なおちゃん

nurse_cjNPGp1TKg


仕事タイプ

学生


職場タイプ

雑談・つぶやき

4月から看護師になる予定です。 そのタイミングで一人暮らしする予定なのですが、不安でしょうがないです…。 経済的にも余裕があまりないので、職員宿舎に住む予定ですが、なれない土地で新しいことをすることへの不安が大きすぎて、引越しをしない遊びまくってる友達を見るのも悲しくて、どうしよもないです。 合格発表の日が来て合格していたら、即引越しの準備・手続きをして地元を離れること、きっとこれから楽しいこともあるって信じるしかないけれど、不安の方が大き過ぎて困っています。 就職のタイミングで一人暮らしされた方、最初の頃どんな感じだったか教えて頂けないでしょうか。😢

看護学生新人ストレス

なおちゃん

学生

42025/03/15

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

自分の部屋を思い通りにできる点は良いなと思いました!寝る時は寂しすぎて眠れなかったので年中電気マットで人肌にして、眠剤飲んで寝てました。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前頭ブリーチするか悩んでいます。 あと1週間で看護学生卒業、約1ヶ月後には看護師になる予定なので、ブリーチしたら黒染めしなければいけないのが面倒だし髪が痛みそう、でも何も気にせずハイトーンにできるチャンスは今しかないとも考えると悩みます。 看護師になられた方、就職するまでの間ハイトーンにしましたか?して良かった、しないほうが良かったなどあったら教えていただきたいです。

看護学生病院

なおちゃん

学生

12025/02/20

みに

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 大学病院

こんにちは! 看護学生の時に実習がない間ブリーチをして実習中黒染めを繰り返ししていました。後悔といえば髪が傷んだこと(当たり前と言うくらい繰り返していたので笑)くらいです。今の年齢、できる期間を考えるとあの時繰り返したことは全然後悔はないです! 4月から頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国試の自己採点についてお聞きしたいのです! ・国試の昼休みに午前の見直し(特に必修…)ってした方がいいと思いますか? ・国試後の自己採点はいつ頃しましたか? やっぱり当日の帰宅中か帰宅後でしょうか…。 ほんとに自己採点したくないけれど、来週に迫っているのでいつ頃自己採点するのがいいか気になってます。

国家試験メンタル勉強

なおちゃん

学生

12025/02/09

看護太郎

精神科, パパナース

友達と帰宅してからやりました。(25年前)先生の答え(午前中のもんだだけですが)と違うところがあって戸惑った問題もありました😅点数はギリギリ?先生の答え次第では落ちるかも…なんて考えてましたが、自信はあったので合格しました。初々しいですね😊この先もこんな事を仕事をしながら体験します。これからがスタートです。頑張って❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

専門学校3年生です。 公立の総合病院から内定を頂いているのですが、高校生のころから漠然とした憧れとして大学病院で働いてみたいという思いがあります。 領域別実習の最後で担当してくださった先生が元大学病院で働いていた方だったのでさらに憧れが強くなりました。 学校の方針で就職先を実習施設の中から選ぶという決まりがあるため、その他の施設を就職先にするのは難しいため就職先を総合病院にしたのですが、最先端の医療や看護に関わっている大学病院への憧れが大きいです。 数年間総合病院で働いて大学病院に転職するのは可能なことなのでしょうか? やはり大卒ではないし難しいのでしょうか…。 希望の部署を選ぶのにも小児科を選ぶかICUやHCU 手術室などを選ぶか迷いを感じています。

大学病院専門学校総合病院

なおちゃん

学生

12024/11/20

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

可能だと思いますよ。 専門の同期は総合病院で経験を積んでから大学病院に転職し、バリバリ働いていますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニホームに付いたボールペンのインクを落とす方法ありますか?😢 上下白の白衣のお腹の部分にペンで書いてしまい悲しいです😭 漂白剤で落ちたりしますかね…。

実習看護学生

なおちゃん

学生

32024/10/18

みきこ

救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院

ユニホームについたボールペンのインク、ホント泣きたくなりますよね!こんな時は除光液か良く落ちますので、ためして見てくださいね

回答をもっと見る

看護学生・国試

エルネオパNF【1】号輸液ってグルコース輸液ですか?? 高濃度のグルコース輸液とインスリンを同時に使用すると低カリウム血症を起こす可能性があるって調べたのですが、グルコース輸液がなんなのか、エルネオパがグルコース輸液なのか分かりません💦 もしエルネオパがグルコース輸液ならインスリン注射でも低カリウム血症は起こるのでしょうか??

