nurse_edHT0jfzSQ
数年目のナース。 平気で毒はきます。 病棟師長は母親だと思ってます。
仕事タイプ
新人ナース, 病棟
職場タイプ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 超急性期, 消化器外科
化学放射線療法についての質問です。 肺癌でカルボプラチン+RTを行っている患者 カルボプラチン投与後1時間以内に放射線療法を行うよう指示が出されているのですが、その根拠がわかりません。 化学放射線療法ではがんの増殖を抑え、アポトーシスの増強作用を全身+局所の治療で一気に抑え込むイメージで、同時もしくは続けて行うことで+@の効果をもたらすことは理解してるのですが、何故カルボプラチンだけ1時間以内にと決まっているのか疑問です。 呼吸器内科や放射線治療に詳しい方 回答お待ちしております。
内科勉強病院
毒新人ナース
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
ひの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, ママナース, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 透析
お返事にならないかもしれませんが... 前に医師に聞いてみて、その返事が「それぞれの先生の好みかなぁ」といわれてしまい(--;) 対象患者さんが多く、時間通りに順番に行うことが物理的に難しいので、そのときの状況で臨機応変というのが実際のところです。
回答をもっと見る
酸素療法についての質問です。 ip増悪でリザーバー10L投与中の患者を受け待っています。本日トイレ介助中にspo270台まで低下あり、リザーバー15Lへ変更しました。しかし、便秘症のため怒責が数分続き酸素化は改善されず。その時、一緒に介助に入っていた先輩がリザーバーの加圧を行なっていました。 少なくとも良い対処ではないと印象を受けたのですが、私はその行為の根拠が分からなかったのでここに質問します。 呼吸器系に詳しい方回答お待ちしております
手技内科勉強
毒新人ナース
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、リザーバーの加圧ってバックを揉むことですか?
回答をもっと見る
輸血に関しての質問です。 昨日hb6.0で輸血目的に患者が入院してきました。 照射赤血球2単位/2時間で投与の指示がでました。 私は輸血部から製剤を取り寄せ、すぐ患者に繋げました。しかし、先輩から緊急時以外は室温にもどしてから投与してと言われました。 冷たいままだと身体がびっくりするからだそうですが、びっくりするとはどう言うことでしょうか? その予防で2時間で投与するのではないでしょうか? 製剤の温度があがると細菌繁殖、溶血が起こるという知識だけあったので、どうも納得できないです。 分かる方いましたら、教えていただきたいです。
毒新人ナース
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
おぼん
その他の科, 訪問看護
大量急速輸血の場合、低温過ぎると不整脈、心拍出量低下を招き、心不全を引き起こす可能性があります。先輩はそれのことを言ってるでしょうか。 しかし仰るように無駄にエビデンス無しで加温しても、細菌繁殖、溶血が起こる原因になります。
回答をもっと見る
鼻腔、口腔吸引を行う際に、口腔を先にする根拠を教えて下さい。侵襲が大きい、衛生面等も考えていますが、なぜ鼻腔が先だとだめなのでしょうか?
吸引1年目新人
chiyo
急性期, 新人ナース
mocamoca
内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
吸引は、口や鼻に直接カテーテルという異物を入れる行為です。そのため汚染した手や器具などを使用して吸引すれば、ばい菌を口や鼻に入れる機会にもなってしまいます。 なので清潔な手や器具で行うことが何よりも重要です。 ここで気切や挿管してる人も考えると分かりやすいかもしれないです。 気切や挿管の吸引は滅菌作業です。 バイ菌の少ない部位から吸引をする必要があるので、気管→口腔→鼻腔となります。 鼻くそ触った手で口の中を触らないですよね?それと一緒です。
回答をもっと見る
新人看護師です。 私は飲み込みが悪く、1つの作業に時間がかかってしまったり、知識が無いのとどう動いたらいいか分からなくなってしまいます。気づいたら先輩看護師がどこかに行ってしまったり、たくさん質問されて答えられない自分に嫌気をさしています。その先輩にも自分から積極的に動きなさい。分からない質問に調べてきますと言うといつも分からないじゃなく何か答えなさいと言われてしまいます。皆さんはどのように勉強していますか?
1年目人間関係勉強
marin
総合診療科
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
学習の定着は意識的にアウトプットすることです。 調べることだけするより、間違っても「考えて言う」ことは大事。
回答をもっと見る
9th
内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 大学病院
その都度、一回づつ刺して薬剤投与することです
回答をもっと見る
なんとなく終末期だろうな(状態が確実に悪くなっていて、刺激への反応もしなくなった)と思う患者をアセスメントする方法について知りたい。
終末期アセスメント
mell
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院
毒新人ナース
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
2年目の新人ナースです。 なんのアセスメントをするかもうちょっと詳しく教えてください。 それとも、反応がない方の観察、情報収集のことを質問してるのかな?
回答をもっと見る
左側で乳がんオペ歴があり、右手で持続点滴をしている患者さんの血糖測定を手でするとしたらどちらで行うのが正解ですか?
