nurse_hacchi
仕事タイプ
クリニック, 訪問看護
職場タイプ
内科, 精神科, 消化器外科
訪問看護の24時間対応についてです! 必要最低限のオンコールにするためになにか対策されていますか? 訪問時の指導や事前に伝えている約束など、工夫されているところがあれば教えていただければうれしいです。
訪問看護
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
訪看導入直後や終末期の方は、不安も多いと思いますので、オンコールが多くなるのは仕方ないかなと思って落ち着くまで耐えることが多いです。 ストマ漏れの方など、生命に関わる緊急性が低いことであれば、応急処置などお伝えして、朝一の訪問で対応できるようにしていることはありました。 あとは、家族など支援者さんにも訪問時のケアに一緒に参加してもらうとかですかね…(^^;
回答をもっと見る
修学旅行や林間学校などの学校の付き添いの派遣のお仕事されたことある方に質問です! 体調不良のお子さんはけっこう出るものなんでしょえか? あとはざっくりしていますが行ってみてどうだったか感想や注意点などあれば教えていただけたら嬉しいです。
派遣
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
1度だけ、小学4年生、青少年の家1泊2日に同行しました。 多かったのは、転んだり擦りむいたりといった軽い外傷や虫刺され、 あとは女の子は生理が始まっている子もいたので、それで一緒に私と見学をするという感じの子もいました。 糖尿病や心疾患、重症アレルギーなど、事前に持病のある子については確認したのですが、私のところは特に無かったです。 小さな傷などでも処置をしたら記録に残して、子供たちの解散時に担任の先生がご家族の方へ電話で連絡をして報告していました。 健康な子供を見ることが無かったので、かなり腫れ上がった虫刺されを見たときには、なんか変なものに刺されたんじゃないかと心配したのですが、 担任の先生たちは慣れているのかけっこうあっけらかんと「大丈夫ですよ〜」って笑ってましたね(笑) 業務自体はすごく新鮮で楽しかったし、提供されるご飯も懐かしさでいっぱいでした😁(子どもたちのカレーはすごくおいしかった!🍛) ただ、夜は子供たちの夜の集い→お風呂→消灯までの時間がすごく短くて、3分でシャワーを浴びました🤣 自分1人の時間は皆無でしたね(笑)
回答をもっと見る
訪問看護で働いています。潔癖症の方への対応できるアドバイスをいただけたら嬉しいです。 一人暮らしでデイケアに行き自立はしています。本人の気になるポイントがあり、外出はできる、ジムにも行ける(機材消毒シャワーは自宅)、でもエコバッグを使って帰ってきたらそのエコバッグを触りたくなくなり3日くらい触れない、部屋のものが汚く感じるから掃除できない(通路とベットはキレイ、服は洗濯できる)ので部屋が物で溢れている、人とぶつかると1日そこが気になる(日にもよる)といった感じで。 改善したいと思っていて、アドバイスを求められるんですがあれが触れるからエコバッグも大丈夫ですよとか消毒してから触ってみては、など伝えますが全部否定されてしまいます…傾聴だけだと時間ばかり経ってしまいます… 主治医は知っていますが内服は変わらない状況です。どのような声かけをすべきでしょうか(>_<)??
