整わなくなってしまいます…。 2月中には融資を借りられないと かなり厳しい…。 融資を借りる事だけじゃなくて、 口座開設すら審査が厳しい…と。 でも絶対4月に開業したい。 どうか間に合いますように…。 ひとつひとつ 後回しにしないで丁寧にやっていこう。 自分の行動1つで未来は変わる!!! 明日も一歩、進む!!!
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
すぷらっしゅ
法人口座は、実体がなければーいままでの活動履歴ーメガバンクだと支店長面接などがあります かなり厳しい審査です 法人格ーNPOとか、社会福祉法人とかーが大事です
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ 1月6日 ついに法人番号が出来ました(*^^*) ひとつの会社として認められました。 一安心です…。 ですが、気を抜かず、 次は融資面談の申し込み! と同時に、 事前協議の準備! また忙しい毎日がやってきます。 実は病み上がりで、 まだ本調子ではありませんが、 ぼちぼち余裕を持って頑張ります! 明日は1日何も無いから 書類の整理でもしよう。 一気にやらないで、ひとつずつ…。 皆様もお身体に気をつけて 一緒にのんびりやっていきましょう(^^)
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
コメント失礼致します。 立ち上げすごいですね! とても尊敬します😳 やることたくさんあると思いますが、頑張ってください!応援しています☺️
回答をもっと見る
新年 明けましておめでとうございます! 昨年は、 転職やいじめ・パワハラ・家族関係などで 苦しんだ1年でした。 それと同時に、 新しい事へのチャレンジを始めて いろんな困難を乗り越えた1年でした。 今年は、 ・訪問看護ステーションの開業 ・訪問看護ステーションの継続 そして、 ・弱音は吐いてもいい ・沢山の方の意見や言葉を聴く ・何事も楽しみながら進む を、目標に突き進んでいきます! 私の座右の銘である「初志貫徹」を忘れず、 目の前に出てくる数々の「選択肢」の中から 正しい目で自分の思う正解を見つけられるよう 頑張っていきます。 昨年は、 皆様からの沢山のメッセージがあったからこそ 乗り越えられた1年でした。 心から感謝をしております(*^^*) 今年も、 皆様のお力をお借りできると嬉しいです(>_<) 引き続き よろしくお願い致します!
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
明けましておめでとうございます♪いのさんにとって素晴らしい1年になりますように。 私もパワハラに負けず頑張ります。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ。 昨日は朝から法務局へ。 法人登記を済ませました。 その後、納骨堂へ。 亡くなった祖父母に起業の挨拶を。 お昼ご飯を食べて、不動産屋へ。 事務所の鍵を貰いました。 夜、旦那と事務所へ。 (旦那も職員として働きます) お祝いのお花をくれました! 黄色の胡蝶蘭。 そして…。 家の事を済ませた後、 ついに旦那側の両親へ報告。 これまでの投稿を 読んでくださっていた方は知っているかと 思いますが、 マイナスな嫌な事を言われないか怖かった…。 お義父さんは忙しかったらしく、 お義母さんだけに話す形になったのですが、 すごく前向きに話を聞いて下さいました。 また改めてお義父さんには直接話しますと 伝えて、話は終わりました。 良かった…。 良い「仕事納め」になったんじゃないかなと ほっとしております(T^T) 今年の大きな仕事は終わり。 ここまで応援してくださった皆様、 本当に感謝しきれないくらいの想いです。 皆様からの言葉は、 落ち込んだ日や悩んでいる時に よく見返して元気や勇気を頂いております。 まだまだこれからの私ですが、 来年も何卒、よろしくお願い致します! 1月からまた忙しくなりますが、 無理せず体調に気をつけて 一緒に頑張りましょう! 良いお年をお迎えください(*^^*)
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様でした。 ご主人も職員として働くのですね。素敵です。 ゆっくり休んで来年また新たに頑張って下さい。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションの立ち上げ。 明日(日付け変わって今日)、 法務局に行って 株式会社の登記申請をします。 年内最後の大仕事。 ここが終われば、 「仕事納め」になるかなと思います。 しかしながら… これまで2回法務局に電話したのですが、 お電話口の方、とても言い方がきつかった…。 圧が凄くて、 聞かれている内容がパッと頭に入らず、 「えーっと…」ってなってしまった。 その間ずっと無言。 私が答えるまでずっと無言。 相槌も全くない。 鼻で笑って馬鹿にした感じ。 怖いなぁ…。 なんか、出会う人こんな人ばっかで めっちゃ怖いんですけど(^^;) 明日は直接会って書類を渡すのに、 何て言われることやら…。 でも、書類を渡すだけって割り切って 頑張らないと…。 書類は何度も見直したし、 大丈夫なはず。 怖い怖い怖い…。 優しかったの公証人役場の人だけやん…。 凄い優しくて帰りたくなかったぐらいやった…。 「若いし、女社長って事で見下す男性は多い」 と聞かされてはいましたが、もしかしてコレ? 20代だし女だし、それで見下されてるから 市役所の人も法務局の人も金融機関の人も 嫌な態度してくるの? だとしたら、めっちゃむかつくよね。 男尊女卑ってやつ? 結果を残して見返さないと。 今の私は何も持っていないただの人だから。 ふぅーーーーー。 深呼吸。 明日も頑張って1歩進む!!!
