nurse_chichichi
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 慢性期, 回復期
パーキンソン病の方が習慣性顎関節脱臼になり やすい理由はなぜですか? 調べてもよくわからなかったのでわかる方教えてください🙇♀️
1年目新人
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
看護師2年目に入りました 看護師を満2年で辞めようと考えています。 その後は派遣やアルバイトで食いつないでいこうと思っているのですが、2年で果たしていいものなんでしょうか 病棟経験3年以上が必須の求人が多いように感じていて、3年目も続けたほうがいいのかな...なんて考えてしまいます。 ですが自分自身病棟にすごく合っていない気がするし、正直看護師同士の付き合いに疲れました...アルバイトならそういうこともないし、正直ボーナスとか福利厚生に対して興味はなく、生活できればいいと思ってるぐらいです。 点滴採血、膀胱留置カテーテル、吸引、その他一通りの清潔ケアはできます。 コロナウイルスの事はなしと考えた時、 同じような立場の方や経験者がいらっしゃいましたらお話お聞かせください
派遣アルバイト転職
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
人の顔色伺いながら業務するの本当に疲れた... 泣くほど辛いわけじゃないから良いんだけどね、明らかに私に対して態度違いすぎる人いてなんかした記憶ないけど、なんかきっと悪いことしたんでしょうね、ごめんなさいねと心の中でもやもやしながら過ごすのほんと無理... さらにその人だけ私以外の人に対してもボソッと愚痴を言うから居心地悪くなるわ... ほんま、平和にいこうや... でも苦手な人が1人しかいないってある意味恵まれてるんだろうな。もっとたくさんいる病棟だってありそう
ストレス病棟
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
おたんこナース
内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
毎日お疲れさまです。 女の世界ってイヤーーーって思うことありますよね。平和にいこうや、、、本当そうですよね!!今、こんな時だからか、みんな私生活でもストレス溜まっている人多いのかもしれませんね。 ため込まず、ここで吐き出してくださいねー!
回答をもっと見る
今年就活の学生なのですが、1番重視されるといわれた成人期の実習成績で最低評価がついてしまいました。 理由は、教員と肌が合わずストレスで眠れなくなり学内演習日をほぼ全日程遅刻したことや、その教員に自分から指導を仰げなかったことなどがあると思っています。病院実習日には全部出席し記録も提出しており、自分的には限界のなかでやれることはやったつもりでした。やはり就活で実習成績は重視されるものでしょうか…?また、他の実習の成績はそこまで悪くなかったのですが、重要な科目の成績が低かったことをどう説明すればいいかも悩んでいます。 書類審査で通ることができれば面接にいけるのですが、何を頑張れば挽回できるのかなども教えていただきたいです…
就活面接実習
ねこ
学生
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
実習お疲れ様でした。 就活と転職含めて3.4箇所面接したことがありますが、特に成績について言われたことがないのでそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ。 もし聞かれたとしても、ちゃんとご自身で分析できてるので自信持ってください(^^) ただやはり遅刻したことは言わない方がいいかと思います...いざ看護師になった時に遅刻する可能性のある人だと思われても大変になりますからね。 眠れなくて体調崩してしまったため、ぐらいの説明でいいかと。 あとはどこの病院も長所と短所は必ず聞かれます。長所は自分の強みになりますから、就職先の理念に添いそうな強みの表現の仕方を、短所は改善していけるように前向きでいることを表現できたらいいかと思われます。 看護観を聞いてくる看護部長もいるので、(プラスな意味で)印象的だった実習とその時看護師に必要なことを簡潔に話せたらグッドだと思います。 応援してます!
