nurse_eC9fm_xh2A
看護師7年目になります。
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
職場タイプ
整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 神経内科, 脳神経外科, 回復期
私の病院は基本三交代ですが、病棟により二交代もOKなところがあります。そこで二交代をやってる方からは、夜中の通勤や日勤からの夜勤(一度家に帰って夜中に出勤のため渋滞とかハマると辛い)がないし、比較的規則的になり身体が楽だと聞きます。 私も今後二交代に移ろうかと思っていますが、三交代から二交代になった方や、二交代で働いている方、メリット・デメリットはありますか? ちなみに、二交代に移っても、単発で準夜・早番・遅番が月1〜2であったりして完全二交代制ではないです。
夜勤病棟
みん
整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
mナース
病棟, 一般病院, 慢性期
もともと三交代だけど数ヶ月前から二・三交代混合の病院で働いています。二交代もし始めてから、(時々入る)日勤深夜のキツさを実感します。ただ逆に準夜単発ならラッキーだけど、準深通しで夕方来て明日の朝までいないといけないとなると、それもそれでとても気が重いです😅そしてバタバタしてて準夜の仕事を深夜まで持ち越すと、朝からまず準夜の記録から・・・なんてこともあります。その点三交代なら深夜は深夜からの仕事からだけすればいいので楽ではあります。 二交代の病院でも働いたことがありますが、そのような病院は準夜・深夜という概念がないし夜勤ですることもそんなに多くなかったので、そういう感じなら二交代でもいいかなと個人的には思いました!
回答をもっと見る
みなさん看護記録ですが褥瘡の処置はフリーさんがしてくれるときは記録はフリーさんが書いてますか?それともどんな状態だったかを聞いて記録に反映させていますか??教えて下さい。
看護記録褥瘡記録
みさ
内科, 病棟, 一般病院
すんり
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
フリーさんにきいてそれを記録してますが まぁ聞きに行くのが手間だなぁと思います
回答をもっと見る
休みの日まで連絡来るなんてあり得ない 仕事とプライベート分られないなんてもう無理じゃない?
みにら
病棟, 脳神経外科, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
それはもう無理ですね。プライベートと仕事を混同するとか考えられません。転職を検討しましょう。
回答をもっと見る
オムツ交換を15時に行い、次の交換は翌朝9時って普通ですか?夜勤が人手不足でそうなっています。。
夜勤
ゆち
内科, 病棟
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
いえ、少なくとも私の感覚と、今までに教わったことと、総合的に考えても全く考えられません。 最悪...と考えて、その間体位変換はするのでしょうか。
回答をもっと見る
この前、夜勤明けで、友達に動物園に誘われ行った際、移動中のバス、歩行中、帰りの電車で眠っていました。この時に、明けで動物園に行くのは辞めようと思いました。 みなさんの夜勤明けエピソードがあれば教えてほしいです!
明け夜勤
マッツー
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
鈴音
整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
明けはけっこう動きますねー 九州住みなのですが、友達と遊ぶために明けで飛行機乗って関西に行ったことあります マッツーさんみたいにバスや飛行機の中ずっと寝てしまってましたが
回答をもっと見る
今まで0.38のボールペン使ってたけど、この前TSUTAYAで0.28のボールペンみつけた。 私の使うボールペンが毎年細くなっていく
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
みん
整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 回復期
わかりますー でも突き詰めると、今度は落とした拍子にインク途切れるようになって…それがストレスに(笑) 今では0.7という極太に落ち着いてます(笑) 周囲にはあなたの字濃いよねと言われてます
回答をもっと見る
看護師さんの通勤バッグ(トートバッグ・リュック・ショルダーバッグ等)を教えてください! 学生の頃は参考書が多くリュックでしたが働き出すと荷物は減るのでしょうか…。
参考書
いちご
呼吸器科
ゆかりん
内科, 小児科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期
飲み物、食べ物、スマホ、財布、メイクポーチ、とかくらいなので、自分が普段使う好きなバック何でも良いですよ! 白衣は病院でクリーニングされるので、特に持ち運ばなかったです(^^)
回答をもっと見る
1ヶ月ほど前に、病棟でなくしたボールペンを さも自分のものかのように先輩が使っているのを発見してしまいました! なしくた自分が悪いのですが 薬品メーカーからもらったものならまだしも ジェットストリームの4色ペンを、、、。
先輩病棟
わさび。
病棟, 一般病院
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
同じくです!! 後輩にいつの間にか使われてました 三色のジェットストリーム〜〜 0.38使ってるの自分くらいなのでわかります
回答をもっと見る
