nurse_gu36H4Px9g
いつの間にか3年目になってました。まだまだ分からない事ばかりで毎日が勉強勉強ですね…
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 脳神経外科
今年のラダーで中範囲理論の展開をするのですが良い参考書などあれば教えていただきたいです🙇♂️
ラダー
3年目男性看護師
外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
こんにちは。以前、研究発表で先輩から借りた本がとても分かりやすかったです。 写真添付しておきますので参考程度に…
回答をもっと見る
今日の辞令式で脳外科に配属が決まりました。 どんなところを重点的に勉強しておいたほうがいいのか分からずすごくそわそわしています。 どこらへんを勉強しておいたほうがいいなどよかったらなにかアドバイスいただきたいです!
脳外科配属外科
3年目男性看護師
外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
よっさん
外科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
脳神経外科は奥が深いですよ〜 覚える事が解剖レベルでたくさんあるので、まずは病気と治療から覚えていくことをオススメします。あとは脳神経外科独特の神経系フィジカルイグザミネーションも大切ですね。 患者さんの症状、画像データを見ながら知識と実際を結びつけていってください。頑張って〜
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。