nurse_dRBx7TYKWg
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
精神科, 超急性期
2年目の看護師です 3年経てば転職しようと考えてます 病棟、クリニック、施設、献血ルーム はやり経済的な安定を考えれば病棟でしょうか??
2年目施設クリニック
pink
精神科, 超急性期, 病棟, 一般病院
しょうたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, リーダー, 一般病院
三年、四年目ってやはり転職を考え始める頃ですよね。私も実際に四年目で転職しました。大学病院から地域の急性期の病院に。循環器を学びたいとか、認定看護師の免許取りたいとかこだわりなく安定を求めるなら、施設よりも病棟で働いて、夜勤手当てとかも貰ったほうがいいかと思いますよ。
回答をもっと見る
ひろ
内科, 外科, 小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 外来, 慢性期, 終末期, 透析
はじめまして。メカニズムと大きくありますが、具体的にはどこまで知りたいのでしょうか。 乳ガン患者を受持ちとした実習など取り組んでいるご状況でしょうか。
回答をもっと見る
献血ルームで働いてる方に質問です 献血ルームでの一日のスケジュールはどのような感じですか どの程度の経験が必要ですか?? 日本赤十字社の社員になるのですか?
pink
精神科, 超急性期, 病棟, 一般病院
シンバ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室
はじめまして、知り合いが元日赤で働いていて聞いてみたら、ルームの1日のスケジュールはバラバラみたいです。もし行きたいルームがあるのならば確認するようにとのことです。経験は穿刺ができれば良いみたいですが、研修期間がありその間に穿刺技術もあるそうです。日赤では社員ではなく職員になるそうです、社員は寄付をする人みたいです。努めたいセンターに確認してみてください。センターによっては採用の仕方が違うみたいなので、参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
看護師を一旦やめて一般職に転職しようと考えてる人はいますか?? いれば就職活動の状況など教えてください。 できれは2年目から5年目辺りの方でお願いします。
pink
精神科, 超急性期, 病棟, 一般病院
ひつまぶし
外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, SCU
5年目です 看護師を辞めて別の仕事をしようか迷い中です 今は施設に週3看護師で働き、週2回やってみたい仕事の下請け(バイト)みたいなのをやろうと思ってます いままで看護師しか考えてなかったから、いざ看護師以外の職業を考えると何も思い浮かばない現状です笑笑
回答をもっと見る
心疾患があるので心負荷をかけないように、滴下速度はおそくするのが安全だと思いますが、輸液セットは20滴/mlと60滴/mlのどちらを使用してますか?? ちなみに、持続点滴と不食時などの短時間だけの輸液時の使い分けなどを教えてください。 精神科なので身体管理をする経験がほとんどありません。 たまに身体疾患(重度ではない)患者さんが入院することがあり輸液をすることもあります。ほとんどが水分、栄養補給目的が多いです。あとはアナフラニールなどの精神薬を持続注射にて投与などです。
pink
精神科, 超急性期, 病棟, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
持続点滴なら小児用使って、 一時的な短時間投与は大人用使いますね。 小児用使ってても滴下調節出来てなかったら、同じなのであまりにも重症な場合はポンプ使います。
回答をもっと見る
看護師二年目。キャリアアップしたいとも思わないし 今後どういう風な看護師になりたいかもとくに希望もなくて。自分には向いてないなと思う日々。 辞めた方がいいな〜、、、
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
run
内科, 外科, 病棟, 大学病院
私も看護師2年目です。大学病院に在籍しており、キャリアアップのため院内で定められた試験などを強制的に受けている状態です。おかちゃんさんと同じく、将来像をはっきりしないまま、看護師という職業はしんどいなと思う日々です... 辞めたいけど、生活のために辞められないっていう状況に陥ってしまっています😢
回答をもっと見る
初めて質問させていただきます。 現在看護専門学校3年生で、統合実習の最中です。 毎回実習に行くたびに、看護師の業務を見て、 やっぱり自分にはこんな仕事できない、患者さんを 7人も受け持つなんて不可能じゃないか、と、 思ってしまい、看護師になることに恐怖心を抱いてしまい、強度の不安に襲われてしまいます。 自分なんかが看護師になったら患者さんを殺しかねないと思ってしまいます。 勉強も得意な方ではなく、一生勉強、命と向き合う現場に毎日身を置く、と考えるだけで無理だと考えてしまいます。 半年後には現場に出ていると考えるとインシデントも沢山起こしている自分しか想像できないです。 看護師の夢を諦めようか今凄く悩んでいます。 同じ境遇に居る方等いらっしゃいましたら、アドバイス等頂けるとありがたいです。 長文失礼いたしました。
インシデント専門学校実習
ゆう
新人ナース, 病棟, 一般病院
ぴょな
循環器科, 新人ナース, 病棟
私も学生時代はかなり苦労しました。他の学生よりもかなり出来が悪くて指導者さんや教員と一対一で記録の指導をもらったり病態の勉強したりして国試も必修の合格ラインすれすれで受かったくらいです。 新人のうちは1人受け持つのが精一杯でしたが、2年目の今では多いときは8人受け持ちもこなせるようになっています。 1年目は周りの先輩方も 新人だから の前提として働いてもらっているので、必然的に出来るようになるまでは状態が落ち着いていたり簡単な病態の患者さんから受け持ちになります。経験を積めば必ず慣れるものです。 人生で初めて看護師をやるんですから、やるまで不安なのは当たり前です。 逆に毎日インシデントを起こしてしまわないか、なにかやらかしてしまわないか、不安や恐怖を抱きながら行動した方が自ずと丁寧に情報収集できますし、点滴や内服薬の確認も慎重になるのでインシデント率は低いです。 慣れてきて不安や恐怖が無くなってきた時が危ないですが、その頃には周りに頼れる先輩や同期がいるので気づいたら教えてくれたりしますよ。 どんなベテランでもインシデントを起こすときは起こします。 私も新人の頃は毎日インシデント起こさないか、患者さんを殺してしまうんじゃないかと思っていました。その自覚があるだけで行動が変わるので、その気持ちは大事にしていた方がいいと思いますよ。 患者さんを殺してしまう、医療ミスを起こしてしまうのは自分の知識不足だったり、確認不足が多いです。知識面は新人で受け持った患者さんの疾患を調べて内服している薬など調べると必ず力になります。とにかく分からないことがあったら聞く!正直、周りは新人に期待なんかしていません。出来なくて当然、と思っています。聞いてナンボです。 実習も大変でこの先のことも考えると不安でしょうがないとは思いますが、少しでも気持ちが楽になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭
出会い旦那彼氏
あほこ
内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院
ぽむ
その他の科, 保育園・学校, 派遣
街コンで出会いました! MRさんです
回答をもっと見る