精神科訪問看護
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
お疲れさまです。 とても状況の説明が分かりやすくて目に浮かぶようです。 もう、どうしてあげたらいいか分からなくなりますよね! なかなか声かけだけで居室の状態改善は難しい状況かと思います。 内服が変更されたとしても自身で部屋の整理は出来るようにまではならないと思います。 部屋が物で溢れているとの事ですから、多少捨てるとかも必要そうですね。 ご自身で触れるのは難しいようですので、一緒に捨てる物を選んだり 一緒に荷物の整理をしてあげるのが良いのではないでしょうか。 使っていない物を箱に入れたり、ゴミ袋に入れてあげたり介助が必要だと思います。 本人に手袋など着用してもらうのも効果的かもしれませんし、効果はないかもしれません。 訪問看護でする内容なのか?と思うこともあるかと思いますが、 どうしても横で誰かについてもらわないと出来ない状況かと思います。 実際に素手で本人さんに試してもらって、その後なんともないという事を体感してもらうのもいい機会かもしれません。 本人さんが改善したいと思っていらっしゃるという事が素晴らしいですよね。 訪問看護は実際に現場に行って援助できる貴重なチャンスですから、本人さんの様子を見ながらですが 色々な方法を試してみられるといいと思います。 頑張って下さいね。
回答をもっと見る
現在沖縄、離島への応援ナースをやってみようか考えていて色々リサーチをしています! 経験のある方いらっしゃいましたら、行ってみてよかったところや大変だったところを教えていただけないでしょうか??またおすすめの転職サイトがあればよろしくお願いします。
応援ナース転職サイト転職
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
応援ナース、よくCMでもやってますよね! 私も気になっています。 同僚が地方の応援ナースをしていましたが、やはり土地感がないことと、車をもっていないので、移動が大変だったと聞いています。ただ、自分の好きなところへ行けるので、長い旅行をしながら働く、みたいで最高だといっていましたよ!
回答をもっと見る
去年精神科の訪問看護に転職しました。 精神科の利用者さんは訪問しても気分で今日はやめると言われたり、当日にキャンセルの連絡がくることも多く…契約書にキャンセル料金が設定されているんですがうちのステーションは実際には徴収していません。 訪問看護の経験がある方、勤務されている方に聞きたいのですがキャンセル料金はどうされていますか?
訪問看護
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
みや
その他の科, ママナース
当初はキャンセル料頂いていませんでしたが4月から家族経営から医療法人経営に変わったので当日キャンセル5000円頂くようになりました。
回答をもっと見る
最近同期が美容クリニックに転職したこときっかけに気になり始めました。 美容クリニックのメリット・デメリット、仕事内容など教えていただきたいです。
美容クリニッククリニック
みっしー
内科, 精神科, 病棟
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
以前美容で働いていました! メリットは痩身や脱毛の機械を使えることとお客さんがきれいになっていくのをみれたりするのがよかったです。美容が好きだったので単純に空気感も好きでした!デメリットは営業もあることと、接客業なのでお客様という感じで病棟のような軽い接し方や曖昧な態度を取ると即クレームになること(笑)私はお金欲しさに厳しいとこに行ってしまったので接客指導がしんどかったです(笑) 脱毛サロンだと医療脱毛の施術、ピアス、痩身が主で、美容外科だと形成のオペナースが多いんではないでしょうか。そこのクリニックが何をやっているかで営業ありなしも違うと思います!
回答をもっと見る
たまに精神疾患がベースにある患者さんが入院してこられます。精神科については勉強してもよくわからないし、最終的には患者さんそれぞれの性格による対応が必要なのかな、と思っています。急に怒り出したり、叫び始めたりとトラブルを多くみてきて、緊急で強制退院になる方も多くみてきました。どのように対応したらよかったのか、いつもよくわからず終わってます。やはり、患者さんそれぞれの気分や性格次第で対応が変わるのでしょうか?
精神科病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
精神疾患の患者さん、対応難しいですよね。 気分や性格もあるとは思いますが、ベースにある疾患の症状による場合もあると思います。怒ったりするのもきっかけは本人なりの理由があることも多いので、観察してみるといいかもしれないです!疾患があるなら傾向も対策もあるのて対応も多少考えやすくなるかなと思います。でもどうしても個別性が強いので、なかなかマニュアルには当てはまることは少なくて大変ですよね💦
回答をもっと見る
現在病棟勤務ですが体力的に限界を感じてきました。 以前訪問看護のカリキュラムを受講し実習をしましたが、やりがいのあるいいお仕事だなと感じました。 しかし、私が住む地域では精神科訪問看護の求人ばかりです。 精神科自体が未知の領域なので、訪問看護となると全くわかりません。 精神科訪問看護で働いた経験がある方、現在働いている方がいらっしゃいましたら実際どんなお仕事なのか教えて頂きたいです!
