1年生

nurse_foMDnnAXmw

1年目の看護師です


仕事タイプ

新人ナース


職場タイプ

ICU

新人看護師

新人1年目看護師です。 1年目だから分からないこと、できないことはあるはずです。 でもさすがにヒヤリハットが1日に何個もありすぎると、そもそも看護師として危ないのでは?いつか本当に患者さんを危ない目に遭わせてしまうのではないかって怖いです。 誰もが通る道だと思いますが、そのいつか、患者さを危ない目に遭わせてしまう前に看護師という仕事をしてはいけないような気がしています。 もちろん、同じようなミスをしないようにとか、自分が毎日振り返りで今後どうするべきか考えることも大切です。でもやっぱり根本的に性格上危なっかしいなっていう看護師は本当に臨床で患者さんをみるのをやめといた方がいいのではと思うのですが、この考えは違いますか?

メンタル1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

12024/08/19

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ミスしてしまうとミスしないようにと緊張して本来の力が発揮しづらい場面もあるように思います。 職場に1年生さんの思いを話せる方はいらっしゃいますか? 詳しい内容が分からず大したことは言えませんが、おひとりで抱え込むとしんどい時もあるのでもし話せそうな場面があったらと思いコメントさせてもらいました。 一年目はストレスフルな時もあるかと思います。1年生さんのしんどさが少しでも和らぎますように…祈ってます。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師としては向いてるかもしれないけど集中治療科としては向いてないってハッキリ言われました。 悔しいから頑張る気持ちはありますがやっぱりメンタルにきますね。

メンタル1年目新人

1年生

ICU, 新人ナース

12024/08/19

カリメロ

産科・婦人科, ママナース

先輩に言われたんですよね? それ言ったところで、どうしたいんでしょうね。もちろん向き不向きはあると思いますが。デリカシーのない人間ですね。

回答をもっと見る

新人看護師

カテコラミンや鎮静剤投与中の看護ってなんでしょうか?薬剤を説明や声かけはできると思いますが、それ以外になにかありますか? よろしくお願いします🙇‍♀️

薬剤1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

12024/08/18

ぐりぐら

外科, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

医師のいない間のモニタリングはもちろんですが、鎮静中は体の動作が取れない状況になるので、褥瘡の予防も必要です。また、動けないことで呼吸への影響もあるので、誤嚥予防も行います。口腔ケアは特に大切になるかと思います。急変時の挿管対応なども頭に入れて動けるといいなとおもいます。ケア中の声かけなども、しっかりして欲しいと思います。反応はなくても、患者様にはきちんと聞こえています。 また、ルート管理もきちんとして欲しいです、血管外漏出によるトラブルも避けたいところです、、、

回答をもっと見る

新人看護師

50mlの点滴を15分で落とす時、1秒あたりの滴下数の計算式と答えをおしえていただきたいです。

滴下点滴1年目

1年生

ICU, 新人ナース

42024/07/31

ひま

小児科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

もう国試で使うような正しい計算式は忘れてしまったし、実際は滴下が患者さんの腕の向きなどで変わるのでいつもアバウトなのですが、 私の頭の中では、、、、 1時間あたりの輸液の量から3で割ると、1分間あたりの滴下数が出ます! 15分で落とす場合は✖️4して、1時間あたりに直して計算してます! 50✖️4=200 200➗3=66.666←1分あたりの滴下数 1秒あたりを出すなら、これを60で割ればいいです。

回答をもっと見る

新人看護師

パニック障害や不安障害持ちが看護師になっても良かったんでしょうか? やらないといけないことが全く終わっていなくて焦りからいろんな失敗をしてしまいます。焦っている時に落ち着かないとと思っても、数分後にはまた焦っています。周りが見えなくなってしまいます。一般世間的に看護師を辞めた方が患者さんのためだと思うのですが私の考えは甘いですか?