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
まと
内科, 整形外科, 泌尿器科, 外来
頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
創業計画書の下書きを チェックしてもらうために 融資を受ける予定の機関へ行きました。 創業計画書 特に修正は無く、今後の流れを聞いて、 20分くらいで終わりました。 突っ込まれるところがほとんど無く 「よかったー…」と思いましたが…。 「これって融資面談当日に めちゃくちゃ言われるパターン?」 とか悪い想像をしてしまいました。 それと、私が部屋から出たあと、 きっと今日の担当の方は 私の事を何か周りの人に言うに違いない。 (悪口のような感覚で。) と、不安から来る被害妄想が炸裂してしまい、 部屋から出たあと振り向いて、 その方の様子をじーっと見てたんです。 (私めっちゃ異常ですね…。) そしたら、私が部屋を出てすぐに 担当の方が隣の席の方に声をかけて、 こそこそ話をしていました。 首をかしげながら笑ってた。 私何か変な事言ったのかな。 創業計画書に変な事書いてたのかな。 怖かった。 私だめかもしれない。 心臓が潰れそうなくらいどきどきして怖くて。 「だめかもしれない、だめかもしれない…」 って心の中でずっと言ってた。 逃げるように小走りでバス停へ向かった。 怖い…。 私のこの悪い癖って当たる事が結構あって、 本当に怖い。 あの時、何て言われたのかな私。 どうせ馬鹿にされてたんだろうな。 ネガティブ到来…。 はぁ…。怖い。
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
せいこ
病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
自分がいないところでナースステーションで悪口を言われてるんじゃないか... と思うことはすごくあります。 辛いですよね。 創業計画書とは訪問看護とかでつかう事業計画書のようなものです?私の知識不足で申し訳ありません。 仕事は好きだけど人間関係が辛いというのは心を壊してしまう可能性が高いと思います。 嫌な環境から抜け出すのも1つの手かもしれません。 私自身も2回病院を変えており1度、心を病んでしまったこともあります。環境を変えるのは勇気がいることかもしれませんが1つ考えとしてもっておくのも良いと思います。 あとは気にしないとしか言いようがないですがそれがみんな出来る訳でもないですからね...。
回答をもっと見る
明日(日付け変わって今日)、 お昼から 融資を借りる予定の機関へ行き、 創業計画書を見て頂きます。 融資面談ではなく、 今書いている創業計画書が変じゃないか 赤ペン先生のような感じでチェックして頂く という感じです。 そして、 OKならそのまま年明けに融資面談の申し込み 不足していたら書き直してから申し込み。 どんな人が見てくれるのかな。 いろいろ突っ込まれるのかな。 また無駄に嫌な思いするのかな…。 緊張する。 融資面談とか創業計画書とか 知識ゼロからだし、未知過ぎる。 でも、ここまで来れた。 にしても不安で怖くて緊張する。 これってずっと続くんだろうなぁ…。 大丈夫なんかなぁ…。 あと少しなんだよなぁ。 踏ん張れるかなぁ。 よし、不安過ぎるけど、明日も、進む。
モチベーション訪問看護メンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
いよいよ勝負の日ですね! ここまで頑張ってきたいのさんすごいです! 緊張感と不安でドキドキの最中だと思いますが、応援してます! 頑張ってください!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカンゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ カンゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】カンゴトーク運営
りんご
その他の科