精神科訪問看護
そら子
循環器科, 病棟
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
今精神科の訪問看護ステーションです。 精神科は入浴介助や呼吸器など身体の介護は少なく、内服管理やお話の傾聴が多いです!年齢も働けるくらいの若い方が多いです。なので体力的には精神のほうが楽です! ですがやはり精神科なのでフラッシュバックで苦しんでたり日によって対応が全然違うことが当たり前くらいの感じなので自分のメンタルが引っ張られちゃう人もいるかもです。あと部屋が汚い人が多いです…😭
回答をもっと見る
訪問看護ではよく土曜日とか患者さんの体調によっては訪問があります、と聞くのですが皆さんの所はどうですか? 土曜日日曜日出勤はありますか?またその頻度は? 週5で働いて土日も出勤してたら休みがないんですが…
訪問看護
さな
内科, クリニック
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
うちは土日定休日で緊急とか特指示があった場合は出勤することもあります!でも土日行かない方針なので基本緊急取っておらず訪問は入れないように調整してます。万が一休日出勤したときは振り替えで平日休みがもらえます。管理者自身がが休み潰すのすごく嫌いなので(笑)振り替えなかったらなかなかブラックなのでちょっと今後が心配になりますね…だったら最初から土日ありシフト制のところで平日勤務希望通るとこの方がいい気がします。
回答をもっと見る
私はヨガインストラクターの資格もあり、ヨガを看護ケアに活かしたくて活動していました。 訪問看護で、介護保険協議会からは大々的にヨガという名前を使って訪問してはダメ、ヨガの要素を取り入れたリハビリだったらokという回答でした。 訪問看護は医師の指示書のもと行動ということが鉄則ですが、介護保険、医療保険で算定されるものでないと実施できないと思います。 そこで訪看されてる方に質問です。 皆さんは訪問先で医療行為ではない看護、例えばヨガやアロマなど自然代替療法と言われるものはされていますか? ちなみに私の知ってる事業所で、アロマ、フラワーエッセンス、レイキヒーリングなど自然代替療法を看板に掲げて訪問しているところもあります(医療保険の方が多いからかもしれませんがしれませんが)
保険訪問看護ママナース
あずあず
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 派遣
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
私はアロマのベッドマッサージと全身の民間資格を持っていて、以前いた訪看でやってたことがあります! その時は自費として保険とは別に受けていました。保険の時間が終わったらプラス15分でアロマの腸もみやフットケアといった形で! 自費だとご家族の施術も受けられたのでなかなか評判よかったです。自費の場合しっかり契約書も取らないといけないのでやり始めるまでに時間かかりましたがやりがいもあり自分のスキルも活かせて楽しかったです。 リハビリの中に取り入れたり自費でヨガ単独で受けたり色々形はあると思うのでがんばってください!
回答をもっと見る
職場までの距離はどのくらいありますか? 通勤時間がどのくらいの方が多いのか知りたいです。 自宅から職場まで30〜40分は遠いでしょうか?
施設ママナースクリニック
はんな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
玄関から病院まで20分です! 以前は50分くらいのところでした。遠いと思う感覚は人それぞれですが、3.40分は割と平均的ではないでしょうか。電車の乗り換えが多くてもめんどくさかっりしますよね。夜勤があってなるべく近くがいいという看護師も多いイメージがあります。
回答をもっと見る
美容クリニックに就職・転職された方 クリニック探しで重要視した所やおすすめのサイトなどあれば教えていただきたいです🙇♀️
美容クリニッククリニック転職
🐣
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室
はっち
内科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 消化器外科
以前短期間でしたが美容クリニックに勤めてました。 私は営業をやりたくなかったので営業ノルマがないところ、あとはオペ室も避けて探していました! 脱毛と痩身メインのところにしましたが、接客の指導が厳しすぎたのと美容はクレームが怖すぎたのでやめてしまいましたが… 練習で自分で機械を使えるのは楽しかったです!
回答をもっと見る