あい

nurse_gqqLZEeZWg

派遣会社や単発バイトアプリを使って、単発で看護師をしています。 小学生の娘が1人いるママです。


仕事タイプ

ママナース, 派遣


職場タイプ

その他の科

子育て・家庭

小学1年生の排泄についてお聞きしたいです。 ほぼ毎日、下着が便汚染しています。 幼稚園まで、拭いてあげてたので、自分でしっかり拭けていないだけかと思いましたが、明らかに便失禁しています。 幼稚園のときは、オムツがとれてから、便失禁はほぼありませんでした。 また、排尿も慌ててトイレに行ったり、間に合わなくて失禁したりしています。 幼稚園の時は季節の変わり目に尿失禁をよくしていたのですが、4月から回数が多いのと、便失禁までしているので、小児科に相談した方がいいか迷ってます。 本人は恥ずかしいから行きたくないと言うのですが、無理にでも1度行った方がいいでしょうか? 4月に引っ越しして知ってる人が全くいない状態で入学したので、心理的なものもあると思うので、もうしばらく様子を見たほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

子ども

あい

その他の科, ママナース, 派遣

22025/07/18

クリニック

心配ですね。 気持ち的な問題かもなので、しばらくそっと見守ってあげてはどうでしようか。 新しい環境、新しい友達。色々と環境が変わりすぎていて、気持ちがついていっていないのかもしれません。 落ち着いたら排泄も落ち着きそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさん、どれくらい看護の勉強してますか? もう、勉強したくないなぁと思ってしまって…。 薬とか、用語とか、何だろ?と思ったことを、覚えていたらネットで検索するくらいしかやってないです。 参考書や資料等は、またやりたくなったときのために…と押入れの奥に保管してありますが、また勉強し始めることあるのか分かりません。 忙しい日常の中、皆さん意欲的に勉強していて、凄いなぁと思います。

参考書やりがい

あい

その他の科, ママナース, 派遣

12025/06/28

ゆゆ

整形外科, 病棟

3年目整形外科看護師です。 正直、分からない場面に遭遇した際調べるくらいですね。 あとは他科の患者さんが入院してきた際に勉強します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護以外のお仕事したことありますか? 看護以外の仕事をしたことあるのですが、なんだかんだ結局看護師をつづけちゃってます。 みたいなかた、何の仕事したことありますか?

あい

その他の科, ママナース, 派遣

32025/06/25

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

初めまして。 私はバイトや派遣をした時期もありましたが、結局看護師免許が必要な仕事で探してしまいます😅 現場ではないコールセンターや、デイサービスなどでバイトしたことがありますが、やっぱり物足りないと感じてしまいました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係が悪いわけでも、仕事内容が嫌なわけでもなく、 でも、雰囲気といいますか、この職場は自分に合ってないなぁと思うこと、ありますか? 単発バイト出色んなところにいくのですが、あるデイサービスのグループが、何でか分かりませんが、合わないなぁと感じます。 家から近くて時給も良いので、忘れた頃にまた行っちゃうのですが、やっぱり私には合わないなぁと思いながら帰ってきます。 皆さんはそういうこと、あったりしますか?

単発アルバイト正看護師

あい

その他の科, ママナース, 派遣

32025/06/20

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

デイサービスに転職して、間もなく2カ月になります。 色んなお客様が曜日替わりで来られてて、中には連続して来られたり、月に2~3回程度の方もおられます。ぼちぼち顔と名前が一致しつつありますので、仕事の面白さが分かってきましたが、私にとって、これは私に合わないなあって思うことが現在一つあります。それは、お客様を送迎する際の車のバック誘導です。 私はドライバー泣かせだと思います。 何度も何度も教えてもらっていますが、知らせるタイミングとか、声の出し方とか、オーライっていう時の手の動きとか、これが私のストレスの原因なんだけど、ドライバーさんたちも、私が添乗するのを快く思っていないのでは?と思ってしまいます。 だからと言って、「やってもらわないと困ります」的な空気感なので、私には出来ませんとは口が裂けても言えません😱 その日のお客様の人数が揃うまで、看護師はバイタル測定やお茶の準備をするのですが、電話対応もしないといけないから、それは大変なので、やっぱり送迎の添乗をしているのが無難なんでしょうね💦 等々色んなことを考えていると、私って、何も出来なくなってしまった😵💧 注射とか採血とか、まだやれる自信はあるけれど、年齢的に私を求めている所はないと思うし💧 そんなことばっかり考えてます 長々とごめんなさい💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒の時、何科がいい!と希望はありましたか? 実際、希望は通りましたか? 看護師として働いて、看護師としての方向性はかわりましたか? 今、新卒の時に戻ったとして、当時と同じ部署希望をしますか? 私は新卒の時に整形外科を希望しましたが、ICUに配属されました。 カテ室も兼任しており、カテに興味が出てきて、心臓専門病院に転職しました。 …が、忙し過ぎて、ついていけず逃げるように寿退社。 でも、ICUに配属されたこと、専門病院でカテに携われたこと、とてもよかったと思ってます。 学生時代は循環器が苦手で絶対嫌だと思っていたのになぁと思い出します。 皆さんは自分が思い描いていた、看護師としてのキャリアプラン、そのまま歩めてますか? それとも、大きく変わりましたか?

正看護師

あい

その他の科, ママナース, 派遣

42025/06/14

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

私は新卒の時は救命救急希望していました。 でも実際配属されたのは小児科。 しばらく悩んだりもしましたが、なんだかんだで学びも多く、以来ほぼ小児畑で働いています。 新卒に戻れるなら、小児科を選びますね。 キャリアプランは新卒時何も考えていませんでした。院進はうっすら…と思っていたのですが、経済面と研究したい項目がなくてひとまず臨床へ。 その後体調を崩したりして、今の私の体調だと常勤勤務(夜勤があるような勤務)はできないので、のんびり生活に困らない程度に働いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

寿退社し、しばらく専業主婦してました。 夜専パートをしていたこともあるのですが、コロナで子供を預かってもらえるところがなくなり、パートをやめてパパの都合つく日だけ単発バイトしてました。 現在、少しなら子供もお留守番もできるようになってきたので、仕事をしようか迷っています。 一度離職して、復帰された方は、何を重視して就活したか知りたいです。 よろしくお願いします。

離職ママナース子ども

あい

その他の科, ママナース, 派遣

22025/06/13

もも

内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

また看護師として復帰を考えてみえるんですね。 私も、子育てで専業主婦をしていて、復帰する時は、結構悩みました。 私は子供の保育園が16時までだったので、15時半まで働ける所を探しました。 老人施設のパートで働くことができました。 子供が体調不良で急に休むことも考えらたので、急な休みが可能かどうか、融通がきくのかということを重視しました。 施設は、割と融通がききました。

回答をもっと見る