メンタル1年目新人

1年生

ICU, 新人ナース

32024/07/11

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

私も双極症やパニック持ちながらも、大きなインシデントを起こした経験も無く、14年色々な現場で看護師をしてきました。自問自答も何度も繰り返し、こちらでも相談し、患者さんや利用者さんに申し訳ないと思いながらも、安全に、目の前のケアひとつひとつをこなしていきました。 パニックや不安は、勉強(座学だけではなく)したり、ひとつひとつ確認をしっかりする事で、多少なりとも防げます。 私の場合は、落ち着けと自分に言い聞かせるよりは、目の前の事に集中するようにすると冷静になれます。 ICUに応援に行った事もありました。1人あたりのケアが濃く、時間に追われる傾向がありますよね。新人さんなら技術習得しながらなので尚更ですよね 新人の頃は時間管理が出来るようにタイムテーブルを作りながら動いてました。場数を踏めば周りをみれるようになってきます。 私は主治医とよく話し合い、内服薬を調整しながら働いています。ご自分の体調をアセスメントするのはなかなか難しい事ですが、1年生さんにとって最良の選択が出来る事を願っています😊

回答をもっと見る

新人看護師

やっと受け持ちが始まりました。たった1人の受け持ちですが、動線が悪すぎて予定に大幅な時間がありすぎて先輩にめちゃくちゃ怒られています。 スケジュールが大幅に遅れることで自分の中でも焦りが出て、薬の1時間あたりの薬剤量や今までできていた基本的なことができなくなったり、 とにかくしんどいです。自分が悪いのは分かっていますがもう何がなんだか課題点がありすぎてすぐに改善できる気がしないです。

受け持ち1年目新人

1年生

ICU, 新人ナース

22024/07/10

りんりん

その他の科, クリニック

こんにちは。受け持ちが始まるとそれだけで緊張しますよね!看護師として働き始め、そんなにすぐできる方はいません。1年目は基本的に言い方は悪いかもしれませんが半人前です。先輩もそれはわかっていると思います。1人の受け持ちからもっと今後増えていくと思いますので、少ない人数のうちに優先順位の考え方などは先輩から学んでいくといいと思います。自分でできることは、まず1日の行動計画をしっかり組み立てること。朝の情報収集の際に、この患者さんは何時に何をしないといけないのかの把握は必要ですよね?時間毎にきちんと用紙に書き込み、終わったらチェックをつける。これからどんどん受け持ちが増えて、この点滴忘れてた!などとインシデントに繋がりますので当たり前のことををひとつずつできるように今はちょっとずつ頑張りましょう。私なんかはもうマーカーで線を引いて終わったらチェック、最後の記録も指示受けも何もかも終わったら太い黒ペンでチェックをつけたり、自分なりにわかりやすいようにしていました!それは1年目だけでなく何年目になっても続けています。焦ることは当然です。それを助けるために先輩がいますので大丈夫!

回答をもっと見る

新人看護師

新人ICUナースです。 新人が近くにいたり、他のスタッフが多数いると分かっている上で新人(私)のできていないことをたくさん悪口のように言ったり、一度キツく言わないとわからんのかな、とか言ってました。私が近くにいることをわかっているのに、なんで本人に直接言わず大きな声で私のできていないことをたくさんスタッフ同士で話し合って「あの人にきつくいってもらおう」とか「責任感がない」とか、できてない私が悪いのは分かるのですが、直接私に言ってって思います。私の考えがおかしいのでしょうか?わざわざ大きな声で新人の耳に入るように話して次出勤するのが怖くなりそうなくらい話し合いがされていて本当に立ちすくみそうでした。怖くてたまりませんでした。

先輩メンタル新人

1年生

ICU, 新人ナース

42024/07/10

pa_ma2

老健施設, 回復期

グーパンチかましたいですね。 貴女は間違えていませんよ。 未だに化石みたいな考え方しか出来ない方々がいるのですね、心中お察しします。。 せっかくの新人さん、仕事が上手く出来ないのは指導の問題も大きいと思います。「私が悪い」なんて思わないで下さいね。 辞めてしまうと大変なのは自分達で、上手に指導すれば楽になるのも自分達なのに。 心病む前にチャッチャと辞めてしまうのもありかと思います。 簡単に言って申し訳ないです。 呑み込まねばならない部分もありますが、自分の心の方を大切にして下さいね。