点滴
my
内科, 小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟
毒新人ナース
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
2年目の新人看護師です。 私もそれで1度考えたことがありました。 まず、乳がんの人がなぜ採血がダメと言われているかと言うと、感染のリスクが高いためです。 しかし、感染リスクが高いのは「リンパ節郭清」を行った場合です。リンパには感染防御機能があるため、とってしまえば感染リスク高まるという機序ですね。 でも、だからと言ってルート側で血糖測定した場合、値は高く出るので正確とは言えません。(糖を含む輸液製剤と仮定) 私の選択肢としては、①乳がんオペ側②耳たぶですね。②が1番患者にとって安全と言えますが、医療者側の針刺しリスク、消毒後の汚染リスクは高いと考えます。 ①もいいの?と思うと思いますが、そもそも採血部からの感染の原因は正確な清潔操作を行わないことにあります。そして、元々の感染リスクも低いです。 なので、清潔な物品を選び、手指衛生を保ち、正確に消毒を行えば、ほぼ感染を起こす事はないと考えます。
回答をもっと見る
中心静脈から高カロリー輸液を投与する方法についての質問です。 投与する際、逆血は確認しなくて良い場合と確認する場合があると先輩は仰ったのですが調べていても違いが分かりませんでした。 また、中心静脈は血液により閉塞が起きるとダメなためヘパリンを使用するとお聞きしたのですが、生食で行いました。 ここでお聞きしたいことは、逆血の確認の有無やヘパリンや生食を使用するかしないかは、ポートの種類などにより変わるのかということです。 下手な質問で申し訳ありませんが、教えて頂けませんか?
脈輸液先輩
はるか
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
毒新人ナース
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
2年目の新人ですが、先輩から教わったことを回答します。CVカテーテル/ポートは逆血確認必須です! なぜなら、①中心静脈への留置確認②閉塞してないかの確認。 血栓ぶっとんで塞栓起こしたら死にますからね。 しかし、例外があります。 ポートでも逆流防止弁がついていて、薬剤は投与されるが、血液は戻ってこないタイプがあります。私の病棟はそれです。 その場合は逆血確認不要ということになります。 それと、ヘパリンか生食かのことでは用途によりけりです。フラッシュの場合はどちら使っても大丈夫です。しかし、ロックの時はヘパリンです!血栓防止の効果は生食とヘパリンでは大きく差があることはご存知かと思います。生食だと超絶上手く陽圧ロックできない限りは詰まります! そんなこんなで回答になります。 不足点は他の先輩ユーザーの方にお願いするとします。悩みが少しでも解消されることを願います😇
回答をもっと見る
ルートの無い患者様で、イントラリポスとカコージンDを同じルートでいっても良いのでしょうか?
ルート
みったん
内科, 外科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 透析
みや
救急科, HCU, 新人ナース, 病棟, 外来
イントラリポスは単独投与なのでダメだと思いますよ
回答をもっと見る
冬休みの勉強計画たてろって言われたけど 集中力長く続かないし効率悪いし なんかいい計画の立て方教えて下さい!!!!!
勉強
ぽぽぽ
循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
集中力が長く続かないとの事ですがどのくらいの時間であれば集中して勉強出来そうですか? 効率が悪いと感じているということは効率よく勉強する方向に転換していくことが可能かもしれませんよ。
回答をもっと見る
2年生です。国家試験に向けて自分にあった勉強方法を見つけたいのですがなかなか見つからなくて困っています。参考にしたいので、皆さんはどのように勉強していたか具体的に教えてほしいです😖
国家試験勉強
ちー
呼吸器科, 急性期, 学生, 神経内科, 慢性期, 回復期, 終末期
Punchan
呼吸器科, 整形外科, 離職中
こんばんは。 実習が増えてくる時期ですね。 私も、何から手をつけていいのか分からずただただ焦る気持ちが先走ってしまって(^^; 私は過去問をとにかく解きまくりました! 数年間の過去問を何度も繰り返し解き、問題の出題傾向を探り、自分の知識の浅く弱い部分を抽出しまとめました。 テスト前や、国試当日は自分の弱い所を抜粋して確認ができるので良かったなと思います。
回答をもっと見る
国試の勉強はいつぐらいから始めると本番に間に合うのでしょうか? 僕はまだ大学1年生なんですけど、冬休みに過去問を解いてみようと思っています。解き方や、おすすめの参考書があれば教えて欲しいです
参考書国家試験勉強
Pさん
学生
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
コメント失礼します!私は焦りたくなくて大学3年生から少しづつ始めました。なので、追い込みとかせずに国試にのぞみました。実際4年生の1月とかから本気で追い込めば間に合うと思います!ただ1月からはじめた友人は死にそうな顔をしていました。できたら少しずつやっていたほうが心穏やかに国試にのぞめると思います!私は、過去問とレビューブック、友人にもらったかんごろのみの使用で挑みました。過去問やりまくって間違ったところやわからないところを深めて、レビューブックに書き込み覚えていく感じでやりました!
回答をもっと見る
NECO
その他の科, ママナース, 介護施設
もう少し具体的な方がアドバイスなどもらえるかもしれませんよ? 何か切羽つまってしまっているなら ちょっと深呼吸。 何かしら文字にすれば伝わるかも😊
回答をもっと見る
みなさんの病院ではプリセプター制度で新人教育をしていますか? している方は、何年目のナースがプリセプターをしているのか、お聞きしたいです!
プリセプター新人病院
りさ
内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟
ぴかちゅう
内科, 呼吸器科, 循環器科, HCU, 新人ナース, 病棟
3年目からプリセプターします!
回答をもっと見る