輸液点滴

なおちゃん

学生

22024/09/07

こはく

循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

グルコース輸液というのは、グルコースだけしか入っていない輸液のことです。5%ブドウ糖500mlとかですね!高カリウム血症において、カリウム値を下げるためにGI療法(グルコースインスリン療法)を行います。その時は、5%ブドウ糖500mlにインスリンを混注するか、インスリンを希釈したものをブドウ糖の側管からシリンジポンプで投与することが多いです。 カリウムの値によってインスリン投与量が調整されるのですが、投与量が多すぎると、糖分と一緒にカリウムも細胞内に引き込まれてしまうので、カリウム値を定期的に採血で追いながら管理します。 エルネオパは中心静脈栄養で体に必要なアミノ酸や電解質、ビタミンなど栄養補給のための成分が含まれている輸液です!糖分も多く含まれているので血糖値が上がってしまう患者さんが多くいます。そのような方だとインスリンを点滴の中に入れて投与したり、定期的に血糖値を測りながらインスリンを皮下注射して対応することもあります。インスリンが多すぎるともちろん低カリウム血症になってしまうこともあると思います。そのようなことを未然に防ぐため定期的に採血をしている患者さんが多いですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

清潔ケアのOBとBBってなんの略なのでしょうか? 知っている方いたら教えて頂きたいです。

看護技術実習看護学生

なおちゃん

学生

22024/09/06

yi

整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

うちではBBだとベッドバス、つまり清拭という意味で使っています。OBはありませんが、その流れでいうとアウトバス、つまりシャワーや機械浴などではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護研究のモチベーションを高める方法ありませんか? 先生はすごく丁寧に指導して下さるのですが、誰が読んでも伝わるように書くことの難しさをものすごく実感してます…。 まだ領域実習に行っていない後輩達にも、自分が悩んだこと、工夫した看護、実習で得たことを伝わるように書きたいとは思っているのですが、なかなか難しくて😞 まだ書き途中ですが、表現し切れない自分にもどかしさを感じ憂鬱になってます。。。 国試勉強もしなければならないし、後期の実習も始まるのに、、💦

看護研究モチベーション実習

なおちゃん

学生

12024/08/28

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

文章が長くなっても読みづらくなると思うので大まかに伝えてあとは質問で出たら答えるのでいいのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

領域別実習2クール目終わり、そろそろ疲れてきた…。 実習行くごと素敵な看護師や担当教員と出会えて(もちろん最低な指導者にも会ったけど記憶から消させて頂きました)、こんな人になりたいって思えて憧れるけど、こんな自分がなれるのかな…とも思う😔 でも本当に人として、看護師として素敵な先生や指導者さんみたいになりたい! あ~明日から3クール目が始まる。

モチベーション実習メンタル

なおちゃん

学生

22024/06/13

Pなーす

小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

なおさんのお話で実習時代が蘇りました。私も看護師さんすごいな〜と思うたびに、私に本当にできるのかなぁと落ち込みながら実習してました。実習とにかく長いと思いますが、患者さんと素敵な看護師さんとの出会いを楽しみに頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

真菌と白癬菌の違いはなんですか? 陰部が白癬菌に感染している患者さんは石鹸で陰部洗浄しては行けないのでしょうか?

病棟

なおちゃん

学生

42024/05/11

まる

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診

真菌=カビ 白癬菌=カビの一種 石鹸での洗浄が不可な理由はわからずすみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.