病院、クリニック、療養型、施設、デイ、訪問看護など、就職先は多岐に渡ると思いますが、ライフステージに応じて、どういった転職が必要か悩んでます。 独身、子持ちママ、子供の養育終了後など、ライフステージ別で、この就職先が良かったと思えるような意見が投票で見れたら、人生の参考になるかなと思いました。 ご検討をお願い致します。
回答をもっと見る
僕は多分完璧主義で、ノートの綺麗なまとめ方とかどんな色でどんな文章に線を引こうかとかすごい考えちゃうし、実習で自分と他人を比較しちゃうし、上手くいかないところにばかり目がいってしまうし、そのせいで落ち込んだりしてしまう。こんな僕に言葉をください。
モチベーション看護学生メンタル
メンズ看護学生
その他の科, 学生
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
コメント失礼します! 自分を見ているようです…。 勝手に共感してすみません(^^;) ノートは綺麗な字で書けるまで 何度も書き直してたし、 全体的に統一感のあるまとめ方 じゃないと嫌だったし、 ルーズリーフ等の用紙が変わると 気持ち悪いので全て同じものを 使わないと気がすまなかったり。 マーカーの色や種類も 統一しないと気持ち悪い。 そして他人との比較で 落ち込んでしまう。 そのお気持ちとても分かります。 私もいまだにそうです。 だけど、気づいた事もあります! それは、自己分析が出来ている! ということです! これはかなり強みだなと 今では思えます。 自分の良くなかったところを 誰よりも分かる自分が居る。 それは誰にでも出来るとこでは ないなと思います! 確かに、つらいです。 あの人はあそこまで出来るのに 自分はここまでしか出来ない…。 だけど、出来ない自分を 分かっているんだから、 対策も改善も誰よりも早く 出来るんです! 落ち込んだ後の1歩で かなり変われると思います! 私はまだまだですが、 変わってきた部分もあります。 一緒に前に進みましょう(*^^*)
回答をもっと見る
自分111回生で正看護師の資格取得し、元々看護学生の時から働いてた療養病院で一年半勤めました。 プリセプターとの関係悪化や2年目に突入する自分に対する仕事のできなさ、指導される不安焦りなど色々あり、適応障害となり退職しました。 その後失業保険貰いながら、転職活動を行い、回復期リハビリテーション病棟に転職し、半年経過しました。 療養とは違い中々患者の回復力に驚き隠せず、知識も技術も必死に追いつきたい気持ちで勉強をしておりましたが、中々うまくいかず。 体調を崩し、出勤も出来ない状況が続いてしまい、体力的にも精神的にも限界を感じ、職場の人間関係もあまり良くないため、上の管理職の方と退職の相談をしようと思っております。 今後、無理なく自分でシフトを組める派遣看護師か、一度看護師を辞めてアルバイトか事務職などしようか悩んでおります。 まだまだ2年未満の病棟経験しかなく、これから看護師としてやっていけるのか不安、転職してやっていけるのかずっと悩んでおります。 そういった悩みを持つ方、昔同じように悩んでいた方など、色々意見もらえたら嬉しいです。
メンタル人間関係転職
ピクミン
訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
コメント失礼します! 看護師でも、 パートやアルバイトが あると思うので、 そちらはどうでしょうか? 紹介予定派遣制度 というものもあると聞いた ことがあるので、 ご検討してみては?(*^^*) 私も就職してから いろいろな事があり、 辞めた辞めたを繰り返しました。 そして現在に至ります(^^;) 1年目で辞めた私でも やっていけています。 絶対に無理…なんてことは ないんだと身をもって経験して きました! 何かあればお話聞きます。 私でよければ(>_<) 無理せず、少しずつでも前に 進めるよう願っています。
回答をもっと見る
結局、人生みんな色々な悩みや不安を抱えて生きてるんだな。 このサイトを見ても皆さん頑張っていることがよくわかる。 私も悩みがない時はないし、それらとどうやって折り合いをつけて生きていくかが試練。 ほんとに日々自分との戦い。 よく、幸せは自分が作るとか言って自分次第だとわかっていてもやっぱりダメな時は落ちてしまう。 良い時、ダメな時、もうこの繰り返し。 とりあえず目の前のことに集中してぼちぼちやっていこう。今年もあとわずか!
