おまる

nurse_dK-2MoEb2g


仕事タイプ

ママナース, 病棟


職場タイプ

子育て・家庭

下の子が熱出て明日で1週間・・・ 夜になると高熱になり、 仕事も土日はさみましたが 明日休むと5日間休むことになります。 病院は2回行き、検査もしましたが ただの風邪とのこと・・・ 鼻水咳すごくて夜も全然寝れてない状態です。 まだ微熱があり、ごはんも全然 食べてくれないため明日も休んで 病院へ行こうとおもうのですが 入ったばかりなので非常に 仕事を休みずらいです。 前の職場のトラウマで陰口を 言われないかズル休みしてるのでは とか言われるのがこわいです。 皆さまのまわりに子供の熱で1週間ぐらい 休まれた方いらっしゃいますか? 新人なのにこんなに休んでいたらどう思われますか? 焦っても仕方が無いのですが気持ちが 焦って落ち込んでしまいます。

おまる

ママナース, 病棟

305/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

子供さんの病気なので仕方ないと思います。私は前の職場に入った月に子供3人次々に耳下腺炎にかかり1ヶ月休みました💧その月の給料は4日分(笑) れっきとした理由があって休んでいるんだから、そこは陰でなにを言われようが堂々として、復帰したら休んだ分取り戻す気持ちで仕事頑張ったらいいと思いますよ。 子供さんお大事になさってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して不安だったけどみんなフレンドリーに話しかけてくれて子育てに関してもとても理解がある。主任も優しくて指導係の人達もきつい事を言わない方々をつけてくれてみんな定時上がり。残業15分からつけれるから書いてねって教えてくれた😭しかも院内に綺麗な喫煙所。笑 こんなホワイトな病院があるのだろうかと・・・新卒で入りたかった。笑 諦めないで転職してよかった〜😭😭

ホワイト残業指導

おまる

ママナース, 病棟

1405/16

ミリ

循環器科, CCU, その他の科, 訪問看護

初めての転職だったのですね。子どもができると自分の思い通りに行かないことばかりで仕事をするのにとても不安になりますよね。素敵な職場と出会えて本当に良かったですね!働くママさん応援します!私も2児の母です、頑張りましょうね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院で正職員希望で面接しましたが下の子が初めての保育園で熱をだしやくなるため休みを取りやすいのと上の子が小学校に入ったばかりなので看護部長からの提案で初めはパートでどう?と言われ承諾しました。母からはパートから正職員になれない考えが甘いと言われもやもやしています。パートから正職員になった方いらっしゃいますか?またどれくらいの期間パートで働きましたか?

部長保育園面接

おまる

ママナース, 病棟

404/26

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

おつかれさまです。 私ではないのですが、先輩で1年間パートで働き、正社員になった人がいました。 病院によって制度も違うかもしれません。 職場の方に聞いてみてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長く続かないで転職繰り返してる人いないとかパートから正社員になんてなれないとか良いことばっかり言ってるからすぐ辞めるとか看護師でもないのにぐちぐちいう母。働く前からメンタルやられるからやめてくれー。好きにさせてほしい。

パートメンタル転職

おまる

ママナース, 病棟

404/25

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

お母さま、心配してくれてるんですね。 わたしの母も看護師ではありませんが、 ものすごく首を突っ込んできます! 軽く流すのも親孝行と思います(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

5月から久しぶりの病棟勤務。初めはパートからだけど正社員になると土日祝勤務。休みも少なく子供達も私もやっていけるだろうか。技術も知識も新人。人間関係も大丈夫だろうか。不安だらけでなにから勉強すればいいのかわからない😭今から緊張する〜どうしよう😭😭

パート子ども人間関係

おまる

ママナース, 病棟

404/12

moa

呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 精神科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, NICU, 一般病院, 大学病院

もはやシミュレーションが全く組み立てられないですよね😂 独身時代よりも様々なハードルがありますが、無理し過ぎない程度に新生活波乗ってください。やらなきゃ!とこなそうと無理なさらず、焦らない焦らないと心で唱えてみてくださーい。

回答をもっと見る

子育て・家庭

2、3年ブランクあり病棟日勤帯のみで勤務の予定です。初めはパートで働いて慣れたら正職員で働かないかと看護部長からの提案で初めはパートで働くつもりです。しかし金銭面のこともあり2、3ヶ月後には正職員で働きたいと思っています。今年1年生になる子と1歳の子がいます。正職員になると土日祝は勤務になるのですが子供達が疲れてしまわないか心配です。(病院付属の保育園、学童があります)夫もできるだけ日曜日休みにするからと言っていますがいつも口だけでここ最近夜中までゲームし、休みの日はずーと寝ているので子供達をみてくれるのか心配です。子育てしながら土日祝働いている方やはり大変ですか?やっていけるのか不安です。

部長ブランク保育園

おまる

ママナース, 病棟

203/24

はる

ママナース

私の場合は、(独身時代から)第一子が一歳になるまで病棟勤務でしたが、日祝休みの保育園だったので、夫にも協力してもらいながら仕事をしていました。しかし、子どもが休みなのに自分は仕事をしているのが嫌になり、さらには夫から愚痴が出るようになり、外来へ異動させてもらいました。 今は、子どもが三人になり、正職員で働くためには子どもも長時間保育園にいなければならないし、私自身も体が持たないと思い、週4日勤務のパートになりました。保育園からの呼び出しも多く、しばらくは正職員には戻れないなぁと思っています。 仕事復帰をして、お子さんが不安定になる場合もあるし、大丈夫そうなら正職員でもいいかと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在2人の子育てをしながら就活中です。とても私にとって好条件な求人をみつけ2つの転職サイトでおねがいしたのですが通院履歴があり、面接もしてもらえず2つとも断られてしまいました。というのも今年に入った方が服薬されてる方で3日で辞めてしまったようで・・・私は何年も服薬していません。金銭的にも正職員で働かないといけなくなり外来も向いていません。都会でもなく私の条件ではなかなかいい所がないようで・・・2回も断られているのに自分で直接電話してもいいのでしょうか?相手方は迷惑でしょうか。

就活転職サイト求人

おまる

ママナース, 病棟

2403/14

U

就活大変ですよね、お疲れ様です。 私はどうしても働きたい!っと思える美容クリニックがあったので、直接電話しましたよ。相手方も丁寧に対応して下さり、結果的には人員は足りているので、今回はご縁がなかったということになりますが、今後人員を増やすことになれば一番にご連絡させていただきますとお返事がありました。 自分自身納得が行きましたし、直接電話をして雰囲気もわかったので、良かったなという印象です。 逆に、私がクリニックで勤めている時に、そういう電話がきたことがありますが、迷惑とは思いませんでしたよ。 無理せずに就活頑張ってください!!

回答をもっと見る