回答をもっと見る
何でもわからないことは聞いてねの言葉に全て甘えちゃダメだな〜でも聞くところはちゃんと聞かないと患者さんの命にも関わるし…難しい、、
みなみ
プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院
もなみ
内科, 病棟, 一般病院
気持ちわかります! 初めてのことならまだしも 前にも教わったこととかだと 前にも言ったよねとか メモ取らなかったのとか 思われてないか あまりに基本的なことだと そんなこともわからないの まずは自分で調べたらと思われてそうで 難しいですね
回答をもっと見る
京都でお仕事されてる方にお聞きしたいです。整形やリハビリなどのゆったりとしたところで働こうと思っています。理由は急性期になると私の性格上マイペースなためあまり向いていないと思ったところもあるのと、実習で整形外科に行ってゆったりのほうが向いていると感じたからです。なのでおすすめの病院などありましたらリアルな状況を聞きたいです。
看護学校看護学生先輩
ミルクティー
学生
おたんこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
整形外科とリハビリって果たしてゆったりなのか?😅😅
回答をもっと見る
バイタル測定でのアセスメントがどうすればいいのかわかりません。
急性期1年目新人
いちご
急性期, 新人ナース, 病棟
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
ざっくりな質問すぎるのでバイタルサインのアセスメントの参考書を読んでみては⁉️ 私は7年目ですが、バイタルサインのアセスメントの本3冊くらい持ってます!読んでて面白いですよー!
回答をもっと見る
私は、患者さんの前と、その他の人と一緒にいる時だと 声がかなり変わるタイプです。 患者さんと話す時→柔らかい高めの声&口調 スタッフ、その他と話す時→地声(低め) こんな感じで、自分の中でも不思議なレベルで声が 違います。こんなに声が変わると、やはり周りから 気持ち悪がられたりするでしょうか?? 「高い声にしよう!」と思ってはおらず、無意識なので 毎日気がつけば高い声になってます。
新人病院
あなご
精神科, 心療内科, その他の科, 病棟
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
気持ち悪いと思う人は少なからずいるとは思いますが、女性ならあなごさんのような方が多いのではないでしょうか 電話に出ると声が変わるお母さん...探せばそこらへんにたくさんいます笑 私も自覚はないですが多少は声色が変わってるんじゃないかなーと。 高齢者で耳が遠い方には声が低い方が聞こえやすいとも言いますし、その時その時で変えます。 気にしなくてもいいと思います。
回答をもっと見る
みなさんは看護学生の頃どのような授業の復習をどのようにしてましたか?
看護学生先輩1年目
まる
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診, 看護多機能, 助産師
はるぽ
循環器科, パパナース
復習したことない。
回答をもっと見る
看護学校一年生です。 看護過程について課題が出ました。 看護過程は方法論の1つであるという理由について自分自身の考えをまとめなさいという課題なのですが、 方法論の1つである理由がわかりません。 どういった意味なのかがわからないです。 看護過程については一通り勉強しました。 どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
看護過程専門学校看護学校
べべ
学生
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
まだ一年生ですし、一通り勉強したと言っても、たくさんの患者さんの看護過程を考えたことはないはず。難しく感じますよね。 「方法論」て言葉が難しく感じやすいので、「論」をとってみたらいかがでしょうか つまり、「看護過程は患者さんをみる上での方法の一つであるという理由について」ということです。 方法はたくさんあるけれど、看護師は看護過程をベースにして作っていきます。 とはいえ、他の医療者(Dr. PT.OT)は別に看護記録をするわけではないですよね。 ヒントになったら幸いです。
回答をもっと見る
昨日の夜から下痢と嘔吐になりました。 今は落ち着いており、その他症状はありません。 まだ、体調は万全ではないので明日休みをもらいたいと伝えたら、受診してもらわないと休めないと言われました。 この状況で、受診するのはどうなんでしょうか? 会社の方針として、体調不良で休むなら受診しなければならないとの事。 受診して、うつってしまっても嫌ですし、何よりテレビでは熱発してから4日など目安があるのに、仕事を休むために受診をせまる会社はどうなんでしょうか? そんな状況で、万全ではないものの明日は出勤する事になりました。最悪、家まで車で向かいにくるとも言われました。人手がないとは言え脅しに感じました。 このような、状況なのに辞めたくなってしまいます。 このような、会社にはどのように伝えれば休みの申請等理解できるのでしょうか?