ママナースメンタル転職
ひだまり
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, 外来, 検診・健診
Woman
内科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診
ホントにつくづくそう思います。ダメなときはダメですもんね。。どう折り合いをつけて生きていくか…がなかなか決めきれないから迷うし悩むんですもんね😓💦2021年、痛い目に遭い、コロナ禍での病院も経験しイベントの多い1年でメンタルもズタズタでした…。ぼちぼちやるしかないですけど、一歩ずつですよね、ホントに。ココで皆の悩みや不安、共感出来ることで、今の居場所がここだなと自分で思っています。マイペースマイペースと思いつつも焦る自分がどこかにいるのでココに来ると落ち着きを取り戻せるような、そんな気になってます。
回答をもっと見る
この業界きて、思うのが一度目をつけられたり、出来ない人扱いされると二度と払拭する事は難しいと思いませんか? 私も何度かそういうことがあって、受け持ち減らされたり外来へ異動させられたりしたんですが、前の職場の後輩も不器用で同じような扱いされているそうです。(本人はまだまだ病棟でやっていきたい様子ですが、、、) 皆さんはどう思いますか?
受け持ち異動ストレス
T.M
救急科, 一般病院
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
初めまして! 私もそう思います…。 まだ私は1年目ですが、 同期にちょっと問題児…というか なかなか仕事が覚えられずに、 先輩から何かとチクチク言われて いる子がいます。 私がその子と同じ間違いをしても 何も言われないのに、その子は 小さな小さな事まで言われてて…。 出来ている事があっても 成長のための褒め言葉は全くなく…。 難しいなぁ…と、思いました。
回答をもっと見る
准看護学生2年生です。 今さら、レビューブックを買うのはやめた方が良いでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。
レビューブック国家試験看護学生
まっちゃ
病棟, 神経内科, 回復期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
内容がまとまって分かりやすいと思います。 中古でも良いので持っておくと便利ですが、主に試験と実習のためにあるような本で、今の時点で准看試験が受かる確率高いなら不要かもしれません。 実習中とかネット検索出来ない場面で重宝しましたが、看護師一年目でも振り返りとかで結構使いました。
回答をもっと見る
なぜ人は群れたがるんでしょうか。今日、ある行事のため学校に出向くことがありました。各家庭一人のみであるためほぼママが来校。私も行きました。すると、周りを見るなりママ達が集まりペラペラペラペラ。もちろんマスクしてますが一人で立っておくのが嫌なのか?解りませんが、何せ群れていました。私は少数派なので、群れるのはどっちかというと苦手です。自分から話すのも相手が興味ない話でしょうもないなーと会話が弾まなければ、もう話したくないだろう…と思い話しかけるのも自分がしんどいので極力やめています。数人、話せる人がいれば十分! 患者さんと話すのは得意ですが、ママと話すのはホントに苦手です。。群れる性質も苦手です。
退職メンタル人間関係
Woman
内科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診
ひだまり
外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, 外来, 検診・健診
わかります!私も苦手です。 そういう環境に行くと何だかどっと疲れますよね。 授業参観に行っても廊下でペラペラ喋ってる人もいると何だかなーと思います。私は知人がいても会話はサラッとで終わらせてますし、気づかないふりをすることもあります。 誰一人と話さないで帰ってくることも多いです。その方が楽です。 群れる人は楽しく話したいのかな?周囲に迷惑かけない程度ならよいのですがね。。 とにかく、なるべく目立たない様に行動している私です。笑 全くの同感でした! 行事、お疲れ様でした☺️
回答をもっと見る