回答をもっと見る

新人看護師

動脈血がなんで凝固しやすいのかを勉強しています。 動脈は心臓から受ける血液の圧力によって血流が速く、壁面に対して衝撃的な力がかかる。凝固因子の活性化を促し、凝固のリスクが高まるから凝固しやすいと言う答えになったのですが、衝撃な力がかかるとなんで凝固因子の活性化を促すのかの関係性がよく分からないです。 お忙しいところ申し訳ございませんが、動脈血が凝固しやすい理由を教えていただけると嬉しいです。

看護技術ICU1年目

1年生

ICU, 新人ナース

12024/07/03

おしげちゃん

循環器科, リーダー

そんなことないですよ。A採血した血液が固まりやすいなんて聞いたことないですし、そのような経験もありません。 救命に10年以上勤めています。毎日何度も何度も採血してますが、そのようなこと聞いたことありません。採血どうこうより、手技に手間取ったりしたほうがよっぽど影響大ですね。

回答をもっと見る

新人看護師

Aライン採血をすることに対して怖さを勉強しています。 動脈から採血を行う際に、もし空気が入ってしまうと空気塞栓が起こると勉強しました。そこで、頭や心臓、肺に空気がいくとどうなるのかを勉強したのですが以下のことが合っているか確認していただきたいです🙇‍♀️ 1. 頭部への空気栓:空気が脳の血管に入り込んだ場合、脳梗塞や脳梗塞性麻痺、失神、意識喪失などの神経学的な症状が起こる可能性がある。 2. 心臓への空気栓:心臓の血管に空気が入ると、心臓の動脈の血液供給を妨げることがあります。これにより、心筋梗塞や不整脈、心臓停止などの状態が発生する可能性がある。 3. 肺への空気栓:空気が肺の血管に入ると、肺塞栓症と呼ばれる状態が発生することがあります。これは、肺血管が詰まることにより、呼吸困難、胸痛、咳血などの症状を引き起こす可能性がある。

採血1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

12024/06/11

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

それで良いと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

点滴を投与する時に患者さんにつながってるチューブが多すぎてどこに接続したらいいかわかりません。 薬剤の配合変化があるため組み合わせてはいけない薬剤があるのでどうやって勉強し覚えたらいいかわかりません。

薬剤点滴1年目

1年生

ICU, 新人ナース

22024/06/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

その都度聞いて確認して組み合わせを覚えるしかありません。

回答をもっと見る

新人看護師

2時間毎の尿量について ICUでは2時間毎にin/outの入力をするのですが、根拠としては 異変に少しでも早く気づくため でしょうか? また、例えば体重50kgの場合であれば適切な尿量がどのくらいなのかの計算は 15ml×体重kgで出せるのでしょうか? 利尿薬を投与している患者さんの場合は2時間未満で350ml出る時があれば利尿薬を投与していなければ50mlの患者さんもいます。 利尿薬の投与をしているかどうか以外に、それだけの数値の差が出るのは腎臓の働きに問題があるということでしょうか? ご助言いただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

記録新人

1年生

ICU, 新人ナース

52024/06/03

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

ICUで看護師をしています。 異常の早期発見のため、異常にならないために観察を行います。 Dr.はout量を観察することでin量を決めています。 尿量の正常は0.5ml/kg以上、つまり体重の半分くらいの時間尿はほしいです。 また、尿量の違いは利尿薬の使用や術後侵襲、循環動態など様々な要因があります。 もちろん、腎臓の働きも関与はしていますが、、、。

回答をもっと見る

新人看護師

周りの目がこわいです。 初めて行う経管栄養剤の投与技術やAラインから血ガスによる採血などなど、教えていただいてもすぐには技術の手順が覚えれません。 教えていただいたのに根拠すら言えずに、つまづいているところが看護学生レベルで毎日恥ずかしいと思う日々です。フォローさんが私への指導が終わった後に、教育担当の方に私の現段階のレベルの状況を伝えている様子を見ると何を話しているんだろう、悪いことばかりとか少しでも笑われてるようだと正直しんどいです。 ICUに配属され、ICU新卒は私だけです。毎日忙しく私は1床担当ですが先輩たちは2〜3床持ちをされています。そんな忙しい中、できないことだらけの私のフォローをしてくださっていることが申し訳なく足を引っ張っていると思うと申し訳なく思いしんどいです。 また、毎朝私の1日お世話になるフォローさんたちに対して夜勤の先輩などが「今日は大変そうだな、がんばれ」と微笑しながら言っています。そんなことを言われるとほんと辛いです。申し訳ないです。 私的には頑張って這いつくばりたいですが、周りの目が怖く先輩たちに会うのがこわいです。 学生の頃に、精神科に通っていて(今も通ってはいます)人の視線が気になるという症状の一つで困っていいました。それと同じような症状なんでしょうか。