嘔吐うつ
すがっち
リハビリ科, 介護施設
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
保健所に連絡して自宅待機の指示を受けましたということにしたらいかがでしょうか? 事前に保健所とのやり取りが必要ですが、ご自身と会社だけのやりとりで「勤務しなさい」となったところで、職場内感染しても責任は負えないですよね... 第三者からの意見ということではさまないと難しそうですね。事前に連絡した上でなら、それでも出勤することになった事を証明する手にもなります。 脅されるのであれば職場に電話も、録音しておくのもありだと思います。 このご時世だというのに、なんちゅー職場なんでしょうか... お気をつけて
回答をもっと見る
現在看護師を辞めたいと思っている方に質問です。 ①なぜ辞めたいのか ②辞めるためにどんな行動をとっているか ③辞めたいけど何も行動していない場合、その理由は? を伺いたいです☺️ どれかひとつでもいいので…資料作成のため参考にしたいので気軽に回答頂きたいです🙇♀️
離職産休中途
C
循環器科, CCU, 病棟, クリニック
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
①病棟勤務自体が向いてない気がする 自由に休みを取りたい 探せばもっと給料のいいところがある ②働き方(正社員、アルバイト等)のメリットデメリットを洗いざらい 今後住むであろう場所付近の求人検索 友人繋がりや、SMSで病棟勤務以外の働き方をしてる人を探し実態を聞く
回答をもっと見る
りい
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
わたしはやめました!
回答をもっと見る
マスクがなく、職場でも1人一週間に1枚と制限される中、高額ではあるけどネットで売っているとの情報を見かけ買いました。。やっぱりウイルスとか菌だけじゃなくて不特定多数の痰やら排泄物やら血液やらに触れるし、HCVとかMRSAの人もいるから高くても我慢して投資せねば。
CV
ぴん
新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
知り合いがマスクをネット注文していつまでも届きません。最近のニュースでは注文したのに届かない詐欺もあるようなのでお気をつけて。
回答をもっと見る
新人研修なし、プリセプター制度なし、声をかけても放置プレイな職場… 分からないことは聞いてといわれましたが、本当に何もわかりません。 明日からどう過ごせば良いと思いますか?
研修プリセプター新人
りぃ
内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
声をかけ続けるしかないですね。
回答をもっと見る
森三中の黒沢さんが、コロナにかかった報道について思うこと。 複数の医療機関に受診してやっと肺炎像があって、できたっていうけど、複数の医療機関を受診することで、感染者が増える可能性もあると思う。 そして、森三中の大島さんの旦那、鈴木おさむさんが、病院が手いっぱいなのも分かりますが…というコメントに本当に怒りがでてきました。医療機関は上からの指示で動いてるし、怪しい人ならインフルみたいに全員やりたいって思うわ!!国にいってほしい。忙しいからしてもらえなかったみたいな言い方❗️ コロナと隣り合わせで働いてる医療従事者に対して、怒りをぶつけるのやめてほしい。世界中の人が被害者だし、自分だけがって思うのやめてほしい。
旦那病院
ふじこ
外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科
ちちち
内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 慢性期, 回復期
毎日コロナウイルスの報道で疲れますよね。 お互いお疲れ様です。 今日わたしたちの病棟では「こういうメディアの方が発信してくれた方が、もっと政府も国民も医療に目を向けてくれて、医療者の支援してもらえたらいいね」と話してました。 たしかに、あの発言は良くも悪くも聞こえそうですね。賛否両論です。 医療者でもそうでない人も少しでも休息がとれますように
回答をもっと見る
大学病院への就職試験の際に、 出る問題はどんなものが出ましたか?
