nurse_ceIFhbutxg
みんなのおかんです
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
急性期
まだお悩み相談の投稿はありません。
休職の話とかも出てたのになんか何事もなくされて前向きに頑張ろう!みたいな体になってた。 なんだか辛くてコソッと何回も泣いた。 頑張れない自分に泣いたのかな
休職
みるとん
整形外科, 外来
音符♪
急性期, 一般病院
何かお辛い事があったり頑張りすぎて疲れてしまったのかな?文章からでは貴方の想いに寄り添って貰いきれず、又は理解されなかった事に泣いたのかな? 軽い鬱傾向があるかもなので頑張りすぎ無くても良いので、心療内科のカウンセリングを敷居は現在では高くないので受けてみたり、抵抗があれば医療でない有料アドバイザー的なカウンセリングもあり、又は有休を何日か取ってゆったり旅行など今迄の自分にご褒美と心に栄養をあげて下さい。
回答をもっと見る
コロナ受け入れ病院勤務ですが風評被害がすごいです。世間って感染者を加害者扱いして、自分達は被害者きどり。自分がかかったらどう感じるんだろうか。ほんとに疲れます。私達は不安も不満も口にせず目の前の患者さんを看てるのに...。って思いません??きちんと感染対策して、正しい知識をもっていればパニックになることもないのに。この温度差は何なんでしょう。
病院
180
小児科, 病棟
音符♪
急性期, 一般病院
新しく出て来た病気の正体などや感染の正しい知識を持っていないからこその未知への不安が広がっているのでしょうね。デマや偏見で無くて、正しい対策と知識が広がって広がって欲しいものです。
回答をもっと見る
身近に、海外で看護や動物看護、アニマルセラピーを学んでいらっしゃる方はいますか? 今の学校に入る前、上記3つの進路を考えており、ふとした瞬間に海外で学びたいと考えるようになりました。ただ情報がないため、行動を起こせずにいます。 もしいらしたら、お話お伺いしたいです。 それから、持病の治療を5年ほど受けているのですが、海外に行くとなると、治療は向こうで受けるようになるのでしょうか? ご存知の範囲で構いません。情報をください。
ネコ
透析
音符♪
急性期, 一般病院
イギリスで看護を学んだ方と、アメリカでアニマルセラピーを学んだ方を知っております。看護は事前に短期留学プログラムもしている業者の広告なども看護雑誌になどもあり、迷われているならどんな感じか体験して見られたらいかがでしょうか。長期になるので有れば持病があると国によっては一般の人が保険制度により医療費が高いことや小柄な日本人には薬が強すぎて半分や3分の2の量にした方が良いなどの事前の下調べをした方が良いです。国によりホームドクターを持って紹介が無いと他科受診できない習慣があるなど。
回答をもっと見る
来年度から、褥瘡委員会の委員長になりました。 私の勤めている病院は、内科整形外科が中心で、主に高齢者の入院患者さんが多いです。 今まで、褥瘡委員会として活躍らしいことはできていなくて、指摘されており、そんな中で委員長の役を言い渡されました。 病院で勤めている方、褥瘡委員会の活動について、どのような事をされているか、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
委員会褥瘡整形外科
ゆり
整形外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
音符♪
急性期, 一般病院
褥瘡委員長経験者です。前にコメントされている事+血液データでの栄養補足やマットレスや補助クッションなどの福祉用具の活用や勉強会など病棟でも他職種も褥瘡委員だけが頑張っているので無くこうした工夫で発生予防や早期治癒の実績ややりがいが皆で共有していけると良いですね。
回答をもっと見る
看護師6年目です。3年目までは急性期で残業ばかりの病院に務めていましたが心身とも不調になり退職しました。看護師辞めてやると思っていましたがまず働かなければと思い、小さな有床クリニックでのんびり2年間働き、なんとか看護師やって行けるかなと思うようにもました。6年目の現在は結婚して扶養範囲内の短時間で働いていますが、7年目に差しかかる今年に入っても未だにバリバリ働こうとか看護師としての目標を見い出せません。みなさん、目標やプライドを持ってバリバリ働いていて凄いな…
6年目7年目3年目
くる
病棟, 外来, 慢性期
りつ
外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
それぞれの目標のレベルに合わせて、のんびりでも看護師を続けられるのがこの仕事のいいところだと思います! 扶養範囲内でも、短時間でも、助けられている患者さんはいると思うので☺️ 看護師不足の世の中なので、なにより続けていることが大事だと思ってます!
回答をもっと見る