nurse_gcNszaw2PA
仕事タイプ
ママナース, 病棟
職場タイプ
その他の科
まだお悩み相談の投稿はありません。
術後疼痛時ソセアタの指示がある患者様。 メイン輸液が繋がれています。ソセアタは筋注のイメージがあるのですが、側管から入れても大丈夫なのでしょうか? ルート確保されているのに筋注するのも。。どなたか教えていただけたらありがたいです。
手技術後薬剤
匿名
新人ナース
asas
その他の科, ママナース, 病棟
指示によって違うと思うので指示簿をみた方が良いと思います。 筋注でいく場合は書いてあると思います。
回答をもっと見る
そのためか今回は派遣の期間満了みたいにならず、延長していただけました。 続けられるだけ頑張ろうと… ただ今の病棟、コンスタント?に一緒に回ってくれる人がいなくて… PNSとかあるのに…
人間関係病院病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
asas
その他の科, ママナース, 病棟
私も以前PNSの病院で働いてましたが、人によっては一人で回ってる感じになってました。 業務量にも差が出てました。
回答をもっと見る
情報共有の時に伝えたはずなのに、「こういうのも伝えないと分からないからね」とか「取り残しが多いから頑張れ」とか言われるのきつい。本当に自分のメモにも残ってるから取り残しじゃないと思うのに。でも角が立つようなこと言えないから「すみません、頑張ります」って言うけど伝えたのになって納得いかないし、納得できないから仕事のモチベも下がるし、明らかに表情が暗くなる自分の悪いところが出ちゃってる気がする。 けど伝えたのになってもやもやする。もやもやするよー
新人正看護師
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れさまです。 したのに出来てないって言われるのもやもやしますよね…! あれ?あのときこんな風に伝えたつもりだったんですが…、取り残しはどれですか?とか言っていいと思います! なにも言い返さない人には強く出てミスを擦り付ける人もいるので。また自分の伝え方が良くなかった可能性もあるので確認がてらそっと言ってみませんか…?
回答をもっと見る