大学病院国家試験病院
あゆ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
国試問題みたいなのが出ましたよ! 病院によっては選択だけでなく記述もあったりします。あとは小論文もあったような気がします
回答をもっと見る
退職代行して退職しました(笑) 仲が良く常日頃から退職したいと話していた2名以外何も言わず会いたくなかった施設長&副施設長にも会わず代行が全て行ってくれました 精神的にも落ち着いたのか薬の効果が出てきたか血圧も下がってきたし体調も良くなってきました 次の仕事はどうしたいかゆっくり休んで考えたいと思います
施設退職
美湖都
介護施設
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
退職おめでとうございます!🎉✨ ゆっくりお休みください😊
回答をもっと見る
今年新卒で看護師になりました。 保健師免許を持っているので、せっかくなら保健師分野で学んだことを看護業務に生かしたいと思っています。 保健師分野と関わりが深いのは、やはり地域包括ケア病棟でしょうか? 精神的に弱いところがあり、また行動もトロいので 私的にバリバリ急性期で働けるという感じではないのですが、 周りの先輩に「新人のうちから地域包括だと勉強にならないよ」と言われ、 少し迷っています。 また、「脳外科が得意!」とか「老年期が興味ある!」とかそんな確固たる信念も、お恥ずかしながら結局大学の4年間では見つけられませんでした… ただなんとなく、実習で唯一やりがいを感じたのが保健師なので いつか転職して保健師になりたいなぁと思うことはあります。 良かったら皆様の意見聞かせてください。
免許脳外科保健師
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
mii
ICU, HCU, プリセプター, リーダー
国家試験おつかれさまでした。 看護師と保健師の両方の勉強大変でしたね。 わたしわ今看護師7年目でICUで働いています。看護師としての仕事を少し経験してから保健師として働いてもいいのではないかな。と思います。実習と、現場はまったくと言っていい程違いますし、視野を広げるといった意味でもですね。 たくさん迷うと思います。 少しでもアドバイスになれたら幸いです。
回答をもっと見る
職種オタ副業看護師
呼吸器科, 心療内科, 病棟, 慢性期
ど、どうしました?
回答をもっと見る
今年で3年目になった23歳です。 可愛いものが好きで、好きな色はピンク、 好きなキャラクターはマイメロです。 どうしても仕事はテンションが下がってしまうので 仕事で使用するボールペン、駆血帯、スケール ナースウォッチ、情報収集のボードなど ピンクやマイメロで揃えていました。 最近先輩から、 命に携わる場所だから重要なICのあとに マイメロみたらどう思う? あんまりいい気持ちにはならないのでは。 と、言われました。 たしかにボードはステッカーを貼っていたので 派手になってました... やはり、見えるところはキャラクター物は あまり使用しない方がいいのでしょうか? ボードは次回からは気をつけようとは思ってますが 時には患者さんとの話のネタになったり 気分も上がるので好きなデザインの物を 使用したいと思います。 みなさんはどう思いますか?
ナースウォッチIC情報収集
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
えびぃ!!
内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
重要なICの後でマイメロ見ても何も思わないというか、それどころじゃないと思う。 と思いました。 私もキャラもの好きです✨ 患者さんとの話題作りや気分転換にもなりますし。
回答をもっと見る
看護学校に入学し文書作成など ノートPCとiPadを使うつもりなのですが Excel、Word、PowerPointなどは 有料のOffice365に登録しないと使えませんか? 分かる方教えてください💦 提出用の文書など簡単なものが作れれば十分なのですが…
うつ看護学校
はる
内科, 小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
無料で使えるけど、ワンドライブにログインが必要。 提出物は基本手書きだから別にいらない気もするけど、、。
回答をもっと見る
院内恋愛していている方、経験者の方いますか? 同僚の先生と付き合っています。周りには秘密にしているのですが、何処からかバレて自分の部署以外でも噂されて辛いです。 みなさんは周りに隠していますか?
ゆず
急性期, 一般病院
ふく
呼吸器科, 救急科, 病棟, 離職中, 外来, 消化器外科, 大学病院
友人何名か医師と看護師、看護師と看護師で付き合っていました。 ずっと隠していたみたいですが、休みを取る時が一緒だったり、どうしてもどこからかバレちゃってたみたいですね〜。
回答をもっと見る
回答をもっと見る