メンタル1年目新人

1年生

ICU, 新人ナース

62024/06/02

まーりー

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

新人看護師さん、毎日本当にお疲れ様です。お気持ちすごくすごく分かります。 私も新人時代は家に帰れば1人で泣き、本当に苦痛すぎて吐きそうな毎日でした笑 でもきっとほとんどの看護師が新人時代に通ってきた道じゃないかなと思います。 私も視線が気になってそれが苦痛でした。出来てないこと言われてるだろうなとかよく考えては落ち込んでました。 でもいずれは先輩の目が離れて独り立ちしなくちゃいけなくなって、それはそれでとても不安で怖かったです。 大変な時期かと思いますが、先輩のフォローがついている色んな経験をして学んでいってくださいね。新人さんへに向けた視線は、粗探しの目ではなく、エールを送ってくれてるかもしれませんよ! 頑張りを見てくれている人はきっと必ずいますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

カテコラミンは循環作動薬で昇圧剤と分類されますか? ①アドレナリン:緊急時(心停止やアナフィラキシーショックなど)に一時的に血圧を上げる昇圧剤 ②ノルアドレナリン:血圧低下時に使う血管収縮薬 ③ドパミン:利尿作用、心拍数、心拍出量増加、血圧上昇作用 ④ドブタミン:心筋の収縮力を増強する「強心薬」 この上記の考え方で合ってますか? また、ノルアドレナリンやドブタミンのところに書いてある、収縮力は血圧を上げるという意味でしょうか? 基本的な薬剤だと思うので勉強頑張りたいです。よろしくお願いします。

薬剤1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

12024/05/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

勉強するならα1とかα2、βとか勉強した方がいいですよ。

回答をもっと見る

新人看護師

ca拮抗薬は坑不整脈薬で血圧を下げる、という認識だけではダメですよね?坑不整脈薬と分類されていますが降圧剤ではダメなんでしょうか?

薬剤1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

22024/05/27

ほたる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

私も今調べて知ったんですが、Ca拮抗薬には3つの分類があって、①ジヒドロピリジン系(ニフェジピン、ニカルジピン)、②ベンゾジアゼピン系(ヘルベッサー)、③フェニルアルキルアミン系(ワソラン)、それぞれ働く場所が異なる降圧作用があるみたいですね🤔①は血管拡張作用があって心筋への作用は少ない、②は太い心血管にも末梢血管にも作用して拡張する、③は心臓への作用が強い…と。詳しくはWikipediaにて笑 私も改めて勉強になりました☺️当たり前に薬を使ってると、細かい作用まで気にしなくなっちゃうんですが、根拠を突き詰めていくのは素晴らしいことだと思います👏

回答をもっと見る

新人看護師

患者さんへの感情移入はいいことですか?悪いことですか? ICUに配属された初日に、患者さんがケアを受けているときに痛がっている表情や声を聞いて、相当痛いんだろうなとか色々思うといつの間にか涙が出てました。また、患者さんの家族背景をよく知らないのにご家族様が面会に来られたときにも、「ああご家族様が来てくれた。でも現在の患者様の状態を見たら家族様はどう思うだろ。ショックを受けるかな」と考えたら涙が出てました。 私はコロナの関係で実習では患者さんとお話をする機会がありませんでした。そして今日、初めて患者さんとお話をしたときに「笑顔が1番素敵だね。新人かな?覚えること多いだろうけど頑張ってね。応援してるよ。ずっとそのままでいてね。」とおっしゃってくれました。嬉しさのあまり病室の外で涙が流れていました。 しかし私はまだ情報収集を完璧にもできてないし知識もないため、その患者さんの疾患のことを大して知ることができてないことが悔しくてたまりません。大して看護師として未熟なこと時期から患者さんに感情移入をしすぎてしまっているような気がします。この感情移入がいい部分でもあれば時にはいつか悪いことにもつながりそうでこわいです。