7年目ママナースです。 引越しと同時に2月から70床ほどの病院に転職しました。 16時半までの時短勤務です。 保育園はまだ決まってなく、病院の保育室を利用してます。 もっとゆったり仕事をして家での時間を大切にできるところがよかったのに、実際の病棟は短期のオペ入院や日帰りの入院や緊急入院、予約入院。 もちろんわたしはまだまだスタッフとして使い物にならないし、時短なのでオペ患は持ちませんし、入院はたまに教えてもらいながら程度です。 ですが、スタッフの少ない病棟でほぼ毎日入院オペ出しなどで、通常業務の聞きたいこともうまくタイミングを掴めず聞けないし、2〜3日くらいちゃんと教えてもらいたかったのにフォローの人も入院をとってしまうから全く丁寧に教えてもらえず。 でもすぐに覚えられないのとついていけないのは自分のキャパとスキルが少なすぎるせいで、毎日「すいません」。 わたしも毎日緊張で頭が真っ白でついていけず、自分でも分かるくらいおかしなことをしてしまったりで、7年目なのに…ママなのに…と落ち込んで。 1番つらいのは、これくらい良いかと思ってやったことを1人のスタッフが全部揚げ足をとってニコニコ優しいフリして指摘してきたり、経験したことがない科なのに知識がないことを「そういうところだよ」とまたニコニコ優しそうに言ってきたり。1番ニコニコ優しそうに振る舞ってる人が1番ニコニコ嫌味を言ったりわたしの一挙手一投足に目を光らせています。 とにかく緊張やストレスを感じてしまうわたしにとってその目や言動が辛く、たった1ヶ月程度なのに子供を理由に数回ずる休みをしてしまいました。 わたしはずる休みするほど弱い人間で、看護師も向いていないんだなあって感じます。 夫は辞めてもいいよって言ってくれていますが、保育園も決まってないし、家のローンもあるし、たった一ヶ月で退職を切り出せる勇気も出ないし、退職の理由もなんて伝えたらいいのか分からないし、でもこのままだとわたし死にたくなってる。 子供を見るたび弱い母親で申し訳なくて涙が出そうです。 辞めることは逃げでしょうか。
保育室7年目緊急入院
ぽちょ
内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟
あ
その他の科, 病棟, 一般病院
こんばんは、はじめまして。 そういう時の退職の理由ってどう言ったらいいのか迷いますよね… でも辞めることは逃げじゃないと思います。わたしが同じ職場で働いてたらママさんで大変だったんだろうな〜と思いますが、逃げなんて思わないですよ。 大事なのはぽちょさんの身体と心の健康とご家族とのこれからの生活だと思います。私の病棟にもママしながらナースしてる方いますが、すごいなとしか思えないです…お子さんを育てながらナースしてるだけでもすごいです!
回答をもっと見る
にこちゃんまる
今のうちに捕まえておくもんです。いい人はとっくに彼女います。あとはなにかあるんでしょうって感じです。
回答をもっと見る
皆さま、整体行ったことありますか⁇先日初めて近所の整体に行ったのですが、電話で予約をとる時点で既婚が未婚かを問われ、お店に伺って職業を聞かれたので看護師ですと答えました。何科ですか?と聞かれ、整形外科と答えるとプロにお話するのプレッシャーだなー、うちに来る意味ありますか?と笑顔で言われました。その後も筋肉や骨の話を2時間ほどされ、なぜ看護師を目指したのかや整体師の方の今までの生い立ちやご家族の話をして施術は10分程だったのですか、本当に時間の無駄でした…痛かった腰も結局治らず…もう行かない‼︎‼︎あまりにも整体師の方が気持ち悪かったのでここに書いてしまいました( ˊ°_°ˋ )
整形外科家族外科
しろくま
内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
それは二度と行きたくないですね。怖い… 個人のところよりもチェーンなどの大きいところに行った方がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
昨日は夜勤でした。夜勤中の出来事です。 全く夜勤の仕事が進みません、、、 それは、日勤者がセットしてくれた薬のセットが間違ってること、日勤帯の昼間に入院が入ってきて持参薬の確認もせずそのまま残ってたことなど日勤者のやるべき仕事が全くそのまま残ってること、指示通りの薬剤投与されてないことに気づいてドクターに報告して再度指示仰いで、、、などなど 夜勤帯で確認andやり直しが多すぎたことです。 日勤者の申し送り 「今落ち着いてるからサマリー書いといて。夜勤中暇でしょ?」 いやいや。毎回の夜勤中に残薬合わないことや、処方間違い、薬のセットに間違い気付いてるから夜勤の仕事増えてるんだよ。。。 最近は夜勤で出勤来る度、日勤者の楽しそうな笑い声が廊下まで響いてる状態で病棟自体も落ち着いてること多く、申し送りでも「すごく落ち着いてるよ」と言われます。 落ち着いてる状態なら薬関係の仕事も手を抜かないで欲しい。。。とゆうのが夜勤者の気持ちですよね、、、 そもそも日勤者は、夜勤をやった事がない人が殆どで、その中で夜勤者のことを「お留守番夜勤」とバカにしてるのを知ってます。その時点でけっこう腹立ちますが夜勤者は我慢してます。 「夜勤帯暇でしょ?」って。。。 夜勤中に何が起こるかわからないし、特変時だって少ない看護師でやってるのに。。 最近は日勤者の仕事を夜勤帯ですることが多く 病棟は落ち着いてても全く仮眠も取れず メニエール病再発して回転生の目眩と吐き気で日々体調が辛いです。 夜勤は月に8~10回、日勤も月に5~7回あり身体正直持たなくなってきました。仕事は好きだけど環境は最悪で、最近夜勤中で先輩と話してると「辞めたいね」ってゆう話に必ずなってます。 こんな職場どぉ思いますか?
サマリー仮眠ドクター
バター。
ママナース
しいたけ
その他の科, 病棟
師長に言う選択肢は無いですか? 医療安全的にも大きな問題だと思います
回答をもっと見る
体調が思わしくなく、職場に休みたいとの電話を入れました。電話対応してくれた看護師が『明日も日勤だよね⁉️明後日は夜勤でそこのところはどうなってるの⁉️』と。 それに対し自分は『今日中に治して、明日 出勤できるようにします』と答えました。一方的に電話を切られてしまいました。突発的に休むのは迷惑なことだとは十分分かってます。
夜勤
マンキー🐵
その他の科, 新人ナース
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
体調大丈夫ですか? ひどい対応ですね... まずはゆっくり今日休んでくださいね。 体調回復しますように
回答をもっと見る