カンゴトーク

nurse_fnIuVPkAyw


仕事タイプ

ママナース, 訪問看護, 大学病院


職場タイプ

内科, 呼吸器科, 精神科, 神経内科

キャリア・転職

2歳半の子育て中で今年からパートで訪問看護を週に4件だけまわっています。核家族で両親は遠方でサポートは得られず、旦那は多忙でほとんどの時間が不在で基本的にワンオペ育児です。本当は、バリバリ病棟で働きたいけれど、看護師としての経験も病棟6年で、おまけに体力もあまり自信はありません。でも、キャリアを積んでいつかやりがいを感じるような仕事ができたらと思って、パートからと訪問看護をはじめましたが、今の仕事内容は入浴介助や排便コントロールのケアなどで、多少生活を無理しながら続けてますが、本当にこれが 将来のキャリアにつながることのかなと疑問です。 漠然とした質問になりますが、幼児の子育てをワンオペ育児しながら将来のキャリアにつながるような働き方ってあるのでしょうか?どんな働き方をすればいいのでしょうか?

旦那やりがいパート

カンゴトーク

内科, 呼吸器科, 精神科, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 大学病院

72019/04/17

洋之助

その他の科, 一般病院

アナタの言われるやりがいのある仕事って何でしょうか⁉️キャリアのつながる仕事って何でしょうか⁉️訪問看護は生活の場、病棟は治療の場、大きな違いが有ります。僕は思いますが、どちらも患者様の生活をサポートする事と思いますね( ^ω^ )一芸に秀でるモノは全てに通ずると言われますよ☺️頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.