1年目

1年生

ICU, 新人ナース

22024/05/23

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

ICUで看護師をしています。 患者さんや家族の気持ちになれることは看護師にとってとても大切なことです。今の気持ちを何年経っても忘れないでほしいなと思います。 先輩としてアドバイスするならば、その気持ちが看護師としての動力になれば良いなと思います。患者さんや家族のために、何かしたい、それが看護の原点だと思います。 ただ、厳しいことを言うと泣いている看護師に大切な命を預けたくはありません。泣くことは決して悪いことではありませんが、社会人として看護師として客観的に自分を見つめる姿勢が大切かもしれません。

回答をもっと見る

健康・美容

4月からICUに配属された1年目です。 今年の3月まで精神科に通ってて一旦辞めたのですが周りの先輩たちのご助言で精神科に再度通うことになりました。 先輩の中には「睡眠薬とか気分安定剤を飲んでコントロールしなさい。薬を飲むことは悪いことじゃない」とご意見をもらいました。 精神科の主治医は「まだ若いから寝れないから睡眠薬を飲もうって考えは良くない。これまでは国家試験という大きな試験があったから睡眠薬とかを出してたけど今はもう違う。生活習慣を整えて薬はあまりおすすめはしない。依存性があるし。それに家からは遠いからもし薬を飲み続けるなら家の近くのクリニックを探すべき」とのこと。 信頼しているかかりつけ薬局さんは「薬は飲まない方がいい。でも睡眠は取らないと生活に支障も出るだろうからなぁ」とのこと。 自分自身、久しぶりに睡眠薬を飲んで朝起きるのはしんどいし勉強時間が減りました。 食欲もなぜか湧かなくなりました。 睡眠薬を飲むことで勉強時間が減るのはいやだけど一睡もしなかったり2時間睡眠で病棟に行けば周りの先輩たちに「ちゃんと寝てくれ」「薬をちゃんと飲め」と言われます。(一睡もしない生活を送ったり2時間睡眠で現場に出ても元気です) いろんな方の正しいと思える意見をたくさんいただけたのは嬉しいのですが心と頭の中がぐちゃぐちゃで、これから自分がどうしたいか分からなくなりました。睡眠薬を飲んでいることを知っている先輩には「勉強不足」と言われ、とても悔しいです。そう言われると睡眠薬を飲んでまで寝たいとは思いません。勉強をしたいという思いの方が強いです。 誰か、私にご意見をくださると嬉しいです。

メンタル1年目勉強

1年生

ICU, 新人ナース

52024/05/22

Pなーす

小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

とりあえず、4月からの1ヶ月お疲れ様です!そして、精神的に不安定な中でも、勉強をしないとと患者さん思いなところ、1年目と思えないくらい素敵か看護師さんだと思います。 PICUに勤務していて、小児のICUなので張り詰めた緊張感のある雰囲気なのだろうなと予想できます。私は去年から仕事中考えがまとまらなかったり、集中しようと思ってもできなくなりしました。このままでは子どもたちが危険になってしまうと思い、精神科を受診しました。適応障害の診断でしたが、私は職場から離れることは嫌だったので、抗不安薬と抗うつ薬と睡眠薬を内服して、働き続けています。ストレスから離れることは大切と言われますが、自分のやりたいことは看護師なので続ける選択をしました。でも薬を飲み続けること自体はいいことだとは思っていないので、主治医に今年中に薬をやめることを目標にしていると伝え、減量しているところです。仕事的に責任や緊張感でストレスも多く、夜勤で生活リズムを整えられないので、いつも元気なわけではなく夜勤が続いたり、重症な子が多くなると落ち込んでしまう時もあり、一時的に増量されましたが、そしたら眠すぎたので減量しました。なので、調子がいい時に減量して、疲れたらとにかく寝る。でも、色々考えると眠れなくなる時もあるので、睡眠薬を変えてもらったり、調整してもらっています。 当事者でないとわからないこともあると思うので、周りの意見よりも、とりあえず主治医に自分がどうしたいか伝えてみたらいいと思います!看護師を続けるために薬が必要な時もあると思うので、自分に合った薬と量を調整してもらうのが1番いいのではないかなと思います!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.